JP3324048B2 - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車

Info

Publication number
JP3324048B2
JP3324048B2 JP28386293A JP28386293A JP3324048B2 JP 3324048 B2 JP3324048 B2 JP 3324048B2 JP 28386293 A JP28386293 A JP 28386293A JP 28386293 A JP28386293 A JP 28386293A JP 3324048 B2 JP3324048 B2 JP 3324048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helmet
key
vehicle body
seat
hanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28386293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117755A (ja
Inventor
幸雄 登澤
達也 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP28386293A priority Critical patent/JP3324048B2/ja
Publication of JPH07117755A publication Critical patent/JPH07117755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324048B2 publication Critical patent/JP3324048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘルメットを車体に保
持させるためのキーロック式ヘルメットハンガーを備え
た自動二輪車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動二輪車用キーロック式ヘルメ
ットハンガーは、通常はキーの差込み口が車体側方に向
けられており、車体左側後部に配置されることが多い。
そして、この種のヘルメットハンガーは、キーを差込ん
だ状態でこれを長手方向(車幅方向)の軸線回りに回動
させ、係合子(フック)を車体前後方向に沿って移動さ
せてロック状態・ロック解除状態が切り換えられる構造
になっていた。
【0003】すなわち、このヘルメットハンガーでは乗
員が車体側方に立ってキーをキー差込み口に差込み、回
動させることによってフックが車体前後方向に移動する
ことになる。そして、ヘルメットを掛けてロックするに
は、先ず、フックをロック解除状態としてヘルメットの
顎紐のDリング等をこのフックに掛け、キー操作を行っ
たりあるいはフック自体を手で押したりしてロック側へ
移動させる。
【0004】従来のこの種のヘルメットハンガーでは、
ヘルメットをフックに掛けるときの方向(車幅方向)
と、キーを差込むときあるいは差込まれたキーに手を差
し延べるときの方向が同じであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、ヘルメット
をフックに掛けるとヘルメットがヘルメットハンガーか
ら車体側方へ突出すると共に、ヘルメットハンガーの側
方がヘルメットによって覆われ易いため、上述したよう
に車体側方からキーを差込む構造であると、キーを差込
んだり差込まれたキーを回すときにヘルメットが邪魔に
なる。すなわち、ロック・ロック解除を行うときに、ヘ
ルメットを僅かに車体前側あるいは後側へずらしてキー
操作を行わなければならず、面倒であった。
【0006】本発明はこのような問題点を解消するため
になされたもので、キーを挿抜させたり差込まれたキー
を回すときにヘルメットが邪魔になるのを防いでヘルメ
ットの着脱を容易に行えるようにすることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動二輪車
は、後輪の上方に位置するとともに車体の一側面を構成
する外装カバーの下縁を後上がりに傾斜させて形成し、
この外装カバーの前記傾斜部分の近傍にキーロック式ヘ
ルメットハンガーを配置し、このヘルメットハンガーに
おけるヘルメットが掛けられかつキー操作によりロック
状態・ロック解除状態が切り換えられる係合子を車幅方
向に沿って移動する構造とすると共に、キー差込み口を
車体後方へ向けたものである。
【0008】
【作用】ヘルメットはフックに掛けられた状態ではヘル
メットハンガーより車体側方に突出するから、この突出
方向とは直交する方向から手を差し延べてキー操作を行
うことができる。しかも、キー操作時に手を通すための
外装カバーの側部の下方空間は外装カバーの構造により
広く解放される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図5に
よって詳細に説明する。図1は本発明に係る自動二輪車
の側面図、図2は同じく後面図、図3は要部を拡大して
示す平面図、図4は同じく側面図で、同図にはリヤフェ
ンダー部分を車幅中央で破断した断面も描いてある。図
5はリヤフェンダーのフラッシャーランプ用リード線貫
通部を拡大して示す断面図である。
【0010】これらの図において、1は自動二輪車で、
この自動二輪車1は、車体フレーム2の前部に前輪3や
操向ハンドル4を有するフロントフォーク5が操舵自在
に支持され、後部に後輪6を有するリヤアーム7が上下
揺動自在に支持されている。車体フレーム2はフロント
フォーク5を支持するヘッドパイプ8と、このヘッドパ
イプ8から後下がりに延びるタンクレール9,ダウンチ
ューブ10と、前記タンクレール9の後端部に連結され
たシートチューブ11と、タンクレール9の途中から後
上がりに延びるシートレール12等から形成されてい
る。なお、これらのフレーム構成部材のうちヘッドパイ
プ8以外は断面四角形の管体によって形成され、左右一
対になっている。なお、この車体フレーム2には従来の
バックステーに相当するパイプは設けられてはいない。
【0011】そして、タンクレール9の後端部とシート
チューブ11の下部とにリヤアームブラケット13が溶
接され、このリヤアームブラケット13に前記リヤアー
ム7がピボット軸7aを介して支持されている。また、
リヤアーム7とシートレール12のクッションユニット
支持ブラケット(図示せず)との間にはリヤクッション
ユニット14が介装されている。
【0012】15はエンジンで、このエンジン15は2
サイクル水冷単気筒型のものであり、その前部が前記ダ
ウンチューブ10に支持され、後部が車体フレーム2の
リヤアームブラケット部分に支持されている。すなわ
ち、この車体フレーム2はダイヤモンドフレームになっ
ている。
【0013】16は前記タンクレール9とシートレール
12に支持された燃料タンク、17は気化器、18は排
気管、19はラジエータである。前記気化器17は、大
気側が吸気ダクト17aを介して燃料タンク下方のエア
クリーナ(図示せず)に連通されている。
【0014】21は車体前部を前方から覆う構造の前部
カウリング、22は本発明に係る外装カバーとしてのシ
ートカウリングである。前部カウリング21は車体フレ
ーム2の前部に図1中に符号23で示すアッパーカウル
ステー等のブラケット類を介して支持固定され、シート
カウリング22は後輪6の上方に配置されてシートレー
ル12に支持固定されている。前記前部カウリング21
にはヘッドライト24、前側フラッシャーランプ25お
よびバックミラー26等が装着されている。
【0015】前記シートカウリング22はシート27が
設けられ、側面視においてシート27の下方に位置する
左右のサイドカバー22aと、シート24の後方に位置
する断面下向き略コ字状の後部カバー22b等を一体成
形して形成されている。また、このシートカウリング2
2はその側部下縁を後上がりに傾斜させて形成されてい
る。そして、このシートカウリング22を支持する構造
は、シートレール12に図中符号28で示すシートカウ
リング支持ブラケットを上方へ向けて突設し、このシー
トカウリング支持ブラケット28の上部受け面28a
(図3)に側部取付け座29を対接させてボルト止めす
る構造になっている。
【0016】この側部取付け座29は、シートカウリン
グ22の側壁を部分的に車体中央側へ凹ませるようにし
て成形時に形成されており、成形時に樹脂成形の雄型と
雌型の食い切りによってボルト貫通穴29aが開口され
ている。また、ボルト貫通穴29aを開口させるときに
は、側部取付け座29を構成する凹部の最も低くなる部
位にまでこのボルト貫通穴29aを延在させるようにす
る。すなわち、ボルト貫通穴29aをこのように凹部の
最も低くなる部位まで延ばして開口させることによっ
て、凹部からなる側部取付け座29に雨水等が溜まるの
を防ぐことができる。
【0017】また、このシートカウリング22の後部に
は図4に示すようにリヤフェンダー30が取付けボルト
31によって支持固定され、さらに、このリヤフェンダ
ー30を介してテールランプ32および後側フラッシャ
ーランプ33が取付けられている。ここで、リヤフェン
ダー30の構造について詳述する。
【0018】リヤフェンダー30は、断面略下向きコ字
状に形成された後部カバー22bの下側開口部に左右に
架け渡され、後輪6によって跳ね上げられた泥水等がシ
ートカウリング22内に入るのを防ぐ防水板34と、こ
の防水板34の後端から後下がりに延びて不図示のライ
センスプレートが取付けられるライセンスプレート支持
板35と、このライセンスプレート支持板35の上端か
ら上方へ延びてテールランプ32が取付けられるテール
ランプ支持板36と、前記防水板34とライセンスプレ
ート支持板35の左右両側部に一連に設けられて車幅方
向と略直交する平面に沿って下方へ延び、かつ後側フラ
ッシャーランプ33が取付けられるフラッシャーランプ
支持板37等を有し、合成樹脂によって一体成形されて
いる。
【0019】そして、防水板34の左右両側に設けられ
た前方延在部34aと後方延在部34bとが取付けボル
ト31によってシートカウリング22に取付けられてい
る。このようにリヤフェンダー30を形成すると、後輪
6が跳ね上げた泥水等の大部分は防水板34、ライセン
スプレート支持板35に当たり、それ以上は上へ飛散し
ないようになる。すなわち、シートカウリング後部の内
方に泥水などが入り難くなる。
【0020】このようにシートカウリング後部の防水性
を高めたのは、テールランプ32のリード線32aや後
側フラッシャーランプ33のリード線33aをそれぞれ
給電側リード線(図示せず)に接続するコネクタ(図示
せず)が丁度シートカウリング後部の内方に配置される
からである。すなわち、前記コネクタが泥水等で濡れる
のを確実に防ぐことができる。
【0021】また、このリヤフェンダー30では、後側
フラッシャーランプ33のリード線33aがフラッシャ
ーランプ支持板37を車体外方から貫通して防水板34
の下方へ延ばされているので、このリード線33aを防
水板34の上方へ導くに当たり工夫を凝らしてある。こ
れは、防水板34を単に貫通させるとリード線貫通部か
ら泥水等が防水板34上に上がってしまうからである。
【0022】すなわち、本実施例では、防水板34の下
側に位置するライセンスプレート支持板35と、上側に
位置するテールランプ支持板36とにおける防水板34
の後縁と対応する部分に、このリヤフェンダー30の成
形時に貫通穴30a(図5)を開口させ、リード線33
aをこの貫通穴30aに通して防水板34の下方から上
方へ導いてある。
【0023】さらに、前記リヤフェンダー30の前方に
は本発明に係るヘルメットハンガー41が配設されてい
る。このヘルメットハンガー41は、車体左側のシート
レール12の後端部に固着されたスタンディングハンド
ル42に支持ブラケット43を介して支持固定されてい
る。前記スタンディングハンドル42は、車体後部を両
手で持つことができるように車体の左右に設けられてい
る。
【0024】このヘルメットハンガー41は、図2に示
すように、キー44を差込むためのキー差込み口41a
が車体後方へ向けられており、キー44をこのキー差込
み口41aに差込んだ状態で回動させることによって、
係合子としてのフック41bが車幅方向外方へ突出した
り、戻ったりしてロック解除状態・ロック状態が切り換
えられるように構成されている。フック41bは図3に
示すように平面視において略J字状に形成され、ロック
状態では同図中に実線で示すように解放端がキーシリン
ダ41cに当接し、ロック解除状態では二点鎖線で示す
ように解放端がキーシリンダ41cから離間する構造に
なっている。
【0025】このように構成されたヘルメットハンガー
41を使用してヘルメット(図示せず)を車体に保持さ
せるには、ロック状態であれば先ずヘルメットハンガー
41のキー差込み口41aにキー44を車体後方から差
込み、それを回してロックを解除する。このようにする
と、フック41bが車体側方へ突出してその解放端がキ
ーシリンダ41cから離れる。
【0026】この状態でヘルメットを車体側方から近づ
け、その顎紐のDリングをフック41bの解放端とキー
シリンダ41cとの間からフック41b内に差し入れ
る。そして、フック41bを押し込むか、あるいはキー
44をロック解除時とは反対方向へ回すかしてロック状
態とし、最後にキー44を引き抜く。このキー操作を行
うに当たっては、車体の左側に立っている乗員と車体と
の間にヘルメットが位置することになるが、右手をヘル
メットハンガー41に向けて車体後方から差し延べるた
めにヘルメットが操作の邪魔になることはない。このよ
うにしてヘルメットを車体左側に掛けることができる。
【0027】また、掛けておいたヘルメットを外すとき
には、車体後方からキー44をキー差込み口41aに差
込んでロック解除操作を行った後、Dリングをフック4
1bから外せばよい。このときにもヘルメットがキー操
作の邪魔になることはない。
【0028】したがって、キー44を差込んだり抜いた
り、あるいは回したりするために手を差し延べる方向
と、フック41bに掛けられたヘルメットが突出する方
向とが直交するため、ヘルメットに邪魔されずに前記キ
ー操作を行うことができる。しかも、キー操作のために
手を通すためのシートカウリング側部の下方の空間は、
シートカウリング下縁が後上がりに傾斜している関係か
ら広く解放されることになるので、シートカウリング2
2に手が当たり難くなる。
【0029】また、本実施例ではヘルメットハンガー4
1のキー差込み口41aを車体の真後ろに向けた例を示
したが、本発明はこのような限定にとらわれることなく
多少下方に向けてもよい。さらに、ヘルメットハンガー
41を図3に示すようにシートカウリング22の車幅方
向外側面より内側に位置づけたため、このヘルメットハ
ンガー41が目立ち難くなるので、外観が損なわれるこ
ともない。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る自動二
輪車は、後輪の上方に位置するとともに車体の一側面を
構成する外装カバーの下縁を後上がりに傾斜させて形成
し、この外装カバーの前記傾斜部分の近傍にキーロック
式ヘルメットハンガーを配置し、このヘルメットハンガ
ーにおけるヘルメットが掛けられかつキー操作によりロ
ック状態・ロック解除状態が切り換えられる係合子を車
幅方向に沿って移動する構造とすると共に、キー差込み
口を車体後方へ向けたため、ヘルメットはフックに掛け
られた状態ではヘルメットハンガーより車体側方に突出
するから、この突出方向とは直交する方向から手を差し
延べてキー操作を行うことができる。しかも、キー操作
時に手を通すための外装カバーの側部の下方空間は外装
カバーの構造により広く解放される。
【0031】したがって、キー操作を行うに当たってヘ
ルメットが邪魔にならないことと、外装カバーに手が当
たり難くなることとによって、ヘルメットの取付け取外
しをきわめて容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動二輪車の側面図である。
【図2】本発明に係る自動二輪車の後面図である。
【図3】本発明に係る自動二輪車の要部を拡大して示す
平面図である。
【図4】本発明に係る自動二輪車の要部を拡大して示す
側面図で、同図にはリヤフェンダー部分を車幅中央で破
断した断面も描いてある。
【図5】リヤフェンダーのフラッシャーランプ用リード
線貫通部を拡大して示す断面図である。
【符号の説明】
6 後輪 22 シートカウリング 41 ヘルメットハンガー 41a キー差込み口 41b フック
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62J 11/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後輪の上方に位置するとともに車体の一
    側面を構成する外装カバーの下縁を後上がりに傾斜させ
    て形成し、この外装カバーの前記傾斜部分の近傍にキー
    ロック式ヘルメットハンガーを配置してなり、このヘル
    メットハンガーにおけるヘルメットが掛けられかつキー
    操作によりロック状態・ロック解除状態が切り換えられ
    る係合子を車幅方向に沿って移動する構造とすると共
    に、キー差込み口を車体後方へ向けたことを特徴とする
    自動二輪車。
JP28386293A 1993-10-19 1993-10-19 自動二輪車 Expired - Fee Related JP3324048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28386293A JP3324048B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28386293A JP3324048B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07117755A JPH07117755A (ja) 1995-05-09
JP3324048B2 true JP3324048B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=17671140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28386293A Expired - Fee Related JP3324048B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324048B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5079466B2 (ja) * 2007-11-26 2012-11-21 株式会社Zoa 車両用ヘルメットホルダー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117755A (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448663B2 (en) Guard structure for vehicle seat lock
JP4252876B2 (ja) 自動二輪車
JP4176610B2 (ja) スクータ型車両
JP2005112310A (ja) 自動二輪車の収納装置
JP4119344B2 (ja) 自動二輪車
EP0953501B1 (en) Engine cooling stricture for scooter type vehicle
JP4176609B2 (ja) 軽車両
JP4351459B2 (ja) 自動二輪車のリヤクッションユニット取付構造
JP3324048B2 (ja) 自動二輪車
JP2006182140A (ja) 自動二輪車の車体前部構造
KR100192202B1 (ko) 자동 2륜차의 차체커버
JP4248983B2 (ja) ステアリングロック装置
JP4372564B2 (ja) 車両におけるロック解除操作子配設構造
JP4372565B2 (ja) 車両の収納構造
JP3526473B2 (ja) 盗難防止装置を備える自動二輪車
JP4424606B2 (ja) 自動二輪車のヘルメットホルダ取付構造
JP3666033B2 (ja) 自動二輪車
JP3272452B2 (ja) 自動二輪車の車体後部構造
JP3263823B2 (ja) スクータ型車両
JP3258105B2 (ja) スクータ型車両
CN214776371U (zh) 摩托车
JP2908040B2 (ja) 自動二輪車のシートロック装置
JP3558465B2 (ja) バイク用フレームのシートレール構造
JP3500797B2 (ja) 自動二輪車のセンタスタンドロック装置取付構造
JP4414189B2 (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees