JPS62177614A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS62177614A
JPS62177614A JP61018233A JP1823386A JPS62177614A JP S62177614 A JPS62177614 A JP S62177614A JP 61018233 A JP61018233 A JP 61018233A JP 1823386 A JP1823386 A JP 1823386A JP S62177614 A JPS62177614 A JP S62177614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
work
picture
displayed
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61018233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778695B2 (ja
Inventor
Makoto Shimizu
眞 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61018233A priority Critical patent/JPH0778695B2/ja
Publication of JPS62177614A publication Critical patent/JPS62177614A/ja
Publication of JPH0778695B2 publication Critical patent/JPH0778695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野] 本発明は、情報処理装置に関し、特に処理作業を能率よ
く行うことを可能にした装置に関するものである、。
[発明の技術的背景と問題点] 近年、情報処理装着の一例として、画像情報ファイル装
置が普及しつつある。この画像情報ファイル装置は人聞
の画像情報を光デイスク装置等の人容吊記録媒体に記録
し、また必要に応じて記録された情報を容易に検索でき
るものである。
上記画像情報ファイル装置についてさらに詳述する。オ
ペレータが電源を投入すると、初期画面がディスプレイ
上に表示される。この初期両面はオペレータが実行しJ
、つとする各種業務がリストされたもので、この表示さ
れた業務リストを見てオペレータが所望の業75’!を
キーボードlp rら入力して選択する。例えば、改訂
版登録処理(Ω録演の画像情報の改訂版を0録する処理
)を実行したい場合には第6図に承りように、まず初期
画面に表示された゛検索″゛登録″゛削除パ等の業務モ
ードからキーF2を操作して“ぴ録″モードを選択する
。次いでキーF3を操作して″゛改訂版登録パモードを
選択すること(・改訂版登録が実行可能どなる。
ところが、上記従来の情報処理装置としての両憬情報フ
ァイル装置では、装置の電源投入の都度、ディスプレイ
には業務選択リス1−が初期画面として表示される。こ
のため、特定の業務を繰り返し実行したい場合(+Wr
記の例−C−言えば、゛改訂版登録゛°を繰り返し実行
したい1易合)や特定の業務にのみ装置を利用する場合
等では、特定の業務モードが選択されるまでオペレータ
は複数回キー人力を繰り返さねばならず、非常に傾雑で
あり作業能率を■害刀るとい−)問題点わくあった。
[発明の目的1 本発明は上記事情に基づいて成されもので、その目的は
作業能率を向上させることが可能な情報処理装置を提供
づろことにある。
[発明の概要1 [配置的を達成するために本発明は、第1図に示すよう
に、情報処理装置aの電源投入時における初期画面すに
表示される業務モードをオペレータが所望する業務モー
ドに予め固定する業務固定手段Cを有することを要旨と
する。
[発明の実施例] 第2図は本発明に係る情報処理装置の一実施例の構成を
示しており、本実施例では情報処理装置として画像情報
フ7・イル装置が示されている。
この画像情報フッ・イル装置はコンピュータを中心に構
成された制御装置1により制御され、入力装置としてキ
ーボード3と画像入力装置5とを、また表示装置とじて
CRTディスプレイ7を、さらに記憶装置として画像記
憶装置つと!fi気記憶装置11とをそれぞれ備えてい
る。
キーボード3はオペレータの操作により制!30 ’W
装置に各種指令を与えるとともに、画像情報の入力の際
には入力画像の管理情報(検索情報)を入力できる。
画像入力装置5は記憶しようとする画像をスキャンして
ディジタル画像情報に変換するものである。
画像記憶装置9は画像入力装置5で1qられた画像情報
を記憶するもので、大記憶容母をもつ光ディスク¥装置
で構成される。
磁気記憶装置11は記憶される画像の名称、番号、検索
情報、格納アドレス等の管理情報を記憶Jるもので、磁
気ディスク装置で構成される。
本実施例にJ5ける制御装置1は、電源投入時にJ3け
るCRTディスプレイ7の初期画面に表示される業務モ
ードを4ペレータが所望する業務モードに固定する業務
固定手段を右している。
次にその作用を′yA3図〜第5図に基づいて説明覆る
第3図は本実施例の処理手順を示すフローチャートであ
る。電源が投入されると、制御装置1のCP tJ 1
は磁気記憶装置(MD)11から画面種別データ(業務
モード)を読み込み、この読み込まれlζ両面種別が判
定される(ステップ301゜303)、オペレータによ
り所望する業務が記憶されていない初jTJ時には、従
来例と同様にCRT7上には全業務が表示される(ステ
ップ305)。
表示される全業務には、例えば、′画面選択″、゛検索
″、゛θ録″等がある。
次いで、表示された全業務のうちオペレータの所望する
業務モードがキーボード(KB)3から入力される〈ス
フツブ307)。
ステップ309において、入力された業務モードが゛°
画面選択処理(業務の固定処理)″の場合にはステップ
311へ進み、第5図に示す画面選択処理が実行される
。すなわち、第5図において、第4図に示すような業務
選択画面がCRT7上に表示され、この画面中からオペ
レータにより所望する業務モードがキー人力によって選
択される(ステップ501)。選択された業務モードは
前記磁気記憶装置11に記憶される(ステップ503)
以上のような画面選択処理を実行することにより業務が
固定され、後の電源投入時の初期画面には選択された画
面のみが表示される。
また、ステップ309において、オペレータにより入力
された業務モードが検索モードであれば検索処理が、分
録モードであれば登録処理が実行される(ステップ31
3.315)。
ステップ317からステップ329までの処理は、既に
前記画面選択処理(業務固定処理)が実行済の場合を示
している。前記ステップ303において、画面種別が検
索・今録t−ドであれば、ステップJ317へ進み、゛
′検索IZ11登録″がCRT7上に表示される。オペ
レータは表示画面中から所望の業務モードを選択しCキ
ー人力する(ステップ319)、m択された業務が検索
モードであれば、検索処理が実行され、また登録モード
であれば登録処理が実行される(ステップ321.32
3,325)。
また、ステップ303に、1ノいで、オペレータにより
予め設定された画面種別が検索モードであれば、検索処
理が、登録モードであれば登録処理が電源投入後直ちに
実行可能となる(ステップ327.329)。
このように、本実施例においては、予め所望の業務モー
ドを固定しておくことにより、電源投入後、直ちに所望
の業務処理が実行できるので、作葉能率が向上する。
以上、本実施例では画像情報ファイル装置を例に説明し
たが、本発明はこれに限らず、例えば、ワードプロセッ
サやパーソナルコンピュータ等の情報処理装置に適用し
てbよいことは勿論である。
[発明の効果1 以上、説明したように本発明によれば、電源投入時にお
(:する初期両面に表示される業務モードをオペレータ
が所望する業務モードに予め固定りる業務固定手段を右
するので、電源投入直後から所望の業務処理を実行でさ
、情報処理作業の能率が向上する。
2図は本発明に係る一実施例である画像情報ファイル装
置の構成を示すブロック図、第3図は第2図装置の処理
手順を示すフローチャート、第4図は画面選択処理時に
表示される画面の一例を示す図、第5図は画面選択処理
の手順を示すフローチャート、第6図は従来例の作用説
明図である。
a・・・情報処理装置 C・・・業務固定手段 1・・・制御装置 3・・・キーボード 7・・・CRTディスプレイ 第1図 第201 第4図 窮5−図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電源投入時の初期画面上に表示される業務選択リスト中
    の複数の業務モードからオペレータが所望する業務モー
    ドを選択した後、当該業務モードに基づく情報処理が行
    われる情報処理装置において、 電源投入時における初期画面に表示される業務モードを
    オペレータが所望する業務モードに予め固定する業務固
    定手段を有することを特徴とする情報処理装置。
JP61018233A 1986-01-31 1986-01-31 情報処理装置 Expired - Lifetime JPH0778695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018233A JPH0778695B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018233A JPH0778695B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177614A true JPS62177614A (ja) 1987-08-04
JPH0778695B2 JPH0778695B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=11965951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61018233A Expired - Lifetime JPH0778695B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778695B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289176A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Seikosha Co Ltd しおり機能付電子読書機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289176A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Seikosha Co Ltd しおり機能付電子読書機
JPH0587866B2 (ja) * 1988-09-26 1993-12-20 Seikosha Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778695B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62177614A (ja) 情報処理装置
JPS62226375A (ja) 画像情報検索方式
JP3370724B2 (ja) 情報記録装置
JPH0588953A (ja) 情報処理装置
JPS62241797A (ja) 船舶用情報検索システム
JPS62264369A (ja) 画像フアイル装置
JP3049755B2 (ja) 情報処理装置の画像表示装置
JPH04359373A (ja) 電子ファイリング装置
JPH0628417A (ja) 電子ファイル装置
JPH0444171A (ja) 情報ファイルシステム
JP2004355645A (ja) マルチウィンドウ画面を有する情報処理装置および記録媒体
JPH04304561A (ja) 情報検索装置
JPH05298003A (ja) データ処理装置
JPH0451359A (ja) 文書管理システム
JPH0444133A (ja) 電子ファイリング装置
JPH04264680A (ja) 文書作成システム
JPH05250243A (ja) 拡張記憶装置のデータ処理方式
JPS62226487A (ja) 光デイスクの記憶管理方式
JPS59168554A (ja) フロツピ−デイスクオペレ−テイング装置
JPH0424768A (ja) 画像ファイリング装置の登録・検索方法
JPS61273665A (ja) 画像情報記録検索装置
JPS63195889A (ja) 情報の追加登録方法
JPH03147064A (ja) 文書処理装置
JPH0196871A (ja) 電子ファイリング装置
JPH0668146A (ja) 電子ファイル装置における検索情報未付加文書の管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term