JPS62185172A - 回転停止制御装置 - Google Patents

回転停止制御装置

Info

Publication number
JPS62185172A
JPS62185172A JP61028683A JP2868386A JPS62185172A JP S62185172 A JPS62185172 A JP S62185172A JP 61028683 A JP61028683 A JP 61028683A JP 2868386 A JP2868386 A JP 2868386A JP S62185172 A JPS62185172 A JP S62185172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
pulse interval
rotary encoder
rotational direction
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61028683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766006B2 (ja
Inventor
Shuichi Yamazaki
修一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61028683A priority Critical patent/JPH0766006B2/ja
Publication of JPS62185172A publication Critical patent/JPS62185172A/ja
Publication of JPH0766006B2 publication Critical patent/JPH0766006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は回転体の回転方向検知方式に関し、特に回路構
成を簡単にした回転方向検知方式に関するものである。
従来技術 従来用いられていた回転体の回転方向検知方式の例を、
第5図〜第7図を用いて説明する。
第5図は従来の回転方向検知方式の一例を示す構成図、
第6図はそのタイミングチャート、第7図は同じく回転
方向検知処理のフローチャートである。
図において、1はマイクロコンピュータ、2はDタイプ
・ネガティブエツジトリガ・フリップフロップ(以下、
単に「フリップフロップ」という)。
また、a、bは回転エンコーダの2相の出力を示してい
る。
第6図は上記回転方向検知方式において、回転体の回転
方向が正転(CW)から逆談(CCW)に移るタイミン
グを示している。
回・匠エンコーダのA、B相出力a、bは、波形整形イ
ンバートされて、Cおよびdの波形となる。
そして、信号C9信号dは、上記フリップフロップ2の
クロック入力、D入力に、それぞれ、接続されている。
信号Cの立下りエツジによりトリガされ、信号dの論理
値がQ出力に現われ、信号eとなる。
上記信号eは、マイクロコンピュータ1の入力ポートP
ALに接続されている。これにより、回転体の回転方向
は、第7図のフローチャートに示す如く、上記PALの
論理値を読取ることによって判別できるというものであ
る。
従来の回転方向検知方式は、このように2相の回転エン
コーダ出力を必要とすること、および、上記フリップフ
ロップ2の如き回路素子が必要でであることという問題
を有しており、これは、回転方向検知のコストを高める
ことになっていた。
目     的 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の回転方向検知方式におけるL述の
如き問題を解消し、」二記フリップフロップの如き回路
素子を必要としない、回路構成を簡単にした回転方向検
知方式を提供することにある。
構   成 本発明の上記目的は、回転体に接続されたインクリメン
タル形回転エンコーダと、該回転エンコーダのパルス間
隔を計測する手段とを有する1回転体の回転方向を検知
する回転方向検知方式において、前記回転体の回転方向
を切換えた後、前記パルス間隔計測手段の出力により、
前記回転エンコーダのパルス間隔が増加から減少に変化
したことを検知して、回転体の回転方向を検知すること
を特徴とする回転方向検知方式によって達成される。
本発明の原理は以下の通りである。すなわち、回転中の
モータを停止させる制御においては、例えば、現在正転
しているモータを停止させる場合に、まず、逆転側の駆
動力をモータに加える。これにより、モータは減速を始
め、やがて停止状態になる。
しかしながら、エンコーダを使用したモータ制御では、
停止状態を検知することはできない。すなわち、停止か
1回転速度が極単に低いのかの区別ができない。そこで
、更に、逆転側の駆動力を加えていると、モータは停止
から逆転し始める。
この逆転状態を検知した時点で、モータの駆動力をオフ
すると、モータは停止する。
以下、実施例に基づいて1本発明の構成をより詳細に説
明する。
第2図は本発明の一実施例を示すモータ回転方向検知装
置の構成図である。図において、1はマイクロコンピュ
ータ、aは回転エンコーダの出力を示している。また、
信号Cは信号aを波形整形インバートしたものである。
第2図に示した如く1本実施例においては、モータと同
期して回転する回転エンコーダの出力をマイクロコンピ
ュータ1のCI (Counter I nput)入
力に入れており、該マイクロコンピュータ1内部のカウ
ンタにより上記エンコーダパルスの間隔を計測している
。このエンコーダパルス間隔の計測のフローチャートを
、第1図(B)に、また、計測方法の具体例を第4図に
、それぞれ示す。
第1図(B)に示す処理は5回転エンコーダ信号(前記
信号C)の立下りで割込みを発生し、マイクロコンピュ
ータ1内のカウンタにより、上記信号Cのパルス間隔を
計測し、最新データをC0UNT N E W ニ入れ
、旧データをCOU N T OL D ニ入れる処理
である。なお、ECPTは、上記マイクロコンピュータ
1内のイベントカウンタ・キャプチャーレジスタを示し
ている。
本発明をモータ回転速度制御装置に適用する場合には、
上記計測値から演算した目標値との差を基に、例えば、
比例・積分(PI)演算を行い、モータへの駆動力を制
御する。
第3図(A)は本発明の詳細な説明するための図であり
、モータを正転状態から停止させる場合における、モー
タの回転数の変化を示す図である。
第3図(B)はその要部(O印とSで示される部分)を
拡大して示す図で、合せて、各時刻における回転エンコ
ーダのパルス間隔を示している。
なお、第3図(A)において、rは後述するスレッショ
ルド・カウント値に対応する回転数を示しており、この
回転数以上では回転方向検知操作を行わない極限値であ
る。
また、第3図CB)においては、前述の如く、モータの
回転数の変化とこれに対応するパルス間隔とを示してい
るが、最下段の表示は、各パルス間隔の大小関係を示す
ものである。
本実施例の動作を、以下、第1図〜第3図に基づいて説
明する。
第1図(A)は、モータ停止処理のフローチャートであ
る。まず、現在の回転方向をチェックし。
検知された回転方向と逆方向の駆動力をモータに加える
(ステップ11〜13)。
エンコーダ信号の立下りでは、先に第1図CB)を用い
て説明した処理が行われている。
次に、モータの回転数が、前述の極限値rまで低下する
のを、C0UNTNEWとC0UNTTI(との比較に
より監視しくステップ14)、上記極限(11’(rま
で低下したところで、すなわち、C0UNTNEWがC
OU N T T Hより大となった時点で次のステッ
プに進む。これは、モータの駆動力を変化させた直後は
、モータの回転速度が単調減少状態にない場合があり、
このときに以下の判断を行うと、誤検知をする場合もあ
るためである。
なお、COU N T T I−Iは、上記極限値に対
応する前記カウンタのカウント値を示している。
ステップ15では、前記カウンタ内のカウント値COU
 N T N E WとC0UNTOLDとの比較を行
う。C0UNTNEW<C0UNTOLDであれば、回
転速度が単調減少から増加に変化したことを示すので、
これを回転方向の変化、あるいは回転停止と判断する。
以上述べた如く、本実施例によれば、従来の如き論理回
路素子を必要とせずに、プロゲラt1により1回転方向
を検知することができる。
上記実施例の説明においては回転体全般について説明し
た通り、本発明は回転体に接続された回転エンコーダを
使用する回転方向検知方式であって、回転体の制御すべ
てに適用することが可能である。特に、複写機類の光学
走査系制御、すなわち、スキャナ、スライダ(原稿台移
動式複写機)等の走査系の往復動制御において有効であ
る。
効   果 以上述べた如く、本発明によれば、回転体の回転方向検
知を、簡単な回路構成により実施することが可能になる
という顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は本発明の一実施例における処理
のフローチャート、第2図は本発明の一実施例の構成図
、第3図(A)は本発明の詳細な説明するための図、第
3図(B)はその要部を拡大して示す図、第4図は従来
の回転方向判別方式の一例を示す構成図、第5図はエン
コーダパルス計測方法の具体例を示す図、第6図はその
タイミングチャート、第7図はその回転方向判別処理の
フローチャートである。 1:マイクロコンピュータ、a:回転エンコーダの出力
、C:波形整形後の上記出力。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転体に接続されたインクリメンタル形回転エン
    コーダと、該回転エンコーダのパルス間隔を計測する手
    段とを有する、回転体の回転方向を検知する回転方向検
    知方式において、前記回転体の回転方向を切換えた後、
    前記パルス間隔計測手段の出力により、前記回転エンコ
    ーダのパルス間隔が増加から減少に変化したことを検知
    して、回転体の回転方向を検知することを特徴とする回
    転方向検知方式。
  2. (2)回転体に接続されたインクリメンタル形回転エン
    コーダと、該回転エンコーダのパルス間隔を計測する手
    段とを有する、回転体の回転方向を検知する回転方向検
    知方式において、前記回転体の回転方向を切換えた後、
    前記パルス間隔計測手段の出力による計測の結果、パル
    ス間隔が予め定めた一定値より大きくなった状態におい
    て、前記回転エンコーダのパルス間隔が増加から減少に
    変化したことを検知して、回転体の回転方向を検知する
    ことを特徴とする回転方向検知方式。
JP61028683A 1986-02-12 1986-02-12 回転停止制御装置 Expired - Fee Related JPH0766006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028683A JPH0766006B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 回転停止制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028683A JPH0766006B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 回転停止制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62185172A true JPS62185172A (ja) 1987-08-13
JPH0766006B2 JPH0766006B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=12255290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61028683A Expired - Fee Related JPH0766006B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 回転停止制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766006B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284644A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Meidensha Corp 正逆転判定の誤動作防止装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138472U (ja) * 1974-09-17 1976-03-23
JPS547114A (en) * 1977-06-17 1979-01-19 Nec Corp Speed signal generator

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138472B2 (ja) * 1972-05-12 1976-10-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138472U (ja) * 1974-09-17 1976-03-23
JPS547114A (en) * 1977-06-17 1979-01-19 Nec Corp Speed signal generator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284644A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Meidensha Corp 正逆転判定の誤動作防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766006B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882529A (en) Pulse encoder
JPH04344466A (ja) エレベータの速度検出装置
JPS62185172A (ja) 回転停止制御装置
EP0374797B1 (en) Digital servo system for controlling rotational speed of rotary body
JPH109894A (ja) モータ制御装置のエンコーダ信号異常検出方法
US6246343B1 (en) Increment encoder failure detection
US5442267A (en) Device for controlling the reverse rotation of a motor and method of judging time point where the motor is actually rotated in a reverse direction
JPH07190807A (ja) エンコーダのパルスカウント回路
JPS61189460A (ja) 速度検出器の故障検出方法
JPS6223548B2 (ja)
JPS62123991A (ja) パルスモ−タ駆動制御装置
JP3320454B2 (ja) モータの位置制御装置およびモータの位置制御方法
JPH102715A (ja) 位置検出装置
JPS63140914A (ja) 位置および角度検出装置
JPH01148906A (ja) 産業用ロボットの回転角検出装置
JPH02250686A (ja) モータ回転方向検出装置
JPS61221802A (ja) ロボットアームの原点サーチ方法
JPH0539456Y2 (ja)
JPH07123772A (ja) ブラシレスモータの制御方法
JPS62172265A (ja) 回転方向判別方式
JPH01256058A (ja) 回転数検出装置
JPS62239061A (ja) 回転速度検出法
JPH0525998U (ja) ロ−タリエンコ−ダを用いたステツピングモ−タ制御装置
JP2000278994A (ja) ステッピングモータの回転位置制御方法
JPH0277854A (ja) マイクロプロセッサのリセット方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees