JPS6218504Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218504Y2
JPS6218504Y2 JP1981024936U JP2493681U JPS6218504Y2 JP S6218504 Y2 JPS6218504 Y2 JP S6218504Y2 JP 1981024936 U JP1981024936 U JP 1981024936U JP 2493681 U JP2493681 U JP 2493681U JP S6218504 Y2 JPS6218504 Y2 JP S6218504Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
retainer
brake mechanism
drive
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981024936U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57137842U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981024936U priority Critical patent/JPS6218504Y2/ja
Publication of JPS57137842U publication Critical patent/JPS57137842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6218504Y2 publication Critical patent/JPS6218504Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はハブクラツチ、特にクラツチのオン.
オフ操作のときのみ該操作に必要な制動力を大き
くすることができるハブクラツチに関する。
四輪駆動車のフロントハブ部に使用されるクラ
ツチとして、第1図イおよびロに示すようなもの
が提案されており、ドライブシヤフト5にスナツ
プリング4によつて結合されたドライブギヤ3の
外側に配設され、スプラインを介して係合してド
ライブシヤフト5の軸方向に移動自在のスライド
クラツチ2と、このスライドクラツチ2の歯形部
2bと結合される歯形部1aを有してスライドク
ラツチ2の外側に配設されその軸方向の移動によ
り断接されるドリブンクラツチ1と、固定系10
に所定の制動力を有したブレーキ機構に結合され
たリテーナ6と、そのリテーナ6とスライドクラ
ツチ2の間にドライブ側からの駆動により相対的
な回転が生じたときスライドクラツチ2を軸方向
に移動させてクラツチ結合を行なわせ、リテーナ
6とスライドクラツチとの間の相対的な回転がな
くドリブン側からドライブ側からの駆動と逆方向
に駆動するときクラツチ結合を解くカム機構から
構成されている。スライドクラツチ2にはその外
側にピン2aが打ち込まれており、リテーナ6は
ドリブンクラツチ1およびドライブギヤ3にそれ
ぞれスナツプ.リング14および9によつて軸方
向に位置決めされている。固定系軸10上には、
リテーナ6の回転を抑制するためのブレーキシユ
ー8とブレーキ用ガーター・スプリング7がナツ
ト11を介して回転方向にすべり自在に装着され
ている。リテーナ6と一体構造のカム部6bはス
ライドクラツチ2のピン2aが係合する弓形のカ
ム溝6a(第3図ハ参照)を有している。また、
リテーナ6と一体構造で左方へ突出した部分16
がブレーキシユー8と係合してリテーナ6の軸回
転が抑制される構成になつている。
上記構成をなすハブクラツチの操作において、
クラツチ.オン、即ちセレクトレバー(図示せ
ず)の操作により四輪駆動に切換えてドライブシ
ヤフト5に回転を与えると、ドライブギヤ3とス
ライドクラツチ2はドライブシヤフト5と共に回
転する。リテーナ6はブレーキシユー8の作用に
よつてその回転が抑制されるため、リテーナ6と
スライドクラツチ2の間に相対的な回転が生じ、
ピン2aは第3図ハに示すAの位置からBの位置
へ移動される。即ち、スライドクラツチ2が軸方
向左方へ移動する、このためドライブシヤフト5
とドリブンクラツチ1が結合されて四輪駆動が得
られる。また、クラツチ.オフ、即ちセレクトレ
バーの操作により四輪駆動から二輪駆動に切換え
た場合には、ドライブシヤフト5への動力を断つ
た後、駆動輪により今までの車の進行方向とは逆
方向に少し車を動かすことによつてドリブンクラ
ツチ1を今までと逆方向に回転させる。スライド
クラツチ2とドライブシヤフト5はドリブンクラ
ツチ1により回転されるが、リテーナ6はブレー
キシユー8の抵抗によりその回転が抑制される。
このためリテーナ6とスライドクラツチ2の間に
相対的回転が生じ、弓形カム溝6aの作用により
ピン2aはBの位置からAの位置へ移動される。
従つて、スライドクラツチ2は軸方向右方へ移動
されて、ドリブンクラツチ1との噛合が外れ、ド
ライブシヤフト5は停止し、ドリブンクラツチ1
のみが空転して二輪駆動が得られる。
しかし、前述したハブクラツチにおいては、オ
ンのときブレーキシユー8はナツト11に対して
摺動摩擦を伴いながら回転しているため、その摩
擦によつてエネルギーの損失、ブレーキシユー8
およびナツト11の摩耗等が生じる。これを防ぐ
ため、摺動摩擦を小さくすると、制動力が小さく
なつてクラツチのオン.オフ操作に必要なスラス
ト力を得ることができない恐れがある。
本考案は、上記に鑑み、ブレーキ機構の摩耗
と、クラツチ操作時以外の摩擦損失を軽減しなが
らクラツチの適確なオン.オフ操作を行うため、
クラツチ操作時のみ制動力が倍加する機構を設け
たハブクラツチを提供するものである。
以下図面を参照して本考案を詳しく説明する。
なお、以下の図面において、第1図イおよびロに
示したものと同一の部分は同一の符号で示してい
るので重複する説明は省略する。
第2図は本考案の一実施例によるハブクラツチ
の構成説明図で、イはクラツチ.オフの状態、ロ
はクラツチ.オンの状態を示す縦断面図、そして
第3図イ,ロ,ハは第2図の部分拡大説明図であ
る。これらの図は固定系10に結合された円筒形
ナツト11と、摩擦面21と22を有してナツト
11の段付き外周面上に所定の間隔をもつて配設
された複数のブレーキシユー8と、ブレーキシユ
ー8をナツト11に押圧するガータースプリング
7と、各ブレーキシユー8の右側部に設けた凹部
8aおよびリテーナ6の突出部16の左端に設け
た凸部16aより成るスラスト発生用のくさび状
嵌合部40と、ピン2aがスラストを発生する位
置にあるとき、換言すれば、ピン2aがカム溝6
aの屈曲部Pの位置にあるときその下端部32が
ドライブギヤ3の遊動溝31中を遊動し、ピン2
aがスラストを発生しない位置にあるとき、換言
すれば、ピン2aがカム6aの直線部(クラツチ
がオンの状態)0の位置にあるときその下端部3
2が遊動溝31の端部31aと係合してドライブ
ギヤ3から回転トルクを受け、該回転トルクを受
けたときその上端部33がその回転トルクを係合
するブレーキシユー8に伝えるドライブプレート
30とを備えている。
以上の構成において、スライドクラツチ2のピ
ン2aがカム溝6aのPの位置にあるときは、ブ
レーキシユー8を駆動するドライブプレート30
の下端部32はドライブギヤ3の溝31の中で遊
んでいるので、ブレーキシユー8はリテーナ6の
左突出部16に設けた嵌合部40により回転トル
クを受けるため、嵌合部40のくさび作用により
回転トルクFrからスラスト力Ftが発生する。こ
の力がナツト11の側壁とブレーキシユー8との
摩擦面22に加わると制動力を発生して倍加させ
るため、クラツチのオン操作を適確に行うことが
できる。
また、リテーナ6とドライブギヤ3が相対回転
してピン2aがカム溝6aの0の位置まで移動す
ると、ドライブプレート30の下突出部32の側
壁がドライブギヤ3の溝の端部31aと係合する
ため、ブレーキシユー8はドライブプレート30
によつてドライブギヤ3から直接駆動される。こ
のため、摩擦面22における制動力の倍加作用が
生じなくなる。以上のように、スライドクラツチ
2の操作に必要なとき(第3図ハに示すカム溝6
aの0点以下の部分)のみくさび状嵌合部40の
くさび作用によりブレーキトルクが大きくなり、
ピン2aが0点を過ぎる、即ちスライドクラツチ
2の操作が終るとブレーキトルクが小さくなりガ
ータースプリング7により提供されるブレーキト
ルクだけとなり、走行時の摩擦損等の増加を防
ぐ。
第4図は本考案の第2の実施例を示し、コーン
状ブレーキ機構を採用したもので、固定系10に
固定され、傾斜外周面を有したナツト11と、ナ
ツト11の傾斜外周面と接触(接触係合面21)
する傾斜内周面を有し、リテーナ6の左端部16
との間にくさび状嵌合部40(第1の実施例)を
有した制動部材8とを有している。
以上の構成において、くさび状嵌合部40のく
さび作用により発生するスラスト力がナツト11
と制動部材8の接触係合面21の摩擦制動を強め
る方向に作用するため、クラツチのオン、オフ操
作を適確に行うことができる。しかし、該操作時
以外は、ドライブプレート30が制動部材8を駆
動するため、くさび状嵌合部40にスラスト力が
発生せず、そのため、前記摩擦制動を小さくする
ことができる。
第5図は本考案の第3の実施例を示し、ナツト
11の外周面に位置するブレーキシユー8は、そ
の外周面とリテーナ6の突出部16の内周面との
間にくさび状嵌合部40を有しており、かつ、ス
ライドギヤ2のピン2aがカム溝6aの直線部に
位置するときドライブギヤ3からドライブプレー
ト30を介して回転トルクを受けるように構成さ
れている。
以上の構成において、クラツチのオン.オフ操
作時は、ブレーキシユー8がドライブギヤ3から
回転トルクを受けないため、くさび状嵌合部40
においてドライブシヤフト5の軸中心方向へ向う
スラストが発生し、ナツト11とブレーキシユー
8との間の制動摩擦力が倍加する。これによつて
適確なクラツチのオン.オフ操作が得られる。一
方、クラツチのオン.オフ操作時以外は、ブレー
キシユー8がドライブプレート30によつて回転
トルクを受けるため、前述のスラスト力が殆んど
発生しなくなり、制動力の倍加が生じない。
以上説明した通り、本考案によるハブクラツチ
によれば、ドライブシヤフトに係合されたドライ
ブギヤと、前記ドライブギヤと係合して前記ドラ
イブシヤフトの軸方向に移動自在のスライドクラ
ツチと、前記スライドクラツチの軸方向の移動に
より断接されるドリブンクラツチと、所定の制動
力を有して固定系に結合されたブレーキ機構と、
前記ブレーキ機構と係合するリテーナと、前記リ
テーナと前記スライドクラツチとの間にドライブ
シヤフト側からの駆動により相対的な回転が生じ
たとき、前記スライドクラツチを軸方向に移動さ
せてクラツチ結合を行なわせ、前記リテーナと前
記スライドクラツチ間に相対的な回転がなくドリ
ブンクラツチ側から前記スライドクラツチを前記
ドライブシヤフト側からの駆動と逆方向に駆動さ
せるとき、前記クラツチ結合を解除するカム機構
とを有するハブクラツチにおいて、前記ブレーキ
機構と前記リテーナは、互いに噛み合うくさび状
に形成され、クラツチのオン・オフ操作時におけ
る前記ブレーキ機構と前記リテーナとの間の相対
回転が生じたときスラスト力を発生させるくさび
状嵌合部を構成するとともに、前記ドライブギヤ
に形成された遊動溝内に下端部が遊嵌され、かつ
上端部がブレーキ機構と係合されて、クラツチの
オン・オフ操作以外の時前記ブレーキ機構に前記
リテーナと同一方向の回転トルクを与えて前記く
さび状嵌合部による前記スラスト力の発生を抑制
するドライブプレートとを有するようにしたた
め、ブレーキ機構の摩耗と、クラツチ操作時以外
の摩擦損失を軽減しながら、クラツチ操作を適確
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のハブクラツチの構成説明図で、
イはクラツチ.オフの状態を示す縦断面図、ロは
クラツチ.オンの状態を示す縦断面図、第2図は
本考案の一実施例によるハブクラツチの構成説明
図で、イはクラツチ.オフの状態そしてロはクラ
ツチ.オンの状態を示す縦断面図、第3図イ,ロ
およびハは第2図に示すハブクラツチの部分拡大
説明図、第4図は本考案による別の実施例による
ハブクラツチの構成説明図、そして第5図イ,ロ
はさらに別の実施例によるハブクラツチの構成説
明図である。 符号の説明、1……ドリブンクラツチ、2……
スライドクラツチ、2a……ピン、3……ドライ
ブギヤ、4,9,14……スナツプリング、5…
…ドライブシヤフト、6……リテーナ、6a……
カム溝、6b……リテーナ.カム部、7……ガー
ター.スプリング、8……ブレーキシユー、10
……固定軸、11……ナツト、12……ハブ、1
3……ボルト、16……リテーナ突出部、21,
22……ブレーキシユー摩擦面、30……ブレー
キシユー.ドライブプレート、31……溝、40
……くさび状嵌合部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ドライブシヤフトに係合されたドライブギヤ
    と、 前記ドライブギヤと係合して前記ドライブシヤ
    フトの軸方向に移動自在のスライドクラツチと、 前記スライドクラツチの軸方向の移動により断
    接されるドリブンクラツチと、 所定の制動力を有して固定系に結合されたブレ
    ーキ機構と、前記ブレーキ機構と係合するリテー
    ナと、 前記リテーナと前記スライドクラツチとの間に
    ドライブシヤフト側からの駆動により相対的な回
    転が生じたとき、前記スライドクラツチを軸方向
    に移動させてクラツチ結合を行なわせ、前記リテ
    ーナと前記スライドクラツチ間に相対的な回転が
    なくドリブンクラツチ側から前記スライドクラツ
    チを前記ドライブシヤフト側からの駆動と逆方向
    に駆動させるとき、前記クラツチ結合を解除する
    カム機構と を有するハブクラツチにおいて、 前記ブレーキ機構と前記リテーナは、互いに噛
    み合うくさび状に形成され、クラツチのオン・オ
    フ操作時における前記ブレーキ機構と前記リテー
    ナとの間の相対回転が生じたときスラスト力を発
    生させるくさび状嵌合部を構成するとともに、 前記ドライブギヤに形成された遊動溝内に下端
    部が遊嵌され、かつ上端部がブレーキ機構と係合
    されて、クラツチのオン・オフ操作以外の時前記
    ブレーキ機構に前記リテーナと同一方向の回転ト
    ルクを与えて前記くさび状嵌合部による前記スラ
    スト力の発生を抑制するドライブプレートと を有したことを特徴とするハブクラツチ。
JP1981024936U 1981-02-24 1981-02-24 Expired JPS6218504Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981024936U JPS6218504Y2 (ja) 1981-02-24 1981-02-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981024936U JPS6218504Y2 (ja) 1981-02-24 1981-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57137842U JPS57137842U (ja) 1982-08-28
JPS6218504Y2 true JPS6218504Y2 (ja) 1987-05-13

Family

ID=29822650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981024936U Expired JPS6218504Y2 (ja) 1981-02-24 1981-02-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218504Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425026A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Aisin Seiki Co Ltd Free wheel hub device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425026A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Aisin Seiki Co Ltd Free wheel hub device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57137842U (ja) 1982-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0366927A (ja) 動力伝達装置
US4352418A (en) Hub clutch
JPS6218504Y2 (ja)
US4227599A (en) Automatic clutch
JPS6140602Y2 (ja)
JPH046977Y2 (ja)
JP3626547B2 (ja) 車両用クラッチ
JPH0645709Y2 (ja) 自走作業機の駐車ブレーキ装置
JP2691343B2 (ja) ハブ・クラッチ
JPH0120183Y2 (ja)
JPH0514899Y2 (ja)
JPH0434102Y2 (ja)
JPS6216349Y2 (ja)
JPS6228510Y2 (ja)
JPH0121048Y2 (ja)
JPH0117455Y2 (ja)
JPH0636345Y2 (ja) 多板摩擦クラッチ
JPH0313061Y2 (ja)
JPS6133321Y2 (ja)
JPS6328014Y2 (ja)
JPH0725473Y2 (ja) 走行作業車のサイドクラッチブレーキ構造
JPH0313060Y2 (ja)
JPH0338510Y2 (ja)
JPH0415535Y2 (ja)
JPH0417807B2 (ja)