JPS62188591A - 通信ネツトワ−ク - Google Patents

通信ネツトワ−ク

Info

Publication number
JPS62188591A
JPS62188591A JP61295065A JP29506586A JPS62188591A JP S62188591 A JPS62188591 A JP S62188591A JP 61295065 A JP61295065 A JP 61295065A JP 29506586 A JP29506586 A JP 29506586A JP S62188591 A JPS62188591 A JP S62188591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
narrowband
communication
optical fiber
broadband
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61295065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3062196B2 (ja
Inventor
ハーヴェイ ロバート リーマン
ウィリアム ポール リディンスキー
ハリー エドワード マスマン
デイヴィッド アラン スパイサー
デイヴィッド ヴラック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPS62188591A publication Critical patent/JPS62188591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062196B2 publication Critical patent/JP3062196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0228Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0238Wavelength allocation for communications one-to-many, e.g. multicasting wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0247Sharing one wavelength for at least a group of ONUs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/0252Sharing one wavelength for at least a group of ONUs, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0003Switching fabrics, e.g. transport network, control network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0028Local loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0046User Network Interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0064Admission Control
    • H04J2203/0066Signalling, e.g. protocols, reference model

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は統括サービスデジタルネットワークに関し、さ
らに詳しくは、加入者に対して音声、データ昼よびビデ
オ通信を付与するために、広帯域および狭帯域の通信チ
ャネルを切替えて加入者の装置設置間で伝送を行う通信
ネットワークに関する。
発明の背景 従来、加入者に音声、データおよびビデオの通信サービ
スを付与するためて異なった種類の通信システムが使用
されていた。たとえば、電話システムは音声サービスを
付与するために従来使用されており、回路切替データシ
ステムあるいはパケット交換システムはデータサービス
を付与するために使用され、ケーブルテレビジョン(C
ATV )ネットワークは動画ビデオ伝送サービスを付
与するために使用されている。これらシステムは個々に
存在し、各々のシステムはそれ固有の設計上の要求を制
限(たとえば、伝送用符号化フォーマットおよび変調、
利用帯域幅、およびシグナリングプロトコール)を有し
、このため各システムは1種のサービスを付与するよう
に独特な適合性を有するが、一般的に異なったサービス
を付与するには適合性が少ない。
たとえば、電話回線の加入者間の帯域幅は、広範なデー
タ通信を付与するには狭ますぎ、動画ビデオサービスを
付与するには全く不充分である。CATVネットワーク
は双方向通信、特に対話型サービスを付与するには適合
性が悪い。このため種々のシステムが個々に存在し、典
型的には各システムはひとつのサービスかもしくは非常
に制限された範囲のサービスしか付与しない。
使用範囲が限られたものでるる装置を多数設置すること
は明らかに効率が悪い。それ以上に、これらシステムの
あるものは非常に新しくはあるが、これらシステムの本
質的な性能を超える将来のサービスがすでに考えられて
いる。このためさらに別の通信システムの設置が要求さ
れる。ここで明らかなことは、要求されるものはあらゆ
る情報サービスを提供できる単一のシステムである。す
なわち現在の通信サービスと将来的に要望されるであろ
う新しい通信サービスを提供できる単一のシステムであ
る。
従来個別のシステムによって提供されてきた音声および
データサービスのうち少なくとも複数の音声およびデー
タサービスを単一のデジタルネットワークで与えるシス
テムを規定するために国際的に非常な努力が払われてい
る。この種のシステムは一般に統括サービスデジタルネ
ットワーク(I SDN )と称されている。たとえば
、l5DNの国際標準の開発を行う仕事を国際電信電話
諮問委員会(CCITT)が進めている。しかし、この
仕事の大部分は、加入者間での通信の伝送形式や加入者
間の通信路確立のための通信プロトコールの形式を特定
するために費されている。しかしながら、通信プロトコ
ールをサポートし、通信フォーマットをつくり、そして
将来の音声、データおよびビデオサービスを統括して実
際に提供する通信ネットワークの設計は当該分野におい
て見当らない。
発明の概要 本発明は従来技術の上述の欠点および他の欠点を解消す
ることを目的とする。総括的に言えば、本発明は広帯域
および狭帯域通信を接続された装置間で行うよう構築さ
れた通信ネットワークである。この通信ネットワークは
あらゆる情報サービスを提供し、すべての予知できるオ
ーディオ、データ、および映像通信をサポートするのに
適切なものとされている。このようなネットワークを介
して提供できる種々のサービスの例としては以下のもの
が挙げられる。電話、高忠実オーディオ、テレメトリ、
パケット交換対話型データ(すなわち、カタログショッ
ピング、電子新聞、メニュー一覧、劇場一覧、電子資金
振替、株式相場等の家庭用およびビジネス用情報サービ
ス)、ファクシミリ、64 Kbps  データ、バル
クデータ(種々の速度での〕、高品質完全動画放送一方
向ビデオ(TV)、制限一方向ビデオ(有料TV)、切
替一方向ビデオ(要求ビデオ)、切替双方向ビデオ(ビ
デオ電話)、ビデオショッピング、およびビデオ会議で
ある。このネットワークはこの種サービスの組合せを、
独立した通信としであるいは単一の統括通信の一部とし
て、同時江使用することをサポートしている。本質的に
は、このネットワークは電話ネットワーク、データ伝送
ネットワークおよびCATVの各システムを組合せて使
用するサービスをサポートし、しかもこれらシステムの
組合せよりも安価なコストでサポートする。さらに、こ
のネットワークはこれらシステムではできなかったサー
ビスの種類や品質をも予期してこれをサポートする。予
期するサービスの例はハイデフィニションテレビ(HD
TV)およびビデオ付きステレオオーディオである。こ
のネットワークは加入者に対して狭帯域と広帯域チャネ
ルの両方を提供しているので、ネットワークがサポート
するいかなるサービスをも将来的に使用することができ
る。
本明細書において、′狭帯域〃および1広帯域1なる用
語は単方向通信チャネル帯域幅として定義される。狭帯
域チャネルは64Kbps  以上の帯域幅を有したチ
ャネルであり、広帯域チャネルは64 K1.p8  
を超える帯域幅を有したチャネルである。典型的忙は狭
帯域チャネルは64 Kbpa  の帯域幅かあるいは
その整数分の1である3 2 Kb p s s  1
6 Kbp rz、8Kb  Xあるいは4 Kbps
  の帯域幅である。
s また広帯域チャネルは典型的には約1.5Mb、8を超
える帯域幅を有する。これは1,5 Mbps以下の帯
域幅を必要とするサービスは一般に複数の狭帯域チャネ
ルを一緒にして使用することによって与えられるからで
ある。さらに、典型的には広帯域チャネルはMb p 
a  の10倍台あるいは好ましくは100倍台の帯域
幅を有し、単一広帯域チャネルを介して例えば高品質対
話型ビデオ伝送等のビデオサービスを提供する。
本発明の一態様によれば通信ネットワークは以下のよう
に構築されている。複数の通信リンクと、これに接続さ
れ、各々、広帯域チャネルと狭帯域チャネルとをリンク
上に切替確立する広帯域チャネルスイッチ装置と狭帯域
チャネルスイッチ装置とより構成されている。ネットワ
ークは、さらに、リンクを介して受信するシグナリング
メッセージに応答し、スイッチ装置を作動させリンクを
介してシグナリングメッセージを送ることによってスイ
ッチ装置を介したチャネル間の通信路を確立する制御装
置より成る。ネットワークは、さらに、スイッチ装置と
制御装置とを相互接続してチャネル間の通信路を確立す
るために制御信号をこれらの間に伝送する、例えば高速
バス等の制御通信媒体より成る。さらに、リンクからメ
ッセージを受信しこのメッセージを制御装置に伝送し、
かつ、制御装置からシグナリングメッセージを受信して
このメッセージをリンクに伝送するシグナリングメッセ
ージ伝送装置も含まれている。メッセージ伝送装置は制
御通信媒体を介して制御装置からメッセージを受信し、
かつ、メッセージを制御装置に伝送する。さらに、メッ
セージ伝送装置は、狭帯域スイッチを介して、リンクか
らメッセージを受信し、メッセージをリンクに伝送する 通信ネットワークは加入者構内あるいはその近くにある
複数の装置間に対して、音声、データ、およびビデオの
一括したサービスを提供するのに使用される。装置はチ
ャネル化されたリンクによってネットワークに接続され
ている。好ましくは各装置は、少なくとも1個の広帯域
チャネルを有する広帯域チャネルセットと、少なくとも
1個の狭帯域チャネルを有する狭帯域チャネルセットと
を与える、少なくとも1個のリンクよりなるリンクセッ
トによってネットワークに接続されている。
各リンクの狭帯域チャネルはシグナリングメッセージを
伝送しリンクセットのすべてのチャネルに対して通信接
続を確立する。
好ましくは、広帯域および狭帯域スイッチ装置はデジタ
ルチャネルスイッチ装置である。
広帯域スイッチ装置は広帯域チャネルを相互接続して装
置間の通信路を確立し、狭帯域スイッチ装置は狭帯域チ
ャネルを相互接続して装置間の通信路を確立する。制御
装置は装置から受信するシグナリングメッセージに応答
し、制御通信媒体を介して広帯域および狭帯域スイッチ
装置に制御通信を送り、また、装置にシグナリングメッ
セージを送ることによって、装置間の広帯域および狭帯
域通信路をチャネルに対して確立することを制御する。
シグナリングメッセージ伝送装置は狭帯域スイッチ手段
によって結合されたシグナリングメッセージ用狭帯域チ
ャネルを有する。伝送装置は結合されたチャネルを介し
て装置から着信するシグナリングメッセージを制御通信
媒体を介して制御装置に伝送する。さらに、制御通信媒
体を介して制御装置に着信するシグナリングメッセージ
を結合されたチャネルを介して装置に伝送する。
たとえば、連続した信号ストリームが各シグナリングメ
ッセージ用狭帯域チャネルに存在する。着信方向では、
伝送装置がシグナリングメッセージをつくるシグナリン
グ信号ストリームをモニタし、信号ストリームからシグ
ナリングメッセージを取出しこれら(アイドルコード等
の他の着信信号を放棄したもの)を記憶し、記憶した信
号からシグナリングメッセージを再組立し、組立てられ
たメッセージをノード制御装置に送る。発信方向では伝
送装置は狭帯域チャネルの連続した信号ストリームを発
生する。ノード制御装置から受信するシグナリングメッ
セージをそれを構成する信号に分解し、この信号を適当
なシグナリングメッセージ用チャネルに送り出す。送る
べきメッセージ信号を持っていない時には、伝送装置は
アイドルコード等の信号をつくりシグナリングチャネル
に送る。
好ましくは、複数のシグナリングメッセージ用チャネル
は、伝送装置の共通回路だよって循環的にサービスされ
る。共通回路は複数のチャネルによって共同使用される
、論理回路を有した有限状態マシンと、論理回路に結合
され各チャネルの現在状態をセーブするメモリとより成
る。共通回路が特定チャネルのサービスを行うとき、セ
ーブされたチャネルの現在状態を使用して論理回路を適
切に構成する。共通回路がチャネルのサービスを終了す
ると、論理回路によって計算されたチャネルの新しい現
在状態がメモリに記憶されて先に記憶されたチャネルの
現在状態と入れ代わる。
本発明の他の態様によれば、広帯域および狭帯域チャネ
ルを与え、シグナルメッセージを伝送する1個の第1の
狭帯域チャネルを含むチャネル化された第1のリンクセ
ットによって各々がネットワークに接続された複数の装
置に対して、音声、データおよびビデオの一括したサー
ビスを提供する通信ネットワークは以下のように構築さ
れている。通信ネットワークは、広帯域チャネルを相互
接続する広帯域スイッチと、狭帯域チャネルを相互接続
する狭帯域スイッチと、第1のリンクセットを広帯域お
よび狭帯域スイッチに結合し、複数の第2の通信チャネ
ルを与えて広帯域および狭帯域チャネルをスイッチに経
由させる複数のチャネル化された第2のリンクとを含む
。通信ネットワークは、さらに、第1と第2のリンクと
の間に介挿され、広帯域チャネルと第2のチャネルとを
接続する広帯域チャネル取扱器と、第1と第2のリンク
との間に介挿され、狭帯域チャネルと第2のチャネルと
を接続する狭帯域チャネル取扱器とを含む。
通信ネットワークは、さらに、少なくともスイッチに接
続されメッセージ用狭帯域チャネルに結合され、結合さ
れたチャネルを介して装置から受信したシグナリングメ
ッセージに応答して、制御通信をスイッチに送り、かつ
、結合されたチャネルを介してシグナリングメッセージ
を装置に送って、広帯域および狭帯域チャネルを介した
通信路の確立を制御するコントローラを含む。
好ましくは、音声、データおよびビデオの一括したサー
ビスを提供する通信ネットワークは、通信のためにネッ
トワークに接続された広帯域および狭帯域の通信接続を
確立するためのセントラルスイッチノードと、複数の装
置を通信のためにセントラルノードに各々結合する複数
の周辺あるいは1リモート“ノードと、装置とセントラ
ルノードとをリモートノードに接続し、広帯域および狭
帯域通信の両通信をそれらの間に伝送する複数の光ファ
イバとより成る。各装置は少なくとも1個の光ファイバ
を有する第1の光ファイバセットによってリモートノー
ドに接続されている。
異なった装置は異なったリモートノードに接続するか、
あるいは異なった第1の光ファイバセットによって同じ
リモートノードに接続することができる。第1の光ファ
イバセットは、少なくとも1個の広帯域チャネルを有す
る広帯域通信チャネルセットと少なくとも】個の狭帯域
チャネルを有する狭帯域通信チャネルセットとを与える
。狭帯域チャネルセットの狭帯域チャネルは、シグナリ
ングメッセージを伝送して第1の光ファイバセットのす
べてのチャネルに対して通信接続を確立する。
各リモートノードは、少なくとも1個の第2の光ファイ
バを有する第2の光ファイバセットの関連する光ファイ
バセットによってセントラルノードに接続されている。
第2の光ファイバセットは広帯域および狭帯域チャネル
用の複数の第2の通信チャネルを与える。
各リモートノードは広帯域デジタルチャネル取扱機構と
狭帯域デジタルチャネル取扱機構とを含む。両様溝は、
リモートノードに接続された第1の光ファイバセットの
第1の光ファイバと、リモートノードの第2の光ファイ
バセットの第2の光ファイバとに接続される。広帯域機
構は広帯域チャネルと第2のチャネルとを接続してセン
トラルノードと、リモートノードに接続された装置との
間の広帯域通信路を確立する。狭帯域機構は狭帯域チャ
ネルと第2のチャネルとを接続して、リモートノードに
接続された装置とセントラルノードとの間の狭帯域通信
路を確立する。
セントラルノードは広帯域デジタルチャネルスイッチと
狭帯域デジタルチャネルスイッチとより成り、両者は第
2の光ファイバセットの第2の光ファイバに結合されて
いる。広帯域スイッチは第2チャネルの広帯域チャネル
を相互接続して装置間の広帯域通信路を確立する。そし
て、狭帯域スイッチは第2チャネルの狭帯域チャネルを
相互接続して装置間の狭帯域通信路を確立する。広帯域
および狭帯域スイッチに結合されるのはノード制御装置
である。ノード制御装置はシグナリングメッセージ用狭
帯域チャネルを介して装置から受信したシグナリングメ
ッセージに応答し、広帯域スイッチと狭帯域スイッチと
に制御通信を送り、かつ、シグナルメッセージ用狭帯域
チャネルを介して装置にシグナリングメッセージを送っ
て、広帯域および狭帯域チャネルを介した装置間の広帯
域および狭帯域通信路を確立する制御を行う。
好ましくは、リモートノードの動作はセントラルノード
で制御される。各リモートノードの広帯域機構はセント
ラルノードの制御装置に結合される。制御装置は、さら
に、受信したシグナリングメッセージに応答し、広帯域
機構に制御通信を送ることによって広帯域通信路を確立
する制御を行う。典型的だは、狭帯域機構は、複数の狭
帯域チャネルを第2のチャネルに対してマルチプレクス
化し、かつ、第2のチャネルを第1の複数の狭帯域チャ
ネルπデマルチプレクス化する狭帯域デジタルチャネル
マルチプレクス/デマルチプレクスである。従って、典
型的には、狭帯域通信路の確立にノード制御装置による
制御を必要としない。
実施例においては、通信ネットワークは、1個あるいは
それ以上の加入者通信デバイスを各々ネットワ、−りに
通信のために結合している複数のインタフェース手段に
対して、音声、データおよびビデオの一括したサービス
を提供するよう構築されている。通信ネットワークはイ
ンタフェース手段と、複数のインタフェース手段を通信
のためにセントラルノードに結合する複数のリモートノ
ードとの間の広帯域および狭帯域通信接続を確立するセ
ントラルスイッチノードを有している。
複数の分配光ファイバはインタフェース手段とリモート
ノードとを通信のために接続する。各インタフェース手
段は、少なくとも1個の分配光ファイバを有する分配光
ファイバセットの関連する光ファイバセットによって1
個のリモートノードに接続されている。各分配光ファイ
バセットは第1の広帯域および狭帯域通信チャネルセッ
トを規定し、各通信チャネルセットは少なくとも1個の
チャネルを有する。各光ファイバセットの第1の狭帯域
チャネルはシグナリングメッセージを伝送して光ファイ
バセットのすべてのチャネルに対して通信接続を確立す
る。
複数のフィーダ光ファイバはリモートノードとセントラ
ルノードとを通信のために接続する。各リモートノード
は、少なくとも1個のフィーダ光ファイバを有するフィ
ーダ光ファイバセットの関連するフィーダ光ファイバに
よってセントラルノードと接続されている。
各フィーダ光ファイバセットは少なくとも1個の第2の
広帯域チャネルを各々有する複数の広帯域用チャネルと
、複数の第2の狭帯域チャネルを有する少なくとも1個
の狭帯域用チャネルとを規定する。
リモートノードはリモートノード広帯域デジタルチャネ
ルスイッチと狭帯域デジタルチャネルマルチプレクス/
デマルチプレクスとより成り、両者はリモートノードの
フィーダ光ファイバセットのフィーダ光ファイバと、リ
モートノードに接続された分配光ファイバセットの分配
光ファイバとに結合されている。
リモートノード広帯域スイッチはセントラルノードから
受信した制御通信に応答し、第1の広帯域チャネルと第
2の広帯域チャネルとを接続して、セントラルノードと
、リモートノードに接続されたインタフェース手段との
間の広帯域通信路を確立する。マルチプレクス/デマル
チプレクスは第1の複数の狭帯域チャネルセットのチャ
ネルを狭帯域用チャネルの第2のチャネルとを接続し、
セントラルノードと、リモートノードに接続されたイン
タフェース手段との間の狭帯域通信路を確立する。
セントラルノードはセントラルノード広帯域デジタルチ
ャネルスイッチと狭帯域デジタルチャネルスイッチとよ
り成り、両者はフィーダ光ファイバセットの光ファイバ
に結合されている。広帯域スイッチは受信した制御通信
に応答し、第2の広帯域チャネルを相互接続してインタ
フェース手段間の広帯域通信路を確立する。セントラル
ノードもセントラルノード制御装置を含み、この制御装
置はインタフェース手段から受信したシグナリングメッ
セージに応答し、リモートノードとセントラルノードの
広帯域および狭帯域スイッチに制御通信を送り、かつ、
インタフェース手段にシグナリングメッセージを送る。
従って、セントラルノード制御装置は分配およびフィー
ダ光ファイバのチャネルを介してインタフェース手段間
の広帯域お工び狭帯域通信路を確立する制御を行う。
例えば高速バスである制御通信媒体は、リモートノード
とセントラルノードの広帯域および狭帯域スイッチをセ
ントラルノードの制御装置と相互接続してこれらの間に
制御通信を伝送する。
セントラルノードは、さらに、バスに接続されたシグナ
リングメッセージ伝送手段を含む。シグナリングメッセ
ージ用の第1の狭帯域チャネルに接続された第2のチャ
ネルは、狭帯域スイッチによって伝送手段に結合される
。伝送手段は、結合されたチャネルを介してインタフェ
ース手段から受信したシグナリングメッセージを、バス
を介してノード制御装置に伝送する。
上述の通信ネットワークは既に述べたあらゆる情報サー
ビスを提供するうえに種々の利点をも与える。
通信ネットワークはすべての情報をデジタル的に伝送し
、処理しそして交換を行うので、アナログ的な場合には
得られない利点、たとえば、大きな信号対雑音比、漏話
や他の干渉に対する強さ、エンクリプション、マルチプ
レクスおよび信号再生の容易さ等が得られる。
狭帯域マルチプレクス化およびデマルチプレクス格とあ
る種の広帯域切替(交換)機能を行うためにリモートノ
ードを使用すると、セントラルノードに接続しなければ
ならない装置、特に光ファイバの数を最小にする。さら
に、すべての切替がセントラルノードの制御装置によっ
て制御されるので、設置外場所でのアクティグな電子回
路を最小にする。これらのことは、簡単で、効率的で、
かつ保守のし易い通信ネットワークをもたらす。
制御バスを介してノード制御装置に対してシグナリング
メッセージの発信および着信を行うためにシグナリング
メッセージ伝送装置を用いているので、ノード制御装置
の構造と動作を簡単にしている。さらに、このことはノ
ード制御装置を一層効率よく高速で動作できる。このた
め、加入者のサービス要求に対する応答速度を改善し、
ネットワークによって加入者のサービスを提供する速度
を改善する。また、複数のシグナリングメッセージ用チ
ャネルによって伝送装置の回路を共用することによって
、これらチャネルのサービスに必要な回路の数がかなり
減少し、そのためネットワークのコストが低減する。
刺激シグナリングではなくメッセージシグナリングを使
用し、さらに加入者から各方向に対して発信および着信
するすべてのシグナリングを伝送するのに単一のチャネ
ルを使用するので、ネットワークの最大の拡張性ならび
に制御ソフトウェアの最小化を与えている。
この型式のシグナリングとあいまって、好ましくは狭帯
域チャネルを64Kbps  のデジタルチャネルに規
定することKよって、狭帯域チャネルを64 Kb、、
  の整数分の1の帯域幅とでき、かつ、単一チャネル
の速度エリも早い速度でサービスを提供するのに複数の
チャネルを集合して使用できるので、システムを完全に
柔軟性のあるものとするとともに、開発途上の国際的な
l5DN標準に適合性のあるものとしている。
光ファイバ伝送装置を使用することによって設置外場所
での電子回路の数を最小としている。なぜならば、光フ
ァイバ伝送装置は、セントラルノードとリモートノード
間およびリモートノードと加入者間の両者でリピータの
不要な接続を与えるからである。また、るる種のチャネ
ルマルチプレクス技術を容易ICしている。事実、好ま
しくは各分配光ファイバとフィーダ光ファイバは各々少
なくとも1個の第1および第2のチャネルを規定する複
数の波長を伝播し、第1および第2のチャネルはフィー
ダおよび分配光ファイバの各々に対して波長分割マルチ
プレクス化されている。
波長分割マルチプレクス化は、拡張性すなわちオープン
エンドの透明な広帯域チャネル帯域幅を与え、例えばハ
イデフイニションテレビジンンCHDTV)のような今
日のサービスよりも広い帯域幅を要求するだろう将来の
サービスもサポートする。さらに、複数のチャネルは選
択的に単一の波長に対して時分割マルチプレクス化され
る。時分割マルチプレクス化は光ファイバのチャネル容
量を増やし、このため光ファイバとそれに関連する電子
回路の使用数を減らしネットワークのコストを低減させ
る。
好ましくは、広帯域チャネルはパルスコード、差分パル
スコード、あるいはパルス・アナログ変調され、広帯域
スイッチは空間分割デジタルスイッチである。パルスコ
ードおよび差分パルスコード変調技術は信号喪失に対し
て非常に耐性があり、しかも必要とするデジタル伝送速
度の点で効率的である。パルスアナログ〔例えばパルス
周波数〕変調はパルスコード変調技術よりも低コストで
実施でき、しかも空間分割デジタルスイッチに対して適
合性がある。信号スイッチ装置に対して適合性のある変
調フォーマットで信号を伝送することによってフォーマ
ット変換の必要がなくなり、このため伝送装置とスイッ
チ装置との間のインタフェースが容易となり低コストと
なる。デジタル空間分割スイッチはデジタルスイッチで
あるので、パルスコードおよびパルスアナログ変調のよ
うなバイナリ変調技術に適している。また、空間分割ス
イッチであるので、将来のサービスが要求するだろうチ
ャネル帯域幅の拡張に対応できる。さらに、可変速チャ
ネルを取扱うので、同報放送のチャネルファンアウトを
可能とし、それを経由する信号を再生する。
本発明の上記ならびに他の利点と特徴は以下の実施例の
説明と図面を参照して明らかとなろう。
詳細な説明 内容の一覧表 システムの概要〔第1図と第2図〕 分配光ファイバーチャネル化(第3図、第4図、および
第5図) フィーダ光ファイバーチャネル化(第6図、第7図) 通信およびシグナリングトランク 加入者構内装置(第8図) リモートノード(第9図) ローカルセントラルノード(第10図)加入者シグナリ
ングサブシステム(第 11図、第12図) 外部インタフェース(第10図〕 料金徴収セントラルノード(li13図)制御ソフトウ
ェア 加入者インタフェース装置 セントラルノード(第14図) システムの概要(第1図および第2図)第1図および第
2図は広帯域および狭帯域マルチサービスを一括したデ
ジタル交換網を示す。ネットワークの地理的なサービス
エリアは複数のセントラルノードサービスエリア100
.101に分割されている。例えば、サービスエリア1
00あるいは101は10万台の加入者を有する。しか
しエリア100あるいは101の大きさはかなり変動し
てもよく、非常に少ない加入者あるいはその逆に約10
0万の加入者まで含むことができる。
各サービスエリア100および1o1の通信サービスは
ローカルのセントラルノード110とこれに包含される
装置によって与えられる。セントラルノード110とこ
れに包含される装置は、このサービスエリア内の加入者
102の通信需要に直接サービスを行う。
加入者102は、たとえば、居住地の顧客、ビジネス顧
客、あるいは通信サービスのベンダである。このような
ベンダは、たとえば、データベース情報提供者、オンラ
インショッピングおよびバンキングサービス提供者、動
画ビデオ(CATVのような〕および他の娯楽サービス
提供者、およびテレメトリサービス提供者である。
セントラルノード110に包含される装置は、複数のリ
モートノード切替/制御ノード103より成り、各切替
/制御ノードはこれに包含される複数の加入者102よ
り成るゾーンのサービスを行う。典型的にはリモートノ
ード103は、ある種の限られた交換機能をその加入者
102にあたえ、リモートノード103に至る伝送装置
を加入者102に共用させている。リモートノード10
3は分配光ファイバ105(各々分配ペデスタル109
によって結合される2個のセグメント105a105b
とより成る)を介して加入者102の設置場所にあるネ
ットワークインタフェース装置104に接続されている
例えば、リモートノード103は約500人種度の加入
者102を含むゾーンあるいはリモートノード103か
ら教訓 にわたるゾーンのサービスを行う。しかし、一
般にゾーンの大きさはゾーン毎にその地理的な大きさと
そこに含まれる加入者102の数が大幅に変動する。ゾ
ーンの大きさは経済的な考慮によって一般に決定され、
たとえば、リモートノード103から非常に離れた加入
者102にサービスを行った場合の費用とこれらの加入
者102に対して新たなリモートノード103を設けた
場合の費用との比較によって決定される。一般的にリモ
ートノード103はセントラルノード110から遠く離
れて位置し、たとえばサービスを行うゾーンの中心から
始まってセントラルノード110から10ないし15翫
 まで離れて位置する。あるいはリモートノード103
はサービスを行うゾーンの外側にあってセントラルノー
ド110とともに位置し伝送装置を介して単に加入者1
02に接続される。これらの選択も一般的にコストを考
慮して決定される。しかし、リモートノード103は、
一般的には、加入者から5Km 以内であって約10K
m  を超えるものではない。
また、ある場合には、たとえば加入者102の特定のグ
ループがネットワークを非常によく使用し伝送装置の共
用がコスト的に正当化されていない時、リモートノード
103を使用せず加入者102は直接セントラルノード
110によるサービスを受ける。このよう状況はとりわ
け通信サービスベンダ、たとえばビデオ(TV)提供者
のような広帯域サービスベンダに適用できる。このよう
なベンダ115は一般にセントラルノード110に対し
てリモートノード103を介することなく、第1図およ
び第2図に示されるように、直接接続される光ファイバ
を有している。リモートノード103と加入者102を
接続する光ファイバ105は、一般に、通信を加入者へ
送信するか加入者から受信するだめの加入者の私用伝送
装置である(あるいは、複数の加入者がネットワークイ
ンタフェース装置を共用しこれに接続される光ファイバ
105を共用する。この構成は第8図に示されていない
)。
複数の光ファイバ105が各加入者に与えられているが
、一般的にはその全部が特定の加入者102に一度に使
用されるものではない。
使用されない残りの光ファイバはアクテイヴ光ファイバ
105が故障した時の代替えとして与えられている。残
りの光ファイバは将来のサービス拡張にも使用できる。
一般的には居住地の加入者102はほんの数個のアクテ
ィヴ光ファイバ105を与えられている。ビジネス加入
者や通信サービスベンダに与えられるアクティヴ光ファ
イバの数は、要求される伝送量に従って変動する。
特定の用便に従って、光ファイバ105ば単−の方向あ
るいは両方向に通信を伝送して使用できる。たとえば、
光ファイバ105を介した通信は単向方式で進めること
ができる。
すなわち、−個の光ファイバ105は通信を下行伝送、
すなわちリモートノード103から加入者構内に伝送す
るのに使用され、他の光ファイバ105は通信を上行伝
送、すなわち加入者構内からリモートノード103に伝
送するのに使用される。あるいは光ファイバ105を介
した通信は半二重方式で進めることができる。すなわち
1個の光ファイバ105は異なった時間間隔で上行伝送
と下行伝送とを交互に行うのに使用される。あるいは光
ファイバ105を介した通信は全二重方式で進めること
ができる。すなわち、1個の光ファイバ105は異なっ
た波長で上行伝送と下行伝送の両方を行ううのに使用さ
れる。あるいはこれら方式の組合せを使用することもで
きる。
典型的に各光ファイバ105は二個の部分105aおよ
び105bとして用いられ、これらは分散ペデスタル1
09で互いに結合されている。各ペデスタル109はリ
モートノード103にサービスされるゾーンの加入者1
02群に対する分配光ファイバドロップとしての役目を
する。加入者群は、たとえば、幼性あるいは都市ブロッ
ク、あるいはアパートメントあるいはオフィスビルディ
ングより構成できる。リモートノード103とペデスタ
ル109にわたる分配光ファイバの部分105bにおい
て光ファイバの外装費が共用できるという点でこのペデ
スタル109は経済的なケーブリングを可能としている
。ネットワークにまだ加入していない潜在的な顧客や加
入者の構内がまだ建造されていない顧客に使用する分配
光ファイバに対して都合のよい終端点をもこのペデスタ
ル109は提供する。これらの潜在的な加入者に対して
は、一般的π、分配光ファイバの部分1o5bのみが存
在する。ペデスタル109は受動デバイスでるり、いっ
たん加入者がネットワークに接続されるとネットワーク
アーキテクチャの動作には影響ないので以下の説明では
その存在を無視する。
すべての光ファイバ105はリモートノードで終端する
。リモートノード103の主たる機能は、狭帯域通信の
マルチプレクス化とデマルチプレクス化、広帯域通信の
マルチポイント分布(ブロードカーストおよびナロウカ
ースト)、および加入者のチャネル交換(たとえばTV
チャネル)である。サービスエリア100の各リモート
ノード103はフィーダ光ファイバ107と付加的制御
バス106とによって、サービスエリア100あるいは
101のサービスを行うローカルセントラル/−ド11
(1m接続される。ローカルノード103とセントラル
ノード110とを相呉接iする光ファイバ107の数は
リモートノードの大きさくすなわちサービスする加入者
102の数〕と顧客の行う通信の内容(たとえば、加入
者102の内何人がビデオベンダか)とに従って各リモ
ートノードで異なる。
一般的KIOないし15個の光ファイバがセントラルノ
ードとリモートノードとを相互接続する。光ファイバ1
05と同じように1光ファイバ107は一方向のみが両
方向に通信を行うよう使用できる。各光ファイバ107
は通信チャネルの高度にマルチプレクス化された信号ス
トリームを与える。
付加的制御バス106も光ファイバを用いてつくられて
いる。付加的制御バス106はリモートノード制御、管
理、保守の各々の情報をリモートノード103とセント
ラルノード110との間で伝送する。
ローカルセントラルノード110はサービスエリア10
0あるいは101の制御ポイントである。セントラルノ
ード110はそれが包含するリモートノード103を相
互接続し、料金徴収と管理を行い、およびサービスエリ
ア100あるいは101に対する通信をそのサービスエ
ーリア外から行う装置を有している。(あるいは、2個
あるいはそれ以上の1小さな〃セントプルノード110
、すなわち、各々比較的少ない加入者102のサービス
を行っているセントラルノード110は、料金徴収およ
び管理機能を行う装置(図示せず)を共用してもよい。
そのような構成では、装置を1個のセントラルノード1
10に位置させ、他のセントラルノード110をリモー
トノード103のように付加的制御バス(図示せず)に
よってそのセントラルノード110に接続する。)トラ
ンク装置はローカルセントラルノード110をネットワ
ークの他の部分(たとえば他のセントラルノードのサー
ビスエリアのローカルセントラルノード110)と相互
接続する。そしてインタフェース装置はセントラルノー
ド110を現存する回路とパケット、音声およびデータ
伝送装置(たとえば電話ネットワーク114およびデー
タ伝送ネットワーク113〕に結合する。
任意ではあるが、第1図および第2図のネットワークに
はトランク装置を介してローカルセントラルノード11
0を相互接続する料金セントラルノードの階層がある。
第1図および第2図においてこの階層はサービスエリア
100および101のセントラルノード110を相互接
続する料金セントラルノード111として表わされてい
る。たとえ−ば、料金セントラルノード111の機能は
電話クラス4局の機能と対応する。これらノード110
と111の相互接続は、光ファイバ通信トランク112
と、例えば共通チャネル局間シグナリング(CCIS)
トランクである、光ファイバでつくられたシグナリング
トランク117とによって行なわれている。
分配光ファイバ105とフィーダ光ファイバ10γとは
全ネットワーク間の物理的通信伝送を与えている。個々
の通信は光ファイバ105と107上に規定される通信
チャネルによって行なわれる。光ファイバ105あるい
は106は1個あるいはそれ以上のチャネルを規定でき
る。第1図および第2図のネットワークを説明するする
上では、′チャネル′という用語は単向すなわち一方向
チャネルを意味している。二重すなわち双方向チャネル
は従って1個が各々の方向の伝送に用いられる2個の単
向チャネルより構成されている。
適切なマルチプレクス技術あるいはその組合せを用いて
複数のチャネルを光ファイバ105あるいは10γに対
してマルチプレクス化できる。光ファイバ105にとっ
て適切なチャネル化の3例が第3.4および5図に示さ
れ、フィーダ光ファイバ107のチャネル化の2例が第
6.7図に示されている。
分配光ファイバーチャネル化(第3.4、および5図) 第3図は単向光ファイバ105、すなわち一方向嵌送の
みの通信を行う光ファイバの波長分割マルチプレクス化
構成を示す。完全な二方向性の通信機能を持つためには
、加入者は各々が一方向伝送の少なくとも2個の単方向
アクテイヴ光ファイバ105を要求される。
第3図の光ファイバ105は2個のデジタル広帯域チャ
ネル205と32個の狭帯域チャネル207(チャネル
207Bと207Dで構成される)とをサポートする。
例えば、チャネル205はデジタルビデオすなわち非常
に高速な(約2Mb、s 以上)データチャネルであり
、チャネル207は64Kbps  のデジタル音声/
データチャネルである。光ファイバ105は波長分割マ
ルチプレクス化され3個の波長を伝播する。2個の波長
λ。とλ。
は2個の広帯域チャネル205に使われる。
各チャネル205は単一波長で伝播される変調信号スト
リームとして用いられる。広帯域チャネル信号ストリー
ムの変調は、例えばパルス周波数変調(PFM)等のパ
ルスアナログ変調CPAM)でよいが、好ましくはパル
スコード変調CPCM)であり、最っとも好ましくは差
分パルスコード変調(DPCM)である。第3の波長λ
2は、2.048 Mbps時分割時分デマルチプレク
ス化M)デジタルチャネル206として構成されている
32個の64 KB p s  狭帯域チャネル207
として用いられている。
明確に、かつ、容易に参照するために、1個あるいは複
数のマルチプレクス化された広帯域チャネル205を1
ビデオ′チャネルと称し、1個あるいは複数のマルチプ
レクス化された狭帯域チャネル207を1音声/データ
“チャネルと称し、実際に伝送している情報には関係な
いものとする。たとえば、どのような情報を伝送してい
ようとも広帯域チャネル205はビデオチャネル205
と称し、どのような情報をそれを構成している狭帯域チ
ャネル207が伝送していようとも、チャネル206は
音声/データチャネルと称する。
32個の64 Kb、8  デジタルチャネル207は
1個のメッセージシグナリング/テレメトリチャネル2
07Dと31個のクリアチャネル207Bとを含む。(
ここで1クリア“とはチャネル207Bがネットワーク
制御チャネリングにそのチャネル帯域幅の一部をとって
おくことなく、加入者の伝送にすべての64 Kbps
  の帯域幅を与えることを意味する。)チャネル20
7Dは現在CCITTで提案されているl5DN標準に
規定されたl5DNDチャネルに対応する。チャネル2
07D上のシグナリング/テレメトリメッセージ伝送は
、パケット伝送であり、好ましくはCCITTのl5D
NプロトコールのLAP  Dプロトコールに従う。こ
の例では、シグナリング/テレメトリメッセージ伝送は
統計学的にチャネル207D上にマルチプレクス化され
る。チャネル207DH1加入者102とセントラルノ
ード110との間の通信、特にチャネル205と207
Bとを介した通信を確立するためのすべての制御情報を
伝送するのに用いられる。
あるいはチャネル207Dはシグナリングメッセージの
伝送専用に用いられる。この場合には、テレメトリメッ
セージはチャネル207Bのひとつによって伝送される
。そのチャネル207Bはテレメトリサービスを付与す
るために専用とすることは任意である。
クリアチャネル207BはCCITTの現在のl5DN
標準に規定されたl5DN  Bチャネルに対応する。
チャネル207Bは、31個までの独立した音声/デー
タの同時起呼を与えるために、第1図および第2図のネ
ットワーク内で個々に切替えるか、もしくは、64 K
b、8  の速度より高速のサービスを与えるために、
所望の数のチャネルを集合的に切替える。たとえば、2
4個のチャネルを標準の1.5 Mbp s  サービ
スを与えるために集合的に切替えできる。あるチャネル
207Bを集合的妃切替えている時には、他のチャネル
207Bは個々に選択的に切替えられる。
チャネル207D上のテレメトリ情報以外のパケット情
報は、一般に、チャネル207Bによってクリアなチャ
ネルの64 Kb、、  回路としてネットワーク内を
伝送され、セントラルノードサービスエリアを去る前に
初めてローカルセントラルノード110で統計的にマル
チプレクス化される。ヴイデオ情報は、一般に、ネット
ワーク内を、1.2ないし2.5千万パルス/秒(M、
p、 )  の速度でデジタルパルスアナログ変調され
たものとして、あるいは90 Mbpg  あるいは4
5Mbp8  の速度で各々PCMあるいはDPCMさ
れたものとして、切替えられ伝送される。ビデオチャネ
ル205は透過的な空間分割回路である。このため、将
来高速度に拡張でき、より広い伝送帯域幅を要求するサ
ービスさえもサポートする。
第4図は、全二重光ファイバ105、すなわち同時に両
方向伝送の通信を行う光ファイバと単向光ファイバ10
5とが混在した光ファイバ105のチャネル化を示して
いる。全二重光ファイバ105は波長分割マルチプレク
ス化され、各々一方向に同時に2個の波長を伝播する。
これらの波長は第3図に規定されるように上行及び下行
の音声/データチャネル206を伝送するのに用いられ
る。
第4図の例において、分離した2個の単向ファイバ10
5が各ビデオチャネル205に用いられている。ビデオ
チャネル205を伝送する光ファイバ105は波長分割
マルチプレクス化されない。すなわち、各光ファイバは
各々に対して同一である一個の波長を伝播する。各チャ
ネル205は単一の波長で伝播される変調信号ストリー
ムとして構成される。
広帯域信号ストリームの変調はパルスアナログ変調と仮
定する。もしPCMあるいはDPCMを使用すると、チ
ャネル205を単一の光ファイバ105に対して波長分
割マルチプレクス化して光ファイバ105の数を最小に
するので好ましい。
第4図の構成は同一チャネル数を規定するのにより多く
の光ファイバを必要とするので第3図で説明したもの程
効率的ではない。しかし、後述するようにある利点を有
している。
光ファイバ105に実施できるさらに他のチャネル化は
第5図に示されている。この例では、1個の光ファイバ
105を波長分割/時分割マルチプレクス化して、加入
者102とリモートノード103との間のすべてのチャ
ネル205を伝送している。この光ファイバ105は各
方向に2個の波長を同時に伝播するために波長分割マル
チプレクス化されている。すべての下行チャネルは下行
波長に対して時分割マルチプレクス化され、すべての上
行チャネルは上行波長に対して時分割マルチプレクス化
されている。下行方向において、各々45 Mbps 
 のDPCM符号化信号ストリームとして構成された3
個のデジタルビデオチャネル205と、32個の下行デ
ジタル狭帯域チャネル207として構成された音声/デ
ータチャネル206とがある。3個のチャネル205と
1個のチャネル206は下行波長に対して時分割マルチ
プレクス化される。
上行方向において、45Mb、3 DPCM信号ストリ
ームによって構成される1個のデジタルビデオチャネル
205と音声/データチャネル206とがあり、上行波
長に対して時分割マルチプレクス化される。この例にお
いては上行方向の方が下行方向のチャネル数が少ないが
、これは代表的な加入者102が広帯域サービスの創造
者ではなくむしろ顧客が支配的であるからである。
上述と同様のマルチプレクス化〔図示せず〕を半二重光
ファイバ105に用いることができ、その場合の相違は
周期的に方向の変わる唯一の波長が光ファイバ1o5に
よって伝播され、時間圧縮マルチプレクス化技術を用い
て交互の時間間隔で上行および下行チャネルの両方を波
長に対してマルチプレクス化するのに用いる点である。
フィーダ光ファイバーチャネル化(第6,7図)リモー
トノード103において、光ファイバ105のチャネル
205および206な光ファイバ107のチャネルとイ
ンタフェースがとられる。光ファイバ107とそれらの
チャネルは、光ファイバ107の伝送量をより効率的だ
使用し、もって、ノード103および110を相互接続
する光ファイバ107の数を最小とするために、光ファ
イバ105の場合よりもより高\度にマルチプレクス化
されている。
分配光ファイバ105の場合もそうであったように、適
切なマルチプレクス技術あるいはその組合せを用いて複
数のチャネルを光ファイバ107に対してもマルチプレ
クス化できる。マルチプレクス化されたフィーダ光ファ
イバ107の2個の例が第6図および第7図π図示され
ている。
まず第6図は単向光ファイバ1oγのマルチプレクス化
を示している。光ファイバ107は波長分割マルチプレ
クス化され、代表的には10ないし25個のいずれかの
波長を伝播する。各波長は2種のチャネルのいずれかを
規定している。チャネル305はビデオチャネルであっ
て、第3図のチャネル205と同様でありこれに対して
リモートノード103でインタフェースをとられている
。各チャネル305は変調信号ストリームとして構成さ
れている。パルスアナログ変調を使用できるが、パルス
コードあるいは差分パルスコード変調が好ましい。チャ
ネル306は、140Mb   のデジタル時分割マル
チプレク・ス化音s 声/データチャネルである。各チャネル306は第3図
の音声/データチャネル206の64チャネルまで時分
割マルチプレクス化して伝播することができる。チャネ
ル206はリモートノード103でチャネル306に対
してマルチプレクス化およびデマルチプレクス化される
第7図は全二重光ファイバ107と単向光ファイバ10
7とが混在したチャネル化を示す。全二重光ファイバ1
07は波長分割マルチプレクス化されて各方向に同時に
2個の波長を伝播する。これらの波長は上行および下向
音声/データチャネル306を伝送する。
チャネル306はデジタル時分割マルチプレクス化され
、各チャネルは使用する光ファイバ107の種類に応じ
て146 Mbps s 878Mb   あるいは1
.7 Gb、、  の帯域幅を有する。
各チャネルはそのチャネルの帯域幅が許容する数までの
複数のチャネル206を時分割マルチプレクス化して伝
送する。
ビデオチャネル305には個別の単向光ファイバ107
が用いられている。ビデオチャネル305を伝播する光
ファイバ107は波長分割マルチプレクス化されたもの
としては示されていない。すなわち、各チャネル305
に対して1個の光ファイバ107がある。
(別な実施例(図示せず〕では、光ファイバ107は波
長分割マルチプレクス化され、各党ファイバ107は同
一方向に2個の波長を伝播し、各波長が1個のチャネル
305を規定している。)チャネル305はデジタル時
分割マルチプレクス化チャネルであって、使用する光フ
ァイバ1070種類に応じて146 Mbps % 8
78 Mbpaあるいは1.7 Gbpsの帯域幅を有
する。各チャネルは複数のチャネル205を時分割マル
チプレクス化して伝送する。
他のチャネル化構成(図示せず)も当然光ファイバ10
7に対して実施できる。たとえば、単一の光ファイバ1
0γを波長分割マルチプレクス化して、複数の時分割マ
ルチプレクス化チャネル305および306は一方ある
いは両方向に伝播できる。各チャネル305および30
6は、時分割マルチプレクス化された複数のチャネル2
05および206の一方あるいは両方のタイプを用いて
、構成できる。
以下の説明のにおいて、ネットワークは第3図および第
6図のチャネル化構成を使用すると仮定する。
通信/シグナリングトランク 代表的には、通信トランク光ファイバ 112はフィーダファイバ107に対して用いたと同様
の方法でマルチプレクス化される。
光ファイバ112は光ファイバ107のチャネル305
.306に物理的痢等価なチャネルを規定する。光ファ
イバ101のチャネル305とは異なり、光ファイバ1
12の140 Mbps  デジタル音声/データチャ
ネルは、2048個の完全に独立した6 4 Kb、s
狭帯域チャネル207Bを時分割マルチプレクス化して
伝送する。たとえば、これら2048個のチャネルの各
々は、異なった加入者101によって同時に使用され、
また異なった加入者によって異なった時間に使用される
。さらに光ファイバ112のチャネル207はテレメト
リ/シグナリングチャネル207Dを含んでいない。す
なわち、すべてのノード間シグナリングはシグナリング
トランク117によって伝送される。チャネル205お
よび207Bはセントラルノード110および111に
おいてトランク112のチャネルに対してマルチプレク
ス化およびデマルチプレクス化される。
加入者構内装置(第8図) 第8図において、加入者構内およびその近くに位置する
3種類の装置であるネットワークインタフェース装置1
04、加入者インタフェース装置400および加入者通
信装置460が示されている。装置104は代表的には
第1図および第2図のネットワークの一部として与えら
れている。装置460は典型的ては加入者102によっ
て与えられる。そして装置400はネットワークの一部
として、あるいは加入者102によって与えられる。
任意ではあるが複数の加入者102は装置400をマル
チプレクス化(図示せず)することによって共用できる
装置104は個々の上行チャネル205および206を
光ファイバ105で使用したチャネル化構成に波長分割
マルチプレクス化し、光ファイバ105を個々の構成下
行チャネル205および206にデマルチプレクス化し
、装置400が動作する電気領域とネットワーク伝送の
光領域との間の変換を行ってインタフェース装置400
′とネットワークとの間のインタフェースをとる。装置
104は要求によって下行チャネルをリモートノード1
03にループバックして故障部の隔離を行いネットワー
クの保守をもサポートする。
装置104は加入者の分配光ファイバ105を終端する
。下行光ファイバ205および206は光電子受信機4
10に結合され、光電子送信機412は上行チャネル2
05および206に結合されている。
受信機410は光ファイバ105によって伝送された下
行信号を構成チャネル205および206に波長分割デ
マルチプレクス化し、各チャネルの信号ストリームを光
領域から電気領域に変換する。たとえば、受信機410
は光検出器より成る。受信機410は複数の各々個別の
電気出力ポートを有し、各ポートは各下行チャネル20
5および206に用いられる。電気信号ストリーム、は
受信機410の出力ポートから装置400ならびに第8
図のループバックロジック411の人力ポートに結合さ
れる。ロジック411の対応する出力ポートは送信機4
120入カポートに結合されている。ロジック411は
セントラルノード110からのループバック命令を検出
するために受信機410の信号ストリーム出力をモニタ
する。命令を受信すると、ロジック411は受信機41
0が出力した信号ストリームを送信機412に供給する
。受信しないとロジック411は受信機410を送信機
412から切離す。
送信機412は、各上行チャネルに対応する複数の各々
個別の電気入力ポートを有し、これらポートはループバ
ックロジック411の出力ポートr結合されている。送
信機412はその人力ポートに各上行チャネル205あ
るいは206の信号ストリームを受信し、これを光信号
に変換し、光ファイバ105のフォーマットに波長分割
マルチプレクス化し、そして光ファイバ105に発信す
る。たとえば、送信機412は光ファイバ105がマル
チモードファイバの時は発光ダイオードで構成され、光
ファイバ105がシングルモードファイバの時は半導体
レーザダイオードで構成される。
送信機412はロジック411を介して装置400に結
合され、このロジック411は、チャネル205および
206によって伝送された装置400からの情報を処理
する複数の電気入力を有して、いる。ロジック411は
、ループバック命令を受信していない間は、装置400
から受けた信号ストリームを単に送信機412に伝送す
る。ループバック命令を受信すると、ロジック411は
装置400を送信機412から切離すように動作して、
その代りに送信機412を受信機410の出力ボートに
結合する。
ネットワークと加入者構内とのリンクは光学的であって
電気的ではない。このため加入者構内においてはバッテ
リバックアップ413とともに信頼できる電力を装置1
04に備えなければならない。バッテリバックアップ4
13は主電源遮断の際に大切な電話/テレメトリサービ
スの継続に必要な電力を供給する。
装置400は種々の加入者通信装置460とネットワー
クとのインタフェースを与える。
装置46Qに含まれる装置は、たとえば、PBX、電話
機、アラーム検知器、コンピュータ、リモートコントロ
ーラ、コーデック、音声再生システム、ビデオカメラ、
ビデオ記録再生機、テレビジョン、および他の通信シス
テムのインタフェースである。たとえば、制御コンソー
ルはすべての加入者通信装置を使用者が集中・制御でき
るようにしている。あるいは、種々な装置の各々が独自
のキーバッドを備えそれによって使用者がその装置を制
御できる(たとえば、TVやラジオのチャネルの変更)
、実際上、加入者が居住区の住民かあるいは勤め人かに
従って、通信サービスの顧客かあるいは提供者かに従っ
て、そしてこれらの範ちゅうでの加入者の特定の要求に
従って、種々の装置とネットワークとのインタフェース
が行なわれる。
装置400のある部分はシグナリング/テレメトリサー
ビス要求の送信および受信に必要であるので、必須のも
のである。これらの部分は音声/データインタフェース
401として表わされている。その必須性にかんがみて
、インタフェース401はローカルバッテリ402によ
るバックアップ電力を備えている。
インタフェース401は、2.048 Mbpsマルチ
プレクス化音声/データチャネル206の信号ストリー
ムを受信機410から受信するデジタルインタフェース
45Gを含む。インタフェース450はチャネル206
を構成64 Mbpa  チャネル207にデマルチプ
レクス化した後、各構成チャネルをそれに適した受信地
に接続する。詳しく説明すると、インタフェース450
は、電話伝送するチャネル207BをBOR8CHT回
路452に接続し、シグナリング/テレメトリチャネル
207Dをシグナリングインタフェース453に接続す
る。同様に、インタフェース450は、BOR8CHT
回路452とシグナリングインタフェース453を含む
種々の回路からデジタル信号ストリーム人力を受け、こ
れらの速度を64 Kb、s  のチャネル速度に調整
し、これらをチャネル206にマルチプレクス化する。
その後チャネル206の信号ストリームをループバック
ロジック411に送り送信機412に人力し、そして光
ファイバ105に発信する。
シグナリングインタフェース453は、加入者インタフ
ェース装置400の主たる機能を果たすマイクロプロセ
ッサ451と通信を行う。インタフェース453はチャ
ネル207DのLAP  D  プロトコールを備えて
いる。インタフェース453はマイクロプロセッサ45
1からテレメトリデータおよびシグナリング情報(たと
えばサービス要求〕を受け、これらをフレームにフォー
マットし、LAP  D  フォーマットに符号化され
たフレームをインタフェース450に送り、ロジック4
11を介して上行チャネル207Dに挿入する。インタ
フェース453は、さらに受信機410を介して光ファ
イバ105の下行チャネル207Dによって返送された
信号をインタフェース450から受信して、LAPDに
符号化されたこれらの信号から、テレメトリ制御および
シグナリング情報のフレームを取り出し、取り出した情
報をマイクロプロセッサ451に送って加入者通信装置
460の制御に用いる。
BOR5CHT回路452は電話のデジタル伝送および
受信に必要な従来の機能を与える。それらは、バッテリ
、過電圧保護、リンギング、監督、アナログ音声信号の
デジタルコーディングとデジタル信号のデコーディング
、ハイブリッド回路およびテスト装置である。回路45
2は電話からの電話刺激シグナリングをマイクロプロセ
ッサ451に報知し、刺激シグナリングをマイクロプロ
セッサ451の、制御の下で電話に与える。
マイクロプロセッサ451は加入者通信装置460から
のテレメトリデータおよびシグナリング情報を収集する
。マイクロプロセッサ451はテレメトリデータをシグ
ナリングインタフェース453に送る。シグナリング情
報にもとづいて、マイクロプロセッサはセントラルノー
ド110に対するサービス要求をつくってこれをデジタ
ルインタフェース453に送る。マイクロプロセッサ4
51は、さらに、デジタルインタフェース453を介し
てセントラルノード110から受信したテレメトリ制御
およびシグナリング情報に応答して、制御シグナリング
を装置460に与える。さらに、マイクロプロセッサ4
51は、接続送出、スピードマッチングおよびデータエ
ラー取扱い、および1スピード起呼〃等の機能を与える
。マイクロプロセッサ451は、個別に、かつ、加入者
との実時間対話に適した方法で、装置460と対話する
。たとえば、マイクロプロセッサ451は加入者にプロ
ンプトを与えこれに対する加入者の応答を待つ。
装置400によって受信され受信機410からのビデオ
チャネル205の信号ストリームは、たとえば、パルス
アナログ、パルスコード、あるいは差分パルスコード変
調によって変調されている。信号ストリームは変調され
ているので、装置400において復調器403に接続さ
れここで復調される。復調された信号は場合によっては
RF変調器によって高周波変調され従来のテレビジョン
に表示される。この逆に、上行ビデオチャネル205の
信号ストリームは変調器404において伝送に適切な変
調形式にされた後送信機412に人力される。
リモートノード(第9図) 各リモートノード103は音声/データチャネル206
のマルチプレクス/デマルチプレクス動作とビデオチャ
ネル205の特定の切替動作(ファンアウトおよび使用
者チャネル変更)を行う。各リモートノードは、分配イ
ンタフェース500、切替制御502およびフィーダイ
ンタフェース501の3個の機能部分に区分されている
分配インタフェース500はオプティカルクロスコネク
ト504と、ある実施例で用いる複数のラインインタフ
ェースユニット503とより成る。クロスコネクト50
4はリモートノード103に到来するアクティブおよび
非アクティブの分配光ファイバ105のすべてを終端し
、かつアクティブな光ファイバを光ファイバジャンパ(
図示せず)を介してラインインタフェースユニット50
3に結合する。非アクテイブであった分配光ファイバを
サービスに供するには、ジャンパを使用してクロスコネ
クト504の分配側光ファイバをユニット503の未使
用人力だ結合する。クロスコネクト504を使用するこ
とによってリモートノードのハードウェアをモジュール
化でき、さらにリモートノードに到来する多数の分配光
ファイバ間の秩序を維持する。
ユニット503の主たる機能は、切替/制御502の電
気領域と光ファイバ105の光領域との間の信号変換と
、波長分割マルチプレクス化とである。ユニット503
には下行ユニット5θ3aと上行ユニット503bとの
2種類がある。下行ユニット503aは光ファイバ10
5の下行チャネル205および206と関連し、上行ユ
ニット503aは光ファイバ105の上行チャネル20
5および206と関連している。
下行ユニット503aは切替/制御502から下行チャ
ネル205および206の通信情報の電気信号を受信す
る。もし光ファイバ105が第3図に示すような方法で
マルチプレクス化されていると、電気信号はチャネル2
05および206上の複数の個別の情報信号ストリーム
より成る。下行ユツト503aは信号ストリームを電気
信号から光信号に変換し、これらを光ファイバ105の
チャネル化フォーマットに波長分割マルチプレクス化す
る。その後マルチプレクス化された光信号を光ファイバ
105に送信する。たとえば、ユニット503aは、光
ファイバ105がマルチモードファイバであると発光ダ
イオードより成り、光ファイバ105が単一モードファ
イバであると半導体レーザダイオードより成る。
上行ユニットは光ファイバ105から光信号を受信する
。光ファイバ105が第3図に示すようにマルチプレク
ス化されていると、光信号は上行チャネル205および
206の波長分割マルチプレクス化した情報より成る。
上行ユニット503aはこれら光信号をチャネル205
および206の個別の情報信号ストリームとして波長分
割デマルチプレクス化して光信号を光から電気に変換す
る。その後個別の電気信号ストリームを切替/制御50
2に送る。上行ユニット503bはたとえば光検出器よ
り成る。
第9図においてはユニット503は切替/制御502か
ら物理的に離れて示されているが、ユニット503を切
替/制御502の人出人ポートに出来るだけ近づけて高
速電気通信信号が伝送される距離を最小にすることが望
ましい。光ファイバ105のチャネル化フォーマットが
第4図に示すものであると、ユニット503の動作は切
替/制御502の人出力ポートの回路に直接合めさせる
ことができる。従ってラインインタフェースユニット5
03は不要となり、このことは電気通信信号が伝送され
る切替/制御502の出力側でも同じである。
切替/制御502はインタフェース500および501
の間に介挿され、リモートノードの主たる機能であるポ
イントシーポイント狭帯域通信のマルチプレクス/デマ
ルチプレクス化と、マルチポイント広帯域通信の分配と
チャネル切替とを行う。
切替/制御502は他の機能を随意備えてもよい。たと
えばリモートノードは完全に独立した構内交換機(PB
X)を持つこともできる。しかし信頼性および保守のた
めには、リモートノードの切替/制御機能を最小知しこ
れら機能をセントラルノード110に集中させることが
好ましい。
切替/制御502は2個の通信取扱スイッチ505およ
び506を有し、各スイッチはリモートノード103を
経由する各々異なった種類の情報を取扱う。広帯域スイ
ッチはビデオチャネル205の取扱い用であり、狭帯域
スイッチ506は音声/データチャネル206の取扱い
用である。両スイッチ505および506は主として加
入者102とセントラルノード110との間の情報のル
ート決めに使用され、加入者間のリモートノード内切替
えは行なわない。
本実施例においては、広帯域スイッチは広帯域デジタル
スイッチである。広帯域デジタルスイッチは、たとえば
、エーテイアントテイネットワークシステムズ社のVI
VID(商標名)ビデオテレカンファランス スイッチ
である。このスイッチは、100Mb、8 を超えるス
イッチング帯域幅を有するスイッチング電カニミッタ結
合ロジック(S P E CL)デジタルスイッチング
デバイスよりつくった空間分割デジタルスイッチである
。このようなデバイスは、たとえば、米国特許第 4、535.360号に記載されている。広帯域スイッ
チ505は光ファイバ105のビデオチャネル205と
光ファイバ107のビデオチャネル305との間の切替
え接続を行う。
機能的((はスイッチ305は2個の部分であるポイン
トッーポイントスイッチ505aとポイントツーマルチ
ポイントスイッチ505bとを有している。スイッチ5
05aは上行情報を処理して、個々の上行ビデオチャネ
ル205と個々の上行ビデオチャネル305との間の切
替え接続を行う。スイッチ505bは下行情報を処理し
て、個々の下行ビデオチャネル305と1個あるいはそ
れ以上の下行ビデオチャネル205との間の切替え接続
を行って選択的にチャネル305を複数のチャネル20
5にファンアウトしている。従って、セントラルノード
110から着信する通信(たとえば、TV放送チャネル
)を要求に応じて1個あるいはそれ以上の加入者102
に接続できる。上行情報は、回報サービスのためのソー
ス材料を含むこともあるが、本来は厳密にポイントッー
ポイントである。
コントローラ507は広帯域スイッチ505に結合され
、内部のスイッチの開閉制御を行うことにより、加入者
102のビデオチャネル変更機能、ポイントッーポイン
トサービスを供与するためにセントラルノード110と
行う協抜動作、およびセントラルノード110から受信
する保守命令の処理を付与する。コントローラ507は
セントラルノード110の指示で動作し、付加的制御バ
ス106を介してセントラルノード110から制御命令
を受ける。
狭帯域スイッチ506は、分配光ファイバ105の音声
/データチャネル206とフィーダ光ファイバ107の
音声/データチャネル306とを相互接続する。従来の
デジタル時分割スイッチで構成されてはいるが、スイッ
チ506は切替え機能は行なわず、むしろマルチプレク
ス/デマルチプレクスとして機能する。スイッチ506
をこのように構成するのは単にマルチプレクス/デマル
チプレクス機能を容易に再構成できるようするからであ
る。従って、スイッチ505と異なって、スイッチ50
6はコントローラを必要としない。
スイッチ506はマルチプレクス506aとデマルチプ
レクス506bの2個の機能部分を有している。マルチ
プレクス506aは上行通信を取扱い、複数の分配光フ
ァイバ105からの上行チャネル206を光ファイバ1
07の単一上行チャネル306に時分割マルチプレクス
化する。チャネル306の高マルチプレクス化によって
光ファイバ107の帯域幅を効率的に利用できる。従っ
て、リモートノード103とセントラルノード110と
を相互接続する光ファイバ107の数を減らすのに役立
つ。デマルチプレクス506bは下行通信を取扱い、マ
ルチプレクス機能と逆の機能である。すなわち、光ファ
イバ10γの下行チャネル306をその構成下行チャネ
ル206にデマルチプレクス化し、チャネル206を適
切な加入者分配光ファイバ105に分配する。
リモートノード103のフィーダインタフェース501
は、切替/制御502とフィーダ光ファイバ107との
インタフェースをとる。フィーダインタフェース501
はオプティカルクロスコネクト509と複数のラインイ
ンタフェースユニット508とより成る。
リモートノード103とセントラルノード110との間
のすべての光ファイバ107は物理的にクロスコネクト
509に終端している。光ファイバのアクティブなもの
は光ファイバジャンパによってユニット508に接続さ
れる。
ユニット508の主たる機能は、切替/制御502の電
気領域と光ファイバ107の光領域との間での信号変換
と、光ファイバ107の波長分割マルチプレクス化およ
びデマルチプレクス化である。ユニット508は下行ユ
ツト508aと上行ユニット508bの2種類がある。
上行ユニット508bは切替/制御502から上行チャ
ネル305および306の信号ストリームを受信し、こ
れらを電気信号から光信号に変換し、これら複数の信号
ストリームを波長分割マルチプレクス化し、そして、マ
ルチプレクス化された光信号ストリームを光ファイバ1
07に送信する。下行ユニット508aは、光ファイバ
107の下行波長分割マルチプレクス化光信号ストリー
ムを受信し、これらを下行チャネル305および306
の構成信号ストリームにデマルチプレクスし、そして光
ファイバ107の光領域から切替/制御502の電気領
域に変換する。
インタフェースユニット508は切替/制御502の人
出力ポートに出来るかぎり近づけて位置さすのが望まし
い。もし、光ファイバ107のチャネル化構成が第7図
に示すものであると、好ましくはユニット50Bの機能
を切替/′制御502の入出力ポート回路に直接合ませ
る。このことによって、別個のインタフェースユニット
508を使用することが不要となり、有利である。この
ことは電気   □信号が伝送される切替/制御502
の出力側でも同じである。
ローカル セントラル ノード(第10図)各ローカル
セントラルノード110によって、加入者102間□の
選択的な接続、第1図および第2図のネットワークの残
りの部分および他の通信システムとの間の選択的な相互
接続が与えられる。ノード110は、機能的には、フィ
ーダインタフェース600、切替/制御602、トラン
クインタフェース601および外部インタフェース60
3の4つの部分に区分される。
フィーダインタフェース600は複数のインタフェース
ユニット605とフィーダオプティカルクロスコネクト
604とより成る。
インタフェース600は、大規模であるが、リモートノ
ード103のインタフェース501と同じである。ユニ
ット605の機能は、同様に切替/制御602のポート
に含ませることができる。
インタフェース600.601および603の間に介挿
された切替/制御602は、セントラルノード110の
主たる、加入者サービスの、機能を行う。切替/制御6
02は、ビデオチャネルを取扱う広帯域スイッチ606
と音声/データチャネルを取扱う狭帯域スイッチ607
の2個のスイッチより成る。
規模とセントラルノード内の切替機能を除いて、スイッ
チ606はリモートノード103のスイッチ505と同
じである。このスイッチ606もVIVIDテレカンフ
ァランスジステムスイッチとして構成されている。スイ
ッチ606は上行および下行の両ビデオ通信の切替えに
用いられる。スイッチ606は全二重情報(二方向ビデ
オ電話)と一方向情報(要求ビデオ)の画情報を伝送す
る。スイッチ606は非閉鎖的であって、単一のへカポ
ートを出力ポートのすべであるいはいくつがと接続する
ファンアウトおよび回報機能を有している。スイッチ6
06はポイントツーマルチポイント(ブロードカースト
およびナローカーストの両者)とポイントッーポイント
通信を取扱う。ブロードカースト(同報)接続はスイッ
チ606によってセントラルノードが包含するすべての
リモートノード103に対して行われ、ナローカースト
接続は選択されたリモートノード103に対してのみ行
なわれる。広帯域ベンダ115は、もし多数のチャネル
が必要ならば、専用の装置、専用の光ファイバおよびベ
ンダインタフェース619を介してビデオをスイッチ6
06に送信することも任意である。さもなくば、そのよ
うなチャネルは、共用の光ファイバ107およびリモー
トノード103を介して加入者102からスイッチ60
6にルート決めされる。スイッチ606はリモートノー
ド103に対する広帯域アクセスを与えるとともに、第
1図および第2図に示されるようにセントラルノード1
10に接続されたタンデムノードや他のローカルセント
ラルノードに対する広帯域アクセスを与える。第1図お
よび第2図に示すネットワークのセントラルノードに対
するアクセスはトランクインタフェース601を介して
与えられる。
狭帯域スイッチ607は時分割デジタルスイッチである
。このスイッチはチャネル306を構成する個々の64
Kbp8  狭帯域チャネル207のタイムスロットを
切替える。スイッチ607はこのように独立したルート
決めを行い、従って完全な独立した相互接続性を加入者
102の個々の音声/データ通信に対して行う。
時分割デジタルスイッチはパケット通信を含む多種多様
な通信フォーマットを取扱う。
しかし、スイッチ607を時分割デジタルスイッチとパ
ケットスイッチ(図示せず〕とで構成してもよい。この
ような構成では、パケットスイッチは、通信をパケット
単位で行っているチャネル207Bの切替えを時分割ス
イッチよりも効率よく行うのに用いられている。
スイッチ607は加入者102のノード内切替えを行う
。さらに加入者102に対してトランクインタフェース
601を介した料金徴収セントラルノードや他のセント
ラルノードへのアクセスも行っている。そして、スイッ
チ607は加入者102に対して外部インタフェース6
03を介した他の通信システムへのアクセスも行ってい
る。スイッチ607は、複数のマルチプレクス化された
アクティブ64 Kb、s  チャネル207Bよ構成
る時分割マルチプレクスフォーマット(例えば140M
bps )  によって信号ストリームをトランクイン
タフェース601に対して送受している。
スイッチ607は外部インタフェース603に対して信
号ストリームを単一の64 Kb、sチャネル207B
として送受している。広帯域スイッチ606と同じく、
スイッチ607はポイントツーマルチポイント機能を有
し、電子メールおよび電子掲示板等のサービスを提供す
る。
各スイッチ606.607は各々コントローラ610.
611に結合され、各コントローラはセントラルノード
制御ユニット612からの命令に従ってスイッチ606
.607の開閉を行う。制御ユニット612との通信の
目的で、両コントローラ610.611およびユニット
612は、たとえば制御バス116である高速通信媒体
に接続されている。
たとえばバス116はS /N E T通信バスである
。たとえば、このバスは、通信の選択エリアに関するア
イイーイーイー ジャーナル(IEEE Journa
l ) の’ S/NETマルチプルコンピュータの高
速相互接続“と称するニス・アール・アバジャ(S、 
R,Ahuja )による記事、第1巻、5AC−1第
5号 (1983年11り〕と、ニス・アール・アバジャの米
国特許第4.384.323号に開示されている。
制御ユニット612はセントラルノード110およびリ
モートノード103内の各部を管理する。制御ユニット
612は呼び出し処理、ルート決め、管理、料金収集お
よび保守の機能を行う。例えば、制御ユニット612は
、ネットワーク制御機能を行うようプログラムされた複
数のコンピュータより成る。制御ユニット612は制御
バス116および付加的制御バス106を介してコント
ローラ610.611と通信しスイッチ606.607
および505の動作を制御する。各付加的制御バス10
6はバスインタフェース618を介してバス116に結
合され、バスインタフェース618はバス116の電気
的特性およびプロトコール特性に付加的制御バス106
を適合させる。
制御ユニット612は、主として、チャネル207Bお
よび205を介した加入者102に対する通信路のセッ
トアツプに責任がある。
このため、制御ユニット612は、シグナリレグ/テレ
メトリチャネル207Dを介して送られたシグナリング
メッセージによって、第8図の加入者インタフェース装
置400と通信する。加入者のシグナリング/テレメト
リチャネル207Dのすべては、その上行チャネルも下
行チャネルも、狭帯域スイッチ607を介して、固定し
たすなわち半永久的なスイッチ接続によって加入者シダ
ナリングサブシステム613に接続されている。
ローカルセントラルノードー加入者シグナリン サブシ
ステム 第11.12図 サブシステム613は、ノード110のチャネル207
Dに関するLAP  D  通信プロトコールを備えて
いる。サブシステム613は上行チャネル207Dから
着信する通信を、テレメトリデータメッセージとシグナ
リングメッセージとに分離する。サブシステム613は
制御バス116に接続されており、このバス116を介
して制御ユニット612にシグナリングメッセージを送
り、テレメトリデータメッセージを外部インタフェース
603のテレメトリインタフェース616に送る。下行
方向に対しては、サブシステム613は、制御ユニット
612からシグナリングメッセージを受け、インタフェ
ース616からこれもバス116を介してテレメトリ制
御メッセージを受ける。サブシステムはメッセージを適
切なLAP  D  フォーマットに変換し、これらメ
ッセージを下行チャネル207Dのタイムスロットに挿
入して受信加入者102に送る。
たとえば、加入者シグナリングサブシステムは第11図
のように構成されている。サブシステム613は複数の
シグナリングサブシステムユニット(SSU)より成り
、各ユニットは同一構成である。各ユニット900は加
入者の時定グループ、制御ユニット612およびインタ
フェース616の間を通るテレメトリ/シグナリングメ
ッセージを伝送する。
各ユニット900は、たとえば、25人の加入者グルー
プのサービスを行う。
各ユニット90(l双方向リンク910によって狭帯域
スイッチ607に接続されている。各リンク910は、
ユニット900によってサービスを行われる加入者10
2グループのシグナリング/テレメトリチャネル207
Dによって行送される上行および下行時分割マルチプレ
クス化信号ストリームを伝送する。各信号ストリームは
反復するタイムスロット列より成る。タイムスロット列
の各タイムスロットは特定の加入者102と関連してい
る。各タイムスロットは、それと関連する加入者のチャ
ネル207Dによって伝送される多ビット、たとえば8
ビツトの信号スライスを伝送する。
各ユニット900は複数の人出カプロセッサ(IOP)
902を有し、各人出カプロセッサはユニット900の
サービスを受ける加入者102グループのサブグループ
のサービスを行う。たとえば、各ユニット900は9個
のIOPを有し、各IOPは32人の加入者102サブ
グループのサービスを行う。マルチプレクス/デマルチ
プレクス(MUX/DEMUX)901はリンク910
と、ユニット900のIOPとのインタフェースを行う
。MUX/DEMUX901は、スイッチ607から接
続されたリンク910を介して着信するマルチプレクス
化信号ストリームを、各l0P90.2に対して、1信
号サブストリーム毎、複数のマルチプレクス化信号サブ
ストリームに分離する。各IOPのサブストリームは、
そのIOP加入者サブグループの加入者102に関連し
たタイムスロットよりつくられており、それら加入者1
02からのメッセージを伝送して制御ユニット612と
インタフェース616とを制御する。MUX/DEMU
X901はこれらのサブストリームを適切なl0P90
2に送る。MUX/DEMUX901は、各l0P90
2がら1サブストリーム毎の信号サブストリームをも受
信する。このようなサブストリームは工OPの加入者サ
ブグループの加入者102と関連したタイムスロットよ
りつくられており、制御ユニット612とインタフェー
ス616からのメッセージをそれら加入者102に伝送
する。MUX/DEMUX901は受信したサブストリ
ームを単一のマルチプレクス化信号ストリームに組合せ
て、このストリームを接続されたリンク910を介して
スイッチ607に送信する。
MUX/DEMUX901から受信した着信サブストリ
ームに関しては、rop902の機能は、サブストリー
ムのタイムスロットからシグナリング/テレメトリメッ
セージスライスを抽出すること、タイムスロットによっ
て伝送された他のすべての信号スライスをブロックする
こと、そして抽出したメッセージスライスを加入者10
2によって発信されたもとのシグナリング/テレメトリ
メッセージに組み立てることである。下行方向に対して
は、l0P902はそれがサービスを行う加入者102
に伝送するためのシグナリング/テレメトリメッセージ
をメッセージスライスに分解し、メッセージスライスと
他の信号とを発信マルチプレクス化信号すブストリーム
ノ適切な加入者のタイムスロットに挿入してMUX/D
EMUX901に人力する。たとえば、シグナリング/
テレメトリチャネル2070での通信が、もしメッセー
ジがないときにはアイドルコードを送信するというプロ
トコール(たとえばCCITT標準に規定されているL
AP  B  プロトコール)に従っているならば、l
0P902は着信信号サブストリームのアイドルコード
スライスを放棄して、挿入するメッセージスライスがな
く継続するメッセージのスライスを分離するというメッ
セージスライスがない場合には、アイドルコードスライ
スを発信信号サブストリームに挿入する。l0P902
の構造の一例を第12図に示し、これを参照して説明す
る。
各l0P902は着信サブストリームからデマルチプレ
クス化されたメッセージを加入者シグナリングユニット
(SSU)コントローラ906に送り、コントローラ9
06から発信サブストリームにマルチプレクス化すると
いうメッセージを受ける。各ユニット900は1個のコ
ントローラ906を有する。コントローラ906と1o
p902は共用メモリ905を介して互いに通信する。
メモリ905は複数のバッファ903および904とし
て作用する。各l0P902は数個のバッファ903が
割当てられてコントローラ906にメッセージを送ると
ともに、数個のバッファ904が割当てられてコントロ
ーラ906からメッセージを受ける。バッファ903あ
るいは904はそのIOPがサービスを行う特定の加入
者102に関連しており、メッセージが加入者との間で
送受信されている時にそのメッセージを保持する。
コントローラ906は加入者102から受けたメッセー
ジをバッファ903から取り出しそのメッセージをバス
インタフェース90γに送る。コントローラはバスイン
タフェース907からもメッセージを受け、どの加入者
102に向けられたメッセージかをチェックし、その加
入者のサービスを行うI OP 902の適当なバッフ
ァ904にメッセージを保持させる。
バスインタフェース907はバス116のプロトコール
に従ってユニット900のためにバス116と通信する
。インタフェース907はコントローラ906からシグ
ナリング/テレメトリメッセージを受けそれをバス11
6を介して各々制御ユニット612とインタフェース6
16に送る。インタフェース907はバス116を通っ
てくるメッセージの着信地をもモニタし、関連するユニ
ット900にサービスされる加入者に向けらたメッセー
ジを受けて、このメッセージをコントローラ906に送
る。
IOP・902の構成の一例が第12図に示されている
。MU/DEMUX901から着信する信号サブストリ
ームはタイムスロットアクセス(TSA)回路950に
人力される。
TSA回路950はl0P902をイネーブルとして、
マルチプレクス化された個々のタイムスロットの内容に
アクセスする。TSA回路950のバッファ/コンバー
タ951は着信信号サブストリームをバッファし、それ
をシリアルからパラレル忙変換する。サブストリームを
形成するスライスはシリアルでバッファ/コンバータ9
51に入り、そこで記憶される。バッファ/コンバータ
951は、l0P902がサービスを行う各加入者10
2に対して、1スライス毎、継続するタイムスロットに
伝送される複数のスライスを記憶するのに充分な容量を
もっている。スライスはバッファ/コンバータ951が
ら一度に取り出される。スライスを形成するビットはパ
ラレルで取り出され、共用有限状態マシン(FSM)9
60の人力にパラレルに印加される。
共用有限状態マシン960は、各々がl0P902にサ
ービスされる異なった加入者102に専用に使用される
複数の状態マシンの機能を果たす。マシン960におい
て、複数の状態マシンが結合ロジック961を共用する
。結合ロジック961はメモリ962からの信号をその
入力に印加することによって、状態マシンのいずれかと
して動作するよう条件づけされる。メモリ962は複数
の記憶ワードを有し、各ワードはl0P902にサービ
スされる各加入者102のものでめる。各ワードは関連
する加入者102から受信した最後のスライスと加入者
状態マシンの現在状態とを記憶する。記憶された現在状
態ならびに−tの加入者に関連したタイムスロットによ
って伝送された現在および記憶された最後のスライスと
をロジック961の入力に印加することによって、ロジ
ックの出力に、アドレス、制御コードおよび新しい現在
状態とが発生させる。新しい現在状態と現在受信してい
るスライスは、つぎに、メモリ9620入力に印加され
、加入者と関連する記憶ワードに記憶され、前の現在状
態と最後に受信したスライスと入れ代わる。アドレスは
、スライスが伝送したタイムスロットの加入者102を
同定する。そして、制御コードはスライスによって表わ
される情報の種類を特徴づける。
たとえば、制御コードはアイドル期間の始めを指示する
アドレス、制御コードならびにスライスは、第1のチャ
ネルコントローラ9700人力に印加される。不用な情
報、たとえば、アイドル期間コードのスライスを伝送す
るスライスを放棄するのがコントローラ970の機能で
ある。コントローラ970は制御コードを用いてスライ
スを放棄するか決定する。コントローラ9γ0は、放棄
しないスライスをそれらの制御コードおよびアドレスと
共に、先入れ先出しバッファ(FIFQ )981に送
る。
FI FO2981°はコントローラ970と第2のチ
ャネルコントローラ990との間の通信伝送ポイントと
しての役目をする。コントローラ990はFIFo・9
81の内容を取り出して、それらからそのl0P902
でサービスされる加入者102が送ったメッセージを再
び組み立てる。コントローラ990はこのためにスライ
スに付随したアドレスと制御コードとを使用する。アド
レスによってコントローラ990は特定のスライスの一
部であるメッセージを決定する。制御コードによって、
コントローラはスライスがメッセージのどの部分を形成
するか決定する。メッセージの再組み立てが完了すると
、コントローラ990はメッセージをバッファ903を
介してSSUコントローラ906に送る。
下行方向においては、コントローラ990はバッファ9
04を介してSSUコントローラ906からメッセージ
を受け、各スライスのアドレスと制御コードをつくる。
コントロ−ラ990は、次に、スライスならびにそのア
ドレスと制御コードとを同時にPIF0982に送る。
コントローラ990は異なる加入者に向けられたメッセ
ージのスライスを挿込む。すなわち、コントローラ99
0はメッセージを有した各加入者102のメッセージス
ライスをPIF0982に送り、その後で別な加入者の
次のメッセージスライスを送る。従ってコントローラ9
70から発信する信号サブストリームと同じ順序でPI
F0982にスライスを供給することとなる。
PIF0982はコントローラ99Gとコントローラ9
70との間の通信伝送ポイントとしての役目をする。コ
ントローラ970はFIFO982からスライスを取り
出し、そのアドレスにもとづいて、発信信号サブストリ
ームの適当なタイムスロットに挿入する。
コントローラ970はメッセージスライスを持たないタ
イムスロットに自分が発生するアイドルコードスライス
を満たす。コントローラ970はスライスの制御コード
を用いて、加入者102のメッセージがどこで終了する
か、また、次のメッセージがどこで始まるかを決定し、
それが発生するスタートフラグとストップフラグを用い
て連続するメッセージスライスを分離する。多くのプロ
トコールにおいて、スタートフラグ、ストップフラグお
よびアイドルコードは同一である。
コントローラ970は発信サブストリームをTSA95
Gのバッファ/コンバータ952に送る。バッファ/コ
ンバータ952はバッファ/コンバータ951と逆の動
作を行う。
バッファ/コンバータ952は各スライスのビットをパ
ラレルに受け、一時にそれらを記憶し、そして連続的ス
ライスのビットのシリアルストリームをMUX/DEM
UX901に出力する。
ローカルセントプルノード−外部インタフェース〔第1
0図〕 外部インタフェース603はネットワークを他の通信シ
ステムに結合する。任意ではあるが、前述したようにネ
ットワークを広帯域サービスベンダ115と結合しても
よい。インタフェース603は第2図のデータ伝送ネッ
トワーク113のテレメトリインタフェースを含む。イ
ンタフェース616は、従来のパケットネットワークプ
ロトコールを備え、加入者102によって与えられる着
信元識別子とネットワーク113によって要求されるル
ート決め情報とに必要なフロー制御機能とアドレス翻訳
とを与える。インタフェース616はデータ伝送ネット
ワーク113をバス116に結合する。すべての加入者
102からのテレメトリメッセージはすべてサブシステ
ム613によってバス116を介してインタフェース6
16にルート決めされ、インタフェース616によって
ネットワーク113の伝送フォーマットに変換される。
同様に、インタフェース616はそれがネットワーク1
13から受信するすべてのテレメトリ制御メッセージを
バス116を介してサブシステム613にルート決めし
てチャネル207Dに挿入する。
インタフェース603のデータ加入者インタフェース(
DSI)617はチャネル207Bをネットワーク11
3に結合する。
チャネル207BとDSI617との間の切替え接続は
制御ユニット612に従ってスイッチ607によって確
立される。D S I 617はバス116に接続され
ており、制御ユニット612をイネーブルとして、チャ
ネル207Bとネットワーク113との間の接続を確立
するようDSI617に要求し、そしてDSI617を
イネーブルとして、DSI617とチャネル207Bと
の間の接続を確立するよう制御ユニット612に要求す
る。
DSI617はネットワーク113のアクセスポートを
有効π利用するためにデータ集中を行い、ネットワーク
113に対してダイアルアップ及び専累アクセスを提供
する。その構造はニー・ティ・アンド・テイコミニュケ
ーションズ社のローカルエリアデータ伝送システムのD
SIのそれと、以下の例外を除いて、同じである。すな
わち、第1図および第2図のネットワークのアクセスポ
ートでの加入者データ速度が4.8 Kbps  0代
わりに64Kbpa  である。
外部インタフェース603の電話インタフェース615
はチャネル207Bを介して電話ネットワーク114に
アクセスする。ネットワーク114へのアクセスはトラ
ンクモジュールを備えた電話電子交換システム(ESS
)を介して得られる。チャネル207Bとインタフェー
ス615との間の切替接続は制御スイッチ612に従っ
てスイッチ607によって確立される。インタフェース
615はバス116に接続されておシ、制御ユニット6
12をイネーブルとしてチャネル207Bとネットワー
ク114との間の接続を確立するようインタフェース6
15に要求するとともに、インタフェース615とチャ
ネル207Bとの間の接続を確立するようインタフェー
ス615をイネーブルとして制御ユニット612に要求
する。インタフェース615はチャネル207Bの必要
な伝送フォーマットと電話システムのトランクモジュー
ルの必要な伝送フォーマットとの間の変換を行う。
インタフェース615は、さらに、電話サービスを含む
サービスを提供する第1図および第2図のネットワーク
に使用されるメッセージによるシグナリングから、第1
図および第2図のネットワークがサービスを行っていな
い人に電話サービスを提供するESSに必要なプロトコ
ールに変換する。デジタルESSの場合、インタフェー
ス615は、単に、チャネル207Bに伝送される帯域
内信号を、電話ネットワーク制御およびタイミング(N
CT)リンクに必要な信号に変換し、そして、第1図お
よび第2図のネットワーク内で伝送されるチャネル20
7Dの関連する起呼処理メッセージを、電話ネットワー
ク制御およびタイミング(NCT)リンクのインタフェ
ースモジュールのフォーマットに変換スる。アナログE
SSの場合、インタフェース615は帯域内デジタル信
号をアナログ信号に変換し、メッセージによるシグナリ
ングを刺激による電話シグナリングに変換する。
セントラルノード110は第1図および第2図の残りの
部分に対してトランクインタフェース601によってイ
ンタフェースをとられる。インタフェース601 H、
バス116を、ネットワークの料金徴収セントラルノー
ドおよび他のセントラルノードとノード110とを接続
する共通チャネル局間シグナリング(CCIS)トラン
ク117に結合するシグナリングインタフェース614
を含む。インタフェース614はバス116を介して制
御ユニット612と通信し、トランク117を介して他
のセントラルノードのシグナリングインタフェースと通
信する。インタフェース614はセントラルノード間の
CCl5シグナリングを容易如し、セントラルノード間
の通信トランク112を介した加入者通信路の確立およ
び遮断を行う。
インタフェース601は、さらに、複数のラインインタ
フェースユニット608と、トランク112をスイッチ
606および601に結合するトランクオプティカルク
ロスコネクト609とより成る。クロスコネクト609
はノード110から出る光ファイバ112を物理的知終
端する。ユニット608は光信号と電気信号との間の変
換を行い、波長分割マルチプレクス/デマルチプレクス
機能を与える。2種類のユニット608が備えられてい
る、上行ユニット608aはチャネル305および30
6の信号ストリームを電気信号から光信号に変換し、こ
れら複数のストリームを波長分割マルチプレクス化し、
マルチプレクス化された光信号ストリームをトランク1
12に発信する。下行ユニット608bfl’jトラン
ク112の波長分割マルチプレクス化光信号ストリーム
を受け、これらをチャネル305および306の構成信
号ストリームにデマルチプレクス化し、そしてデマルチ
プレクス化信号を光信号から電気信号に変換する。
トランク112のチャネル化フォーマットに従って、ユ
ニット608の動作をスイッチ606および6070入
出力ポ一ト回路内に構成することが可能であって、別個
のユニット608を使用しないで済む。
料金徴収セントラルノード(第13図)料金徴収セント
ラルノード111はローカルセントプルノード110間
の相互接続を与えている。このノード111は簡略化さ
れたセントラルノード11aである。ノード111は、
機能的に、トランクインタフェース701と切替/制御
702との2個の部分より成る。
インタフェース701はローカルセントラルノード11
0のトランクインタフェース601と同じである。そし
て、切替/制御702は、加入者シグナリングサブシス
テム613がないことを除けば、セントラルノード11
0の切替/制御602と同じである。ノード111に対
するすべてのシグナリングはシグナリングトランク11
7を介して行なわれチャネル207Dを介しては行彦わ
れないので、サブシステム613は不要である。
制御ソフトウェア 第1図および第2図のネットワークの通信サービスは、
加入者インタフェース装置400のマイクロプロセッサ
451と、ノード110および111の制御ユニットに
あるソフトウェアの制御によって提供される。ネットワ
ークは単一のシステムで各種サービスを提供するので、
制御ソフトウェアは広範な通信装置を管理し、異なった
タイプのシグナリングおよびプロトコールを取扱い、そ
して大きな切替能力(たとえば、同報ビデオの選択)を
付与している。ソフトウェアは各種のサービスのいかな
る組合せをも提供する。
制御ソフトウェアは、ネットワークを、加入者間の接続
可能性を付与する異質の通信リゾースの組合せとしてみ
ている。ネットワークの制御には、1)起呼のルート決
めおよび処理、2)ネットワーク通信リゾースの管理、
および3)料金徴収、管理、および保守の機能が含まれ
ている。
加入者のサービスを限られた決められたものとしないた
めて、また、未だ予知されない将来のサービスを提供で
きるようにするために、ソフトウェアはサービスを構築
できる将来性リゾースを提供する。詳しくは、ソフトウ
ェアは加入者がサービスを作りだすことのできる一連の
通信リゾースを提供する。加入者は目的とする利用のた
めに適当と考えるあらゆる種類のサービス、端末、およ
びマンマシンインタフェースを開発する。そこでネット
ワークと自分達のサービスとのインタフェースをとるの
に必要と考えるネットワーク通信リゾースを獲得し制御
することとなる。加入者は、シグナリング/テレメトリ
チャネル207Dを介して送られるLAP  D  プ
ロトコールのシグナリングメッセージを介してこれらの
リゾースを獲得し制御する。特定の機能を得るには数個
の不連続な動作を必要とする刺激によるシグナリングと
異なり、メッセージによるシグナリングでは単一のメッ
セージに完成したサービス要求を含めることができる。
ネットワークは加入者102に標準LAPDシグナリン
グインタフェースを与え、加入者はこれによって他の加
入者102との接続可能性を制御する。加入者インタフ
ェース装置400の観点からみると、ネットワークは1
個のモノリシックユニットである。ネットワークの内部
構造は装置400からは見えない。すなわち、装置40
0はセントラルノード110とこれに包含されるリモー
トノード103との間の機能的な区分けに気づいていな
い。
加入者102が要求して操作できるネットワークリゾー
スにはコールとカンファランスとの2種類がある。コー
ルは、通常2人の加入者である2点間の単一媒体路であ
る。この場合、′媒体′という語は情報の形(狭帯域あ
るいは広帯域)VC関し、本実施例ではつねに光ファイ
バである伝送媒体には関係しない。
コールの型式は一方向〔すなわち、単向であって1個の
チャネルの使用が要求される〕が二方向(すなわち、双
方向であって2個のチャネルの使用が要求される)のい
ずれかでろる。カンファランスは2個あるいはそれ以上
のコールをさらに大きなかつ複雑な構造に組合せるネッ
トワークの実体でおる。各カンファランスはカンファラ
ンス型式を有し、コー/L、によって加入者および/ま
たは他のカンファランスに接続される。カンファランス
の型式は単向(各参加加入者忙単−のチャネル接続を要
する)は双方向(各加入者に上行および下行の両チャネ
ル接続を要する)である。
単向カンファランスはブロードカストである。
必要が生じれば、新しいカンファランス型式を定義しネ
ットワークに追加されよう。
制御ソフトウェア−加入者インタフェース装置 ネットワークと装置400とは互いにシグナリングメッ
セージを送ることによって対話する。装置400はネッ
トワークにメッセージを送って加入者のためKある動作
をとることを要求する。ネットワークは装置400にメ
ッセージを送っであるイベントを知らせる。
各メッセージはメッセージタイプとメッセージパラメー
タ値のリストとを有している。メッセージタイプはメッ
セージの一般的な意味を特定する。この一般的意味はメ
ッセージタイプによって特定される。必要なパラメータ
値のリストはメッセージタイプに依存する。
メッセージタイプとパラメータの適当なリストはCCI
TT勧告1.451にl5DN標準の一部として規定さ
れている。
装置400のソフトウェアは機能的に起呼処理サブシス
テムと周辺制御サブシステムとにわけられている。起呼
処理サブシステムによって与えられる機能は、ネットワ
ークから受信するシグナリングメッセージに応答するこ
と、他の加入者構内装置とのインタフェースをとること
、および加入者サービス要求に応答することを含んでい
る。
周辺制御サブシステムの機能は、起呼処理サブシステム
を装置400のハードウェアの詳細から絶縁することで
ある。周辺制御サブシステムは、装置400に含まれる
周辺装置に対してソフトウェアインタフェースを与える
デバイス取扱器と、セントラルノード制御ユニット61
2に対してインタフェースを与えるメッセージ取扱器と
より成る。メッセージ取扱器のひとつの機能は起呼処理
サブシステムからメッセージ取扱器π送ったメッセージ
をフォーマット化しセントラルノード110に伝送する
ことと、セントラルノード110から受信したメッセー
ジを適切な顧客インタフェースソフトウェアにルート決
めることである。第2の機能はネットワークの特徴、た
とえば、接続レパートリの確立(たとえば、スピード起
呼)、データスピードのマッチング、データエラー取扱
および接続送出等のネットワーク機能の構成である。
制御ソフトウエアーセントラルノード(第14図) 加入者102間のマルチ媒体に接続可能性を与えるのに
必要な機能を行うセントラルノード110のソフトウェ
アは、第14図に示すように機能的に5個のサブシステ
ムに分かれている。主たるサブシステムは起呼処理(e
p)800と保守/管理CM/A)801である。これ
ら2個のサブシステムを補佐するものは、データベース
管理(D B M)802、リゾース管理(RM)80
3、オヨびオペレーティングシステム(O8)804で
ある。機能的には、これらサブシステムの構成例は電話
電子交換システムのサブシステムに対応している。しか
し、第1図および第2図のネットワークの説明を完全に
するために、これらサブシステムを以下に説明する。
起呼処理サブシステム800は加入者起呼の確立、管理
、および終了に対して責務があり、これらは加入者によ
って制御できる加入者間の接続可能性の最小単位である
。電話起呼処理に比較すると、メッセージによるシグナ
リングがサブシステム800を簡単にしている。加入者
からのメッセージ要求はその要求に関する完全な情報を
含んでいるので、加入者が要望するものを確実に決定す
るのにサブシステム800と装置400との間の対話は
より少なくてすむ。また、メッセージは完全であるので
、要求を翻訳して処理するために必要な前後関係の状態
を示す情報量が減少する。起呼処理ソフトウェアが前の
対話結果として記憶している内部状態情報にもとづいて
加入者の要求の意味を決定する必要はもはやない。しか
し、加入者が要求されたサービスにアクセスできるかど
うかの決定はやはりサブシステム800の機能として残
る。
サブシステム800は、たとえば、1起呼、1加入者当
り1プロセスの形態で構成される。
各メッセージはプロセスによってトランザクションとし
て処理される。トランザクションは、ある動作あるいは
連続した動作の原因となり、引き金となり、発端となる
なんらかのデータ、制御、信号、イベント、あるいは状
態の変化の要素である。たとえば、発信加入者からサー
ビスの最初の要求を受けると、起呼処理は要求を取扱う
プロセスをつくる。このプロセスは次にその加入者のサ
ービス資格情報をデータベース管理サブシステム802
にアクセスし、その情報を受けた要求にもとづいて解析
する。もし加入者の要求が有効ならば起呼セットアツプ
に必要な一連の動作を開始する。
まず、リゾース管理サブシステム803との対話によっ
て、プロセスは、発信および着信加入者を接続する伝送
路の割当を要求する。
この動作によって、ルート決めならびに着信加入者の翻
訳情報を、サブシステム803にアクセスさせる。もし
起呼がネットワークの加入者でない頭客に向けられてい
るとサブシステム803が検知すると、この起呼は外部
インタフェース603の適当なインタフェースに向けら
れる。もし起呼がネットワーク加入者に向けられていて
、かつ、着信加入者がみつかると、着信加入者のプロセ
スはサブシステム800によってつくられる。着信加入
者のプロセスは着信加入者に起呼があることを知らせる
。着信加入者がこの起呼を受けた瞬間に、通信路は完全
に接続されこの起呼は一7クテイヴ′となる。所有者す
なわち加入者のだれがこの起呼に対する料金を支払う義
務があるのかもモニタしているプロセスは、この起呼が
終了した時点で、起呼の始まった時間とそれが終了した
時間に関する情報を記録する。この起呼が他の参加加入
者による有効な要求によって変更するまで起呼データは
変更されない。このデータは加入者の一方が終了要求を
だすまでサブシステム800で7クテイヴ状態を維持し
ている。
ネットワークの安全性を保障するために、故障発見とそ
の修復のために備えた保守能力を制御することは保守/
管理サブシステム801の責任である。特別な責任とし
ては、起動、故障発見、再構成、および故障していると
疑われた装置の診断を含んでいる。故障発見に関しては
、サブシステム801は、サブシステム800が通常処
理中だ発見した故障を報告するようこれが使用する一連
のサブルーチンを与える。報告されたこれらのイベント
から、サブシステム801は故障と疑われたハードウェ
アユニットをいつサービスからはずすかを決定する。サ
ービスから構成される装置は次に診断の予定を与えられ
る。サブシステム801は、試験起呼(加入者構内のル
ープバックロジック411を経由した)ならびにソフト
ウェア検査を含む定期的保守動作の予定をもたてる。サ
ブシステム801は手動保守動作中にセントラルノード
の熟練者と通信する責務をも有する。サブシステム80
1の管理部分は地域のサポートシステムとのインタフェ
ース、およびデータベース管理サブシステム802に記
憶されている加入者資格と使用データの更新や変更のた
めに通信サービスベンダと通信するインタフェースとに
対して責務がある。
リゾース管理サブシステム803はネットワークの種々
の物理的リゾースを管理する。
サブシステム803はスイッチに対する単一のインタフ
ェースをサブシステム800に与える。このためサブシ
ステム800はスイッチと関連する詳しい動作を知らな
くともよい。
サブシステム803のジョブには、スイッチポートと、
特定タイプあるいは特定の伝送能力を有したチャネルと
の割当を含んでいる。
マルチ媒体との接続可能性を付与するためK、サブシス
テム803は物理的スイッチ装置および装置の状態に関
した情報のテーブルを管理する。この情報は非常にダイ
ナミックであり、直接にはどの加入者とも関係していな
い。
サブシステム803はチャネルとポートよりなる論理通
信路に関してサブシステム800と対話する。特定タイ
プの起呼あるいはフォーマットの通信路を着信および発
信加入者間だサブシステム800が要求すると、サブシ
ステム803はこの通信路の確立に必要な物理ポートあ
るいはチャネルを割当てる。サービスおよび他の情報を
提供するのに必要な特定タイプのスイッチ装置は、加入
者によって起呼要求メッセージに特定された起呼タイプ
パラメータからサブシステム803が決定する。
データベース管理サブシステム802は、他のネットワ
ークソフトウェアサブシステムが使用するように、加入
者、ネットワークリブース、およびネットワークリゾー
スの使用に関するデータを管理する。詳しくは、サブシ
ステム802は、各加入者ディレクトリ番号と、リモー
トノード103でのこれに対応する物理的アドレスとの
間の関係を示すデータマツプを管理する。サブシステム
802Fi各加入者のサービス能力を記述したデータを
も管理する。さらに現在のネットワーク構成の概念をも
管理する。この概念には、種々のハードウェアの現在の
動作状態も含まれ、このデータは、ネットワークが欠陥
のあるかさもなくば利用できないハードウェアを避けて
ルート決めできるためて必要である。サブシステム80
2は、さらに、ネットワークリゾースに関するデータを
トランザクションログの形で管理する。このログにはネ
ットワークリゾースが割当てられた時期、あるいは取り
はずされた時期に関する情報を含み、リゾースの使用を
どの加入者が支払うかを示している。最後に、回報サー
ビスベンダに対するサービスとして、サブシステム80
2U、加入者によって起動できる、すなわち、コールア
ップできる回報サービスに関するアクセス権および使用
情報を保持する。
オペレーティングシステム804Fi、販布されている
スイッチオペレーティングシステムであって、たとえば
ニー・ティ・アンド・ティ テクノロジ社の電話5ES
S(商標名〕スイッチシステムのオペレーティング版で
ある。システム804は他のスイッチソフトウェアサブ
システムに対するプロセス環境を与える。システム80
.ml−を他のサブシステムに対して基本的な3種類の
サービスを与える。
すなわち、プロセスが他のプロセスをつくったシ破壊し
たりでき、ある条件が満足するまで待機する等のプロセ
ス制御と、どのプロセスも他のプロセスに対してメッセ
ージを送ることができるプロセス通信と、プロセスがあ
る時間の経過を知らせるよう要求できるタイミングとで
ある。
以上説明した実施例に対して当業者にとって種々の変更
および修飾は当然明らかである。
このような変更および修飾は本発明の精神および範囲を
逸脱することなく、かつ、その利点を損うことなく可能
である。従って、そのような変更および修飾は特許請求
の範囲に含まれているものと考える。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例である、広帯域お
よび狭帯域統括マルチサービス交換ネットワークを示す
ブロック図、 第3図は第1図および第2図の分配ファイバの通信チャ
ネルを示す図、 第4図は第1図および第2図の分配ファイバの別な通信
チャネルを示す図、 第5図は第1図および第2図の分配ファイバの他の通信
チャネルを示す図、 第6図は第1図および第2図のフィーダファイバの通信
チャネルを示す図、 第7図は第1図および第2図のフィーダファイバの別な
通信チャネルを示す図、 第8図は第1図および第2図のネットワークインタフェ
ース装置を含む、加入者構内装置を示すブロック図、 第9図は第1図および第2図のリモートノードを示すブ
ロック図、 第10図は第1図および第2図のローカルセントラルノ
ードを示すブロック図、 第11図は第10図のノードの加入者シグナリングサブ
システムを示すブロック図、第12図は、第11図のサ
ブシステムの加入者シグナリングユニットを示すブロッ
ク図、第13図は第1図および第2図の料金徴収セント
ラルノードを示すブロック図、 第14図は第1図および第2図のセントラルノードの制
御ユニットのソフトウェアを示すブロック図、そして、 第15図はネットワークアーキテクチュアを構成する第
1図および第2図の配置を示す図である。 〈主要部分の符号の説明〉 100.101・・・セントラルノードサービスエリア
、110・・・セントラルノード、103・・・リモー
トノード、102.104・・・ネットワークインタフ
ェース装置、105・・・分配ファイバ、107・・・
フィーダファイバ、111・・・料金徴収セントラルノ
ード、113・・・データ伝送ネットワーク、114・
・・電話ネットワーク、115・・・広帯域ベンダ、2
05・・・変調広帯域チャネル、206・・・時分割マ
ルチプレクス化チャネル、207B・・・クリア狭帯域
チャネル、207D・・・シグナリング/テレメトリチ
ャネル、400・・・加入者インタフェース装置、46
0・・・加入者通信装置、500.600・・・分配イ
ンタフェース、501・・・フィーダインタフェース、
5o2.602・・・切替/制御、601・・・シグナ
リングファイバトランク、603・・・外部インタフェ
ース、612・・・制御ユニット、613・・・加入者
シグナリングサブシステム、5o4.5o9.604.
609・・・オプティカルクロスコネクト、900・・
・加入者シグナリングユニット、902・・・I10プ
ロセッサ。 出 願 人 : アメリカン テレフォン アンドテレ
グラフ カムパニー m14 FI6.15 手続補正書 昭和62年 2月 4日 特許庁長官  黒 1)明 雄  殿 1、$件の表示 昭和61年特許願第295065号 2、発明の名称 通信ネットワーク 3、補圧をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 別紙の通り浄書した明細書を1通提出致します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の通信リンクと、 リンクに結合され、リンクの広帯域チャ ネルを選択できる広帯域チャネルスイッチ 手段と、 リンクに結合され、リンクの狭帯域チャ ネルを選択できる狭帯域チャネルスイッチ 手段と、 リンクから受信するシグナリングメッセ ージに応答して、広帯域および狭帯域チャ ネルスイッチ手段を作動させ、これらスイ ッチ手段を介したチャネル間の広帯域およ び狭帯域通信路を確立するためにシグナリ ングメッセージをリンクに送信する制御手 段と、 広帯域および狭帯域チャネルスイッチ手 段を制御手段に相互接続し、チャネル確立 を制御する制御信号を制御手段ならびに広 帯域および狭帯域チャネルスイッチ手段間 で通信する制御通信手段と、そして 狭帯域チャネルスイッチ手段を介してリ ンクより受信したシグナリングメッセージ に応答してこのシグナリングメッセージを 制御通信手段を介して制御手段に通信し、 かつ、制御通信手段を介して制御手段から 受信したシグナリングメッセージに応答し てこのシグナリングメッセージを狭帯域チ ャネルスイッチ手段を介してリンクに通信 する信号伝送手段とより成る通信ネットワ ーク。 2、通信ネットワークに接続された複数の装置間に複数
    のチャネル化通信リンクを介し て音声、データおよびビデオの一括したサ ービスを付与するのに使用される通信ネッ トワークであつて、少なくとも1個の広帯 域チャネルを有する広帯域通信チャネルセ ットと少なくとも1個の狭帯域チャネルを 有する狭帯域通信チャネルセットとを与え る、少なくとも1本のリンクを有するリン クセットによつて各装置は通信ネットワー クに接続され、各リンクセットの狭帯域チ ャネルはリンクセットのすべてのチャネル の通信接続を確立するためにシグナリング メッセージを伝送し、 リンクセットのリンクに結合され、装置 間の広帯域通信路を確立するべく広帯域チ ャネルを相互接続す広帯域デジタルチャネ ルスイッチ手段と、 リンクセットのリンクに結合され、装置 間の狭帯域通信路を確立するべく狭帯域チ ャネルを相互接続する狭帯域デジタルチャ ネルスイッチ手段と、 装置から受信したシグナリングメッセー ジに応答し、前記広帯域および狭帯域スイ ッチ手段に対して制御通信を行い、広帯域 および狭帯域チャネル上に装置間の広帯域 および狭帯域通信路を確立する制御を行う ために装置に対してシグナリングメッセー ジを送信する制御手段と、 広帯域および狭帯域スイッチ手段と制御 手段とを相互接続し、制御手段による制御 通信をこれらスイッチ手段に送る制御通信 手段と、そして、 制御通信手段に接続され、狭帯域スイッ チ手段によつて制御通信手段に結合される シグナリングメッセージ伝送用狭帯域チャ ネルを有し、結合されたチャネル上の装置 から着信するシグナリングメッセージを制 御通信手段を介して制御手段に伝送し、か つ、制御通信手段を介して制御手段から着 信するシグナリングメッセージを結合され たチャネル上の装置に伝送するシグナリン グメッセージ伝送手段とより成る通信ネッ トワーク。 3、複数のシグナルメッセージ伝送用狭帯域チャネルは
    マルチプレクス化された信号ス トリームの形でシグナリングメッセージ伝 送手段に結合され、信号ストリームの一方 は狭帯域スイッチ手段に着信し他方は狭帯 域スイッチ手段より発信し、この信号スト リームは、異なつたシグナリングメッセー ジ伝送用狭帯域チャネルの信号より各々が 構成された複数の信号サブストリームより 成り、前記シグナリングメッセージ伝送手 段は、 狭帯域スイッチ手段に接続され、着信す るマルチプレクス化された信号ストリーム をそれを構成する信号サブストリームに分 離し、かつ、信号ストリームを構成する信 号サブストリームを、発信されるマルチプ レクス化された信号ストリームに統合する マルチプレクス/デマルチプレクス手段と、各々が、マ
    ルチプレクス/デマルチプレ クス手段に接続されて着信する信号サブス トリームを受信し、かつ、発信される信号 サブストリームを送信し、受信した信号サ ブストリームから、着信するメッセージを 抽出し、かつ、送信する信号サブストリー ムに、発信されるメッセージを形成する複 数の処理手段と、 制御通信手段に接続され、制御通信手段 に着信するメッセージを制御手段に送信し、かつ、制御
    通信手段から発信されるメッセ ージを制御手段で受信する制御通信インタ フェース手段と、 複数の処理手段とインタフェース手段と の間に結合され、複数の処理手段から着信 するメッセージを受信してこのメッセージ をインタフェース手段に送り、かつ、イン タフェース手段から発信されるメッセージ を受信して、このメッセージを受ける装置 に至るシグナリングメッセージ伝送用チャ ネルの信号より構成される発信信号サブス トリームを形成している処理手段に前記メ ッセージを送る伝送制御手段と、そして、 複数の処理手段と伝送制御手段との間に 介在し、複数の処理手段と伝送制御手段と の間で伝送されるメッセージを一時的に記 憶することによつてこれらの間のメッセー ジ伝送を容易にするバッファ手段とより成 る特許請求の範囲第2項記載の通信ネット ワーク。 4、前記シグナリングメッセージ伝送手段は、複数のシ
    グナリングメッセージ伝送用チャ ネルを1個ずつ循環的に処理する装置を有 し、この装置は、処理されるチャネルを結 合してこのチャネルに着信しあるいはこの チャネルから発信される信号群をバッファ する第1のバッファ記憶手段と、 処理されるチャネルに使用され、かつ、 第1のバッファ記憶手段からバッファされ た到来信号群を1本の処理される着信チャ ネルに対して1群ずつとり出すために第1 のバッファ記憶手段に接続され、受信した 各着信信号群の信号タイプと信号発信元と の両者を同定し、かつ、各着信信号群の信 号発振元識別子と信号タイプ識別子とをつ くる有限状態マシン手段と、 着信しそして発信される信号群とそれら に付随する識別子とを記憶する第2のバッ ファ記憶手段と、 有限状態マシン手段と第1および第2の バッファ記憶手段とに接続され、有限状態 マシン手段から受信する信号タイプ識別子 に応答して、信号タイプ識別子によつてメ ッセージ信号群として同定されて第1のバ ッファ記憶手段から取り出された着信信号 群と有限状態マシン手段から受信したそれ らの信号発信元識別子と信号タイプ識別子 とを第2のバッファ記憶手段に記憶し、か つ、他の着信信号群を放棄するとともに、 さらに第2のバッファ記憶手段から取り出 した着信先識別子と信号タイプ識別子なら びに発信される信号群に応答して、発信信 号群をつくり、かつ、つくられた発信信号 群を、処理される発信各チャネル毎に一群 ずつ第1のバッファ記憶手段に供給する第 1の制御手段と、そして、 第2のバッファ記憶手段に接続され、制 御通信手段に結合されてこれと通信し、第 2のバッファ記憶手段から取り出した信号 タイプ識別子と信号発信元識別子とその着 信信号群とに応答して、取り出した信号群 を着信メッセージに組立て、着信メッセー ジを制御通信手段に伝送し、制御通信手段 から受信した発信メッセージを発信メッセ ージ群に分解し、各発信グループの信号発 信元識別子と信号タイプ識別子とをつくり、そして、発
    信信号グループならびにその信 号発信先識別子と信号タイプ識別子とを第 2のバッファ記憶手段に記憶する第2の制 御手段とより成る特許請求の範囲第2項記 載の通信ネットワーク。 5、少くなくともいくつかの前記リンクセットよりなる
    リンクセット群を広帯域および 狭帯域スイッチ手段に結合し、これらスイ ッチ手段へ広帯域および狭帯域チャネルを 結合する複数の第2の通信チャネルを与え る複数のチャネル化光ファイバと、 リンクセット群のリンクと光ファイバと の間に接続され、接続されたリンクの広帯 域チャネルを第2の通信チャネルに接続し てリンクセット群のリンクに接続された装 置と広帯域スイッチ手段との間の広帯域通 信路を確立する広帯域デジタルチャネル取 扱手段と、そして、 リンクセット群のリンクと光ファイバと の間に接続され、接続されたリンクの狭帯 域チャネルを第2の通信チャネルに接続し てリンクセット群のリンクに接続された装 置と狭帯域スイッチ手段との間の狭帯域通 信路を確立する狭帯域デジタルチャネル取 扱手段とをさらに有する特許請求の範囲第 2項記載の通信ネットワーク。 6、前記広帯域取扱手段は、受信した制御通信に応答し
    て広帯域チャネルを前記第2の 通信チャネルに接続する第2の広帯域デジ タルチャネルスイッチ手段を有し、 前記制御通信手段はさらに前記第2の広 帯域スイッチ手段に接続され、そして、 前記制御手段は、さらに、受手したシグ ナリングメッセージに応答し、制御通信を 制御通信手段を介して第2の広帯域スイッ チ手段に送ることによつて広帯域通信路の 確立を制御する特許請求の範囲第5項記載 の通信ネットワーク。 7、前記狭帯域取扱手段は、狭帯域デジタルチャネルマ
    ルチプレクス/デマルチプレク ス手段を有し、このマルチプレクス/デマ ルチプレクス手段は、リンクセット群のリ ンクと光ファイバとの間に接続され、接続 されたリンクの複数の狭帯域チャネルを第 2のチャネルにマルチプレクス化し、かつ、第2のチャ
    ネルを接続されたリンクの複数 の狭帯域チャネルにデマルチプレクス化し、狭帯域スイ
    ッチ手段と装置との間の狭帯域 通信路を確立する特許請求の範囲第5項記 載の通信ネットワーク。 8、前記第2の通信チャネルは、少なくとも1個の広帯
    域チャネルを各々有した複数の 広帯域伝送用チャネルと、複数の狭帯域チ ャネルをマルチプレクス化した状態で各々 有した複数の狭帯域伝送用チャネルとより 成り、前記広帯域取扱手段は、 リンクセット群のリンクと光ファイバと の間に接続され、バスに結合され、バスを 介して制御手段から受信した制御通信に応 答し、接続されたリンクの広帯域チャネル を広帯域伝送用チャネルの広帯域チャネル に接続してリンクセット群のリンクに接続 された装置と他の広帯域スイッチ手段との 間の広帯域通信路を確立する第2の広帯域 デジタルチャネルスイッチ手段を有し、そ して、前記狭帯域取扱手段は、 リンクセット群のリンクと光ファイバと の間に接続され、接続されたリンクの複数 の狭帯域チャネルを狭帯域伝送用チャネル の狭帯域チャネルにマルチプレクス化し、 狭帯域伝送用チャネルの狭帯域チャネルを 接続されたリンクの複数の狭帯域チャネル にデマルチプレクス化し、リンクセット群 のリンクに接続された装置と狭帯域スイッ チ手段との間の狭帯域通信路を確立する狭 帯域デジタルチャネルマルチプレクス/デ マルチプレクス手段を有する特許請求の範 囲第5項記載の通信ネットワーク。 9、通信ネットワークに接続された複数の装置間に複数
    の第1のチャネル化通信リンク を介して、音声、データおよびビデオの一 括したサービスを付与するのに使用される 通信ネットワークであつて、少なくとも1 個の広帯域チャネルを有する広帯域通信チ ャネルセットと少なくとも1個の狭帯域チ ャネルを有する狭帯域通信チャネルセット とを与える、少なくとも1本の第1のリン クを有する第1のリンクセットによつて各 装置は通信ネットワークに接続され、各第 1のリンクセットの狭帯域チャネルは第1 のリンクセットのすべてのチャネルの通信 接続を確立するためにシグナリングメッセ ージを伝送し、 第1のリンクセットのリンクに結合され、 装置内の広帯域通信路を確立するべく広帯 域チャネルを相互接続する広帯域チャネル スイッチ手段と、 第1のリンクセットのリンクに結合され、 装置間の狭帯域通信路を確立するべく狭帯 域チャネルを相互接続する狭帯域チャネル スイッチと、 少なくともいくつかの前記第1のリンク セットより成るリンクセット群を広帯域お よび狭帯域スイッチ手段に結合し、これら 手段へ広帯域および狭帯域チャネルを結合 する複数の第2の通信チャネルを与える複 数の第2のチャネル化リンクと、 第1のリンクセット群の第1のリンクと 第2のチャネル化リンクとの間に接続され、接続された
    第1のリンクの広帯域チャネル を第2の通信チャネルに接続して第1のリ ンクセット群の第1のリンクに接続された 装置と広帯域スイッチ手段との間の広帯域 通信路を確立する広帯域チャネル取扱手段 と、 第1のリンクセット群の第1のリンクと 第2のチャネル化リンクとの間に接続され、接続された
    第1のリンクの狭帯域チャネル を第2の通信チャネルに接続して第1のリ ンクセット群の第1のリンクに接続された 装置と狭帯域スイッチ手段との間の狭帯域 通信路を確立する狭帯域チャネル取扱手段 と、そして、 広帯域および狭帯域スイッチ手段に接続 され、シグナリングメッセージ伝送用チャ ネルに接続された第2のチャネルを結合し、結合したチ
    ャネルの装置から受信したシグ ナリングメッセージに応答して、制御通信 を広帯域および狭帯域スイッチ手段に送り、結合したチ
    ャネルの装置にシグナリングメ ッセージを送ることにより装置間の広帯域 および狭帯域通信路を広帯域および狭帯域 チャネルに確立するための制御を行う制御 手段とより成る通信ネットワーク。 10、通信のために接続された複数の装置に対して、音
    声、データおよびビデオの一括し たサービスを付与するのに使用される通信 ネットワークであつて、 装置間の広帯域および狭帯域通信接続を 確立するためのセントラルスイッチノード と、 複数の装置を通信のためにセントラルノ ードに各々が結合する複数の周辺ノードと、装置を通信
    のために複数の周辺ノードに 接続する複数の第1のチャネル化光ファイ バと、ここで、少なくとも1個の広帯域チ ャネルを有する広帯域通信チャネルと少な くとも1個の狭帯域チャネルを有する狭帯 域通信チャネルとを与える、少なくとも1 個の第1の光ファイバより成る第1の光フ ァイバセットによつて各装置は1個の周辺 ノードに接続され、 周辺ノードを通信のためにセントラルノ ードに接続する複数の第2のチャネル化光 ファイバと、ここで、広帯域および狭帯域 チャネル用の複数の第2の通信チャネルを 与える、少なくとも1個の第1の光ファイ バより成る第2の光ファイバセットによつ て各周辺ノードはセントラルノードに接続 され、各周辺ノードは、 周辺ノードに接続された第1の光ファイ バセットの第1の光ファイバと周辺ノード の第2の光ファイバセットの第2の光ファ イバとに結合され、広帯域チャネルを第2 のチャネルに接続して、周辺ノードに接続 された装置とセントラルノードとの間の広 帯域通信路を確立する広帯域デジタルチャ ネル取扱手段と、 周辺ノードに接続された第1の光ファイ バセットの第1の光ファイバと周辺ノード の第2の光ファイバセットの第2の光ファ イバとに結合され、狭帯域チャネルを第2 のチャネルに接続して、周辺ノードに接続 された装置とセントラルノードとの間の狭 帯域通信路を確立する狭帯域デジタルチャ ネル取扱手段とより成り、セントラルスイ ッチノードは、 光ファイバセットの光ファイバに結合さ れ、第2チャネルの広帯域チャネルを相互 接続して装置間の広帯域通信路を確立する 広帯域デジタルチャネルスイッチ手段と、 光ファイバセットの光ファイバに結合さ れ、第2チャネルの狭帯域チャネルを相互 接続して装置間の狭帯域通信路を確立する 狭帯域デジタルチャネルスイッチ手段と、 そして、 広帯域および狭帯域スイッチ手段に結合 され、シグナリングメッセージ伝送用狭帯 域チャネルを介して装置から受信したシグ ナリングメッセージに応答して、制御通信 を広帯域および狭帯域スイッチ手段に送り、シグナリン
    グメッセージをシグナリングメ ッセージ伝送用狭帯域チャネルを介して装 置に送ることによつて装置間の広帯域およ び狭帯域チャネルを介した広帯域および狭 帯域通信路の確立の制御を行うノード制御 手段とより成る通信ネットワーク。 11、広帯域および狭帯域スイッチ手段とノード制御手
    段とを相互接続し、ノード制御手 段からスイッチ手段に制御通信を伝送する 通信バス手段と、そして、 通信バス手段に接続され、第2のチャネ ルのシグナリングメッセージ伝送用狭帯域 チャネルを結合し、結合されたチャネルを 介して装置から着信するシグナリングメッ セージを通信バス手段を介してノード制御 手段に伝送し、かつ、通信バス手段を介し てノード制御手段から着信するシグナリン グメッセージを結合されたチャネルを介し て装置に伝送するシグナリングメッセージ 伝送手段とをさらに有する特許請求の範囲 第10項記載の通信ネットワーク。 12、前記ノード制御手段は、さらに、複数の周辺ノー
    ドの広帯域取扱手段に結合され、 受信したシグナリングメッセージに応答し、制御通信を
    広帯域取扱手段に送ることによ つて広帯域通信路の確立を制御する特許請 求の範囲第10項記載の通信ネットワーク。 13、広帯域および狭帯域スイッチ手段と広帯域取扱手
    段とをノード制御手段と相互接続 し、ノード制御手段からスイッチ手段およ び取扱手段に制御通信を伝送する通信バス 手段と、そして、 通信バス手段に接続され、第2チャネル のシグナリングメッセージ伝送用狭帯域チ ャネルを結合し、結合されたチャネルを介 して装置から着信するシグナリングメッセ ージを通信バス手段を介してノード制御手 段に伝送し、かつ、通信バス手段を介して ノード制御手段から着信するシグナリング メッセージを結合されたチャネルを介して 装置に伝送するシグナリングメッセージ伝 送手段とをさらに有する特許請求の範囲第 12項記載の通信ネットワーク。 14、前記狭帯域取扱手段は、 周辺ノードに接続された第1の光ファイ バセットの第1の光ファイバと周辺ノード の第2の光ファイバセットの第2の光ファ イバとに結合され、複数の狭帯域チャネル を第2のチャネルにマルチプレクス化し、 かつ、第2のチャネルを複数の狭帯域の第 1のチャネルにデマルチプレクス化して、 周辺ノードに接続された装置と狭帯域スイ ッチ手段との間の狭帯域通信路を確立する 狭帯域デジタルチャネルマルチプレクス/ デマルチプレクス手段より成る特許請求の 範囲第10項記載の通信ネットワーク。 15、前記第2の通信チャネルは、 少なくとも各々が1個の広帯域チャネル を有する複数の広帯域用チャネルと複数の 狭帯域チャネルを各々が有する複数の狭帯 域用チャネルとを有し、 前記広帯域取扱手段は、 周辺ノードに接続された第1の光ファイ バセットの第1の光ファイバと周辺ノード の第2の光ファイバセットの第2の光ファ イバとに結合され、ノード制御手段から受 信した制御通信に応答し、第1の光ファイ バの広帯域チャネルを広帯域用チャネルの 広帯域チャネルに接続して、周辺ノードに 接続された装置と他の広帯域スイッチ手段 との間の広帯域通信路を確立する第2の広 帯域デジタルチャネルスイッチ手段を有し、前記狭帯域
    取扱手段は、 周辺ノードに接続された第1の光ファイ バセットの第1の光ファイバと周辺ノード の第2の光ファイバセットの第2の光ファ イバとに結合され、第1のファイバの複数 の狭帯域チャネルを狭帯域チャネル用の狭 帯域チャネルにマルチプレクス化し、かつ、狭帯域チャ
    ネル用の狭帯域チャネルを第1 光ファイバの複数の狭帯域チャネルにデマ ルチプレクス化して、周辺ノードに接続さ れた装置と狭帯域スイッチ手段との間の狭 帯域通信路を確立する狭帯域デジタルチャ ネルマルチプレクス/デマルチプレクス手 段を有する特許請求の範囲第10項記載の 通信ネットワーク。 16、少なくとも1個の加入者通信デバイスを通信のた
    めに通信ネットワークに各々結合 する複数のインタフェース手段間において、音声、デー
    タおよびビデオの一括したサー ビスを付与するのに使用する通信ネットワ ークであつて、 インタフェース手段間の広帯域および狭 帯域通信接続を確立するセントラルスイッ チノードと、 複数のインタフェース手段を通信のため にセントラルノードに各々が接続する複数 のリモートノードと、 通信のためにインタフェース手段をリモ ートノードに接続する複数の第1のチャネ ル化光ファイバと、ここで、少なくとも1 個の第1の広帯域チャネルを有した第1の 広帯域チャネルセットと少なくとも1個の 第1の狭帯域チャネルを有した第1の狭帯 域チャネルセットとを与え、少なくとも1 個の第1の光ファイバより成る第1の光フ ァイバセットの関連する光ファイバセット によつて各インタフェース手段は1個のリ モートノードに接続され、各第1の光ファ イバセットの第1の狭帯域チャネルはシグ ナリングメッセージを伝送して第1の光フ ァイバセットのすべてのチャネルに対して 通信接続を確立し、そして、 通信のためにリモートノードをセントラ ルノードに接続する複数の第2のチャネル 化光ファイバと、ここで、少なくとも1個 の第2の広帯域通信チャネルを各々が有し た複数の広帯域用チャネルと、複数の第2 の狭帯域通信チャネルを各々が有した少な くとも1個の狭帯域用チャネルとより成る 第2の光ファイバセットの関連する光ファ イバセットによつて各リモートノードはセ ントラルノードに接続され、 各リモートノードは、 リモートノードの第2の光ファイバセッ トの第2の光ファイバとリモートノードに 接続された第1の光ファイバセットの第1 の光ファイバとに結合され、セントラルノ ードから受信した制御通信に応答し、第1 の広帯域チャネルを第2の広帯域チャネル に接続して、リモートノードに接続された インタフェース手段とセントラルノードと の間の広帯域通信路を確立する第1の広帯 域デジタルチャネルスイッチ手段と、そし て、 リモートノードの第2の光ファイバセッ トの第2の光ファイバと、リモートノード に接続された第1の光ファイバセットの第 1の光ファイバとに結合され、複数の第1 の狭帯域チャネルセットのチャネルと狭帯 域用チャネルの第2のチャネルとを接続し て、リモートノードに接続されたインタフ ェース手段とセントラルノードとの間の通 信路を確立する狭帯域デジタルチャネルマ ルチプレクス/デマルチプレクス手段とよ り成り、そして、 前記セントラルノードは 第2の光ファイバセットの第2の光ファ イバに結合され、受信した制御通信に応答 し、第2の広帯域チャネルを相互接続して インタフェース手段間の広帯域通信路を確 立する第2の広帯域デジタルチャネルスイ ッチ手段と、 第2の光ファイバセットの第2の光ファ イバに結合され、受信した制御通信に応答 し、第2の狭帯域チャネルを相互接続して インタフェース手段間の狭帯域通信路を確 立する狭帯域デジタルチャネルスイッチ手 段と、 インタフェース手段から受信したシグナ リングメッセージに応答し、第1および第 2の広帯域スイッチ手段と狭帯域スイッチ 手段とに制御通信を送り、かつ、シグナリ ングメッセージをインタフェース手段に送 つて、第1および第2の光ファイバのチャ ネルを介したインタフェース手段間の広帯 域および狭帯域通信路を確立するノード制 御手段と、 第1および第2の広帯域スイッチ手段と 狭帯域スイッチ手段とをノード制御手段と 相互接続し、制御手段からスイッチ手段に 制御通信を伝送する通信バス手段と、そし て、 通信バス手段に接続され、第1のシグナ ルメッセージ用狭帯域チャネルに接続され た第2のチャネルを狭帯域スイッチ手段に よつて結合し、結合されたチャネルを介し てインタフェース手段から着信するシグナ リングメッセージを通信バス手段を介して ノード制御手段に伝送し、かつ、通信バス 手段を介してノード制御手段から着信する シグナリングメッセージを結合されたチャ ネルを介してインタフェース手段に伝送す るシグナリングメッセージ伝送手段とより 成る通信ネットワーク。 17、前記第1の広帯域スイッチ手段は、 リモートノードの第2の光ファイバセッ トの第2の光ファイバと、リモートノード に接続された第1の光ファイバセットの第 1の光ファイバとに接続され、第1および 第2の広帯域チャネル間の接続の保持およ び切断を行う第1の広帯域デジタルチャネ ルスイッチ機構と、そして、 第1の広帯域スイッチ機構に接続され、 ノード制御手段から受信する制御通信に応 答して、第1の広帯域スイッチ機構による 接続の保持および切断を制御する第1の制 御手段とより成り、 前記第2の広帯域スイッチ手段は、 第2の光ファイバセットの第2の光ファ イバに接続され、第2の広帯域チャネル間 の接続の保持および切断を行う第2の広帯 域デジタルチャネルスイッチ機構と、そし て、 第2の広帯域スイッチ機構に接続され、 ノード制御手段から受信する制御通信に応 答し、第2の広帯域スイッチ機構による接 続の保持および切断を制御する第2の制御 手段とより成り、 前記狭帯域スイッチ手段は、 第2の光ファイバセットの第2の光ファ イバに接続され、第2の狭帯域チャネル間 の接続の保持および切断を行う狭帯域デジ タルチャネルスイッチ機構と、そして、 狭帯域スイッチ機構に結合され、ノード 制御手段から受信する制御通信に応答し、 狭帯域スイッチ機構による接続の保持およ び切断を制御する第3の制御手段とより成 る特許請求の範囲第16項記載の通信ネッ トワーク。 18、前記第1の狭帯域チャネルセットは、第1のマル
    チプレクスチャネルにマルチ プレクス化された複数の第1の狭帯域チャ ネルより成り、 前記狭帯域デジタルチャネルマルチプレ クス/デマルチプレクス手段は、 複数の第1のマルチプレクスチャネルの 第1の狭帯域チャネルと狭帯域用チャネル の第2の狭帯域チャネルとを接続する手段 より成る特許請求の範囲第16項記載の通 信ネットワーク。 19、前記第1の光ファイバーは、 リモートノードからインタフェース手段 に対して各々が通信を伝送する複数の第1 の下行光ファイバと、インタフェース手段 からリモートノードに対して各々が通信を 伝送する複数の第1の上行光ファイバとよ り成り、ここで、少なくとも1個の第1の 上行光ファイバと1個の下行光ファイバと によつて各インタフェース手段はリモート ノードに接続され、第1の上行狭帯域チャ ネルを与える前記少なくとも1個の第1の 上行光ファイバはシグナリングメッセージ を伝送し、第1の下行狭帯域チャネルを与 える前記少なくとも1個の下行光ファイバ はシグナリングメッセージを伝送し、 前記第2の光ファイバは、 セントラルノードからリモートノードに 対して各々が通信を伝送する複数の第2の 下行光ファイバと、リモートノードからセ ントラルノードに対して各々が通信を伝送 する複数の第2の上行光ファイバとより成 り、ここで、少なくとも1個の上行光ファ イバと1個の下行光ファイバとによつて各 リモートノードはセントラルノードに接続 され、 前記第1の広帯域デジタルチャネルスイ ッチ手段は、 上行光ファイバの第1および第2の広帯 域チャネルとを接続し、かつ下行光ファイ バの第1および第2の広帯域チャネルとを 接続する手段を有し、 前記狭帯域デジタルチャネルマルチプレ クス/デマルチプレクス手段は、 第1の上行光ファイバの複数の第1の狭 帯域チャネルセットのチャネルを第2の上 行光ファイバの狭帯域チャネル用の第2の チャネルに接続し、かつ、第2の下行光フ ァイバの狭帯域用の第2のチャネルを第1 の下行光ファイバの複数の第1の狭帯域用 チャネルセットのチャネルに接続する手段 を有し、 前記第2の広帯域デジタルチャネルスイ ッチ手段は、 第2の上行光ファイバの第2の広帯域チ ャネルと、第2の下行光ファイバの第2の 広帯域チャネルとを接続する手段を有し、 前記狭帯域デジタルチャネルスイッチ手 段は、 第2の上行光ファイバの第2の狭帯域チ ャネルと、第2の下行光ファイバの第2の 狭帯域チャネルとを接続する手段を有する 特許請求の範囲第16項記載の通信ネット ワーク。 20、前記第1の光ファイバセットの各々は、インタフ
    ェース手段からリモートノード に各々が通信を伝送する少なくとも1個の 第1の上行広帯域チャネルと少なくとも1 個の第1の上行狭帯域チャネルとを与え、 さらに、リモートノードからインタフェー ス手段に各々が通信を伝送する少なくとも 1個の第1の下行広帯域チャネルと少なく とも1個の第1の下行狭帯域チャネルとを 与え、 前記第2の光ファイバセットの各々は、 リモートノードからセントラルノードに 各々が通信を伝送する少なくとも1個の上 行広帯域用チャネルと少なくとも1個の上 行狭帯域用チャネルとを与え、さらに、セ ントラルノードからリモートノードに各々 が通信を伝送する少なくとも1個の下行広 帯域用チャネルと少なくとも1個の下行狭 帯域用チャネルとを与え、 前記第1の広帯域デジタルチャネルスイ ッチ手段は、 第1の上行広帯域チャネルと第2の上行 広帯域チャネルとを接続し、かつ、第1の 下行広帯域チャネルと第2の下行広帯域チ ャネルとを接続する手段を有し、 前記狭帯域デジタルチャネルマルチプレ クス/デマルチプレクス手段は、 複数の第1の上行狭帯域チャネルセット を上行狭帯域用チャネル用の第2のチャネ ルに接続し、かつ、下行狭帯域用チャネル の第2のチャネルを複数の第1の下行狭帯 域チャネルセットに接続する手段を有し、 前記第2の広帯域デジタルチャネルスイ ッチ手段は、 第2の上行広帯域チャネルを第2の下行 広帯域チャネルに接続する手段を有し、 前記狭帯域デジタルチャネルスイッチ手 段は、第2の上行狭帯域チャネルを第2の 下行狭帯域チャネルに接続する手段を有す る特許請求の範囲第16項記載の通信ネッ トワーク。 21、インタフェース手段を通信のためにそれに関連し
    た第1の光ファイバセットに各々 光学的に結合する複数のネットワークイン タフェース手段をさらに有する特許請求の 範囲第16項記載の通信ネットワーク。 22、前記第1の各光ファイバは第1の長さの光ファイ
    バと第2の長さの光ファイバとよ り成り、通信ネットワークは、さらに、複 数の第1の長さの光ファイバをそれに関連 する複数の第2の長さの光ファイバに各々 接続する複数の分配ペデスタルを有する特 許請求の範囲第16項記載の通信ネットワ ーク。 23、第2のセントラルスイッチノードと、2個のセン
    トラルノードを相互接続し、 少なくとも1個の第3の広帯域通信チャネ ルを有する第3の広帯域通信チャネルセッ ト、少なくとも1個の第3の狭帯域通信チ ャネルを有する第3の狭帯域通信チャネル セット、そして制御通信チャネルとを与え る複数の第3の光ファイバと、 第2のセントラルノードとをさらに有し、 第2のセントラルノードは、 第3の光ファイバに結合され、受信する 制御通信に応答し、第3の広帯域チャネル の広帯域通信接続を確立して2個のセント ラルノード間の広帯域通信路を与える第3 の広帯域デジタルチャネルスイッチ手段と、第3の光フ
    ァイバに結合され、受信する 制御通信に応答し、第3の狭帯域チャネル の狭帯域通信接続を確立して2個のセント ラルノード間の狭帯域通信路を与える第2 の狭帯域デジタルチャネルスイッチ手段と、そして、 第3の広帯域スイッチ手段と第2の狭帯 域スイッチ手段ならびに制御通信チャネル とに結合され、制御チャネルに受信した制 御メッセージに応答し、第3の広帯域スイ ッチ手段と第2の狭帯域スイッチ手段に制 御通信を送つて、2個のセントラルノード 間の通信路を直接確立する第2のノード制 御手段とより成り、 前記第1の広帯域スイッチ手段は第3の 光ファイバに結合され、第2の広帯域チャ ネルと第3の広帯域チャネルとを接続して インタフェース手段と第2のセントラルノ ードとの間の広帯域通信路を確立し、 前記第1の狭帯域デジタルチャネルスイ ッチ手段は第3の光ファイバに結合され、 第2の狭帯域チャネルと第3の狭帯域チャ ネルとを接続してインタフェース手段と第 2のセントラルノードとの間の通信路を確 立し、 前記第1のノード制御手段は制御チャネ ルに結合され、第2のノード制御手段に制 御メッセージを送つて2個のセントラルノ ード間の通信路確立の制御を行う特許請求 の範囲第16項記載の通信ネットワーク。 24、前記第3の広帯域スイッチ手段および第2の狭帯
    域スイッチ手段と第2ノード制御 手段とを相互接続して両者間に制御通信を 伝送する第2の通信バス手段と、 第1のノードのバス手段を制御チャネル に結合して2個のノードのノード制御手段 間に制御チャネルと第1のノードのバス手 段とを介して制御メッセージが伝送される のを容易にする第1の手段と、そして、 第2のバス手段を制御チャネルに結合し、 2個のノードのノード制御手段間に制御チ ャネルと第2のバス手段とを介して制御メ ッセージが伝送されるのを容易にする第1 の手段とをさらに有する特許請求の範囲第 23項記載の通信ネットワーク。 25、狭帯域スイッチ手段に結合され、バス手段を介し
    てノード制御手段に結合され、ノ ード制御手段と協働して第2の狭帯域チャ ネルと、ネットワークから分離した通信シ ステムの通信チャネルとの間に接続を確立 してネットワークとシステムとの間に狭帯 域通信路を与える外部通信インタフェース 手段をさらに有する特許請求の範囲第16 項記載の通信ネットワーク。 26、前記外部通信インタフェースは第2の狭帯域チャ
    ネルを電話システムに接続する電 話インタフェース手段を有する特許請求の 範囲第25項記載の通信ネットワーク。 27、前記外部通信インタフェースは第2の狭帯域チャ
    ネルをデータ伝送システムのチャ ネルに接続するデータ加入者インタフェー ス手段を有する特許請求の範囲第25項記 載の通信ネットワーク。 28、第2の広帯域スイッチ手段に結合され、バス手段
    を介してノード制御手段に結合さ れ、ノード制御手段と協働して広帯域通信 サービス提供者の通信チャネルと第2の広 帯域チャネルとの間に接続を確立してネッ トワークとベンダとの間の広帯域通信路を 与える広帯域ベンダ通信インタフェース手 段をさらに有する特許請求の範囲第30項 記載の通信ネットワーク。 29、制御バス手段に結合され、テレメトリデータと制
    御情報とより成るテレメトリメッ セージのバス手段とパケット伝送システム との間の伝送を容易にするテレメトリイン タフェース手段をさらに有し、 前記シグナリングメッセージ用第1の狭 帯域チャネルはさらにテレメトリメッセー ジを伝送し、そして、 前記シグナリングメッセージ伝送手段は、 さらに、結合されたチャネルを介してイン タフェース手段から着信するテレメトリメ ッセージを、バス手段を介してテレメトリ インタフェース手段に伝送し、さらに、バ ス手段を介してテレメトリインタフェース 手段から着信するテレメトリメッセージを 結合されたチャネルを介してインタフェー ス手段に伝送する特許請求の範囲第16項 記載の通信ネットワーク。 30、前記第1および第2の光ファイバの各々は、少な
    くとも各々第1および第2のチャ ネルを伝送する複数の波長を伝播し、第1 および第2のチャネルは各々第1および第 2の光ファイバにおいて波長分割マルチプ レクサ化される特許請求の範囲第16項記 載の通信ネットワーク。 31、各狭帯域用チャネルは複数の第2の狭帯域チャネ
    ルを時分割マルチプレクス化して 伝送する特許請求の範囲第30項記載の通 信ネットワーク。 32、前記第1の狭帯域チャネルセットは、マルチプレ
    クス化された第1のチャネルに対 して時分割マルチプレクス化された複数の 第1の狭帯域チャネルセットを有し、 各狭帯域用チャネルは複数の第2のマル チプレクス化されたチャネルを時分間マル チプレクス化して伝送し、マルチプレクス 化された第2の各チャネルは時分割マルチ プレクス化された複数の第2の狭帯域チャ ネルより成る特許請求の範囲第30項記載 の通信ネットワーク。 33、各広帯域スイッチ手段は空間分割デジタルスイッ
    チより成る特許請求の範囲第16 項記載の通信ネットワーク。 34、前記狭帯域スイッチ手段は時分割デジタルスイッ
    チより成る特許請求の範囲第16 項記載の通信ネットワーク。 35、前記狭帯域マルチプレクス/デマルチプレクス手
    段は時分割デジタルスイッチより 成る特許請求の範囲第16項記載の通信ネ ットワーク。 36、少なくとも1個の加入者通信デバイスを、通信の
    ために、通信ネットワークに各々結 合する複数のインタフェース手段間におい て、音声、データおよびビデオの一括した 広帯域および狭帯域のデジタル通信サービ スを付与するのに使用する通信ネットワー クであつて、 インタフェース手段間の広帯域および狭 帯域のスイッチ通信接続を確立するセント ラルスイッチノードと、 複数のインタフェース手段を通信のため にセントラルノードに各々が接続された複 数のリモートノードと、 複数のリモートノードとセントラルノー ドとを相互接続する制御通信バスと、 通信のためにインタフェース手段をリモ ートノードに接続する複数の第1のチャネ ル化光ファイバと、ここで、少なくとも1 個の第1の広帯域通信チャネルを有する第 1の広帯域通信チャネルセットと、時分割 マルチプレクス化された複数の第1の狭帯 域通信チャネルを有する少なくとも1個の 第1のマルチプレクス化された通信チャネ ルとを与える少なくとも1個の第1の光フ ァイバとより成る第1の光ファイバセット の関連する第1の光ファイバによつて各イ ンタフェース手段は1個のリモートノード に接続され、各第1の光ファイバセットの 第1の狭帯域チャネルはシグナリングメッ セージを伝送して第1の光ファイバセット のすべてのチャネルに対して通信接続を確 立し、各第1の光ファイバは複数の波長を 伝播し、各波長は少なくとも広帯域チャネ ルと第1のマルチプレクス化されたチャネ ルのひとつを規定し、第1のチャネルは第 1の光ファイバにおいて波長分割マルチプ レクス化されており、 通信のためにリモートノードをセントラ ルノードに接続する複数の第2のチャネル 化光ファイバと、ここで、少なくとも1個 の第2の広帯域通信チャネルと、複数のマ ルチプレクス化された第2の狭帯域通信チ ャネルより成る少なくとも1個のマルチプ レクス化された第2の狭帯域通信チャネル とを与える少なくとも1個の第2の光ファ イバより成る第2の光ファイバセットの関 連する第2の光ファイバによつて各リモー トノードはセントラルノードに接続され、 各第2の光ファイバは複数の波長を伝播し、各波長は少
    なくとも1個の第2のチャネル を規定し、第2のチャネルは第2の光ファ イバにおいて波長分割マルチプレクス化さ れており、 各インタフェース手段とこれに対応する 第1の光ファイバセットとの間に各々接続 された複数のネットワークインタフェース と、ここで、各インタフェースは、インタ フェース手段より受信した広帯域チャネル と波長分割マルチプレクス化された第1の チャネルとを、接続された光ファイバに対 して波長分割マルチプレクス化する送信器 手段を有し、さらに、インタフェース手段 によつて使用されるべく、接続された光フ ァイバを介して受信した広帯域チャネルと 波長分割マルチプレクス化された第1のチ ャネルとを波長分割デマルチプレクス化す る受信手段を有し、 各リモートノードは、 リモートノードの第2の光ファイバセッ トの第2の光ファイバと、リモートノード に接続された第1の光ファイバセットの第 1の光ファイバとに結合され、第1の広帯 域チャネルと第2の広帯域チャネルとの間 の接続の保持および切断を行つて、セント ラルノードと、リモートノードに接続され たインタフェース手段との間の広帯域通信 路を確立する第1の広帯域デジタルチャネ ルスイッチ機構と、 第1の広帯域スイッチ機構と通信バスと に接続され、セントラルノードを介して通 信バスに受信した制御通信に応答し、第1 の広帯域スイッチ機構による接続の保持お よび切断を制御する第1の制御手段と、 リモートノードの第2の光ファイバセッ トの第2の光ファイバと、リモートノード に接続された第1の光ファイバセットの第 1の光ファイバとに結合され、複数の第1 のマルチプレクス化されたチャネルの第1 の狭帯域チャネルと第2のマルチプレクス 化されたチャネルの第2の狭帯域チャネル とを接続して、セントラルノードと、リモ ートノードに接続されたインタフェース手 段との間の狭帯域通信路を確立する狭帯域 デジタルチャネルマルチプレクス/デマル チプレクス手段と、 第1の広帯域スイッチ機構、狭帯域デジ タルチャネルマルチプレクス/デマルチプ レクス手段および第1の光ファイバとの間 に介挿され、第1の広帯域スイッチ機構、 狭帯域マルチプレクス/デマルチプレクス 手段から受信した第1のチャネルを第1の 光ファイバに対して波長分割マルチプレク ス化し、かつ、第1の広帯域スイッチ機構 と狭帯域マルチプレクス/デマルチプレク ス手段に使用されるべく第1の光ファイバ を介して受信した第1のチャネルを波長分 割デマルチプレクス化する第1の光ファイ バインタフェース手段と、そして、 第1の広帯域スイッチ機構、狭帯域マル チプレクス/デマルチプレクス手段および 第2の光ファイバとの間に介挿され、第1 の広帯域スイッチ機構、狭帯域マルチプレ クス/デマルチプレクス手段から受信した 第2のチャネルを第2の光ファイバに対し て波長分割マルチプレクス化し、かつ、第 1の広帯域スイッチ機構と狭帯域マルチプ レクス/デマルチプレクス手段に使用され るべく第2の光ファイバを介して受信した 第2のチャネルを波長分割デマルチプレク ス化する第2の光ファイバインタフェース 手段とより成り、 セントラルノードは、 第2の光ファイバセットの第2の光ファ イバに結合され、第2の広帯域チャネル間 の接続の保持および切断とを行つてインタ フェース手段間の広帯域通信路を確立する 第2の広帯域デジタルチャネルスイッチ機 構と、 第2の広帯域スイッチ機構と通信バスと に結合され、通信バスを介して受信した制 御通信に応答して第2の広帯域スイッチ機 構による接続の保持および切断を制御する 第2の制御手段と、 第2の光ファイバセットの第2の光ファ イバに結合され、第2の狭帯域チャネル間 の接続の保持および切断を行つてインタフ ェース手段間の狭帯域通信路を確立する第 2の狭帯域デジタルチャネルスイッチ機構 と、 狭帯域スイッチ機構と通信バスとに結合 され、通信バスを介して受信した制御通信 に応答して狭帯域スイッチ機構による接続 の保持および切断を制御する第3の制御手 段と、 第2の広帯域および狭帯域スイッチ機構 と第2の光ファイバとの間に介挿され、第 2の広帯域および狭帯域スイッチ機構から 受信した第2のチャネルを第1の光ファイ バに対して波長分割マルチプレクス化し、 かつ、第2の広帯域および狭帯域スイッチ 機構に使用されるべく第2の光ファイバを 介して受信した第2のチャネルを波長分割 デマルチプレクス化する第3の光ファイバ インタフェース手段と、 通信バスに結合され、インタフェース手 段から受信したシグナリングメッセージに 応答し、通信バスを介して第1、第2およ び第3の制御手段に制御通信を送つて第1 および第2のチャネルに対するインタフェ ース手段間の広帯域および狭帯域通信路の 確立の制御を行うノード制御手段と、そし 通信バスに結合され、第1のシグナリン グメッセージ用狭帯域チャネルに接続され た第2の狭帯域チャネルを第2の狭帯域デ ジタルチャネルスイッチ機構によつて結合 し、結合されたチャネルを介してインタフ ェース手段から着信するシグナリングメッ セージを通信バスを介してノード制御手段 に伝送し、かつ、通信バスを介してノード 制御手段から着信するシグナリングメッセ ージを結合されたチャネルを介してインタ フェース手段に伝送するシグナリングメッ セージ伝送手段とより成る通信ネットワー ク。
JP61295065A 1985-12-13 1986-12-12 通信ネツトワーク Expired - Lifetime JP3062196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/809,196 US4763317A (en) 1985-12-13 1985-12-13 Digital communication network architecture for providing universal information services
US809196 1991-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62188591A true JPS62188591A (ja) 1987-08-18
JP3062196B2 JP3062196B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=25200761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61295065A Expired - Lifetime JP3062196B2 (ja) 1985-12-13 1986-12-12 通信ネツトワーク

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4763317A (ja)
JP (1) JP3062196B2 (ja)
CA (1) CA1254978A (ja)
GB (1) GB2184327B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221482A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Victor Co Of Japan Ltd 移動物検知シミュレーション装置
JPH0298253A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Canon Inc マルチメディア光ファイバネットワーク
JPH02162939A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Canon Inc 光フアイバ通信方式
JPH07101910B2 (ja) * 1989-12-07 1995-11-01 ノーザン・テレコム・リミテッド 通信システム

Families Citing this family (296)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965825A (en) 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
USRE47642E1 (en) 1981-11-03 2019-10-08 Personalized Media Communications LLC Signal processing apparatus and methods
US7831204B1 (en) 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
US5365575A (en) 1985-07-10 1994-11-15 First Data Resources Inc. Telephonic-interface lottery system
US5073929A (en) * 1988-05-16 1991-12-17 First Data Resources Inc. Voice-data telephonic control system
US6678360B1 (en) 1985-07-10 2004-01-13 Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. Telephonic-interface statistical analysis system
US5793846A (en) 1985-07-10 1998-08-11 Ronald A. Katz Technology Licensing, Lp Telephonic-interface game control system
US5828734A (en) 1985-07-10 1998-10-27 Ronald A. Katz Technology Licensing, Lp Telephone interface call processing system with call selectivity
US20040071278A1 (en) 1985-07-10 2004-04-15 Ronald A. Katz Multiple format telephonic interface control system
US6449346B1 (en) 1985-07-10 2002-09-10 Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. Telephone-television interface statistical analysis system
US5898762A (en) 1985-07-10 1999-04-27 Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. Telephonic-interface statistical analysis system
US4845739A (en) 1985-07-10 1989-07-04 Fdr Interactive Technologies Telephonic-interface statistical analysis system
US5359645A (en) 1985-07-10 1994-10-25 First Data Corporation Inc. Voice-data telephonic interface control system
US5230073A (en) * 1986-07-21 1993-07-20 Bell Communications Research, Inc. System and method for accessing and updating a continuously broadcasted stored database
USRE35104E (en) * 1986-12-18 1995-11-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Subrate multi-media data transmission system
US5067104A (en) * 1987-05-01 1991-11-19 At&T Bell Laboratories Programmable protocol engine having context free and context dependent processes
US5018097A (en) * 1987-08-21 1991-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Modularly structured digital communications system for interconnecting terminal equipment and public networks, and having operation and reliability programs
US4860123A (en) * 1987-10-22 1989-08-22 Telaction Corporation Electronic store
US5060227A (en) * 1988-02-29 1991-10-22 Motorola, Inc. Digital telephone switch with simultaneous dual PCM format compatibility
US5058160A (en) * 1988-04-29 1991-10-15 Scientific-Atlanta, Inc. In-band controller
US5101404A (en) * 1988-08-26 1992-03-31 Hitachi, Ltd. Signalling apparatus for use in an ATM switching system
US5303236A (en) * 1988-08-26 1994-04-12 Hitachi, Ltd. Signalling apparatus for use in an ATM switching system
JP3132564B2 (ja) * 1988-08-26 2001-02-05 株式会社日立製作所 Atm交換機
US6785021B1 (en) 1988-09-22 2004-08-31 Audiofax, Ip, Llc Facsimile telecommunications system and method
US4994926C1 (en) * 1988-09-22 2001-07-03 Audiofax Ip L L C Facsimile telecommunications system and method
US7365884B2 (en) * 1988-09-22 2008-04-29 Catch Curve, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US5459584A (en) 1988-09-22 1995-10-17 Audiofax, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US4893340A (en) * 1988-10-05 1990-01-09 Pacific Bell Multijunction unit apparatus for use in a digital network
US5508733A (en) * 1988-10-17 1996-04-16 Kassatly; L. Samuel A. Method and apparatus for selectively receiving and storing a plurality of video signals
US5767913A (en) * 1988-10-17 1998-06-16 Kassatly; Lord Samuel Anthony Mapping system for producing event identifying codes
US5768517A (en) * 1988-10-17 1998-06-16 Kassatly; Samuel Anthony Paperless publication distribution and retrieval system
US5790177A (en) * 1988-10-17 1998-08-04 Kassatly; Samuel Anthony Digital signal recording/reproduction apparatus and method
US5691777A (en) * 1988-10-17 1997-11-25 Kassatly; Lord Samuel Anthony Method and apparatus for simultaneous compression of video, audio and data signals
GB8902746D0 (en) * 1989-02-08 1989-03-30 British Telecomm Communications network
IL89461A (en) * 1989-03-02 1994-06-24 Eci Telecom Limited Telephone communication compression system
DE69027356T2 (de) * 1989-03-21 1997-01-16 Minnesota Mining & Mfg Lichtwellenleiter-Datenverbindungssystem
JP2543189B2 (ja) * 1989-06-13 1996-10-16 富士通株式会社 構内交換機の中継台制御方式
DE3923125A1 (de) * 1989-07-13 1991-01-24 Standard Elektrik Lorenz Ag Universelle isdn-teilnehmeranschlussbaugruppe
ES2084667T3 (es) * 1989-10-23 1996-05-16 At & T Corp Metodo y aparato para controlar un sistema de interconexiones digitales desde un sistema de conmutacion.
US5042062A (en) * 1989-10-23 1991-08-20 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing real-time switching of high bandwidth transmission channels
US4999832A (en) * 1989-11-27 1991-03-12 At&T Bell Laboratories Broadband multirate switching architecture
US5115426A (en) * 1990-03-30 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Broadband isdn packet switching arrangements
US5115427A (en) * 1990-03-30 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Arrangements for switching multiple packet types combined in a single packet stream
US5136584A (en) * 1990-07-11 1992-08-04 At&T Bell Laboratories Hardware interface to a high-speed multiplexed link
JPH0827705B2 (ja) * 1990-07-25 1996-03-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション アダプタ
JPH04129354A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Fujitsu Ltd サービス要求調停制御方式
US20040073953A1 (en) * 1990-09-28 2004-04-15 Qi Xu Audio/video apparatus for use with a cable television network
US5193110A (en) * 1990-10-09 1993-03-09 Boston Technology, Incorporated Integrated services platform for telephone communication system
US7525691B2 (en) 1991-02-12 2009-04-28 Catch Curve, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US5285449A (en) * 1991-04-03 1994-02-08 International Business Machines Corporation Protocol for hybrid local area networks
ATE134470T1 (de) * 1991-06-28 1996-03-15 Siemens Ag Datenkonsistenzsicherung in einem digitalen fernmeldevermittlungssystem
US5412645A (en) * 1991-08-09 1995-05-02 Westinghouse Electric Corporation Distributed processing telecommunication switch with standardized switch units
US5343461A (en) * 1991-08-27 1994-08-30 Ameritech Services, Inc. Full duplex digital transmission facility loop-back test, diagnostics and maintenance system
US5421030A (en) * 1991-09-17 1995-05-30 Com21, Inc. Communications system and method for bi-directional communications between an upstream control facility and downstream user terminals
US5528281A (en) * 1991-09-27 1996-06-18 Bell Atlantic Network Services Method and system for accessing multimedia data over public switched telephone network
DE69231118T2 (de) * 1991-10-18 2000-12-14 Fujitsu Ltd., Kawasaki Nachrichtenverteilungssystem mit schnurlosen nachrichtenübertragenden Unterstationen und nachrichtenempfängende Terminalendgeräte
US5724091A (en) 1991-11-25 1998-03-03 Actv, Inc. Compressed digital data interactive program system
US7079176B1 (en) 1991-11-25 2006-07-18 Actv, Inc. Digital interactive system for providing full interactivity with live programming events
US7448063B2 (en) 1991-11-25 2008-11-04 Actv, Inc. Digital interactive system for providing full interactivity with live programming events
US5861881A (en) * 1991-11-25 1999-01-19 Actv, Inc. Interactive computer system for providing an interactive presentation with personalized video, audio and graphics responses for multiple viewers
US5317658A (en) * 1992-04-06 1994-05-31 At&T Bell Laboratories Apparatus and method for providing a polarization independent optical switch
WO1994005112A1 (en) 1992-08-25 1994-03-03 Bell Communications Research, Inc. System and method for creating, transferring, and monitoring services in a telecommunication system
US5442690A (en) 1992-08-25 1995-08-15 Bell Communications Research, Inc. Telecommunication service record structure and method of execution
US5341415A (en) * 1992-09-22 1994-08-23 Paul Baran Method and apparatus for sharing of common in-house wiring to permit multiple telephone carriers to serve the same customer
CA2144953A1 (en) * 1992-09-29 1994-04-14 Paul Baran Cell based wide area network alternative access telephone and data system
US5425027A (en) * 1993-01-04 1995-06-13 Com21, Inc. Wide area fiber and TV cable fast packet cell network
US5815295A (en) * 1993-03-11 1998-09-29 Lucent Technologies Inc. Optical communication system with improved maintenance capabilities
IE70232B1 (en) * 1993-04-14 1996-11-13 Florexport Ireland A voice and data network
CA2173355A1 (en) * 1993-06-09 1994-12-22 Andreas Richter Method and apparatus for multiple media digital communication system
US6738357B1 (en) * 1993-06-09 2004-05-18 Btg International Inc. Method and apparatus for multiple media digital communication system
US5418713A (en) * 1993-08-05 1995-05-23 Allen; Richard Apparatus and method for an on demand data delivery system for the preview, selection, retrieval and reproduction at a remote location of previously recorded or programmed materials
US5442654A (en) * 1993-08-06 1995-08-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Phase modulation measurement system
GB2282018B (en) * 1993-09-14 1998-03-18 Northern Telecom Ltd Optical communications network
US5499241A (en) * 1993-09-17 1996-03-12 Scientific-Atlanta, Inc. Broadband communications system
US5581555A (en) * 1993-09-17 1996-12-03 Scientific-Atlanta, Inc. Reverse path allocation and contention resolution scheme for a broadband communications system
US5594726A (en) * 1993-09-17 1997-01-14 Scientific-Atlanta, Inc. Frequency agile broadband communications system
US5581479A (en) * 1993-10-15 1996-12-03 Image Telecommunications Corp. Information service control point, which uses different types of storage devices, which retrieves information as blocks of data, and which uses a trunk processor for transmitting information
US5481542A (en) * 1993-11-10 1996-01-02 Scientific-Atlanta, Inc. Interactive information services control system
AU1333895A (en) * 1993-11-30 1995-06-19 Raymond R. Burke Computer system for allowing a consumer to purchase packaged goods at home
US5613067A (en) * 1993-12-30 1997-03-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for assuring that multiple messages in a multi-node network are assured fair access to an outgoing data stream
US5465253A (en) * 1994-01-04 1995-11-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for demand-assigned reduced-rate out-of-band signaling channel
US5577042A (en) * 1994-01-18 1996-11-19 Mcgraw Broadcast Broadcast and presentation system and method
US5553311A (en) * 1994-02-17 1996-09-03 Image Telecommunications Inc. Customer premise device for controlling data transmissions by storing a limited number of operation algorithms and receiving operation instructions from external sources
US5526350A (en) * 1994-03-09 1996-06-11 British Telecommunications Public Limited Company Communication network with bandwidth managers for allocating bandwidth to different types of traffic
EP0749662B1 (en) * 1994-03-09 2000-09-20 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Bandwidth management in a switched telecommunications network
US5499240A (en) * 1994-03-09 1996-03-12 British Telecommunications Public Limited Company Switched communication network with bandwidth managers for achieving end-to-end data compression during transport
US5787440A (en) * 1994-03-10 1998-07-28 Crossties Software Corp. Object oriented architecture with bidirectional linking of relationships between objects
US5537141A (en) * 1994-04-15 1996-07-16 Actv, Inc. Distance learning system providing individual television participation, audio responses and memory for every student
US6430195B1 (en) * 1994-05-05 2002-08-06 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system interface
US6631133B1 (en) * 1994-05-05 2003-10-07 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system
US6172977B1 (en) 1994-05-05 2001-01-09 Sprint Communications Company, L. P. ATM direct access line system
US6181703B1 (en) 1995-09-08 2001-01-30 Sprint Communications Company L. P. System for managing telecommunications
DE69533831T2 (de) 1994-05-05 2005-04-21 Sprint Communications Co Verfahren, system und gerät zur übertragungssteuerung
US5920562A (en) * 1996-11-22 1999-07-06 Sprint Communications Co. L.P. Systems and methods for providing enhanced services for telecommunication call
US5991301A (en) 1994-05-05 1999-11-23 Sprint Communications Co. L.P. Broadband telecommunications system
US6633561B2 (en) 1994-05-05 2003-10-14 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for telecommunications control
US6031840A (en) * 1995-12-07 2000-02-29 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system
US5926482A (en) * 1994-05-05 1999-07-20 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications apparatus, system, and method with an enhanced signal transfer point
JP2601189B2 (ja) * 1994-05-20 1997-04-16 日本電気株式会社 ビデオ・オン・デマンドシステム
US5608447A (en) * 1994-05-27 1997-03-04 Bell Atlantic Full service network
US5818511A (en) * 1994-05-27 1998-10-06 Bell Atlantic Full service network
US5583561A (en) * 1994-06-07 1996-12-10 Unisys Corporation Multi-cast digital video data server using synchronization groups
US5488413A (en) * 1994-06-14 1996-01-30 Xel Communications, Inc. CATV telephony system using subsplit band for both directions of transmission
US5546574A (en) * 1994-06-30 1996-08-13 At&T Corporation Peer-to-peer data concurrence processes and apparatus
US5579318A (en) * 1994-06-30 1996-11-26 Bellsouth Corporation Processes and apparatus for maintaining data concurrence between databases in telecommunications networks
US5550906A (en) * 1994-08-05 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Telecommunications feature server
US5632007A (en) * 1994-09-23 1997-05-20 Actv, Inc. Interactive system and method for offering expert based interactive programs
US6334219B1 (en) 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US5796795A (en) * 1994-11-30 1998-08-18 Gte Laboratories Incorporated Data transferring circuit which aligns clock and data
US5659793A (en) * 1994-12-22 1997-08-19 Bell Atlantic Video Services, Inc. Authoring tools for multimedia application development and network delivery
US5826102A (en) * 1994-12-22 1998-10-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network arrangement for development delivery and presentation of multimedia applications using timelines to integrate multimedia objects and program objects
US5619497A (en) * 1994-12-22 1997-04-08 Emc Corporation Method and apparatus for reordering frames
USRE42236E1 (en) 1995-02-06 2011-03-22 Adc Telecommunications, Inc. Multiuse subcarriers in multipoint-to-point communication using orthogonal frequency division multiplexing
US7280564B1 (en) 1995-02-06 2007-10-09 Adc Telecommunications, Inc. Synchronization techniques in multipoint-to-point communication using orthgonal frequency division multiplexing
US5854898A (en) 1995-02-24 1998-12-29 Apple Computer, Inc. System for automatically adding additional data stream to existing media connection between two end points upon exchange of notifying and confirmation messages therebetween
US7058067B1 (en) 1995-03-13 2006-06-06 Cisco Technology, Inc. Distributed interactive multimedia system architecture
US5838683A (en) 1995-03-13 1998-11-17 Selsius Systems Inc. Distributed interactive multimedia system architecture
US5736977A (en) * 1995-04-26 1998-04-07 E-Systems, Inc. Video real estate information service
US5682196A (en) * 1995-06-22 1997-10-28 Actv, Inc. Three-dimensional (3D) video presentation system providing interactive 3D presentation with personalized audio responses for multiple viewers
US5719867A (en) * 1995-06-30 1998-02-17 Scientific-Atlanta, Inc. Plural telephony channel baseband signal demodulator for a broadband communications system
US5930231A (en) * 1995-06-30 1999-07-27 Scientific-Atlanta, Inc. Block spectrum receiver for a broadband communications system
US5881142A (en) * 1995-07-18 1999-03-09 Jetstream Communications, Inc. Integrated communications control device for a small office configured for coupling within a scalable network
US5757781A (en) * 1995-09-14 1998-05-26 Lucent Technologies Inc. Dynamic insertion and removal of multi-media call-handling resources into/from video calls to provide calling features
US6687244B1 (en) 1995-11-22 2004-02-03 Sprint Communications Company, L.P. ATM transport system
WO1997028622A1 (en) * 1996-02-02 1997-08-07 Sprint Communications Company, L.P. Atm gateway system
US6016498A (en) * 1996-03-04 2000-01-18 Bakke; Stephen Peter Object oriented architecture with bidirectional linking of relationships between objects
DE19611001A1 (de) * 1996-03-20 1997-09-25 Ericsson Telefon Ab L M Zugriffsknoten, Zugriffsnetz, Telekommunikationssystem unter Verwendung eines Zugriffsknotens und Verfahren zum Bereitstellen von Dienstleistungen von einem Servicenetz an mit dem Zugriffsnetz verbundene Teilnehmerstationen
US5808767A (en) * 1996-05-30 1998-09-15 Bell Atlantic Network Services, Inc Fiber optic network with wavelength-division-multiplexed transmission to customer premises
US5880864A (en) * 1996-05-30 1999-03-09 Bell Atlantic Network Services, Inc. Advanced optical fiber communications network
EP0814620A3 (en) * 1996-06-21 2001-04-25 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for crossconnecting transmission members in the outside distribution plant of a telecommunications network
US5812930A (en) * 1996-07-10 1998-09-22 International Business Machines Corp. Information handling systems with broadband and narrowband communication channels between repository and display systems
US6373852B1 (en) * 1996-07-15 2002-04-16 At&T Corp. Coupling multiple low data rate lines to effect high data rate communication
US5923671A (en) * 1996-07-22 1999-07-13 At&T Corp Coupling multiple low data rate lines to effect high data rate communication
US6115380A (en) * 1996-11-22 2000-09-05 Sprint Communications Co., L.P. Broadband telecommunications system
JP3995028B2 (ja) * 1996-11-22 2007-10-24 スプリント コミュニケーションズ カンパニイ,エル.ピー. 電気通信網において通話を転送するシステムおよび方法
US6002689A (en) 1996-11-22 1999-12-14 Sprint Communications Co. L.P. System and method for interfacing a local communication device
US6014378A (en) * 1996-11-22 2000-01-11 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunications tandem system for circuit-based traffic
US6667982B2 (en) * 1996-11-22 2003-12-23 Sprint Communications Company, L.P. Broadband telecommunications system interface
US6124878A (en) * 1996-12-20 2000-09-26 Time Warner Cable, A Division Of Time Warner Enterainment Company, L.P. Optimum bandwidth utilization in a shared cable system data channel
US6305019B1 (en) 1997-01-13 2001-10-16 Diva Systems Corporation System for interactively distributing information services having a remote video session manager
US7069575B1 (en) 1997-01-13 2006-06-27 Sedna Patent Services, Llc System for interactively distributing information services
US6166730A (en) * 1997-12-03 2000-12-26 Diva Systems Corporation System for interactively distributing information services
US6253375B1 (en) * 1997-01-13 2001-06-26 Diva Systems Corporation System for interactively distributing information services
BR9807545A (pt) * 1997-02-03 2002-01-15 Marconi Comm Inc Centro de conexão de ethernet distribuìdo
US6128646A (en) * 1997-12-24 2000-10-03 Genesys Telecommunications Laboratories Inc. System for routing electronic mail to best qualified person based on content analysis
US6104802A (en) 1997-02-10 2000-08-15 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
US7031442B1 (en) 1997-02-10 2006-04-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Methods and apparatus for personal routing in computer-simulated telephony
US6480600B1 (en) 1997-02-10 2002-11-12 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call and data correspondence in a call-in center employing virtual restructuring for computer telephony integrated functionality
US6775264B1 (en) 1997-03-03 2004-08-10 Webley Systems, Inc. Computer, internet and telecommunications based network
US6219692B1 (en) 1997-03-21 2001-04-17 Stiles Invention, L.L.C. Method and system for efficiently disbursing requests among a tiered hierarchy of service providers
US6038226A (en) * 1997-03-31 2000-03-14 Ericcson Inc. Combined signalling and PCM cross-connect and packet engine
US6067299A (en) 1997-04-16 2000-05-23 Sprint Communications Company, L.P. Communications system for providing ATM connections and echo cancellation
US6704327B1 (en) 1997-05-09 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. System and method for connecting a call
US6137800A (en) * 1997-05-09 2000-10-24 Sprint Communications Company, L. P. System and method for connecting a call
US6178170B1 (en) 1997-05-13 2001-01-23 Sprint Communications Company, L. P. System and method for transporting a call
US6631018B1 (en) * 1997-08-27 2003-10-07 Nortel Networks Limited WDM optical network with passive pass-through at each node
US6985943B2 (en) 1998-09-11 2006-01-10 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
US6711611B2 (en) 1998-09-11 2004-03-23 Genesis Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
USRE46528E1 (en) 1997-11-14 2017-08-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
US6182144B1 (en) * 1997-12-12 2001-01-30 Intel Corporation Means and method for switching between a narrow band communication and a wide band communication to establish a continuous connection with mobile computers
US7907598B2 (en) 1998-02-17 2011-03-15 Genesys Telecommunication Laboratories, Inc. Method for implementing and executing communication center routing strategies represented in extensible markup language
US6332154B2 (en) 1998-09-11 2001-12-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing media-independent self-help modules within a multimedia communication-center customer interface
US6563918B1 (en) 1998-02-20 2003-05-13 Sprint Communications Company, LP Telecommunications system architecture for connecting a call
US6888820B1 (en) * 1998-02-20 2005-05-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for treating a call for call processing
US6483837B1 (en) 1998-02-20 2002-11-19 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call with an interworking system
US6125228A (en) * 1998-03-04 2000-09-26 Swales Aerospace, Inc. Apparatus for beam splitting, combining wavelength division multiplexing and demultiplexing
US6353609B1 (en) * 1998-06-19 2002-03-05 Marconi Communications, Inc. Digital packet network for the local access loop
US6373611B1 (en) * 1998-06-22 2002-04-16 Scientific-Atlanta, Inc. Digital optical transmitter
US6108331A (en) * 1998-07-10 2000-08-22 Upstate Systems Tec, Inc. Single medium wiring scheme for multiple signal distribution in building and access port therefor
USRE46153E1 (en) 1998-09-11 2016-09-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus enabling voice-based management of state and interaction of a remote knowledge worker in a contact center environment
US6714217B2 (en) * 1998-12-18 2004-03-30 Sprint Communication Company, L.P. System and method for providing a graphical user interface to, for building, and/or for monitoring a telecommunication network
US6982950B1 (en) 1998-12-22 2006-01-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call in a tandem architecture
US6496512B1 (en) * 1998-12-22 2002-12-17 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting calls with a time division multiplex matrix
US6888833B1 (en) 1998-12-22 2005-05-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for processing call signaling
US6785282B1 (en) 1998-12-22 2004-08-31 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call with a gateway system
US6724765B1 (en) 1998-12-22 2004-04-20 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunication call processing and connection system architecture
US6597701B1 (en) * 1998-12-22 2003-07-22 Sprint Communications Company L.P. System and method for configuring a local service control point with a call processor in an architecture
US7079530B1 (en) 1999-02-25 2006-07-18 Sprint Communications Company L.P. System and method for caching toll free number information
US6560226B1 (en) 1999-02-25 2003-05-06 Sprint Communications Company, L.P. System and method for caching ported number information
KR20020032422A (ko) * 1999-04-23 2002-05-03 션 엘. 맥클린톡 디지털 변환 및 전송을 사용하는 hfc 반환 경로 시스템
US7103068B1 (en) * 1999-05-04 2006-09-05 Sprint Communication Company L.P. System and method for configuring bandwidth transmission rates for call connections
US7103907B1 (en) 1999-05-11 2006-09-05 Tellabs Bedford, Inc. RF return optical transmission
US20030128983A1 (en) * 1999-05-11 2003-07-10 Buabbud George H. Digital RF return over fiber
US6460182B1 (en) * 1999-05-11 2002-10-01 Marconi Communications, Inc. Optical communication system for transmitting RF signals downstream and bidirectional telephony signals which also include RF control signals upstream
US6895088B1 (en) * 1999-05-21 2005-05-17 Sprint Communications Company L.P. System and method for controlling a call processing system
US7356042B2 (en) * 1999-06-03 2008-04-08 Tellabs Beford, Inc. Distributed ethernet hub
US6564056B1 (en) 1999-08-03 2003-05-13 Avaya Technology Corp. Intelligent device controller
US6433906B1 (en) 1999-09-22 2002-08-13 Scientific-Atlanta, Inc. Digital optical receiver for cable television systems
US6417949B1 (en) 1999-11-05 2002-07-09 Scientific-Atlanta, Inc. Broadband communication system for efficiently transmitting broadband signals
US6816497B1 (en) 1999-11-05 2004-11-09 Sprint Communications Company, L.P. System and method for processing a call
US7929978B2 (en) 1999-12-01 2011-04-19 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network
US6704314B1 (en) * 1999-12-15 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. Method and apparatus to control cell substitution
JP3522619B2 (ja) * 2000-01-05 2004-04-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチキャリアcdma伝送システムにおける送信機
US6785377B1 (en) * 2000-01-19 2004-08-31 Sprint Communications Company L.P. Data calls using both constant bit rate and variable bit rate connections
US7516190B2 (en) 2000-02-04 2009-04-07 Parus Holdings, Inc. Personal voice-based information retrieval system
US6721705B2 (en) 2000-02-04 2004-04-13 Webley Systems, Inc. Robust voice browser system and voice activated device controller
US6512821B1 (en) 2000-03-07 2003-01-28 Verizon Corporate Services Group Inc. Method and apparatus for efficiently utilizing a communications infrastructure
US6978247B1 (en) 2000-06-07 2005-12-20 Avaya Technology Corp. Multimedia customer care center having a layered control architecture
US6667994B1 (en) 2000-06-09 2003-12-23 Scientific-Atlanta, Inc. Multiplexing digital communication system
EP1305694A2 (en) * 2000-06-30 2003-05-02 Flamenco Networks, Inc. Method, apparatus, and system for centrally defining and distributing connection definitions over a network
US6912060B1 (en) * 2000-07-05 2005-06-28 Lexmark International, Inc. Photoprinter control of peripheral devices
US6801920B1 (en) * 2000-07-05 2004-10-05 Schneider Automation Inc. System for remote management of applications of an industrial control system
US6822972B1 (en) 2000-09-12 2004-11-23 Scientific-Atlanta, Inc. Bidirectional communication system with ring configuration
US7606492B2 (en) 2000-10-04 2009-10-20 Enablence Usa Fttx Networks Inc. System and method for communicating optical signals upstream and downstream between a data service provider and subscribers
US7130541B2 (en) * 2000-10-04 2006-10-31 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals upstream and downstream between a data service provider and subscriber
US6973271B2 (en) * 2000-10-04 2005-12-06 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals between a data service provider and subscribers
JP2004535717A (ja) * 2000-10-26 2004-11-25 ウェーブ7 オプティクス インコーポレイテッド 光ネットワークの上りパケットを処理する方法およびシステム
US8977683B2 (en) 2000-12-26 2015-03-10 Polycom, Inc. Speakerphone transmitting password information to a remote device
US7339605B2 (en) 2004-04-16 2008-03-04 Polycom, Inc. Conference link between a speakerphone and a video conference unit
US7864938B2 (en) * 2000-12-26 2011-01-04 Polycom, Inc. Speakerphone transmitting URL information to a remote device
US9001702B2 (en) * 2000-12-26 2015-04-07 Polycom, Inc. Speakerphone using a secure audio connection to initiate a second secure connection
US8948059B2 (en) 2000-12-26 2015-02-03 Polycom, Inc. Conference endpoint controlling audio volume of a remote device
US8964604B2 (en) * 2000-12-26 2015-02-24 Polycom, Inc. Conference endpoint instructing conference bridge to dial phone number
US7221663B2 (en) * 2001-12-31 2007-05-22 Polycom, Inc. Method and apparatus for wideband conferencing
US7305691B2 (en) 2001-05-07 2007-12-04 Actv, Inc. System and method for providing targeted programming outside of the home
US8976712B2 (en) * 2001-05-10 2015-03-10 Polycom, Inc. Speakerphone and conference bridge which request and perform polling operations
US8934382B2 (en) * 2001-05-10 2015-01-13 Polycom, Inc. Conference endpoint controlling functions of a remote device
CA2446707C (en) 2001-05-10 2013-07-30 Polycom Israel Ltd. Control unit for multipoint multimedia/audio system
US6718553B2 (en) 2001-06-06 2004-04-06 Complete Tv Llc Centralized aggregation of broadcast television programming and multi-market digital delivery thereof over interconnected terrestrial fiber optic networks
WO2003005612A1 (en) 2001-07-05 2003-01-16 Wave7 Optics, Inc. Methods and systems for providing return path for signals generated by legacy terminals in optical network
US7333726B2 (en) * 2001-07-05 2008-02-19 Wave7 Optics, Inc. Method and system for supporting multiple service providers within a single optical network
WO2003005611A2 (en) * 2001-07-05 2003-01-16 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals to multiple subscribers having various bandwidth demands connected to the same optical waveguide
US20030007724A1 (en) * 2001-07-05 2003-01-09 Broadcom Corporation System, method, and computer program product for optimizing video service in ethernet-based fiber optic TDMA networks
US7269350B2 (en) 2001-07-05 2007-09-11 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals between a data service provider and subscribers
US7529485B2 (en) * 2001-07-05 2009-05-05 Enablence Usa Fttx Networks, Inc. Method and system for supporting multiple services with a subscriber optical interface located outside a subscriber's premises
US7877014B2 (en) 2001-07-05 2011-01-25 Enablence Technologies Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy video service terminals in an optical network
US7146104B2 (en) 2001-07-05 2006-12-05 Wave7 Optics, Inc. Method and system for providing a return data path for legacy terminals by using existing electrical waveguides of a structure
US7190901B2 (en) * 2001-07-05 2007-03-13 Wave7 Optices, Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
US6654565B2 (en) 2001-07-05 2003-11-25 Wave7 Optics, Inc. System and method for increasing upstream communication efficiency in an optical network
KR100735692B1 (ko) * 2001-07-12 2007-07-06 엘지전자 주식회사 적응 부호화와 재전송을 이용한 부호화 변환 방법
US7593639B2 (en) 2001-08-03 2009-09-22 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
US20030104786A1 (en) * 2001-11-26 2003-06-05 Jung Stefan Wilhelm System and method for allocation of substreams in circuit switched connections
US8396368B2 (en) * 2009-12-09 2013-03-12 Andrew Llc Distributed antenna system for MIMO signals
IT1403065B1 (it) 2010-12-01 2013-10-04 Andrew Wireless Systems Gmbh Distributed antenna system for mimo signals.
US8705719B2 (en) 2001-12-31 2014-04-22 Polycom, Inc. Speakerphone and conference bridge which receive and provide participant monitoring information
US8934381B2 (en) 2001-12-31 2015-01-13 Polycom, Inc. Conference endpoint instructing a remote device to establish a new connection
US8102984B2 (en) 2001-12-31 2012-01-24 Polycom Inc. Speakerphone and conference bridge which receive and provide participant monitoring information
US7787605B2 (en) * 2001-12-31 2010-08-31 Polycom, Inc. Conference bridge which decodes and responds to control information embedded in audio information
US8947487B2 (en) * 2001-12-31 2015-02-03 Polycom, Inc. Method and apparatus for combining speakerphone and video conference unit operations
US8223942B2 (en) 2001-12-31 2012-07-17 Polycom, Inc. Conference endpoint requesting and receiving billing information from a conference bridge
US7742588B2 (en) 2001-12-31 2010-06-22 Polycom, Inc. Speakerphone establishing and using a second connection of graphics information
US7978838B2 (en) 2001-12-31 2011-07-12 Polycom, Inc. Conference endpoint instructing conference bridge to mute participants
US8144854B2 (en) 2001-12-31 2012-03-27 Polycom Inc. Conference bridge which detects control information embedded in audio information to prioritize operations
US8023458B2 (en) 2001-12-31 2011-09-20 Polycom, Inc. Method and apparatus for wideband conferencing
US8885523B2 (en) 2001-12-31 2014-11-11 Polycom, Inc. Speakerphone transmitting control information embedded in audio information through a conference bridge
EP1464142A4 (en) * 2001-12-31 2005-04-27 Polycom Inc METHOD AND DEVICE FOR BROADBAND CONFERENCES
US7038910B1 (en) 2002-01-07 2006-05-02 Wave7 Optics, Inc. System and method for removing heat from a subscriber optical interface
US7583897B2 (en) 2002-01-08 2009-09-01 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Optical network system and method for supporting upstream signals propagated according to a cable modem protocol
DE60204940T2 (de) * 2002-03-27 2006-04-20 Lightmaze Solutions Ag Intelligentes optisches Netzelement
US7941559B2 (en) * 2002-04-23 2011-05-10 Tellabs Bedford, Inc. Media access control address translation for a fiber to the home system
US7623786B2 (en) * 2002-05-20 2009-11-24 Enablence Usa Fttx Networks, Inc. System and method for communicating optical signals to multiple subscribers having various bandwidth demands connected to the same optical waveguide
US7075899B2 (en) 2002-05-21 2006-07-11 Actv, Inc. System and method for providing private in-band data to digital set-top boxes in a broadcast environment
US7152111B2 (en) * 2002-08-15 2006-12-19 Digi International Inc. Method and apparatus for a client connection manager
US7058260B2 (en) * 2002-10-15 2006-06-06 Wave7 Optics, Inc. Reflection suppression for an optical fiber
US7415565B2 (en) 2002-10-31 2008-08-19 Ring Technology Enterprises, Llc Methods and systems for a storage system with a program-controlled switch for routing data
US7197662B2 (en) 2002-10-31 2007-03-27 Ring Technology Enterprises, Llc Methods and systems for a storage system
US7707351B2 (en) * 2002-10-31 2010-04-27 Ring Technology Enterprises Of Texas, Llc Methods and systems for an identifier-based memory section
US6879526B2 (en) * 2002-10-31 2005-04-12 Ring Technology Enterprises Llc Methods and apparatus for improved memory access
KR100506284B1 (ko) * 2003-02-10 2005-08-05 삼성전자주식회사 큐오에스를 보장하는 방송·통신 통합 시스템
US7454141B2 (en) * 2003-03-14 2008-11-18 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
US20050074529A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Nortel Networks Limited Method and apparatus for transporting visualization information on a switched underlay network
US7340180B2 (en) * 2004-08-10 2008-03-04 Wave7 Optics, Inc. Countermeasures for idle pattern SRS interference in ethernet optical network systems
US7599622B2 (en) 2004-08-19 2009-10-06 Enablence Usa Fttx Networks Inc. System and method for communicating optical signals between a data service provider and subscribers
CA2591988A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Xtend Networks Ltd. System, device and method of expanding the operational bandwidth of a communication infrastructure
WO2006069172A2 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 Wave7 Optics, Inc. System and method for operating a wideband return channel in a bi-directional optical communication system
US7796565B2 (en) 2005-06-08 2010-09-14 Polycom, Inc. Mixed voice and spread spectrum data signaling with multiplexing multiple users with CDMA
US8199791B2 (en) 2005-06-08 2012-06-12 Polycom, Inc. Mixed voice and spread spectrum data signaling with enhanced concealment of data
US8126029B2 (en) 2005-06-08 2012-02-28 Polycom, Inc. Voice interference correction for mixed voice and spread spectrum data signaling
US20070011717A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Lauder Gary M Distribution of interactive information content within a plurality of disparate distribution networks
US8074248B2 (en) * 2005-07-26 2011-12-06 Activevideo Networks, Inc. System and method for providing video content associated with a source image to a television in a communication network
US20070028278A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Sigmon Robert B Jr System and method for providing pre-encoded audio content to a television in a communications network
US7616901B2 (en) 2005-08-10 2009-11-10 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Countermeasures for idle pattern SRS interference in ethernet optical network systems
US8130769B2 (en) 2005-10-14 2012-03-06 Whaleback Systems Corporation Configuring a network device
US8156564B2 (en) 2005-10-14 2012-04-10 Whaleback Systems Corporation Discovering network services
US9008075B2 (en) 2005-12-22 2015-04-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
WO2007140164A2 (en) 2006-05-26 2007-12-06 Whaleback Systems Corporation Call quality monitoring
WO2007140165A2 (en) 2006-05-26 2007-12-06 Whaleback Systems Corporation Selecting routes through a network
WO2007140162A2 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Whaleback Systems Corporation Sending a page
US8155202B2 (en) 2007-01-12 2012-04-10 Activevideo Networks, Inc. System and method for encoding scrolling raster images
US9826197B2 (en) 2007-01-12 2017-11-21 Activevideo Networks, Inc. Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device
US7970281B2 (en) * 2007-01-26 2011-06-28 Fujitsu Limited System and method for managing different transmission architectures in a passive optical network
US20090247006A1 (en) * 2008-01-22 2009-10-01 Wi3, Inc., New York Network access point having interchangeable cartridges
IT1398025B1 (it) 2010-02-12 2013-02-07 Andrew Llc Distributed antenna system for mimo communications.
CN103229427B (zh) 2010-10-01 2016-08-03 康普技术有限责任公司 用于多输入多输出信号的分布式天线系统
AU2011315950B2 (en) 2010-10-14 2015-09-03 Activevideo Networks, Inc. Streaming digital video between video devices using a cable television system
EP2695388B1 (en) 2011-04-07 2017-06-07 ActiveVideo Networks, Inc. Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates
US8909819B2 (en) * 2011-11-11 2014-12-09 Maxlinear, Inc. Method and system for multi-path video and network channels
WO2013106390A1 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Activevideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television
US9800945B2 (en) 2012-04-03 2017-10-24 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US9123084B2 (en) 2012-04-12 2015-09-01 Activevideo Networks, Inc. Graphical application integration with MPEG objects
WO2014145921A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Activevideo Networks, Inc. A multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9219922B2 (en) 2013-06-06 2015-12-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9326047B2 (en) 2013-06-06 2016-04-26 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9788029B2 (en) 2014-04-25 2017-10-10 Activevideo Networks, Inc. Intelligent multiplexing using class-based, multi-dimensioned decision logic for managed networks
US11070421B2 (en) * 2019-03-19 2021-07-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Combined registration and telemetry reporting

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125090A (ja) * 1974-08-27 1976-03-01 Sharp Kk
JPS5844833A (ja) * 1981-07-28 1983-03-15 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 広帯域通信システム
JPS5966255A (ja) * 1982-09-14 1984-04-14 アルカテル・エヌ・ブイ 集積通信システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573377A (en) * 1969-02-24 1971-04-06 Bell Telephone Labor Inc Equipment to coordinate establishment of audio and video connections through switching systems
US3612767A (en) * 1969-06-11 1971-10-12 Bell Telephone Labor Inc Equipment for selectively establishing audio and wideband communication paths through two autonomous switching systems
US3647980A (en) * 1970-05-07 1972-03-07 Bell Telephone Labor Inc Switching network control without network map
US3673355A (en) * 1970-09-02 1972-06-27 Bell Telephone Labor Inc Common control digital echo suppression
US4135202A (en) * 1973-12-03 1979-01-16 Communications Patents Limited Broadcasting systems with fibre optic transmission lines
US4252404A (en) * 1978-02-09 1981-02-24 Cselt - Centro Studi E Laboratori Telecomunicazioni S.P.A. System for transmitting and receiving plural messages via a single fiber-optical path
US4257119A (en) * 1978-12-29 1981-03-17 Wescom Switching, Inc. PCM switching system for wide and narrow band signals
DE2922418C2 (de) * 1979-06-01 1981-12-03 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Dienstintegriertes Nachrichtenübertragungs- und Vermittlungssystem für Ton, Bild und Daten
US4384323A (en) * 1980-02-25 1983-05-17 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Store group bus allocation system
US4282400A (en) * 1980-02-25 1981-08-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Signaling unit for interchange of data with multipoint line selection units and data terminals
US4367548A (en) * 1980-04-10 1983-01-04 Harris Corporation Subscriber station for providing multiple services to a subscriber
FR2500704A1 (fr) * 1981-02-20 1982-08-27 Devault Michel Commutateur temporel asynchrone pour reseau numerique a integration des services
US4450554A (en) * 1981-08-10 1984-05-22 International Telephone And Telegraph Corporation Asynchronous integrated voice and data communication system
US4402008A (en) * 1981-08-27 1983-08-30 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Wideband switching architecture
US4442320A (en) * 1981-12-04 1984-04-10 Base Ten Systems, Inc. Remote subscriber interaction system
US4467468A (en) * 1981-12-28 1984-08-21 At&T Bell Laboratories Optical communication system
IT1210964B (it) * 1982-12-22 1989-09-29 Ates Componenti Elettron Circuito elettronico per la variazione di ampiezza e lo spostamento di livello di un segnale.
US4535360A (en) * 1983-09-27 1985-08-13 At&T Bell Laboratories Low power wideband switching array element
US4596010A (en) * 1984-05-03 1986-06-17 At&T Bell Laboratories Distributed packet switching arrangement
EP0171750A3 (de) * 1984-08-09 1988-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Diensteintegrierendes Telekommunikationssystem für Schmalband- und Breitband-Dienste

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125090A (ja) * 1974-08-27 1976-03-01 Sharp Kk
JPS5844833A (ja) * 1981-07-28 1983-03-15 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 広帯域通信システム
JPS5966255A (ja) * 1982-09-14 1984-04-14 アルカテル・エヌ・ブイ 集積通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221482A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Victor Co Of Japan Ltd 移動物検知シミュレーション装置
JPH0298253A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Canon Inc マルチメディア光ファイバネットワーク
JPH02162939A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Canon Inc 光フアイバ通信方式
JPH07101910B2 (ja) * 1989-12-07 1995-11-01 ノーザン・テレコム・リミテッド 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US4763317A (en) 1988-08-09
GB2184327A (en) 1987-06-17
GB2184327B (en) 1989-10-11
JP3062196B2 (ja) 2000-07-10
CA1254978A (en) 1989-05-30
GB8628988D0 (en) 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62188591A (ja) 通信ネツトワ−ク
US5808767A (en) Fiber optic network with wavelength-division-multiplexed transmission to customer premises
US5706111A (en) Optical communications network
US5880864A (en) Advanced optical fiber communications network
US5949791A (en) Method and apparatus for converting synchronous narrowband signals into broadband asynchronous transfer mode signals in an integrated telecommunications network
US5809022A (en) Method and apparatus for converting synchronous narrowband signals into broadband asynchronous transfer mode signals
CA2246897C (en) Optical fiber subscriber network
JP3159926B2 (ja) 同期ディジタル信号キャリアをatmディジタル信号とsonet仮想トリビュタリグループとを結合した結合信号に変換する方法および統合通信ネットワーク
US5528281A (en) Method and system for accessing multimedia data over public switched telephone network
US5457560A (en) Fiber optic telecommunication system employing continuous downlink, burst uplink transmission format with preset uplink guard band
US5946323A (en) Asynchronous transfer mode integrated access service
JP2001513963A (ja) マルチサービス環境におけるネットワーク・アクセス
US6552832B1 (en) Telecommunications system including transmultiplexer installed between digital switch and optical signal transmission fiber
JPH07101910B2 (ja) 通信システム
WO2002058374A1 (en) Apparatus and method for accessing a network
JP3448174B2 (ja) リモート端末に接続された電話加入者に対し、複数の電話サービスプロバイダーからサービスを提供する装置
US7471648B2 (en) Integrating video, voice and data traffic in a single conferencing system
EP0797373B1 (en) A method and apparatus for converting synchronous narrowband signals into broadband asynchronous transfer mode signals in an integrated telecommunications network
US20040141758A1 (en) System and method for providing multiple services to a destination via a fiber optic link
Harashima et al. High-speed and broad-band communication systems in Japan
JPH11331267A (ja) 加入者線伝送装置
JP2002344535A (ja) データ伝送サービス提供システム、データ伝送サービス提供方法およびデータ伝送サービス提供システムの構築方法
JPS63237698A (ja) 情報通信ネツトワ−ク
JPS63237696A (ja) 情報通信システム
Bakker et al. BERKOM: The first broadband isdn exchange and transmission system in Berlin