JPS6218142Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218142Y2
JPS6218142Y2 JP1982126439U JP12643982U JPS6218142Y2 JP S6218142 Y2 JPS6218142 Y2 JP S6218142Y2 JP 1982126439 U JP1982126439 U JP 1982126439U JP 12643982 U JP12643982 U JP 12643982U JP S6218142 Y2 JPS6218142 Y2 JP S6218142Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
locking
accessory
vehicle body
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982126439U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5930789U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982126439U priority Critical patent/JPS5930789U/ja
Publication of JPS5930789U publication Critical patent/JPS5930789U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6218142Y2 publication Critical patent/JPS6218142Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動二輪車の小物入れ構造に関する。
自動二輪車では、近時、特にスリムな車体構造
の要求が強く、工具等を入れるための小物入れを
装備する場合、車体のスリムさ、外観性等を損う
ことのないようその取付位置や外観形状に配慮を
要する。
そこで、本考案は車体のスリムさ、外観性等を
損うことがないと共に、カバーの着脱が容易でか
つカバーの係止が確実な自動二輪車の小物入れ構
造を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本考案による自動
二輪車の小物入れ構造では、リヤチユーブ、リヤ
フエンダ及びリヤステツプに囲まれた空間に小物
入れ部を設け、この小物入れ部の開口部に着脱自
在なカバーを車体前後方向に移動可能とし、この
カバーを一端に係止するためのロツクロツドを係
止方向に付勢しつつ操作部となる他端がサイドカ
バーにより覆われる位置に設け、また前記カバー
は装着方向への移動時にロツクロツドをその一端
に係合してその付勢力に抗して押し上げる傾斜部
を有しており、ロツクロツドの一端はこの傾斜部
との係合が解除された直後に付勢力によつてカバ
ーの係止部に係合する構成となつている。
以下、図面を用いて本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案に係る自動二輪車の側面図、第
2図は第1図の要部拡大図、第3図は第2図の矢
印A方向から見た図である。図において、ヘツド
パイプ1、このヘツドパイプ1に連なる1本のメ
インチユーブ2及び左右のダウンチユーブ3、ブ
ラケツト4を介してメインチユーブ2及び左右の
ダウンチユーブ3に結合した左右のリヤチユーブ
5により車体フレームが構成されており、メイン
チユーブ2には燃料タンク6が跨設され、この燃
料タンク6の下方にはダブル・オーバヘツド・カ
ムシヤフトのインライン4気筒エンジン7が配設
されている。車体フレームにはさらにリヤフエン
ダ8及びリヤステツプ9が取り付けられており、
リヤチユーブ5、リヤフエンダ8及びリヤステツ
プ9に囲まれた空間には工具等を入れるための小
物入れ部10が設けられている。
小物入れ部10の開口部に対し着脱自在なカバ
ー11がこの開口部に形成された溝(図示せず)
に沿つて車体前後方向に移動可能に設けられ、こ
のカバー11を小物入れ部10の開口部に係止す
るための長手状のロツクロツド12がリヤチユー
ブ5の裏側(車体中心側)にこのリヤチユーブ5
に沿つて移動可能に設けられている。カバー11
は車体前後方向に移動可能に設けられることでそ
の一部がリヤチユーブ5の裏側に位置しても良い
ようになつている。ロツクロツド12の一端12
aは車体外方に向つて屈曲しており、カバー11
の上面に形成された係止部13に係合することに
よつてカバー11を係止する。ロツクロツド12
はロツクガイド14によつて移動自在に保持され
かつスプリング15によつて係止方向すなわち図
の矢印B方向に付勢されている。ロツクロツド1
2の操作部となる他端12bはサイドカバー16
で覆われる位置に延在し、操作し易いように屈曲
している。サイドカバー16は燃料タンク6の下
端からシート17の下部に沿つてリヤカウル18
まで延在することで車体の外観性を高めており、
車体に対して着脱自在となつている。従つて、サ
イドカバー16が装着された状態では、このサイ
ドカバー16によつてロツクロツド12の他端
(操作部)12bが覆われ、ロツクロツド12の
中間部やロツク部分がリヤチユーブ5の裏側に位
置し、サイドカバー16を取り外さない限りカバ
ー11の係止解除操作が不可能となつているため
盗難を防止できることにもなる。
かかる構成において、カバー11を取り外す場
合、サイドカバー16を取り外した後、ロツクロ
ツド12の他端12bをリヤチユーブ5に沿つて
持ち上げることによりロツクロツド12の一端1
2aとカバー11の係止部13との係合が解除さ
れてカバー11の係止状態が解除され、しかる後
カバー11を車体後方に移動させることにより容
易に取り外すことができる。また、カバー11を
取り付ける場合、カバー11を小物入れ部10の
開口部の溝に合わせ車体前方に押し込むことによ
りロツクロツド12の一端12aがカバー11の
傾斜部11aに沿つて一度上昇した後カバー11
の係止部13に係合し、自動的に係止され、ワン
タツチ操作で取り付けることができる。
第4図にはリヤステツプ9の傾斜図が示されて
おり、このリヤステツプ9の下部にはマフラー1
9がラバー20を介してボルト21により一体的
に取り付けられる。
以上のように、本考案によれば、リヤチユー
ブ、リヤフエンダ及びリヤステツプに囲まれたい
わゆるデツドスペースを有効に利用しかつ通常外
側からはカバーのみを目視できるように構成した
ので、車体のスリムさ、外観性等を損うことなく
小物入れを装備できることになる。また、車体の
比較的上方部におけるリヤチユーブに沿つた操作
によつて係止状態を解除できると共に、カバーの
取付けもワンタツチ操作で行え確実に係止できる
ためカバーの着脱が容易でかつ操作性も非常に優
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自動二輪車の側面図、第
2図は第1図の要部拡大図、第3図は第2図の矢
印A方向から見た図、第4図はリヤステツプの斜
視図である。 主要部分の符号の説明、1……ヘツドパイプ、
2……メインチユープ、3……ダウンチユーブ、
5……リヤチユーブ、8……リヤフエンダ、9…
…リヤステツプ、10……小物入れ部、11……
カバー、12……ロツクロツド、15……スプリ
ング、16……サイドカバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リヤチユーブ、リヤフエンダ及びリヤステツプ
    に囲まれた空間に設けられた小物入れ部と、係止
    部を有し車体前後方向に移動することで前記小物
    入れ部の開口部に対し着脱自在なカバーと、その
    一端が前記係止部に係合することによつて前記カ
    バーを前記小物入れ部の開口部に係止すると共に
    操作部となる他端がサイドカバーで覆われる位置
    に設けられたロツクロツドと、前記ロツクロツド
    を係止する方向に付勢する付勢手段とからなり、
    前記カバーは装着方向への移動時に前記ロツクロ
    ツドをその一端に係合して前記付勢手段の付勢力
    に抗して押し上げる傾斜部を備え、前記ロツクロ
    ツドの一端は前記傾斜部との係合が解除された直
    後に前記付勢手段の付勢力によつて前記係止部に
    係合することを特徴とする自動二輪車の小物入れ
    構造。
JP1982126439U 1982-08-20 1982-08-20 自動二輪車の小物入れ構造 Granted JPS5930789U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982126439U JPS5930789U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 自動二輪車の小物入れ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982126439U JPS5930789U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 自動二輪車の小物入れ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930789U JPS5930789U (ja) 1984-02-25
JPS6218142Y2 true JPS6218142Y2 (ja) 1987-05-11

Family

ID=30287507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982126439U Granted JPS5930789U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 自動二輪車の小物入れ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930789U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5930789U (ja) 1984-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2775273B2 (ja) 自動二輪車
US7448663B2 (en) Guard structure for vehicle seat lock
US6860359B2 (en) Rear structure of motorcycle
US6857497B2 (en) Rear structure of motorcycle
JPS6218142Y2 (ja)
JPS6315191B2 (ja)
KR100192202B1 (ko) 자동 2륜차의 차체커버
JP3844190B2 (ja) 自動二輪車の燃料コック配置構造
JP5352383B2 (ja) 自動二輪車の後部構造
JP2908040B2 (ja) 自動二輪車のシートロック装置
JPH0281781A (ja) 自動二輪車
JP3272452B2 (ja) 自動二輪車の車体後部構造
JP3324048B2 (ja) 自動二輪車
JP3847067B2 (ja) 自動2輪車用リヤカウル構造
CN102285395A (zh) 跨骑型车辆
JP2611274B2 (ja) スクータのヘルメットハンガ装置
JPS6232142Y2 (ja)
JP3558465B2 (ja) バイク用フレームのシートレール構造
JP3558468B2 (ja) バイク用u字ロックの収納構造
JPS633911Y2 (ja)
JPS59102674A (ja) 自動二輪車の車体構造
JPS5830777Y2 (ja) オ−トバイのシ−ト取着装置
JPH08244661A (ja) 鞍乗型車両の盗難防止用ロック具の収納装置
JPS626955Y2 (ja)
JPH07329854A (ja) 鞍乗型車両の荷台装置