JPS62194646A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62194646A
JPS62194646A JP3779086A JP3779086A JPS62194646A JP S62194646 A JPS62194646 A JP S62194646A JP 3779086 A JP3779086 A JP 3779086A JP 3779086 A JP3779086 A JP 3779086A JP S62194646 A JPS62194646 A JP S62194646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hole
film
insulating film
wiring film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3779086A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Moriya
純一 守谷
Eisuke Tanaka
英祐 田中
Masaaki Ikegami
雅明 池上
Junichi Arima
純一 有馬
Reiji Tamaki
礼二 玉城
Kenji Saito
健二 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3779086A priority Critical patent/JPS62194646A/ja
Publication of JPS62194646A publication Critical patent/JPS62194646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5226Via connections in a multilevel interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は半導体装置およびその!J造方法に関し、特
に、第1配線層を半導体基板表面に電気的に接続するた
めの第1のコンタクト孔と第2層目配1lIWを第1層
目配線層に電気的に接続するだめの第2のコンタクト孔
とが平面図的に見て同−のfRwiに形成される多層配
線構造の半導体装置およびその製造方法に関する。
[従来の技術] 近年、半導体装置の高集積化が進むにつれて、そこに形
成される素子数が増大し、応じて配線本数も珊加し、こ
の配線が占める面積が増大して高集積化に対する障害と
なってきている。この障害を除去するために、配線を多
層構造にし、かつ第1層配線と半導体基板表面とを電気
的に接続するためのコンタクト孔(貫通孔)領域と、第
1層目配線と第2Fjl目配線とを電気的に接続するた
めのコンタクト孔(貫通孔)gA域とを平面図的に見て
同一のffl域に形成しそれにより配m領域の面積の低
減化を図り集積度を上げる試みが行なわれている。
第2図は従来の半導体装置の概略断面構造を示す図であ
る。以下、第2図を参照して従来の半導体giIの構成
および製造方法について説明する。
従来の多層配線構造を有する半導体装置は、半導体回路
素子(図示せず)が形成されたシリコン半導体W板1表
面上に形成され、かつ予め定められた領域にA通孔10
を有する第1の絶縁膜2と、絶縁1ii2上の予め定め
られた領域に形成され、かつ貫通孔10を介して半導体
基板1表面と電気的にillされる第11目ISi! 
鴇11’13と、第11目配轢fil 3および第1の
絶縁膜2上に形成され、かつ第1のn通孔10と平面図
的に見て道なる領域に第2の貫通孔11を有する第2の
I/I!、縁膜(層間絶縁膜)4と、1間絶縁嗅4上の
予め定められた領域に形成されかつ第2の4通7L11
を介して第1層目配線m3と電気的に接続される第21
目配腺膜5とから構成される。次に第2図を参照して多
層配線の製造工程について説明する。
半導体回路素子(図示せず)が形成されたシリコン半1
体基板1上全面にたとえばCVD法を用いてたとえばP
SG (燐ガラス)膜からなる第1の絶縁膜2を形成す
る。次に写真製版およびエツチング法を用いて第1の絶
縁II! 2の予め定められたa域に半導体基板1表面
に逼する第1の貫通孔10を形成する1次に、第1の絶
縁II2上および第1の貫通孔10上に蒸着法またはス
パッタリング法を用いてたとえばアルミニウムからなる
第1層目配WAp113を形成した後、予め定められた
形状にパターニングする。第1層目配線膜3をパターニ
ングした後、第1層目配IIAII!J3上および第1
の絶縁膜2上にたとえばCVD法を用いてシリコン窒化
摸、シリコン酸化膜等からなる層間絶縁114を形成す
る。wJ間絶絶縁膜4形成した後、写真製版およびエツ
チング技法を用いて第1の貫通孔10が形成されている
領域と平面図的に見て重なり合う領域に第2の貫通孔1
1を層間絶縁gl14に設ける。そして1層間絶縁gi
J上および第2のq通孔11上に蒸着法またはスパッタ
リング法を用いてたとえばアルミニウムからなる第21
目配腺膜5を形成する。これにより、第1層目の配置!
Nu3が半導体5板1表面と電気的に接続される領域す
なわち第1の貫通孔10と、第2層目配線膜5を第1層
目配線 II(13に電気的に接続するための第2の貫
通孔11とが平面図的に見て虫なり合う領域に形成され
た構造が実現される。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の多層配線構造を有する半導体装置においては、第
2図から見られろように、第1層目配線膜3に第1の貫
通孔10に対応する凹状の段差が形成される。したがっ
て、この第1の貫通孔1Ofll域上に第1層目配線I
II 5を第1層目配線膜3に電気的に接続するための
第2の貫通孔11を設けた場合、第2の貫通孔11の実
効的な段差が深くなり、第211目配l1llIの第2
の貫通孔11における段差被覆性が悪化し、第2層目配
WAllI5と第1層目配線!113との接触不良や、
W42層配線膜のエレクトロマイグレーションを通じた
断線などが生じ半導体装置の信頼性を損うという問題点
があった。
それゆえ、この発明の目的は上述のような問題点を除去
し、第1層目配線膜の第1の4通孔領域における段差を
低減することにより第2層目配線膜のステップカバレッ
ジ(段tri性)を向上させ、第1層目配置ssと第1
層目配線M膜との良好な電気的接続を可能にする半導体
装置およびその製漬方法を提供することである。
[問題点を解決するための手段] この発明による半導体装置は、第1層目配線膜を半導体
縫板に電気的に接続するための貫通孔領域において不可
避的に形成される第1層目配線膜の凹状の段差を回転塗
布可能な導電性樹脂層を用いて平jff化するようにし
たものである。
この発明による半導体装置の製造方法は、第11目配線
膜に形成される段差を回転塗布法を用いて導電性樹脂層
で充填して平坦化するようにしたものである。
[作用] この発明によれば、第1層目配線膜Sに形成される段差
部は回転塗布可能な導電性側MB層により容易に平坦化
され、第211目配線躾に対する段差を少なくすること
ができ、第2層目配m膜のステップカバレッジが改善さ
れ、第2層目配線膜を確実に第1層目配線膜に電気的に
接続することが可能となる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1A図および第1B図はこの発明の一実施例である半
導体装置の製造工程の主要段fil!iを電路的に示す
断面図である。以下、ilA図および第1B図を参照し
てこの発明の一実tM1対である半導体装置の製造方法
について説明する。
第1A図について説明する。半導体回路素子(図示せず
)が形成された半導体長板1表面上に、たとえばCVD
法を用いて第1の絶1111I2を形成した慢、予め定
められた領域に写真製版およびエツチング法を用いて第
1の貫通孔10を形成する。
次に第1の絶縁膜2上および第1の貫通孔10上にMW
法またはスパッタリング法を用いてたとえばアルミニウ
ムからなる第1層目配線膜!膜を形成する。次に第1層
目配線膜3上に回転塗布法を用いて導電性樹脂層6を形
成する。この導電性樹脂層6は第1配線膜3に形成され
る段差部に充填され、かつその段差を平坦化する。
第1B図において、異方性エツチング法等を用いて導電
性樹脂層6をエッチパックし、第1配線膜3の段差部に
充填された導電性樹脂層以外の導電性!1脂1を除去し
1次に、第1@配線喚3を予め定められた形状にバター
ニングする。その後第1眉配線!!I 3上および導電
性樹脂層6上に従来と同様の方法を用いて層閤絶It 
!il 4および第21il配t!1ij915(たと
えばアルミニウムからなる)を形成する。
以上の工程により、第1@配線813の第1の貫通孔1
0領域における段差が平坦化され、層間絶縁素4に設け
られた第2wJ配線ll15を第1配線膜33に接続す
るための第2の貫通孔11の実効的なPI差が小さくな
り、第21配I!il膜の第2の貫通IL11領域にお
けるステップカバレッジが改善され、確実に第21配線
膜6を第11配榛13に接続することができる。
なお、上記実施例においては、第11配線梗3の段差を
導電性樹脂層6で充填した1nにバターニングするよう
にしているが、第1層配IJIIJ3を予め定められた
形状にバターニングした後にこの段差を導電性樹脂層を
用いて充填するようにしても同様の効果が得られる。
さらに、上記実施例においては、第1層配amと第21
1配線膜とからなる2層配線構造の場合について説明し
ているが、3111配線構造やそれ以上の多層配線構造
を有する半導体装置においても本発明は適用可能である
ことは言うまでもない。
また、上記実施例においては、第1配線膜3よび第21
配I!il膜としてアルミニウムを一例として説明して
いるが、他の配線材料たとえばアルミニウム合金等を用
いた場合においても上記実施例と同様の効果を得ること
ができる。
し発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、第1層目配線膜のため
のコンタクト孔(1!i通孔)と第2W!J目配線膜の
ためのコンタクト孔(rA貫通孔とが同一領域に形成さ
れる構造の多層配線構造を有する半導体装置において、
第1層目配線膜のコンタク1〜孔領域において形成され
る凹状の段差を回転塗布可能な導電性ti1脂層を用い
平坦化するように構成したので、第2層配線膜mのため
のコンタクト孔の実効的な段着を低減することができ、
第2層目配m膜のコンタクト孔領域におけろステップカ
バレッジ性が改善され、第2層配線膜を確実に第2層配
線膜に電気的に接続することができ、信頼性の高い半導
体装置?実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図および第18図はこの発明の一実施例である半
導体装置の!#造工程を概略的に示す断面図である。第
2図は従来の半導体装置の概略断面構;コを示す図であ
る。 図において、1は半導体!S板、2は第1の絶縁膜、3
は第1i1目配11!膜、4は第2の絶縁膜(層間wA
n!11)、5は第2層目& ! 躾、6は導電性側脂
層、10は第1の口過孔、11は第2の貫通孔である。 なお1図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板表面上に第1の絶縁膜を介して形成さ
    れる第1の配線層と、前記第1配線層上に第2の絶縁膜
    を介して形成される第2の配線層とを少なくとも備え、
    前記第1配線層を前記半導体基板表面に電気的に接続す
    るために前記第1の絶縁膜の予め定められた領域に設け
    られる第1の貫通孔と、前記第2配線層を前記第1配線
    層に電気的に接続するために前記第2の絶縁膜に設けら
    れる第2の貫通孔とが平面図的に見て互いに重なり合う
    領域に形成される半導体装置の製造方法であって、前記
    第1配線層は前記第1貫通孔領域において凹状の段差を
    有しており、 前記第1配線層の前記段差を回転塗布可能な導電性樹脂
    を用いて充填するステップを含む、半導体装置の製造方
    法。
  2. (2)半導体基板表面上に第1の絶縁膜を介して形成さ
    れる第1の配線層と前記第1配線層上に第2の絶縁膜を
    介して形成される第2の配線層とを少なくとも備え、前
    記第1配線層を前記半導体基板表面と電気的に接続する
    ために前記第1の絶縁膜の予め定められた領域に口けら
    れる第1の貫通孔と前記第2配線層を前記第1配線層に
    電気的に接続するために前記第2絶縁膜に設けられる第
    2の貫通孔とが平面図的に見て互いに重なり合う領域に
    形成される半導体装置であつて、前記第1配線層は前記
    第1貫通孔領域において凹状の段差を有しており、 前記第1配線層の前記段差に充填される回転塗布可能な
    導電性樹脂層を備える、半導体装置。
JP3779086A 1986-02-20 1986-02-20 半導体装置およびその製造方法 Pending JPS62194646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3779086A JPS62194646A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3779086A JPS62194646A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62194646A true JPS62194646A (ja) 1987-08-27

Family

ID=12507284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3779086A Pending JPS62194646A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194646A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5226232A (en) Method for forming a conductive pattern on an integrated circuit
JP2773578B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6144100A (en) Integrated circuit with bonding layer over active circuitry
US5707894A (en) Bonding pad structure and method thereof
AU628256B2 (en) A multilayer structure and its fabrication method
US5776801A (en) Leadframe having contact pads defined by a polymer insulating film
US5677574A (en) Airbridge wiring structure for MMIC
US4520554A (en) Method of making a multi-level metallization structure for semiconductor device
JP2622156B2 (ja) 集積回路パッド用の接触方法とその構造
JPS62194646A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2508831B2 (ja) 半導体装置
JPS58184741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0230137A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPS60153149A (ja) 多層配線の形成方法
JPH03101233A (ja) 電極構造及びその製造方法
KR20050025240A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPS60262443A (ja) 多層配線の形成方法
JPH0856024A (ja) 集積回路の製造方法
JPS62194647A (ja) 半導体装置
GB2244176A (en) Method and apparatus for forming a conductive pattern on an integrated circuit
JPS6148940A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JPH03265140A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0492428A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63207153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63107043A (ja) 半導体装置の導電線路の形成方法