JPS62185411A - 位相同期回路 - Google Patents

位相同期回路

Info

Publication number
JPS62185411A
JPS62185411A JP61025838A JP2583886A JPS62185411A JP S62185411 A JPS62185411 A JP S62185411A JP 61025838 A JP61025838 A JP 61025838A JP 2583886 A JP2583886 A JP 2583886A JP S62185411 A JPS62185411 A JP S62185411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
input signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61025838A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yasuda
透 安田
Ichiro Hirai
一郎 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP61025838A priority Critical patent/JPS62185411A/ja
Publication of JPS62185411A publication Critical patent/JPS62185411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、入力信号の周波数に追従して、電圧制御発振
器の発振周波数を変化させる位相同期回路に関する。
〔従来の技術〕
一般に位相同期回路は入力信号と分周回路出力との位相
比較を行う位相比較回路と、位相比較回路出力をろ波す
るループフィルタと、ループフィルタの出力により出力
周波数を制御する電圧制御発振器と、電圧制御発振器の
出力を分周する分周回路より構成されている。この位相
同期回路において人力信号がない場合には電圧制御発振
器の出力周波数が安定しないという問題があった。この
問題に対する対策として、従来は入力信号の有無を検出
し、電圧制御発振器の入力電圧を固定する方法がとられ
ている゛。この方法を用いた従来の位相同期回路では、
入力信号がない場合に一定の電圧を保持回路で保持し、
電圧制御発振器の入力とすることにより、電圧制御発振
器の出力周波数を安定化している(例えば特公昭58−
064753号公報゛参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述した従来の位相同期回路では、入力信号が
断になった場合に、一定レベルを保持する保持回路のリ
ーク電流により時間が経過するにつれ、制御電圧が変化
し、電圧制御発振器の周波数が大きくずれる欠点があっ
た。
本発明の目的は、このような欠点の無い位相同期回路を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、入力信号と分周回路の出力との位相比較を行
う位相比較部と、前記位相比較部の出力をろ波するルー
プフィルタと、前記ループフィルタの出力電圧により出
力周波数を制御する電圧制御発振器と、前記電圧制御発
振器の出力を分周する分周回路とにより構成される位相
同期回路において、位相同期回路の入力部に、入力信号
の有無を検出する検出回路と、前記入力信号に含まれる
同期信号の整数倍の周波数を発振する発振回路と、前記
入力同期信号と前記発振回路の出力とを前記検出回路の
出力により切り換えて前記位相比較部に供給する切換回
路とを備え、前記入力信号の有無に応じて前記切換回路
の出力信号を選択することにより前記電圧制御発振器を
入力同期信号または発振器出力に位相同期させ安定な発
振出力を発生させることを特徴とする。
また、本発明によれば、入力信号の有無を検出して同期
信号を分離する同期検出回路と、前記同期検出回路の出
力の同期信号を微分する微分回路と、後述する標本化保
持回路の出力の制御電圧に応答して発振周波数が変化す
る電圧制御発振器と、前記微分回路の出力により前記電
圧制御発振器の出力信号を基準とした波形を標本し保持
する標本化保持回路とを備える位相同期回路において、
前記同期検出回路と、前記微分回路との間に1.前記同
期信号の整数倍の周波数で発振する発振器と、前記同期
信号と前記発振器の信号を切り換えて出力する切換回路
とを設け、前記入力信号の有無に応じて前記切換回路の
出力信号を選択することにより前記電圧制御発振器の出
力を常時位相同期させるのが好適である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。図
中、1は入力信号aが入力される入力端子、2は入力信
号aから同期信号すを分離して入力信号の有無を検出す
る同期検出回路、3は同期検出回路2から出力される入
力信号の有無信号eにより人力を切り換える切換回路、
4は入力信号より分離した同期信号すの周波数の整数倍
の周波数、本実施例では同一の周波数を発振する発振器
、5は切換回路3の出力dを微分する微分回路、6は微
分回路の出力りを標本する標本化回路、7は標本化され
た値を保持する保持回路、8は高周波成分を取り除くル
ープフィルタ、9は電圧制御発振器、10は電圧制御発
振器9の出力を分周する分周器、11は分周器10の出
力を積分し出力を標本化回路6に入力する積分回路であ
る。
次に、本実施例の動作を各部波形を示す第2図を参照し
ながら説明する。
入力端子1に、最小レベルが水平同期区間であり時刻T
OからT1の間が断になった入力信号aが入力されたと
する。同期検出回路2は、入力信号aより同期信号すを
分離し切換回路3に供給すると共に、入力信号aの有無
を検出し、入力信号の有無信号eを出力する。この有無
信号eは、入力信号aが無の時に高レベルとなり、有の
時に低レベルとなる。
一方、切換回路3には発振′rjt4より、入力信号a
より分離された同期信号すと同じ周波数の発振器出力信
号Cが入力されている。発振器3は、同期信号すと発振
器出力信号Cとを、同期検出回路2からの有無信号eに
基づいて切り換えて、信号dとして出力する。切換回路
3は、有無信号が低レベルのときには同期信号すを選択
して出力し、有無信号が高レベルのとき、すなわち入力
信号aが断のときには発振器出力信号Cを選択して出力
する。
切換回路3の出力信号dは、微分回路5に入力される。
微分回路は信号dを微分して、微分出力りを標本化回路
6に供給する。標本化回路6では、この微分出力りのタ
イミングで、積分回路11から出力される台形波状信号
gを標本化する。標本化された値(電圧)は、保持回路
7に保持されると共に、ループフィルタ8に供給され高
周波成分を取り除いて、標本化保持信号(制御電圧)i
として電圧制御発振器9に加えられる。
電圧制御発振器9の出力は分周器10により入力信号a
の同期信号すと同一の周波数になるように分周され分周
出力1として積分回路11に出力される。積分回路11
では、分周出力fを積分し、台形波状の積分出力gを標
本化回路6の入力端子に供給する。標本化回路6では、
積分出力gを微分回路5からの微分出力りのタイミング
で標本化する。
本実施例の位相同期回路では、入力信号aが断となった
場合においても、切換回路3からは発振器4の出力Cが
微分回路5に供給される。従って、入力信号aが断であ
っても、標本化回路6では標本化動作は継続され、保持
回路7で保持される電圧が低下するおそれはない。この
ため、第2図に示すように標本化保持信号iは入力信号
aが断となった直後を除いて一定に保たれる。これに対
し、従来の位相同期回路の場合は、入力信号aが無の状
態の時に標本化保持信号iを一定レベルに置き換えてい
たが、保持回路のリーク電流により標本化保持信号iは
破線のように時間と共に変化していた。
以上のように、本実施例の位相同期回路は、従来の位相
同期回路に比べて、入力信号aが断の時にも電圧制御発
振器の発振周波数を安定にすることができる。
逆に、入力信号aが無の状態から有の状態に変わった直
後も入力信号の同期信号すの周波数と、分周器10の出
力「との周波数の差が少なく標本化保持信号iは最小の
変化で安定となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、入力信号が長時間
にわたり断となった場合に、電圧制御発振器の発振周波
数が大きくずれるおそれはない。
また、入力信号が長時間にわたり断になった後に、入力
信号が有になった場合も、電圧制御発振器の出力周波数
の変動が少なく、入力信号の有無に拘わらず安定した発
振周波数を得ることが出来、また、電圧制御発振器の引
き込み時を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すプロ・ツク図、第2図
は動作を示す波形図である。 1・・・・・・・・入力端子 2・・・・・・・・同期検出回路 3・・・・・・・・切換回路 4・・・・・・・・発振器 5・・・・・・・・微分回路 6・・・・・・・・標本化回路 7・・・・・・・・保持回路 8・・・・・・・・ループフィルタ 9・・・・・・・・電圧制御発振器 10・・・・・・・分周器 11・・・・・・・積分回路 a・・・・・・・・入力信号 b・・・・・・・・同期信号 C・・・・・・・・発振器出力 d・・・・・・・・切換回路出力 e・・・・・・・・入力信号の有無 f・・・・・・・・分周出力 g・・・・・・・・積分出力 h・・・・・・・・微分出力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力信号と分周回路の出力との位相比較を行う位
    相比較部と、前記位相比較部の出力をろ波するループフ
    ィルタと、前記ループフィルタの出力電圧により出力周
    波数を制御する電圧制御発振器と、前記電圧制御発振器
    の出力を分周する分周回路とにより構成される位相同期
    回路において、位相同期回路の入力部に、入力信号の有
    無を検出する検出回路と、前記入力信号に含まれる同期
    信号の整数倍の周波数を発振する発振回路と、前記入力
    同期信号と前記発振回路の出力とを前記検出回路の出力
    により切り換えて前記位相比較部に供給する切換回路と
    を備え、前記入力信号の有無に応じて前記切換回路の出
    力信号を選択することにより前記電圧制御発振器を入力
    同期信号または発振器出力に位相同期させ安定な発振出
    力を発生させることを特徴とする位相同期回路。
JP61025838A 1986-02-10 1986-02-10 位相同期回路 Pending JPS62185411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025838A JPS62185411A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 位相同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025838A JPS62185411A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 位相同期回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62185411A true JPS62185411A (ja) 1987-08-13

Family

ID=12176995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61025838A Pending JPS62185411A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 位相同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62185411A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6277770A (ja) ビデオ信号のサンプリングクロツク発生回路
KR940023208A (ko) 고선명 텔레비젼용 디지탈 오디오 기기의 클럭검출 및 위상동기 루프장치
JP2610171B2 (ja) 位相同期回路
JPS62185411A (ja) 位相同期回路
JPS59190725A (ja) 位相同期回路
US5867545A (en) Phase-locked loop circuit
JPS6157122A (ja) Pll回路
JPS6281177A (ja) 同期制御回路
JPS59202736A (ja) 位相同期回路
JPH0458614A (ja) Pllシンセサイザ
JPS6298917A (ja) 位相同期回路
JPS6397016A (ja) 位相同期発振回路
JP2745060B2 (ja) Pll周波数シンセサイザー
KR100346725B1 (ko) 위상동기루우프회로
JPH01106522A (ja) 位相同期回路
JPS6356018A (ja) Pllの同期引き込み方式
KR970008806B1 (ko) 주파수 동기 및 클럭 선택 장치
JPH0638116A (ja) 位相同期ループ回路
JPS63108875A (ja) 映像信号同期装置
JPH0468669A (ja) Pll回路
JPH08167843A (ja) 位相同期発振器
JPH1155115A (ja) 外部同期クロック発生装置
JPH1070460A (ja) 位相同期回路
JPH08237123A (ja) 位相同期回路
JPH03101311A (ja) 位相同期発振回路