JPS621872B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621872B2
JPS621872B2 JP57135567A JP13556782A JPS621872B2 JP S621872 B2 JPS621872 B2 JP S621872B2 JP 57135567 A JP57135567 A JP 57135567A JP 13556782 A JP13556782 A JP 13556782A JP S621872 B2 JPS621872 B2 JP S621872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
caliper
circumferential side
disc brake
brake device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57135567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5926385A (ja
Inventor
Juichi Imani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP13556782A priority Critical patent/JPS5926385A/ja
Publication of JPS5926385A publication Critical patent/JPS5926385A/ja
Publication of JPS621872B2 publication Critical patent/JPS621872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車等のデイスクブレーキ装置
に関するものである。
デイスクブレーキは、デイスクの両面が大気中
に露出しているため放熱性が良く、そのためドラ
ムブレーキに比べて過酷な走行条件においても優
れたブレーキ効果を発揮することができる。しか
し、その反面、大気に露出しているために雨に濡
れやすく、雨天時のブレーキ効果が安定しない欠
点がある。このような欠点を改良し、雨に強いデ
イスクブレーキとしてデイスクブレーキとドラム
ブレーキとの中間的構造にした所謂インボード式
デイスクブレーキ装置が、特開昭55−78826号公
報、実開昭56−124082号公報などにより提案され
ている。
しかし、この従来のデイスクブレーキ装置で
は、キヤリパが車軸に取付けられる構造であるた
め、キヤリパ支持のために多くの部品を要して重
量化、複雑化し、さらにブレーキ効果の大きい径
の大きなデイスクを使用する場合には、キヤリパ
を支持するアームも半径方向に長くする必要があ
つて、さらに重量増大を招くという問題がある。
本発明の目的は、キヤリパの支持機構を簡単に
することによりインボード式デイスクブレーキ装
置を軽量化し、かつ簡単にブレーキ効果の向上を
図ることができるようにした自動二輪車等のデイ
スクブレーキ装置を提供せんとすることにある。
上記目的を達成する本発明による自動二輪車等
のデイスクブレーキ装置は、車輪ハブをドラム状
に形成し、このドラム状車輪ハブのドラム部開口
端部を外側へ延出しフロントフオークに近接した
位置に臨ませると共に、そのドラム部開口端部内
周側にドーナツ状のデイスクをその外周側で支持
するように設け、このドーナツ状のデイスクの内
周側から外周側に向けてキヤリパを挿入すると共
に、このキヤリパを前記フロントフオークに片持
支持したことを特徴とするものである。以下、本
発明を図に示す実施例により説明する。
第1図は本発明のデイスクブレーキ装置が装備
された自動二輪車のフロント部を示すものであ
る。第1図において、1はデイスクブレーキ装置
であり、前輪2の車輪ハブ3の内側にドーナツ状
のデイスク4がその外周側を支持されるように装
着され、またキヤリパ6がフロントフオーク5に
対し片持支持されている。
第2図及び第3図は、上記デイスクブレーキ装
置の詳細を示すものである。この第2,3図にお
いて、車輪ハブ3はドラム状に形成され、外周に
は一方の側面が大きく開口したドラム部3aを有
し、また開口部と反対側の側面には、半径方向に
複数の通穴8を有する壁面を形成し、軸心のボス
部3bに連接している。この車輪ハブ3はボス部
3bにおいて車軸7に回動自在に支持され、ドラ
ム部3aの開口端部を外側へ延出し、フロントフ
オーク5に近接した位置に臨むようにしている。
ドラム部3aの開口端部には、周方向に沿つて等
間隔に複数個の切欠9が設けられている。このド
ラム部3aの開口端部に覆われるようにしてドー
ナツ状のデイスク4が嵌合し、かつそのデイスク
4の外周に設けた突起4aが切欠9と係合してい
る。このようにドラム部3aの内側に嵌合したデ
イスク4は、ボルト10により固定されたL字状
の板バネ11により、外側へ抜け出ないように係
止されている。
一方、フロントフオーク5にはキヤリパ6が片
持支持されている。このキヤリパ6はドーナツ状
のデイスク4の内周側から外周側へ向けてそのデ
イスク4を挾むように挿入され、かつキヤリパ6
内の両側に保持したピストン12,12によりパ
ツド13,13を介してデイスク4の両面を挾持
できるようにしている。
また、ドラム状の車輪ハブ3には、その内周面
側から外周面側に向けてスポーク14が挿通さ
れ、他端側をリム15に金具16の螺合調節によ
り緊張固定されている。
上述したデイスクブレーキ装置によると、車輪
ハブ3がドラム状に形成され、そのドラム部3A
の開口端部内側に覆われるようにドーナツ状のデ
イスク4が嵌着されているため、デイスク4は雨
に濡れたり、或いは他の障害物から損傷を受けた
りするようなことが少なくなる。しかも、キヤリ
パ6は特別の支持部材を設けることなく、フロン
トフオーク5を支持部材として有効に利用してい
るので、従来の装置に比べて部品点数を低減し、
軽量化している。またブレーキ効果を向上するた
め、ドーナツ状デイスクの径を大きくした場合に
は、キヤリパ6はその支持位置をフロントフオー
ク5に沿つて上方へ移動するだけでよいので、従
来装置のように支持部品自体を半径方向への長大
化にする必要がなく、かつその長大化による重量
増大を招くことがない。したがつて、簡単な機構
でありながら、ブレーキ効果の向上を図ることが
可能となる。
また、スポーク車輪にする場合は、スポーク1
4の取付位置としてドラム状の車輪ハブ3の任意
の位置を選択できるため、スポーク14の張り方
に自由度が増し、弛みの少ない内張りが可能にな
る。
なお、上記実施例では、本発明のデイスクブレ
ーキ装置を前輪側に設ける場合について説明した
が、本発明は後輪用としても適用が可能である。
上述したように、本発明による自動二輪車等の
デイスクブレーキ装置は、車輪ハブをドラム状に
形成し、このドラム状車輪ハブのドラム部開口端
部を外側へ延出しフロントフオークに近接した位
置に臨ませると共に、そのドラム部開口端部内周
側にドーナツ状のデイスクをその外周側で支持す
るように設け、このドーナツ状のデイスクの内周
側から外周側に向けてキヤリパを挿入すると共
に、このキヤリパを前記フロントフオークに片持
支持したので、キヤリパは部品点数の少ない簡単
な機構で支持されることになり、従来装置に比べ
て軽量化することができる。またデイスク径を大
きくしたときは、キヤリパの支持位置をフロント
フオークに沿つて移動するだけでよいので、重量
増大を招くことなく簡単にブレーキ効果の増大を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるデイスクブレー
キ装置を装備した自動二輪車のフロント部を示す
側面図、第2図は同デイスクブレーキ装置部分の
側面図、第3図は同デイスクブレーキ装置部分の
縦断面図である。 1……デイスクブレーキ装置、3……車輪ハ
ブ、3a……ドラム部、4……デイスク、4a…
…突起、6……キヤリパ、9……切欠、11……
板バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車輪ハブをドラム状に形成し、このドラム状
    車輪ハブのドラム部開口端部を外側へ延出しフロ
    ントフオークに近接した位置に臨ませると共に、
    そのドラム部開口端部内周側にドーナツ状のデイ
    スクをその外周側で支持するように設け、このド
    ーナツ状のデイスクの内周側から外周側に向けて
    キヤリパを挿入すると共に、このキヤリパを前記
    フロントフオークに片持支持したことを特徴とす
    る自動二輪車等のデイスクブレーキ装置。
JP13556782A 1982-08-03 1982-08-03 自動二輪車等のデイスクブレ−キ装置 Granted JPS5926385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13556782A JPS5926385A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 自動二輪車等のデイスクブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13556782A JPS5926385A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 自動二輪車等のデイスクブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926385A JPS5926385A (ja) 1984-02-10
JPS621872B2 true JPS621872B2 (ja) 1987-01-16

Family

ID=15154828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13556782A Granted JPS5926385A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 自動二輪車等のデイスクブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926385A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921838A (ja) * 1972-06-23 1974-02-26
JPS5020337A (ja) * 1973-06-22 1975-03-04
JPS514204A (ja) * 1974-03-21 1976-01-14 Procter & Gamble Ekitaisenzaisoseibutsu
JPS5123940B2 (ja) * 1971-10-14 1976-07-20
JPS51109642A (en) * 1975-03-20 1976-09-28 Tokico Ltd Nirinshayodeisukubureeki
JPS54115844A (en) * 1978-02-28 1979-09-08 Yamaha Motor Co Ltd Brake caliper supporting structure of autobicycle
JPS5578826A (en) * 1978-12-09 1980-06-13 Honda Motor Co Ltd Disc brake device for vehicle
JPS55159337A (en) * 1979-05-29 1980-12-11 Honda Motor Co Ltd Disk brake

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123940U (ja) * 1974-08-09 1976-02-21
JPS54118580U (ja) * 1978-02-07 1979-08-20
JPS5943187Y2 (ja) * 1980-02-22 1984-12-20 本田技研工業株式会社 デイスクブレ−キ装置
JPS6015740Y2 (ja) * 1980-02-22 1985-05-17 本田技研工業株式会社 デイスクブレ−キ装置におけるブレ−キデイスクの取付装置
JPS56124082U (ja) * 1980-02-22 1981-09-21
JPS6027742Y2 (ja) * 1980-02-22 1985-08-21 本田技研工業株式会社 デイスクブレ−キ装置におけるブレ−キデイスクの取付装置
JPS64399Y2 (ja) * 1980-02-22 1989-01-06
JPS6027751Y2 (ja) * 1980-02-22 1985-08-21 本田技研工業株式会社 デイスクブレーキ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123940B2 (ja) * 1971-10-14 1976-07-20
JPS4921838A (ja) * 1972-06-23 1974-02-26
JPS5020337A (ja) * 1973-06-22 1975-03-04
JPS514204A (ja) * 1974-03-21 1976-01-14 Procter & Gamble Ekitaisenzaisoseibutsu
JPS51109642A (en) * 1975-03-20 1976-09-28 Tokico Ltd Nirinshayodeisukubureeki
JPS54115844A (en) * 1978-02-28 1979-09-08 Yamaha Motor Co Ltd Brake caliper supporting structure of autobicycle
JPS5578826A (en) * 1978-12-09 1980-06-13 Honda Motor Co Ltd Disc brake device for vehicle
JPS55159337A (en) * 1979-05-29 1980-12-11 Honda Motor Co Ltd Disk brake

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5926385A (ja) 1984-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2072280A (en) Vehicle disc brakes
US4744606A (en) Wheel cover for vehicle
GB1525253A (en) Wheel equipped with brake particularly for motor-cycles
JPH0420819B2 (ja)
JPS621872B2 (ja)
JP3070066B2 (ja) 自動車のドラムブレーキ
US5052524A (en) Wheel brake
JPS5943187Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JPH0549481B2 (ja)
JPH0810002Y2 (ja) ホイール
JP2001099200A (ja) 不整地走行用車輪のドラムブレーキ構造
JPH0127881B2 (ja)
JPS5939092Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPH0224688Y2 (ja)
JPS633587Y2 (ja)
JPH0127882B2 (ja)
JPH0137958Y2 (ja)
JPS6137867Y2 (ja)
JPS6189188A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH0699701A (ja) 車 輪
JP2513608Y2 (ja) 自動二輪車用ディスクブレ―キ装置のディスクロ―タカバ―保持構造
JPS6027742Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置におけるブレ−キデイスクの取付装置
JPS5937343A (ja) 車輪用デイスクブレ−キのデイスクプレ−ト
JPS6029302A (ja) 自動二輪車等の操向輪
JPH0330234Y2 (ja)