JPS62189186A - 電子式タイプライタ− - Google Patents

電子式タイプライタ−

Info

Publication number
JPS62189186A
JPS62189186A JP3233086A JP3233086A JPS62189186A JP S62189186 A JPS62189186 A JP S62189186A JP 3233086 A JP3233086 A JP 3233086A JP 3233086 A JP3233086 A JP 3233086A JP S62189186 A JPS62189186 A JP S62189186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
frame
key
paper
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3233086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661986B2 (ja
Inventor
Kenji Tanaka
賢治 田中
Kiyotaka Mori
清隆 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3233086A priority Critical patent/JPH0661986B2/ja
Publication of JPS62189186A publication Critical patent/JPS62189186A/ja
Priority to US07/240,350 priority patent/US4906114A/en
Publication of JPH0661986B2 publication Critical patent/JPH0661986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、印字用紙上に表を印字する機能を備えた電子
式タイプライタ−に関するものである。
従来の技術 近年、電子式タイプライタ−には様々な機能が付加され
、その操作性が大きな課題となりつつある。
以下に従来の電子式タイプライタ−について説明する。
従来の電子式タイプライタ−で表作成を行うときには、
まず印字用紙上に文字列を印字し、次にその文字列の左
上の適当な位置に印字位置を移動させ、その位置からア
ンダーライン(’  J)を繰り返し印字することによ
り横線を引く。次に横線の一端に左マージンを設定し、
印字位置を移動させ、この位置でバーチカルバ−(’1
.J)を印字し、次にリターンキーを押すと、印字位置
は1行下がり、1文字分戻って左マージンに移動し、先
に印字したバーチカルバ−の下に来る。そこでまたバー
チカルバ−を印字する。この一連の動作繰り返すことに
より縦線を引くことができる。この縦線と横線により表
を形成していた。
この従来の方法を自動化した従来の電子式タイプライタ
−として、リピートキーを押しながらアンダーラインキ
ーまたはバーデカルバーキーを押すことにより横線また
は縦線を引き続けるものもあった。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら」−記従来の構成では、表を作成する場合
に、文字の印字と表の作成を同時に行おうとすると、印
字位置の移動が非常に煩雑であり能率が悪いという問題
点と、印字位置を合わせる動作を目視により行っていた
ため、枠の作成には憤れを必要とし、オペレーターの負
担が大きいという問題点を有していた。
問題点を解決するための手段 本発明は、枠の対向する2点を指定する枠取りキーと、
枠を分割する縦線及び横線の位置を指定する区切点キー
と、枠の対向する2点の位置及び枠を分割する縦線及び
横線の位置を記憶する記憶手段と、記憶した位置のデー
タから表作成に必要なデータを算出する演算手段を設け
たものである。
作用 枠取りキーを押すと、枠の第1の点が記憶手段に記憶さ
れる。次に文字をタイプしながら縦線及び横線を引きた
い位置で区切点キーを押すと、縦線及び横線を印字する
位置が記憶手段に記憶される。次に枠に入れるべき文字
をずへてタイプした後、再び枠取りキーを押すと第1の
点と同様に第2の点が記憶手段に記憶される。次に記憶
手段に記憶した値から演算手段が表作成に必要なデータ
を算出して表印字が実行される。
実施例 第1図は本発明の一実施例における電子式タイプライタ
−の機能ブロック図であり、1は枠の対向する2点を指
定する枠取りキー(図では省略されている。)及び表の
縦線、横線の位置を指定する区切点キー(図では省略さ
れている。)及び文字等に対応する多数のキー(図では
省略されている。)を有するキーボード、2はキーボー
ド1で押されたキーが何であるかを判断し、それに対応
した出力をするキー判別手段、3はキー判別手段2の出
力に対応し制御信号を発生する制御手段、6は活字を選
択し打撃印字を行う印字手段、4は印字手段6を移動さ
せて印字用紙上の印字位置を変える印字位置移動手段、
5は印字用紙を移動させて印字位置を変える紙送り手段
、7はキーボード1で枠取りキーが押されたときその時
点での印字位置を記憶するメモリー7a及びキーボード
1で線引きキーが押されたときのその時点での印字位置
を記憶するメモリー7bを有する記憶手段、8は記憶手
段に枠の2点の位置及び区切点位置が記憶されたときに
、その情報から表印字に必要な情報を算出する演算手段
である。
第2図は本実施例における装置ブロック図であり、10
は中央処理装置、11はリードオンリーメモリー、12
はランダムアクセスメモリーである。第1図のキー判別
手段2、制御手段3、記憶手段7、演算手段8は第2図
の中央処理装置101リードオンリーメモリー11、ラ
ンダムアクセスメモリー12により実現されている。
第3図は本実施例の電子式タイプライタ−の斜視図であ
り、60は印字用紙を裏面から支え、モーター1こより
駆動されるプラテン、61は印字手段6を搭載し、プラ
テン601こ沿って移動するキャリッジである。
以上のように構成された本実施例の電子式タイプライタ
−について、以下にその動作について説明する。
第4図は文字rABCDEFGHI J Jに表印字を
行った結果を示している。図のようにX−Y座標を指定
する。また枠の左上の点を座標(X1、Yl)とし、開
始点と呼ぶ。さらに枠の右下の点を座標(X2.Y2)
とし、終了点と呼ぶ。
さらに文字「C」及びr D 、の間の点を座標(X3
、Y4)とし、区切点と呼ぶ。また左側中央の点を座標
(Xl、Y3)とし、同じく区切点と呼ぶ。
第5図(a)に示すようにまず位置100に印字手段6
を移動させ、この点でキーボード1上の枠取りキーを押
すと、第6図に示す表作成のフローチャートにおいて処
理30で中央処理装置10は枠取りキーが押されたこ吉
を判断し、次に処理31でこの位置が開始点であること
を判断し、処理32でメモリー7aに開始点の座標(X
l、、Yl)を記憶する。このときキャリッジ61は右
に移動し、位置101て待機している。次に印字用紙を
半行送る機能を有するインデクラスキー(図では省略さ
れている。)を2回押すと、プラテン60が回転し、印
字位置は位置102に移る。次に第5図(a)の位置1
02、位置103、位置104に文字rABcJをタイ
プする。 位置1O4に文字「C」を印字した後、印字
手段6は位置105に移動しており、この位置でキーボ
ード1上の区切点キーを押すと、第6図の処理30及び
処理33で中央処理装置10は区切点キーが押されたこ
とを判断し、次に処理34でこの位置が区切点あること
を判断し、メモリー7bに区切点の座標(X3.Y4)
を記憶する。このとき印字手段6は位置106に移動し
ている。このあと位置106.107に文字「D」及び
「E」をタイプする。次に位置108でリターンキーを
押して印字手段6を位置109に移動させる。この位置
でキーボード1上の区切点キーを押すと、第6図の処理
30及び処理33で中央処理装置10は区切点キーが押
されたことを判断し、次に処理34でこの位置が区切点
であることを判断し、メモリー7bに区切点の座標(X
l、Y3)を記憶する。このとき印字位置は位置110
に移動している。次にインデックスキーを2回押して印
字位置を位置111に移動させる。この位置から次々に
文字r F G HJ及びスペース及び「IJJをタイ
プしていく。文字”JJをタイプした後、印字位置は位
置117に移動している。次にインデックスキーを2回
押すと、印字位置は位置118に移る。この位置で再び
枠取りキーを押すと、中央処理装置10は処理30で枠
取りキーが押されたことを判断し、処理31でこの位置
が開始点でないことを判断し、処理36でこの終了点の
座標(X2、Y2)をメモリー7aに記憶する。
次に処理38で枠取り印字を行う。
第7図は枠取り印字のフローチャートである。
中央処理装置10は処理50で第5図(b)の位置12
0の座標を算出し、プラテン60を回転させキャリッジ
61を移動さゼ、位置120に印字位置を移動させる。
次に処理51で位置120.121.122の順に位置
123までアンダーラインを続けて印字し横線を形成す
る。このあと印字位置は位置124に移動している。次
に中央処理装置10は処理52でプラテン60を1行分
回転させ、キャリッジ61を半文字分戻して印字位置を
位置125に移動さぜる。第8図は縦線を印字するフロ
ーチャートである。まず処理40でバーチカルバ−を印
字すると、キャリッジ61は右へ移動し、次の印字位置
で待機しているため、中央処理装置10は処理41でキ
ャリッジ61を1文字分圧へ戻す。次に処理42、処理
43でプラテン60を回転させ半文字分ずつ送り、第5
図(b)に示す位置126に印字位置を移動させる。つ
ぎに処理44でまだ終点に達していないことを判断し、
処理40に戻り次のバーデカルバーを印字する。こうし
て縦線を位置127まで印字した後、中央処理装置10
は縦線が終点に達したことを判断し、縦線印字を終了す
る。次に中央処理装置10は第7図の処理53でもう1
本の縦線の印字を行う。次に中央処理装置10は処理5
6で下の横線を印字する。
以上のような一連の動作により枠を印字する。
最後に処理57及び処理58で、中央処理装置10はプ
ラテン60を回転させ、キャリッジ61を移動させ、印
字位置を第5図(b)の位置120に戻し、枠取り印字
を終了する。
次に中央処理袋fW 10は第6図の処理38で区切点
があることを判断し処理39で区切線印字を行う。
第9図は区切線印字のフローチャー1・であり、まず中
央処理装置10は処理2oで区切り点(X3、Y4)が
枠取り印字の範囲内にあることを判断し、処理21でX
座標がXlでないことを判断し、処理22で縦区切線を
印字するための始点(X3.Yl)を算出し、処理23
で同様に終点(X3.Y2)を算出する。次に処理24
で枠取り印字の場合と同様に第8図に示すフローチャー
トに従い位置128がら位置130まで縦線印字を行う
。次に第9図の処理28で伯に区切点があることを判断
し、処理2oで区切り点(Xl、、Y3)が枠の範囲内
にあることを判断し、処理25て横方向の区切線を印字
するだめの始点(Xl。
Y3)を算出し、処理26で同様に終点(X2゜Y3)
を算出する。次に処理27で枠取り印字の場合と同様に
位置131がら位置134まで横線の印字を行う。次に
処理28で他に区切点がないことを判断し、区切線印字
を終了する。
なお、本実施例では文字等のタイプを行いながら表を作
成する例を示したが、本発明では文字列に対する枠の位
置合わぜを文字の入力と同様の操作で行えるため、文字
等の印字情報をずぺてメモリーに記憶する機能を有する
電子式タイプライタ−ても、メモリー上での表を形成す
る線分の位置合わぜが不要となり、容易に表作成を実現
することができる。
発明の効果 本発明は、枠の対向する2点の位置を指定する枠取りキ
ーと、枠を分割する縦線及び横線の位置を指定する区切
点キーと、枠の対向する2点の位置及び縦線横線の位置
を記憶する記憶手段と、記憶した位置のデータから表作
成に必要なデータを算出する演算手段を設けたもので、
文字を印字するのと同様の操作で、枠の対向する2点の
それぞれの位置で枠取りキーを押すことにより自動的に
枠を印字し、さらに区切線の位置を区切点キーで指定す
ることで自動的に縦線及び横線を印字するため、文字を
タイプしながら表作成を行うことが容易にでき、また従
来は非常に煩雑であった位置の合わせの操作が不要であ
るため、オペレーターの負担が非常に軽(、さらに作表
を失敗する危険1ゴ:の少ない優れた電子式タイプライ
タ−を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電子式タイプライタ
−の機能ブロック図、第2図は同装置ブロック図、第3
図は同斜視図、第4図は同表作成印字の結果を示す平面
図、第5図(a)、第5図(b)、第5図(C)、第5
図(d)は同途中経過を示す平面図、第6図は同メイン
フローチャート、第7図は同枠取り印字のフローチャー
ト、第8図は同縦線印字のフローチャート、第9図は同
区切線印字のフローチャートである。 1・・・キーボード、2・・・キー判別手段、3・・・
制御手段、4・・・印字位置移動手段、5・・・紙送り
手段、6・・・印字手段、7・・・記憶手段、7 a 
’s 7 b・・・メモリー、= 13− 8・・・演算手段、1o・・・中央処理装置、11・・
・リードオンリーメモリー、 12・・・ランダムアクセスメモリー、60・・・プラ
テン、61・・・キャリッジ、代理人の氏名 弁理士 
中尾敏男 はが1名第3図 第4図 (×り、γZ) へ                        
        −)の       6      
               ()第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字用紙上に形成する枠の向かい合う頂点の位置を指定
    する枠取りキーと、枠を分割する縦線及び横線の位置を
    指定する区切点キーと、活字を選択し印字用紙上に印字
    を行う印字手段と、前記印字手段を搭載し印字用紙に沿
    って移動する印字位置移動手段と、前記印字位置移動手
    段の移動する方向と直交する方向に印字用紙を動かし印
    字位置を変える紙送り手段と、前記枠取りキーを押した
    こと及び区切点キーを押したことを判断し前記記憶手段
    にその位置のデータを出力するキー判別手段と、前記枠
    取りキーを押したとき及び区切点キーを押したとき前記
    印字手段の印字用紙上の位置を記憶する記憶手段と、前
    記記憶手段の内容から枠を構成する線分及び枠を分割す
    る線分の始点及び終点の座標を算出する演算手段と、前
    記枠取りキーを押したとき及び前記区切点キーを押した
    ときに前記印字手段の印字用紙上の位置のデータを前記
    記憶手段に出力し前記演算手段の出力に対応して前記印
    字手段及び前記印字位置移動手段及び前記紙送り手段を
    制御し印字用紙上に枠及び枠を分割する線分を形成する
    制御手段を備えたことを特徴とする電子式タイプライタ
    ー。
JP3233086A 1985-12-06 1986-02-17 電子式タイプライタ− Expired - Lifetime JPH0661986B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233086A JPH0661986B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 電子式タイプライタ−
US07/240,350 US4906114A (en) 1985-12-06 1988-09-01 Electronic typewriter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233086A JPH0661986B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 電子式タイプライタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189186A true JPS62189186A (ja) 1987-08-18
JPH0661986B2 JPH0661986B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=12355929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233086A Expired - Lifetime JPH0661986B2 (ja) 1985-12-06 1986-02-17 電子式タイプライタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661986B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983052A (en) * 1988-04-06 1991-01-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Adjusting vertical line length in frame printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983052A (en) * 1988-04-06 1991-01-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Adjusting vertical line length in frame printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661986B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320671A (ja) 文章処理装置
JPH03226859A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
JPS62140867A (ja) 電子式タイプライタ−
JPS62189186A (ja) 電子式タイプライタ−
JPS62263081A (ja) 印字装置
JPS6335349A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2851617B2 (ja) 印字装置
JP3035931B2 (ja) 文書処理装置
JP2647679B2 (ja) 文字処理装置
JPS6195970A (ja) 電子タイプライタ
JPH0440936Y2 (ja)
JP2555556B2 (ja) 文字処理装置
JPH0752496A (ja) 印字装置
JPH03135620A (ja) 文書処理装置
JPS6315287A (ja) パタ−ン発生装置
JP2511514B2 (ja) 座標入力方法
JPS63264386A (ja) 文書デ−タ印刷装置
JPH02896A (ja) 文字処理装置
JPS6411985B2 (ja)
JPS63128968A (ja) 印字装置
JPH05221033A (ja) 印字装置
JPH0796648A (ja) 文章書式の設定方法
JPS61175048A (ja) 文書作成装置のプリンタ制御装置
JPH01102629A (ja) 入力装置を備えた電子機器
JPS62152771A (ja) 印刷位置指定方式