JPS62186843A - 生体情報自動記入装置 - Google Patents

生体情報自動記入装置

Info

Publication number
JPS62186843A
JPS62186843A JP2763286A JP2763286A JPS62186843A JP S62186843 A JPS62186843 A JP S62186843A JP 2763286 A JP2763286 A JP 2763286A JP 2763286 A JP2763286 A JP 2763286A JP S62186843 A JPS62186843 A JP S62186843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
biological information
entry
recording area
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2763286A
Other languages
English (en)
Inventor
親男 原田
正美 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Colin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Colin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Colin Co Ltd filed Critical Nippon Colin Co Ltd
Priority to JP2763286A priority Critical patent/JPS62186843A/ja
Priority to DE8787101402T priority patent/DE3783263T2/de
Priority to EP87101402A priority patent/EP0243588B1/en
Priority to US07/010,788 priority patent/US4729381A/en
Publication of JPS62186843A publication Critical patent/JPS62186843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は生体情報自動記入装置に関し、特に、一旦X−
Y記録装置が記入した生体情報を入力操作装置の操作に
応答して再び自動的に記入させる技術に関するものであ
る。
従来技術 手術室や集中治療室内などにおいて比較的煩雑であった
生体情報の記録紙への記入作業を軽減し、或いは記入の
誤りを防止するなどのために、血圧、脈拍、呼吸数など
の生体情報の少なくとも一つを生体から逐次検出する生
体情報検出手段と、記録紙が載置される載置台を有し該
生体情報検出手段により検出された生体情報をその記録
紙に設けられた二次元図表記録領域に記録するx−y記
録装置とを備え、二次元図表記録領域に前記生体情報の
経時変化を所定の記号にて自動的に記入する形式の生体
情報自動記入装置が考えられている。
発明が解決すべき問題点 しかしながら、斯る形式の生体情報自動記入装置では、
記録紙の二次元図表記録領域に生体情報の経時変化が自
動的に記入されるに際し、X−Y記録装置のインクの渇
きや不足などのために記入された生体情報がかすれて生
体情報の読み取りが困難となる場合があった。また、X
−Y記録装置自体の筆圧が充分でないために複数枚重ね
られた複写紙に複写することが出来ない場合があった。
問題点を解決するための手段 本発明は以上の事情を背景として為されたものであり、
その要旨とするところは、生体から生体情報を逐次検出
する生体情報検出手段と、記録紙が載置される載置台を
有し該生体情報検出手段により検出された生体情報を該
記録紙に設けられた二次元図表記録領域に記録するX−
Y記録装置とを備え、この二次元図表記録領域に前記生
体情報の経時変化を所定の記号にて自動的に記入する形
式の生体情報自動記入装置であって、(1)前記記録装
置に前記二次元図表記録領域へ記入させた記号および記
入位置を表すデータを記憶する記憶手段と、(2)前記
記録装置により前記二次元図表記録領域へ記入された生
体情報を再び記入させるために操作される入力操作装置
と、(3)この入力操作装置の操作に応答して前記x−
y記録装置を作動させることにより、既に前記二次元図
表記録領域へ記入された生体情報を、前記記憶手段に記
憶されたデータに基づいて再び記入させる再記入制御装
置とを、含むことにある。
作用および発明の効果 このようにすれば、記録装置により前記二次元図表記録
領域へ一旦記入させた記号および記入位置を表すデータ
が記憶手段において記憶され、その後入力操作装置が操
作されると、これに応答して、既に前記二次元図表記録
領域へ記入された生体情報が、再記入制御装置により前
記記憶手段に記憶されたデータに基づいて再び二次元図
表記録領域へ記入させられる。したがって、インクの渇
きや不足などに起因するかすれが緩和されて記入線が明
確となり生体情報の読み取りが容易となる。
また、複数枚重ねられた複写紙が記録紙として用いられ
る場合には、上から一枚ずつ捲って前記入力操作装置を
操作することにより生体情報をそれぞれの紙に明確に記
入されるので、これにより複写することができる。この
とき備考欄などへ手で記入される、生体情報の他の手記
大項目は充分な筆圧が得られるので、従来同様に複写さ
れる。
また、本発明によれば、二次元図表記録領域内への記入
が生体情報の種類に対応した複数種類の色でx−y記録
装置により記入されている場合には、同じ種類の色によ
って他の記録紙へ複写される利点がある。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例である麻酔記録紙自動記入装
置のシステム構成を示す図であって、10は本実施例の
生体情報測定装置に相当する、心電計を備えた自動血圧
計である。この自動血圧計10には電極12およびカフ
14が接続されており、そこでは定期的あるいは手動入
力操作に応答して被測定者の生体情報、たとえば最高最
低血圧値、脈拍数、呼吸数などが自動的に測定されると
ともに、その測定値を表す信号が自動血圧計lOから制
御装置16へ出力されるようになっている。
制御装置16は入力信号に基づいて麻酔記録紙18の所
定の位置に設けられた二次元図表記録領域20内の記録
位置を決定し、入力信号が供給される毎にX−Yブロッ
ク22に記入させる。なお、制御装置16は自動血圧計
lOやX−Yプロッタ22と一体に°設けられ得る。ま
た、この麻酔記録紙18は麻酔中の被測定者の生体情報
のトレンドや投薬した薬品などを経時的に記録するため
のものであり、たとえば第2図に示すように、位置決め
される2辺(2方のttS、>から一定の場所に生体情
報のトレンドを記入するための二次元図表記録領域20
が設けられている。そして、二次元図表記録領域20内
には通常一定の間隔のセクションが印刷されており、横
軸78が時間軸として、また縦軸76が血圧値や脈拍数
などの測定値を示す軸として用いられる。
X−Yブロック22は、第3図に詳しく示すように、麻
酔記録紙18を!!2置するための載置台24と、X方
向パルスモータ26によってX方向に駆動され且つ位置
決めされる移動台28と、この移動台28の移動方向(
X方向)と直交する方向(Y方向)に移動台28に設け
られたガイドロッド30によって案内され且つY方向パ
ルスモータ32によって位置決めされるキャリジ34と
、このキャリジ34に設けられ且つ上下ソレノイド36
によって上下される筆記用のベン38とを備えている。
上記載置台24には麻酔記録紙18を予め定められた一
定の位置へ正確に位置決めするための位置決め板40が
固定されており、また、必要に応じて麻酔記録紙18を
載置台24上に固定するための空気吸引手段或いは静電
吸着手段が用いられる。そして、X−Yブロック22の
側面にはプロッタ制御回路が設けられている。
上記ブロック制御回路は、第4図に示すように構成され
ている。前記制御装置16から入力ボート48に供給さ
れた信号は前記二次元図表記録領域20内の記入位置お
よび記入すべき記号を表すものであり、CPU50は、
RA M 52の記憶機能を利用しつつROM54に予
め記憶されたプログラムにしたがって入力信号を処理し
、入力信号が示す記入位置に人力信号が示す記号がペン
38により記入されるように、X方向パルスモータ26
に駆動電力を供給する駆動回路56、Y方向パルスモー
タ32に駆動電力を供給する駆動回路58、上下ソレノ
イド36に駆動電力を供給する駆動回路60へ駆動信号
を供給する。
前記制御装置工6は、第5図に示すように、r10ボー
ト62、CPU64、ROM66、RAM68、時計回
路70、起動停止押釦72、c。
PY主キー2などを有する入力コンソール74などを備
えており、CPU64はRAM6Bの記憶機能を利用し
つつROM66に予め記憶されたプログラムにしたがっ
て入力信号を処理し、二次元図表記録領域20内の記入
位置を示す信号および記入する記号の種類を示す信号を
x−yブロック22へ供給する。
以下、上記制御装置16の作動を説明する。第6図に示
すフローチャートは上記起動停止押釦72が押圧操作さ
れることによって実行される制御ルーチンを示すもので
あり、この制御ルーチンは再び起動停止押釦72が押圧
操作されることにより実行が停止される。
通常、起動停止押釦72の操作に先立って自動血圧計1
0が起動させられ、被測定者の血圧値、脈拍数、呼吸数
などが一定のサイクルで自動的に測定される状態とされ
る。次いで、起動停止押釦72が押圧操作されると、先
ずステップS1が実行されることにより種々の初期処理
が実行される。
この初期処理には、前記二次元図表記録領域20の位置
およびその縦横寸法を設定或いは自動的に一検出するス
テップや二次元図表記録領域20の縦軸76および横軸
78のフルスケールを設定するステップなどが必要に応
じて含まれる。
ステップS2においてはcopyキー42が操作された
か否かが判断される。当初は操作されないので続くステ
ップS3が実行される。ステップS3においては自動血
圧計10から入力信号が供給されるまで待機させられる
が、入力信号が供給されるとステップS4が実行されて
、入力信号が示すデータ、すなわち生体情報が読み込ま
れるとともに入力時刻が時計回路70の出力信号に基づ
いて読み込まれる。続くステップS5では、予め記憶さ
れた二次元図表記録領域20の位置およびその縦横寸法
と、ステップS4にて読み込んだ入力時刻およびデータ
とに基づいて二次元図表記録領域20内の記入位置およ
び記入記号を決定する。
この決定方法は、実時間を示す横軸78上において上記
入力時刻に対応した位置を通る、縦軸76に平行な線を
決定を決定するとともに、フルスケール値が設定された
縦軸76上において入力データの大きさを示す位置を算
出し、この位置を上記平行な線上において決定゛するの
である。
次いで、ステップS6では、上記ステップS5で決定さ
れた記入位置および記号を示す記入デー夕がRAM68
内に設けられた記入データ記憶領域44に記憶されると
ともに、ステップS7では、ステップS5で決定された
記入位置および記号を示す記入データがX−Yプロッタ
22へ出力され、このX−Yプロッタ22によって自動
血圧計10から供給された生体情報の測定値が上記記入
データが示す位置に上記記入データが示す記号で記入さ
れる。たとえば起動直後では第2図のa線に沿って記号
が記入され、10分経過後ではb線に沿って記号が記入
される。なお、第2図には、最高血圧値および最低血圧
値を示す記号が例示されている。呼吸数はO印、脈拍は
・印の記号にて記入されるが省略されている。そして、
以上のステップが繰り返し実行されると、二次元図表記
録領域20内の時間軸上にはたとえば第2図に示すよう
な血圧値を示す記号や他の記号が順次記入され、生体情
報のトレンドが表示されるとともに、X−Yプロッタ2
2へ出力された記入位置および記号を示す記入データが
記入データ記憶領域44内に順次記憶される。
以上の状態において、X−Yプロッタ22によって二次
元図表記録領域20内に記入された生体情報を示す記号
がペン38のインクの渇きゃ不足などによってかすれた
場合には記入を重ねて明確にするためにC0PYキー4
2が操作される。また、複数枚重ねた複写紙を用いる場
合には2枚目以降の紙に複写するために上の紙を捲った
後にC0PYキー42が操作される。このようなときに
は、前記ステップS2においてC0PYキー42の操作
が判断されるのでステップs8が実行される。ステップ
S8では、それまでステップs6により記入データ記憶
領域44内に順次記憶された記入データがX−Yプロッ
タ22へ順次出力されるので、X−Yプロッタ22がそ
の記入データにしたがって作動させられ、既に一回二次
元図表記録領域20内に描かれた生体情報を示す複数の
記号、換言すれば生体情報の経時変化を示すトレンドが
二次元図表記録領域20内に再び記入される。
すなわち、C0PYキー42の操作に応答して二次元図
表記録領域20内への記入が再び実行されるのである。
したがって、本実施例では、前記記入データ記憶領域4
4が二次元図表記録領域20ヘ一旦記入させた記号およ
び記入位置を表すデータを記憶する記憶手段に相当し、
上記C0PYキー42が入力操作装置に相当する。また
2前記ステツプS2およびS8に対応するプログラムが
記憶されたROM66、ステップS2およびS8を実行
するCPU64、RAM68が再記入制御装置に相当す
るのである。
上述のように、本実施例によれば、copyキー42の
操作に応答して二次元図表記録領域20内への記入が実
行されるので、X−Yプロッタ22におけるインクの渇
きや不足などに起因する記入記号のかすれが生じたとき
には、copyキー42の操作により重ねて記入が実行
され、鮮明な記入が得られるのである。
また、複数枚重ねた複写紙を麻酔記録紙18として用い
る場合には、記入の完了した上の紙を捲った後copy
キー42を操作すれば、既に実行されたと同じ軌跡で再
び記入が実行されるので、所望の枚数の複写が可能とな
るのである。このとき、手で記入された生体情報の他の
記入項目は手による充分な筆圧により下の紙に複写され
ている。
また、本実施例によれば、二次元図表記録領域20内へ
の記入が生体情報の種類に対応した複数種類の色でX−
Yプロッタ22により記入されている場合には、同じ種
類の色によって複写される利点がある。
以上、本発明の一実施例を図面に基づいて説明したが、
本発明はその他の態様においても適用される。
たとえば、前述の実施例ではC0PYキー42の原作に
よってX−Yプロッタ22により二次元図表記録領域2
0内への生体情報の記入が再び実行されるようになって
いるが、足によって操作する形式の入力手段や音声に反
応する形式の入力手段などの他の手段が用いられ得る。
また、前述の実施例では、制御装置16に設けられたC
PU64がC0PYキー42の操作に応答して生体情報
を再記入させる制御を実行するように構成されているが
、他のCPU、たとえばX−Yプロッタ22内の制御回
路に設けられたCPLJ50がC0PY入カキ−42か
らの信号に基づいて生゛体情報を再記入させるようにX
−Yプロッタ22を制御してもよい。この場合には、C
0PY入カキ−42からの信号が入力ボート48に供給
されるとともに、前記ステップS2、S8に相当するス
テップがCPLJ50が実行するプログラム内に用意さ
れ、また、記入データ記録領域44に相当する領域がR
AM52内に用意される。
また、前述の実施例のX−Yブロック22には第4図に
示す制御回路が設けられていたが、それに替えて、制御
装置16がX方向パルスモータ26、Y方向パルスモー
タ32、上下ソレノイド36を直接制御するようにして
も良いのである。
また、前述の実施例ではX−Yブロック22が用いられ
ていたが、位置固定のペン38に対して載置台24がX
−Y方向へ駆動されるプロッタや、多数のドツトにて図
形をシリアルまたはパラレルに記録できるドツトプリン
タ、インクジェットブリンク、或いはX−Yレコーダな
どであっても差支えない。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり
、本発明はその精神を逸脱しない範囲で種々変更が加え
られ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステム構成を示す図であ
る。第2図は第1図の実施例に用いられる麻酔記録紙に
設けられた二次元図表記録領域を示す図である。第3図
は第1図の実施例であるX−Yブロックの構成を示す平
面図である。第4図は第3図のX−Yブロックを制御す
るためのブロック制御装置の構成を示す図である。第5
図は第1図の記録紙自動記入装置における制御装置の構
成を示すブロック線図である。第6図は第5図の制御装
置の作動を説明するフローチャートである。 10:自動血圧計(生体情報測定装置)18:麻酔記録
紙(記録紙) 20:二次元図表記録領域 22 : X−Yブロック(X−Y記録装置)24:載
置台 42:C0PYキー(入力操作装置) 44:記入データ記憶領域(記憶手段)出願人  株式
会社 日本コーリン 第1図 1J3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 生体から生体情報を逐次検出する生体情報検出手段と、
    記録紙が載置される載置台を有し該生体情報検出手段に
    より検出された生体情報を該記録紙に設けられた二次元
    図表記録領域に記録するX−Y記録装置とを備え、該二
    次元図表記録領域に前記生体情報の経時変化を所定の記
    号にて自動的に記入する形式の生体情報自動記入装置で
    あって、前記記録装置に前記二次元図表記録領域へ記入
    させた記号および記入位置を表すデータを記憶する記憶
    手段と、 前記記録装置により前記二次元図表記録領域へ記入され
    た生体情報を再び記入させるために操作される入力操作
    装置と、 該入力操作装置の操作に応答して前記X−Y記録装置を
    作動させることにより、既に前記二次元図表記録領域へ
    記入された生体情報を、前記記憶手段に記憶されたデー
    タに基づいて、前記X−Y記録装置に再び記入させる再
    記入制御装置と、を含むことを特徴とする生体情報自動
    記入装置。
JP2763286A 1986-02-04 1986-02-10 生体情報自動記入装置 Pending JPS62186843A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2763286A JPS62186843A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 生体情報自動記入装置
DE8787101402T DE3783263T2 (de) 1986-02-04 1987-02-03 Registrierapparat fuer lebende wesen.
EP87101402A EP0243588B1 (en) 1986-02-04 1987-02-03 Living body information recorder
US07/010,788 US4729381A (en) 1986-02-04 1987-02-04 Living body information recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2763286A JPS62186843A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 生体情報自動記入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62186843A true JPS62186843A (ja) 1987-08-15

Family

ID=12226325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2763286A Pending JPS62186843A (ja) 1986-02-04 1986-02-10 生体情報自動記入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62186843A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962030A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 シチズン時計株式会社 麻酔経過記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962030A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 シチズン時計株式会社 麻酔経過記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4729381A (en) Living body information recorder
JPS5837734A (ja) 文字処理装置
JPH0569625A (ja) シリアル・プリンタ装置
JPS62186843A (ja) 生体情報自動記入装置
US4536770A (en) Reverse side marking plotter/printer pad
JPS62181025A (ja) 生体情報自動記入装置
JP2502973B2 (ja) 生体情報自動記入装置
JP2502974B2 (ja) 麻酔記録紙自動記録装置
JP2502975B2 (ja) 生体情報自動記入装置
JP3020775U (ja) 紙コッププリンター
JPH057544Y2 (ja)
JPH055450Y2 (ja)
JPS62198715A (ja) 麻酔記録紙自動記入装置
JP2003228692A (ja) 採点システム
JPS62286780A (ja) 文字処理装置
JPH10104027A (ja) コメント入力機能を有する測定装置
JPS63122402U (ja)
JPS6097882A (ja) ペン式記録装置
JP2604355B2 (ja) 文書処理装置
JPH0816683A (ja) 二次元データコード付医療カルテ及び医療診断装置
JPS63233862A (ja) プリンタ
JPS62181026A (ja) 生体情報自動記入装置
JP2000177293A (ja) 液晶表示式電子黒板装置
TW200532566A (en) System, method, and program for generating barcode data
JPS5866149A (ja) ワ−ドプロセツサ