JPH0120183Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120183Y2
JPH0120183Y2 JP1842381U JP1842381U JPH0120183Y2 JP H0120183 Y2 JPH0120183 Y2 JP H0120183Y2 JP 1842381 U JP1842381 U JP 1842381U JP 1842381 U JP1842381 U JP 1842381U JP H0120183 Y2 JPH0120183 Y2 JP H0120183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
retainer
brake mechanism
slide
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1842381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57131633U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1842381U priority Critical patent/JPH0120183Y2/ja
Publication of JPS57131633U publication Critical patent/JPS57131633U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0120183Y2 publication Critical patent/JPH0120183Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はクラツチ、特にクラツチの入り、切り
操作に必要な制動力を簡潔な構成で発生させるこ
とができる四輪駆動車用ハブクラツチに関する。
四輪駆動車のフロントハブ部に用いられている
クラツチとして、第1図イおよびロに示すような
ものが提案されており、ドライブシヤフト5にス
ナツプリング4を介して結合されたドライブクラ
ツチ3の外側に配設され、スプラインを介して係
合してドライブシヤフト5の軸方向に移動自在の
スライドクラツチ2と、このスライドクラツチ2
の歯形部2bと結合する歯形部1aを有してスラ
イドクラツチ2の外側に配設され、スライドクラ
ツチ2の軸方向の移動により断接されるドリブン
クラツチ1と、固定系10に所定の制動力を有し
て結合されたブレーキ機構7,8,11と、一端
がブレーキ機構に係合され他端がスライドクラツ
チ2とカム機構を有するリテーナ6と、リテーナ
6の軸方向の位置決めをするスナツプ・リング
9,14とを有している。前述のカム機構は、リ
テーナ6とスライドクラツチ2との間にドライブ
側からの駆動により相対的な回転が生じたときス
ライドクラツチ2を軸方向に移動させてクラツチ
を結合を行なわせ、リテーナ6とスライドクラツ
チ2との間に相対的な回転がなくドリブン側から
ドライブ側からの駆動と逆方向に駆動するときク
ラツチ結合を解くように構成されている。
即ち、スライドクラツチ2にはその外側にピン
2aが打ち込まれており、リテーナ6はドリブン
クラツチ1およびドライブクラツチ3にそれぞれ
スナツプ・リング14および9によつて軸方向に
位置決めされている。第1図イ,ロおよび第2図
イ,ロに示すように、前述のブレーキ機構がドラ
イブシヤフト5の外側に配設された円筒形の固定
軸10上に設けられており、リテーナ6の軸回転
を抑制するために所定の間隔をもつて配置された
複数個のブレーキシユー8と、ブレーキシユー8
をナツト11に押圧して各々に制動力を提供する
ガータ・スプリング7より構成されている。リテ
ーナ6は一体構造でその円周方向に所定の間隔を
もつて左方へ突出した複数の突出部16を有し、
各ブレーキシユー8に設けた開口8aを貫通し、
各ブレーキシユー8はリテーナ6の突出部16を
またぎながら、スプリング7によつてナツト11
に押圧されている。
前述のカム機構は、リテーナ6に形成された弓
形のカム溝6aと、カム溝6a内を移動すること
によりスライドクラツチ2を軸方向に移動させる
ピン2aより構成されている。
上記構成をなす提案中のハブクラツチの操作に
おいて、セレクトレバー(図示せず)を操作する
ことによつて四輪駆動に切換え、ドライブシヤフ
ト5に回転を与えるとドライブクラツチ3とスラ
イドクラツチ2はドライブシヤフト5と共に回転
する。リテーナ6はブレーキシユー8の作用によ
つてその回転が抑制されるため、リテーナ6とス
ライドクラツチ2の間に相対的な回転が生じ、弓
形カム溝6aの働きによりスライドクラツチ2に
打ち込まれたピン2aは第2図イに示すAの位置
からBまたはB′の位置へ移動する。即ち、スラ
イドクラツチ2が左方へ移動する、このためドラ
イブシヤフト5とドリブンクラツチ1とが結合さ
れて四輪駆動が得られる。また、四輪駆動から二
輪駆動に切換える場合、セレクトレバーの操作に
よつて、ドライブシヤフト5への動力を断つた
後、駆動輪により今までの車の進行方向とは逆方
向に少し車を動かすことによつてドリブンクラツ
チ1を今までと逆方向に回転させる。スライドク
ラツチ2とドライブシヤフト5はドリブンクラツ
チ1により回転されるが、リテーナ6はブレーキ
シユー8の抵抗によりその回転が抑制される。こ
のため、リテーナ6とスライドクラツチ2の間に
相対的な回転が生じ、弓形カム溝6aの作用によ
りピン2aは第2図イに示すBまたはB′の位置
からAの位置へ移送する。従つて、スライドクラ
ツチ2は軸方向右方へ移動し、ドリブンクラツチ
1との噛合が外れ、ドライブシヤフト5は停止
し、ドリブンクラツチ1のみが空転し二輪駆動が
得られる。
しかしながら、このハブクラツチによれば、リ
テーナ6の突出部にまたがせた複数個のブレーキ
シユー8の外周にガータースプリング7をかけた
状態でナツト11に嵌合してブレーキ機構を構成
するようにしているため、ガータスプリング7の
縮少しようとする弾性力がナツト11上への嵌合
作業を阻害して作業性を低下させる恐れがあり、
また、ブレーキシユー8のナツト11に対する摩
擦面が第2図ロにおいて示す厚さt以上摩耗する
と、ブレーキシユー8を取り替えなければならな
いため耐用年数に制限があつた。
本考案は、上記に鑑み、ブレーキ機構の組立作
業性を改善するとともに耐久性を向上させるた
め、カム用リテーナとブレーキ機構との係合部を
軸方向の移動によつて行える凹凸嵌合にしたハブ
クラツチを提供するものである。
以下図面を参照して本考案を詳しく説明する。
第3図イ,ロは本考案の一実施例によるハブク
ラツチの構成説明図で、イはクラツチ切り、そし
てロはクラツチ入りの状態を示す縦断面図であり
第1図イ,ロおよび第2図イ,ロと同一の部分は
同一の符号で示しているので重複する説明は省略
するが、リテーナ6とブレーキシユー8との間に
軸方向の移動によつて係合させることができる凹
凸嵌合部Eが設けられていることと、ブレーキシ
ユー8との間に摺動面を提供するナツト11が側
壁部20を有する構成において相違している。第
4図イ,ロ,ハは凹凸嵌合部Eを示し、ナツト1
1上に配置されたブレーキシユー8と、ブレーキ
シユー8をナツト11に弾性的に押圧するガータ
スプリング7と、ブレーキシユー8と凹凸嵌合す
るリテーナ6より構成されており、イは、ブレー
キシユー8の嵌形状凸部81とリテーナ6の矩形
状凹部61によつて嵌合しており、ロは、リテー
ナ6にブレーキシユー8の右側部と嵌合する凹部
61を設けることによつて嵌合しており、ハは、
ブレーキシユー8の凸部81とリテーナ6の凹部
61をくさび係合させることによつて嵌合してい
る。
以上の構成において、ブレーキシユー8とリテ
ーナ6は凹凸嵌合部Eを介して係合しているため
ブレーキシユー8を配置した後リテーナ6を軸方
向に移動させることによつて簡単にブレーキ機構
を組立てることができる。また、ハの構成によれ
ば、くさび状係合部によつて軸方向のスラスト力
が発生するため、これをナツト11の側壁部20
によつて受けることにより制動力を倍加させるこ
とができる。
第5図は、凹凸嵌合部Eの他の実施例を示し、
ナツト11上に配置されたブレーキシユー8の外
周面には、ガータースプリング7を挿通する孔
(あるいは溝)を有した凸部81が形成され、こ
れがリテーナ6の内周面に形成された対応する凹
部61と凹凸嵌合している。この構成によつても
リテーナ6を軸方向に移動させることによつて簡
単にブレーキ機構を構成することができる。
上記構成をなす本考案のハブクラツチの操作は
前述した過去に提案したもの同一であるので省略
する。
以上の構成により、本考案によるハブクラツチ
においては、カム用リテーナとブレーキ機構の形
状が第2図イ,ロに示す過去に提案したものと比
較して極めて簡単であり、かつその構成も簡潔で
あるため、ブレーキシユーをあらかじめナツトに
取り付けておけるので組立てが容易で製造コスト
も安い。ブレーキシユーの実質的な寿命(摩耗
量)は、第2図に示す提案中のものにおいては、
リテーナ突出部16とブレーキシユー8の穴の内
壁との間隙で決まりその厚さは僅かなものである
が、本考案ではブレーキシユーの厚さ全体が使用
できかつブレーキシユーの接触面積が大であるの
で、その寿命が長くなると共にその設計強度を大
にとることができる。
以上のように、本考案のハブクラツチはカム用
リテーナとブレーキの結合を軸方向の移動によつ
て行える凹凸嵌合にしたので、クラツチの入り、
切り操作に必要とされるブレーキ力を簡潔な構成
で発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のハブクラツチの構成説明図で、
イはクラツチ切りの状態を示す縦断面図、ロはク
ラツチ入りの状態を示す縦断面図、第2図イ,ロ
は第1図に示すカム部の斜視図および側面図、第
3図は本考案の一実施例によるカブクラツチの構
成説明図でイはクラツチ切りの状態を示す縦断面
図、ロはクラツチ入りの状態を示す縦断面図、第
4図イ,ロおよびハはそれぞれ本考案によるハブ
クラツチのカム用リテーナとブレーキの結合部を
示す拡大平面図、そして第5図は本考案によるハ
ブクラツチの他の結合部を示す横断面図である。 符号の説明、1……ドリブンクラツチ、2……
スライドクラツチ、2a……ピン、3……ドライ
ブクラツチ、4,9,14……スナツプリング、
5……ドライブシヤフト、6……リテーナ、6a
……カム溝、6b……リテーナ・カム部、61…
…凹部、7……ガータースプリング、8……ブレ
ーキシユー、81……凸部、10……固定系軸、
11……ナツト、12……ハブ、13……ボル
ト、16……リテーナ突出部、20,21……ブ
レーキシユー摩擦面、E……リテーナとブレーキ
の結合部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ドライブシヤフトに結合されたドライブクラツ
    チと、 該ドライブクラツチと係合して前記ドライブシ
    ヤフトの軸方向に移動自在のスライドクラツチ
    と、 前記スライドクラツチの軸方向の移動により継
    続されるドリブンクラツチと、 スプリングにより付勢され固定系との間で所定
    の制動力を発生するブレーキ機構と、 前記ドライブクラツチまたはドリブンクラツチ
    の少なくとも一方により軸方向への移動が規制さ
    れ、前記ブレーキ機構と係合し、このブレーキ機
    構により制動されるリテーナと、 該リテーナと前記スライドクラツチとの間に設
    けられ、ドライブ側から駆動されたとき、該スラ
    イドクラツチを軸方向に移動させてクラツチ結合
    を行なわせ、ドリブン側から前記スライドクラツ
    チを前記駆動と逆方向に駆動させるとき、前記ク
    ラツチ結合を解除するカム機構とを有するハブク
    ラツチであつて、前記リテーナは、軸方向の移動
    によつて前記ブレーキ機構と係合する凹凸嵌合部
    を前記ブレーキ機構との間に有することを特徴と
    するハブクラツチ。
JP1842381U 1981-02-12 1981-02-12 Expired JPH0120183Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1842381U JPH0120183Y2 (ja) 1981-02-12 1981-02-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1842381U JPH0120183Y2 (ja) 1981-02-12 1981-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57131633U JPS57131633U (ja) 1982-08-17
JPH0120183Y2 true JPH0120183Y2 (ja) 1989-06-14

Family

ID=29816389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1842381U Expired JPH0120183Y2 (ja) 1981-02-12 1981-02-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0120183Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI500863B (zh) * 2012-09-20 2015-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 扭矩限制器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI500863B (zh) * 2012-09-20 2015-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 扭矩限制器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57131633U (ja) 1982-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615326B2 (ja) 炭素−炭素構造用ディスクを有するクラッチ
US6971484B2 (en) Electric disc brake
US2533789A (en) Cushion for clutch plates
JPH049930B2 (ja)
EP0562288A2 (en) Brake apparatus for a bicycle
JPH0120183Y2 (ja)
JPH0128349Y2 (ja)
JP3118720B2 (ja) 多板摩擦クラッチ
JPS624256B2 (ja)
US5170873A (en) Clutch cover assembly for twin clutch
US4667795A (en) Clutch cover assembly
JPH0121048Y2 (ja)
US5564540A (en) Diaphragm clutch assembly with wear compensator
JPH0224426Y2 (ja)
JPS6135784Y2 (ja)
JPH0736206Y2 (ja) 自動変速機の油圧サーボ機構の構造
JPS6328014Y2 (ja)
JPH0117700Y2 (ja)
JPS6111815B2 (ja)
JPS6216349Y2 (ja)
JPH01117928U (ja)
JP3447176B2 (ja) 多板クラッチ
JPS62198527A (ja) ハブクラツチ
JPH0415535Y2 (ja)
JP2729311B2 (ja) クラッチレリーズ用軸受ユニット