JPS62173774A - 発光ダイオ−ド素子 - Google Patents

発光ダイオ−ド素子

Info

Publication number
JPS62173774A
JPS62173774A JP61015441A JP1544186A JPS62173774A JP S62173774 A JPS62173774 A JP S62173774A JP 61015441 A JP61015441 A JP 61015441A JP 1544186 A JP1544186 A JP 1544186A JP S62173774 A JPS62173774 A JP S62173774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
emitting diode
active layer
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61015441A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Usuda
臼田 昭司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP61015441A priority Critical patent/JPS62173774A/ja
Publication of JPS62173774A publication Critical patent/JPS62173774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は発光ダイオード素子に係り、特には、ダブルヘ
テロ構造の発光ダイオード素子に関する。
〈従来の技術〉 従来のこの種の発光ダイオード素子として、P型のGa
As基板上にP型のAlo、、Ga6.3へS傾斜層と
、P型のA Ao、s Gaa、t A S活性層と、
N型のA16.q Gao、= As層とをその順にエ
ピタキシャル成長したものがある。
このようなダブルヘテロ構造を備えた発光ダイオード素
子の活性層の厚みは数μm〜30μmの範囲に設定され
ている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、活性層における不純物によるトランプを少な
(して再結合の効率を上げるには、活性層の厚みを小さ
く設定することが望ましい。
しかしながら、上述した従来の発光ダイオード素子は、
この点で最適なものでなかったために、充分に高い発光
出力を得ることができなかった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、活性層の厚みを最適に設定することによって、高い
発光出力を得ることができる発光ダイオード素子を堤供
することを目的としている。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、このような目的を達成するために、次のよう
な構成をとる。
即ち、本発明は、少なくとも71.fGaAs傾斜層と
、前記AJGaAs傾斜層の上にエピタキシャル成長さ
れ、この傾斜層と同極性の活性層と、前記活性層の上に
エピタキシャル成長され、この活性層と逆極性のAlG
aAs層とを備えたダブルヘテロ構造の発光ダイオード
素子であって、前記活性層の厚みを0.5〜1.5μm
の範囲内に設定したことを特徴としている。
〈実施例〉 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は、本発明の一実施例に係る発光ダイオード素子
の断面構造を示したものである。
同図において、P型のGaAs基板1の上に、格子定数
の整合をとるためのP型のAffio、、Qa。、、、
a、s傾斜層2がエピタキシャル成長されている。この
傾斜層2の上に、P型のAlo、xGa6゜、As活性
N3がエピタキシャル成長されている。
この活性層3の厚みは0.5〜1.5μmの範囲に設定
され、好ましくは1μmに設定される。また、再結合の
数を増やして発光出力を向上させるために、活性N3の
キャリヤ濃度を高く設定することが望ましい。具体的に
は、活性層3のキャリヤ濃度は、5X10′?〜lXl
0”/Cm″の範囲内に設定され、好ましくは10If
i〜10”/Cm”の範囲内に設定される。。
活性層3の上には、N型のAlo、、Gao、:+ A
s14がエピタキシャル成長されている。
前記傾斜層2、活性層3およびN型のAlGaAs層4
の各側面は、メサエッチングされて湾曲状になっている
また、前記N型のkl−o、q Gao、x As層4
の上に、例えば、金薄膜からなる表面電極5aが、基板
1の裏面に裏面電極5bがそれぞれ形成されている。
上述したように、活性層3の厚みを0.5〜1゜5、c
rmの範囲に設定すると、活性層3における不純物によ
るトランプの数が減少する。そのため、キャリヤの再結
合効率が上昇し、高い発光出力を得ることができる。
また、活性層3のキャリヤ濃度を高く設定すると(因に
、従来の発光ダイオード素子の活性層のキャリヤ濃度は
lXl0Is〜lX10′7/cmコの範囲に設定され
ている)、活性層3内で再結合するキャリヤの数が増え
るから、さらに高い発光出力を得ることができる。この
ようにしてキャリヤの再結合を増加させることにより、
表面電極5aを小さくすることができる。そうるすると
、表面電極5aによって遮蔽される光が少な(なるから
、発光出力がさらに高い発光ダイオード素子を得ること
ができる。
なお、第2図は、第1図に示した発光ダイオード素子が
組み込まれた発光ダイオード装置の断面構造を示した説
明図である。
本実施例では、0.35mrri角の発光ダイオード素
子lOを、ステム電極21の上面に形成されたすりはち
状凹部の底部にグイボンディングしている。前SI!凹
部の側面は反射面22を形成してpXる。反射面22の
開き角度は70″に設定されている。また、ステム電極
21には、0.8μm厚のAuメッキ力(施されている
。ステム電1!i!21の下面にはリード端子23aが
取り付けられている。また、ステム電極21に開設され
た小孔には、もう一つのリード端子23bが挿入されて
いる。このリード端子23bとステム電極21とは、前
記小孔の間隙に充填されてし)るガラス材z4によって
vA縁されて(\る。発光タ゛イオード素子10の表面
電極5aと、前記リード端子23aとは、極細の金線2
5によってワイヤポンディングされている。発光ダイオ
ード素子10力<徂み込まれた後に、ステム電極21の
凹部に透過1生のエポキシ樹脂を滴下し、室温硬化する
こと番こよって、ドーム状の樹脂製レンズ26が形成さ
れてし)る。
なお、上述の実施例に係る発光ダイオード素子は、P型
のGaAS基ヰ反1を備えて(為る力(、この基板1は
、その上に上述した各エピタキシャル層を成長されたの
ち、工・ノチング処理番こよって除去してもよい。この
ように基板1を除去することにより、基板lによる光の
喚収を少なくすることができるので、発光出力をさらに
高めることができる。
〈発明の効果〉 本発明に係る発光ダイオード素子は、従来の発光ダイオ
ード素子よりも薄い活性層を備えているから、活性層に
おける不純物のトラップが、従来素子に比較して少なく
なる。したがって、本発明によれば、従来素子よりも高
い発光出力を得られる。
また、実施例の構成のように、活性層を薄くするととも
に、そのキャリヤ濃度を高く設定すると、活性層内のキ
ャリヤの再結合が多くなることから、さらに高いに発光
出力を得ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示した断面図、第2
図は実施例に係る発光ダイオード素子が組み込まれる発
光ダイオード装置の断面構造図である。 1 ・P型GaAS基板、2 ・P型AρGaAs傾斜
層、3・・・P型AIIGaAS活性層、4・・・N型
fi、IQaAs層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくともAlGaAs傾斜層と、前記AlGa
    As傾斜層の上にエピタキシャル成長され、この傾斜層
    と同極性の活性層と、前記活性層の上にエピタキシャル
    成長され、この活性層と逆極性のAlGaAs層とを備
    えたダブルヘテロ構造の発光ダイオード素子において、
    前記活性層の厚みを0.5〜1.5μmの範囲内に設定
    したことを特徴とする発光ダイオード素子。
  2. (2)前記活性層のキャリヤ濃度は、5×10^1^7
    〜1×10^2^0/cm^3の範囲内に設定されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の発光ダ
    イオード素子。
JP61015441A 1986-01-27 1986-01-27 発光ダイオ−ド素子 Pending JPS62173774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015441A JPS62173774A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 発光ダイオ−ド素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015441A JPS62173774A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 発光ダイオ−ド素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62173774A true JPS62173774A (ja) 1987-07-30

Family

ID=11888890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015441A Pending JPS62173774A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 発光ダイオ−ド素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62173774A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128517A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Mitsubishi Monsanto Chem Co エピタキシャル・ウエハ及び発光ダイオード
JPH02146779A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co ダブルヘテロ型エピタキシャル・ウエハ
JPH05259506A (ja) * 1992-01-10 1993-10-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 超発光半導体ダイオード及びその製造方法
JP2006313896A (ja) * 2005-05-02 2006-11-16 Samsung Electro Mech Co Ltd 発光素子パッケージ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128517A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Mitsubishi Monsanto Chem Co エピタキシャル・ウエハ及び発光ダイオード
JPH02146779A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co ダブルヘテロ型エピタキシャル・ウエハ
JPH05259506A (ja) * 1992-01-10 1993-10-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 超発光半導体ダイオード及びその製造方法
JP2006313896A (ja) * 2005-05-02 2006-11-16 Samsung Electro Mech Co Ltd 発光素子パッケージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7737451B2 (en) High efficiency LED with tunnel junction layer
JP6452651B2 (ja) 半導体光デバイスの製造方法および半導体光デバイス
US5008891A (en) Semiconductor light-emitting devices
US4251298A (en) Heterostructure laser
CN108550666A (zh) 倒装四元系发光二极管外延结构、倒装四元系发光二极管及其生长方法
JP2022515693A (ja) 赤外線発光ダイオード
JPS62173774A (ja) 発光ダイオ−ド素子
JP3511213B2 (ja) 光半導体デバイス
US7049641B2 (en) Use of deep-level transitions in semiconductor devices
JPS5943836B2 (ja) 半導体発光素子
EP1201012A1 (en) Semiconductor structures using a group iii-nitride quaternary material system
GB2033155A (en) Light emissive diode structure
JPS62174980A (ja) 光フアイバ通信用発光装置
JPH07263743A (ja) 発光ダイオード
JPS62172766A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH09172198A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JPH06125111A (ja) 半導体発光素子
JP2001085741A (ja) 半導体素子および発光半導体素子
JP2958182B2 (ja) 半導体発光素子
JPH02152283A (ja) 発光ダイオードアレイの製造方法
JPH08186286A (ja) 半導体発光素子
JPS63119282A (ja) 半導体発光素子構造物
JPH01169985A (ja) 半導体レーザ
JPH01296678A (ja) 半導体ヘテロ接合の製造方法
JPS63107075A (ja) 半導体発光素子