JPS62183918A - ビ−ド成形法 - Google Patents

ビ−ド成形法

Info

Publication number
JPS62183918A
JPS62183918A JP61025251A JP2525186A JPS62183918A JP S62183918 A JPS62183918 A JP S62183918A JP 61025251 A JP61025251 A JP 61025251A JP 2525186 A JP2525186 A JP 2525186A JP S62183918 A JPS62183918 A JP S62183918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
forming
mold
press
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61025251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561457B2 (ja
Inventor
Kanichi Morita
寛一 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP61025251A priority Critical patent/JP2561457B2/ja
Publication of JPS62183918A publication Critical patent/JPS62183918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561457B2 publication Critical patent/JP2561457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は薄板長尺材等に所定の艮ざのビードを成形する
ビード成形法に関する。
(従来の技術) 薄板長尺材にビードを成形する方法は、例えば第5図に
示されるように、長尺金型1の上に載置された平板2を
長尺のポンチ3で一体にプレスしてビード4を成形する
一体プレス法や、第6図及び第7図に示されるように、
短い上金型5と短い下金型6で平板2を上下からはさみ
、下金型6に設けたポンチ7を押し上げてビード4を成
形し、これを繰返して所定の長さのビードを成形するプ
レス順送り成形法苫がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、一体プレス法では大出力のプレス容量や長尺
金型等を要し、またいずれの方法でも板厚に対してビー
ドが大さい場合や材料が硬い場合には、ビード4が張り
出すため、第8図及び第9図に示されるように、平板2
に歪が発生したり、プレス順送り成形法ではビード4の
局部板厚減少やビード4の両側に圧痕8,8が発生づる
そこで本発明は、ビード成形時の歪の発生や局部板厚減
少を防止したビード成形法を提供することを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的達成のため本発明は、ビードを成形する近傍の
平板部分をビードの張り出し時に、素材の引張り強さを
超える摩擦力を発生せしめるように両面から金型にて加
圧拘束し、液圧を用いて局部成形をなし、順次これを繰
返して連続ビードの成形を行うことを特徴としている。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
プレス10のプレスラム11にはF金型12が、ダイ1
3には下金型14がそれぞれ取すイ」(づられてJ5す
、上金型12にはビード成形用の四部15が設けられ、
下金型14には、上金型12の凹部15の外周よりし外
側の部分にパツキン16が周設されるとともに、凹部1
5に対応づる位置に圧油供給口17が設けられている。
また、圧油供給口17には圧力計18及び切換弁19を
介して油圧ユニット20からの配管21が接続されてい
る。
このプレス10の上金型12と下金型14との間に平板
22を挿入し、上金型12により加圧拘束する。この際
の拘束力はビード張り出し時に平板22が絞り込まれる
のを完全に拘束するように設定する。次に、切換弁19
を操作して下金型14と平板22間に圧液を供給し、こ
れを加圧して上金型12に設けられた凹部15に平板2
2を押圧してビード23を形成する。ビード23が成形
されると切換弁19を操作して圧液を回収して上金型1
2を上昇させ、平板22を4001m〜500mtn送
り込んで再び上記と同様の作業を繰返してビード23を
順次成形する。
第2図乃至第4図はこの方法によるビード成形用金型を
それぞれ示すもので、第2図に示される金型24は始端
成形用金型、第3図に示される金型25は中間繰返し用
金型、第4図に示される金型26は終端成形用金型であ
る。
このように本発明に係るヒート成形法は、液汁を利用す
るので、ビード23の局部板厚減少が小さく、また、内
部応力が均等であるため平板22に歪が発生しにくい等
製品の品質が向上し、鉄道車両の屋根板や側板等の薄板
長尺材のビード加工、vtIIIiii用模様出し加工
、その他多秒少吊生産の長尺張出し加工に適しており、
また、金型が小型のものでよく、さらに凸金型が不用な
ので金型製作費も安価である。
〔発明の効果〕
本発明は以上にように、ビードを成形する近傍の平板部
分をビードの張り出し時に素材の引張り強さを超えるr
f、振力を発生せしめるように両面から金型にて加圧拘
束し、液圧を用いて局部成形をなし、順次これを繰返し
て連続ビードの成形を行うので、ビード部の局部板厚減
少が小さくまた内部応力が均等であるだめ歪の発生が(
ルめて少なく、製品の品質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に係るビード成形プレスの断面正面
図、第2図は始端成形用金型の断面図、第3図は中間繰
返し用金型の断面図、第4図は終端成形用金型の断面図
、第5図は従来の一体プレス法の斜視図、第6図は従来
のプレス順送り法の正面図、第7図は第6図の断面図、
第8図は平板の斜視図、第9図は第8図の1χ−1χ断
面図である。 10・・・プレス   11・・・プレスラム12・・
・上金型  13・・・ベッド  14・・・下金型1
5・・・ビード成形用凹部  16・・・パツキン17
・・・圧液供給口   18・・・圧力計19・・・切
換弁    20・・・油圧ユニット21・・・配管 
 22・・・平板  23・・・ビード壺2因 第3図 第4因 筋5図 筋60 第7園

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ビードを成形する近傍の平板部分をビードの張り出
    し時に、素材の引張り強さを超える摩擦力を発生せしめ
    るように両面から金型にて加圧拘束し、液圧を用いて局
    部成形をなし、順次これを繰返して連続ビードの成形を
    行うことを特徴とするビード成形法。
JP61025251A 1986-02-07 1986-02-07 ビ−ド成形法 Expired - Lifetime JP2561457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025251A JP2561457B2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07 ビ−ド成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025251A JP2561457B2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07 ビ−ド成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62183918A true JPS62183918A (ja) 1987-08-12
JP2561457B2 JP2561457B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=12160777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61025251A Expired - Lifetime JP2561457B2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07 ビ−ド成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561457B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104874662A (zh) * 2015-04-29 2015-09-02 哈尔滨理工大学 异形板件磁性介质阻尼成形装置及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250828A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Hitachi Ltd 金属球殻状部品の製作方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250828A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Hitachi Ltd 金属球殻状部品の製作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104874662A (zh) * 2015-04-29 2015-09-02 哈尔滨理工大学 异形板件磁性介质阻尼成形装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561457B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101386045A (zh) 用于制造具有增大的功能面的冲压件的方法和装置
US4576030A (en) Stretch form die
JP5182426B2 (ja) ハイドロフォーム成形方法及びハイドロフォーム成形装置
JPS62183918A (ja) ビ−ド成形法
CN206104674U (zh) 一种圆管胀形模具
JPH04210831A (ja) アクスルケース側板の製法
JP3537291B2 (ja) ボス付き部材を得るための成形方法
US5632180A (en) Method of and apparatus for producing corrugated sheet with plane-parallel outer edge surfaces
JP3057259U (ja) 柔軟性ダイス
JP2660190B2 (ja) パッケージ用波板多段呼び込み成形方法及び成形金型機構
US3154038A (en) Method of embossing sheet metal
CN206981581U (zh) 汽车前围板下框总成冲压模具
JPS61137628A (ja) プレス品のu曲げ加工法
JP2676752B2 (ja) 対向液圧成形によるピン角成形方法及びその成形型
CN212857315U (zh) 一种安全型五金冲压模具
CN212884330U (zh) 一种高强度的薄材翻孔装置
JPH0230331A (ja) プレス成形装置
CN210676522U (zh) 一种汽车覆盖件成型模具用压机
CN214719862U (zh) 一种汽车车架异型横梁一次性成型模具结构
CN217044343U (zh) 一种超高强度汽车门框内板用模具
JPS59133928A (ja) 逐次閉塞鍛造方法およびその装置
CN107322974A (zh) 一种用于汽车内饰板生产的连续冲压机的冲压机构
CN206604944U (zh) 一种法兰冲压模具
JPS5933034A (ja) ビ−ド成形加工法
CN208929007U (zh) 一种模具锁紧结构

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term