JPS6217850A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS6217850A
JPS6217850A JP60157367A JP15736785A JPS6217850A JP S6217850 A JPS6217850 A JP S6217850A JP 60157367 A JP60157367 A JP 60157367A JP 15736785 A JP15736785 A JP 15736785A JP S6217850 A JPS6217850 A JP S6217850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
block
information
stored
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60157367A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Nishiyama
西山 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sord Computer Corp
Original Assignee
Sord Computer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sord Computer Corp filed Critical Sord Computer Corp
Priority to JP60157367A priority Critical patent/JPS6217850A/ja
Publication of JPS6217850A publication Critical patent/JPS6217850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明はコンピュータにおける情報の処理効率を高める
ようにした情報処理装置に関するものである。
(発明の背景) a近、ユーザがコンピュータの情報処理構造を容易に認
識し、コンビエータの操作を簡単に行なえるようにする
ために、恰も帳簿に記帳するが如く情報を処理すること
が行なわれている。例えば帳簿の1ページ当たりの文字
情報量に相当する一定量の文字情報量を表示または記憶
する領域をページと称し、情報をページ単位に処理する
ものである。1ページは、例えば牛角文字で横1行当た
り150桁、縦60行の文字情報量を有し、各ページに
はタイトルが設けられて記憶装置に複数ページからなる
データファイルが形成せられている。
記憶装置に形成されているデータファイルへの書き込み
又はデータファイルの内容の表示、印字等を行なう場合
は、内部記憶装置におけるページ単位のバッフ7W4域
を介して行なわれる。すなわデータファイルの内容を表
示、印字等を行なう場合は、オペレータがデータファイ
ルのページ番号を指定することにより行なわれる。
ところで、処理する情報が増えてハードディスクなどの
大容量の記憶装置を用いるようになると、データ7Tイ
ルのペーノ数は、数百乃至数千ページにも及ぶことにな
り、所望の情報を探し出すには非常に手間がかかるもの
であった。そ、二で成る観点からベーン単位の情報につ
いで各ページをメンバーとするグループを構成し、この
グループによって情報を容易に探し出すようにしたもの
が考えられる。
(発明の目的と特徴) 本発明はユーザが更に簡単口、つ効率よくべ一ノ単位の
情報を処理することができる情報処理装置を提供するこ
とを目的とし、ベーン単位の情報についてグループを構
成すると共に、データファイルにおいて各ページに通し
て用いられているページ番号とは別途にグループ内にお
けるページ番号を用い、グループ内におけるページ番号
によって各ページへの情報の書き込み又は各ページ内容
の表示、印字等を行なうようにしたことを特徴とする。
(発明の構成) 次に本発明のf!4戊を図面に示す一実施例についで説
明する。第1図は本発明による情報処理装置1の構成を
示すブロック図で、2はCPt1,3は人力装置、4は
内部記憶装置、5は外部記憶装置、6は表示装置、7は
印字装置である。記憶される情報は、第2図に示すよう
に、横M文字数、縦N行数の文字領域を1ベーノ8とし
、複数ページ8からなるデータファイル9として外部記
憶装置5に記憶される。データファイル9において各ペ
ージ8は第3図に示すよ)に連続した通し番号である絶
月ベーノ番号10の順に記憶されており、データファイ
ル9への書き込みまたはデータファイル9の内容の表示
、印字等は内部記憶領域4におけるベーン単位のバッフ
ァ領域(図示せず)を介して行なわれる。
第4図は外部記憶装置5の記憶内容を図解的に示すもの
で、システムプログラム11、データファイル9、情報
ファイル12等が記憶されている。
システムプログラム11は情報処理装置1を稼動させる
ものである。
情報ファイル12は各ページ8をメンバーとするグルー
プについてグループ情報を有し、第5図に示すようなペ
ージマツプ13を含む。
ページマツプ13はグループ名記憶領域14、後述のブ
ロック管理マツプ15(第6図参照)を記憶するブロッ
ク管理マツプ記憶領域16、後述のポインターブロック
管理マツプ17(第7図参照)を記憶するポインターブ
ロック管理マツプ記憶領域18、グループを構成するペ
ージ8の絶対ページ番号10を有するブロック19(第
8図参照)のブロック記憶領域20を有する。
各グループ名記憶領域14にはブロック番号21を記憶
するブロック番号記憶領域22、ポインターブロック管
理番号23を記憶するポインターブロック管理番号記憶
領域24を有する。
各グループ名記憶領域14に設けられたプロ・ツク番号
記憶領域22には、グループのメンバーを構成するペー
ジ8の絶対ページ番号10が記憶されているブロック1
9のブロック番号21が記憶される。
1個のブロック19にはページ8の128のメンバー数
の絶対ページ番号10を記憶することができる。ページ
8のメンバー数が128を越えるときは、他のブロック
19を用いることになる。
2個目からのブロック191土ポインターブロツク管理
マツプ17によって管理され、2個目から用いられるブ
ロック19のブロック番号21がポインターブロック管
理マツプ17に記憶される。
ポインターブロック管理マツプ17も成る1個のブロッ
ク19に形成され、ポインターブロック管理マツプ17
が形成されでいるブロック19のブロック番号21がポ
インターブロック管理番号23としてグループ名記憶領
域14のブロック管理番号記憶領域24に記憶される。
図示例では数値(4)がポインターブロック管理番号2
3である。
第6図はブロック管理マツプ15の図解的説明図を示す
もので、256バイトのサイズを有し1バイトで1個の
ブロック19を管理する。図示例においで数値[11が
表示されている1番、2番、3番、4番・・・25番の
ブロック19は使用されていることを示し、数値[0]
が表示されている26番〜256番のブロック19は未
使用であることを示す。
第7図はブロック番号21が(4)のブロック19に形
成されたポインターブロック管理マツプ17の図解的説
明図を示すもので256バイトのサイズを有し、2バイ
トのインチジャーで1個のブロック19を管理する。図
示例では(25)はブロック番号21であることを示し
25番のブロック19が用いられていることを示す。
#8図はブロック19の図解的説明図を示すもので25
6バイトのサイズを有し2バイトのインチジャーで絶対
ページ番号10を管理する。図示例では絶対ページ番号
1()の11.2,3,4.11゜12.8.7・・・
」のベージ8がグループのメンバーであることを示す。
絶対ページ番号10が2バイトの領域の位置によってグ
ループ内にのみ用いられる連続した通し番号25(以下
相対ページ番号と称する)が定まる。
更にページマツプ13について詳しく説明する。
ベージ8をグループ化すると、グループ名がグループ名
記憶領域14に記憶される。いまこのグループ名を「グ
ループ名1」とする。[グループ名1.1のブロック番
号記憶領域22には数値「1」が記憶され、ブロック番
号21の(1)のブロック19に「グループ名1」のメ
ンバーとなるベージ8のMuページ番号10が記憶され
る(v48図参照)。ブロック番号記憶領域22にブロ
ック番号21が記憶されるときに、ブロック管理マツプ
15において第1番目の1バイトの領域に使用している
ことを表わす数値「1」が記憶され、ブロック番号21
の(1)が使用していることを示す、1個のブロック1
9は128までのメンバー数を管理することができ、こ
れを越えると外は更に新たなブロック19を使用する。
新たなブロック19はブロック管理マツプ15において
使用していないブロック19が数値「0」によって判断
され、第1番@1バイトの領域から検索されて最初の未
使用のブロック19が一7= 用いられる。例えば第4番目のブロック19が空いでい
るとすると、グループ名記憶領域14のポインターブロ
ック管理番号記憶領域24に数値「4」が記憶されると
共にブロック管理マツプ15の第4番目の1バイト領域
に使用していることを表わす数値[11が記憶される(
第6図参照)。
すなわちブロック番号21の(4)のブロック19が[
グループ名1]のポインターブロック管理マツプ15を
記憶するポインターブロック管理マツプ記憶領域18と
して機能することになる。
さらに、メンバー数が128を越えたベージ8の絶対ペ
ージ番号10を記憶するために空いているブロック19
を検索する。ブロック管理マツプ15において第1番目
の領域から検索して最初の未使用のブロック19が用い
られ、このブロック19のブロック番号21が例えば「
25」であるとすると、ブロック番号21の(4)のブ
ロック19において第1番目の2バイトの領域に数値「
25」がブロック番号21として記憶されると共に(第
7図参照)、ブロック管理マツプ15における第25番
目の領域に数値「1」が記憶される。
129以上のべ一ノ8の絶対ページ番号10はブロック
番号21が(25)のブロック19に記憶される。メン
バー数が増加して256以−Lを越えるときは、同様に
256を越えるベージ8の絶対ページ番号10は新たな
ブロック19が用いられ、新たに用いられたブロック1
9のブロック番号21はブロック番号21の(4)のブ
ロック19において第2番目の2バイトの領域に記憶さ
れる。
このように「グループ名1」のメンバーの絶対ページ番
号10はメンバー数が128まではブロック番号21が
(1)のブロック19に記憶され、129以上のメンバ
についてはブロック番号21が(25)のブロック19
に記憶される。
「グループ名1」におけるメンバーの相対ページ番号2
5はブロック19内において2バイトの領域の第何番目
に絶対ページ番号10が記憶されているかを数えて算出
される。
上記のようにメンバー数が128を越えたときは、ブロ
ック番号21が(25)のブロック19において第1番
目の2バイトの領域に記憶される絶対ページ番号10の
ページ8は相対ページ番号25が(129)となる。
情報処理装置1の稼動時においては少なくとも情報ファ
イル12の記憶内容が内部記憶装f+t 4に転送され
て記憶され、CP tJ 2は内部記憶装置4に記憶さ
れでいる情報ファイル12により種々の情報処理針打な
う。
1 データファイル9から情報を印字、表示等を行なう
にはグループ名を指定して行なう。例えば入力装置3か
ら「グループ名1」が指定されると、CP U2は[グ
ループ名11のブロック番号記憶領域22のデータを読
む。上記実施例の場合はブロック番号21が(1)であ
るのでブロック記憶領域20の第1番目のブロック19
のデータを読み出す。
すなわち第1番目のブロック19の2バイトの第1番目
から記憶されている絶対ページ番号1()を順に読み出
す。上記実施例では絶対ページ番号10(1,213,
4111112,8,7・・・)が読み出され、該当す
るページ8のデータが内部記憶装置4に外部記憶装置5
のデータファイル9がら転送される。相対ページ番号2
5は読み出される各絶ヌー・1ベ一ン番号10の順にイ
・Iされ、絶対ベージ番号1()の<1.2.3.4,
11,12,8.7・・・)に灯して連続[7た各相対
ページ番号25の(1,2,3,4。
5.6・・・)がページ8に備えられる。
このようにグループのメンバである省ベーノ8が飛び飛
びで不連続であっても、先頭番号が(1)から始まる連
続した通し番号である相対ベージ番号25で各ページ8
を処理することができる。
また、集計、拒べ換え等の処理を複数のべ一ノ8に渡っ
て行なうときには、グループのメンバーを構成する各ベ
ー:)8が絶大・jベーン番号10について不連続であ
っても、連続した通l〜番号である相対ページ番号25
を用いれば一度に処理することがでトる。
(発明の効果) 本発明は、−■−述の如く構成せられているから、複数
ページからなるデータファイルにおいて、グループを構
成する複数ページが不連続的に存在しでいでもグループ
内の連続したページで処理できるので極めて便利であり
、情報の処理構成を容易に認識することができるので情
報処理の効率を高めることができる顕着な効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例を示すもので第1図は情報処理
装置の構造を示すブロック図、第2図、第3図はデータ
ファイルの構造を示す説明図、第14図は外部記憶装置
の記憶内容を示す説明図、第5図はページマツプの図解
的説明図、第6図はブロック管理マツプの図解的説明図
、第7図はポインターブロック管理マ・ンブの図解的説
明図、第8図はブロックの図解的説明図である。 1・・・情報処理装N   2・・・CP U3・・・
入力装置     5・・・外部記m装置8・・・ペー
ジ      9・・・データファイル10・・・絶対
ページ番号 12・・・情報ファイル13・・・ページ
マツプ記憶領域 25・・・相対ベーン番号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報、指令等を入力する入力手段と、 入力手段からの情報を、横複数文字数、縦複数行数の文
    字情報量を1ページの情報量とし、ページ単位に記憶す
    る記憶手段と、 記憶手段に記憶されたページ単位の情報について複数の
    情報からなるグループを構成すると共に、各グループ内
    にのみ連続して用いるページ番号を、グループを構成す
    るページ単位の情報について備え、 前記入力手段からの指令、情報はグループ内のページ番
    号について処理することを特徴とする情報処理装置。
JP60157367A 1985-07-17 1985-07-17 情報処理装置 Pending JPS6217850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157367A JPS6217850A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157367A JPS6217850A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6217850A true JPS6217850A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15648103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60157367A Pending JPS6217850A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253450A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル管理方法とファイル編集方法
JPH04251346A (ja) * 1990-05-16 1992-09-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システムにおいて文書を階層的にグループ化する方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182869A (en) * 1981-05-08 1982-11-10 Sharp Corp Document processing device
JPS59103125A (ja) * 1982-10-11 1984-06-14 Fujitsu Ltd カ−ド・イメ−ジ処理デ−タ処理装置における頁切換制御方式
JPS6049448A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子式文書フアイルキヤビネツト
JPS60100220A (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 Ricoh Co Ltd 文書処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182869A (en) * 1981-05-08 1982-11-10 Sharp Corp Document processing device
JPS59103125A (ja) * 1982-10-11 1984-06-14 Fujitsu Ltd カ−ド・イメ−ジ処理デ−タ処理装置における頁切換制御方式
JPS6049448A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子式文書フアイルキヤビネツト
JPS60100220A (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 Ricoh Co Ltd 文書処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253450A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル管理方法とファイル編集方法
JPH04251346A (ja) * 1990-05-16 1992-09-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システムにおいて文書を階層的にグループ化する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5892035A (ja) デ−タベ−ス処理方式
JPS6283787A (ja) 表示画面の出力制御方式
JP2855207B2 (ja) 帳票出力装置
JPS6217850A (ja) 情報処理装置
JPS61296446A (ja) グル−プ情報の処理装置
JP3896683B2 (ja) 使用者定義文字管理装置および記憶媒体
JPH0254346A (ja) ファイル切替処理方法
JP2961888B2 (ja) 用語辞書による文書検索システム
JP2892819B2 (ja) フォントキャッシュ管理方式
JPS63163546A (ja) デ−タベ−ス更新処理方式
JP3564952B2 (ja) 高速文書登録検索方法および装置
JP3047400B2 (ja) データ処理装置
JPH04321169A (ja) 文書作成装置
JPS61296447A (ja) 情報制御処理装置
JPH0417544B2 (ja)
JPH04336661A (ja) 文書作成装置
JPH0214161U (ja)
JPH04184570A (ja) ブロック図作成装置
JPH06324932A (ja) 情報処理装置
JPS6272061A (ja) 文書作成処理における辞書管理方式
JPH0654491B2 (ja) 地図情報システムにおける文字のオンデマンド表示方式
JPH03211636A (ja) フロッピーディスクのファイル管理方法
JPH07296138A (ja) イメージデータ管理装置
JPH08161346A (ja) 文書作成装置及び文書作成方法
JPS63276124A (ja) 研究情報処理装置