JPS62173005A - 錫を含有するアルミニウム合金板材の製造方法 - Google Patents

錫を含有するアルミニウム合金板材の製造方法

Info

Publication number
JPS62173005A
JPS62173005A JP1330786A JP1330786A JPS62173005A JP S62173005 A JPS62173005 A JP S62173005A JP 1330786 A JP1330786 A JP 1330786A JP 1330786 A JP1330786 A JP 1330786A JP S62173005 A JPS62173005 A JP S62173005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
ingot
rolling
sheet material
containing tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1330786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Tsuji
辻 美絋
Makoto Shimada
誠 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1330786A priority Critical patent/JPS62173005A/ja
Publication of JPS62173005A publication Critical patent/JPS62173005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は錫を含有するアルミニウム合金板材の製造方法
に関し、さらに詳しくは、加工により割れの発生するこ
とがない錫を含有するアルミニウム合金板材の製造方法
に関する。
[従来技術1 一般に、錫を含有するアルミニウム合金は遅時効型鍛造
用アルミニウム合金として極めて有用である。
しかしながら、この錫を含有するアルミニウム合金は、
鋳塊において錫がフィルム状に粒界に分布するため、板
材とするために通常の方法により圧延加工を行なうと、
忽ち天外なワニロ割れや耳割れを起して、板材とするこ
とかで鰺なかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記に説明したように、錫を含有するアルミニ
ウム合金の問題点に鑑み、本発明者が鋭意研究を行なっ
た結果、錫を含有するアルミニウム合金を圧延する前に
、鋳造組織を破壊することにより新しい組織とすること
により、圧延に際して割れが発生することがないことを
知見して、錫を含有するアルミニウム合金板材の製造方
法を開発したのである。
E問題点を解決するための手段1 本発明に係る錫を含有するアルミニウム合金板材の製造
方法の特徴とするところは、 Sn 0.01wt%以下 を含有し、残部Alおよび不可避不純物よりなるアルミ
ニウム合金鋳塊を、押出加工を行なってから圧延加工を
行なうことにある。
本発明に係る錫を含有するアルミニウム合金板材の製造
方法について、以下詳細に説明する。
先ず、本発明に係る錫を含有するアルミニウム合金板材
の製造方法に使用するアルミニウム合金の含有成分、成
分割合について説明する。
Sn1.を鋳塊においてフィルム状に粒界に広がり粒界
を弱くし、含有量が0.01.wt%を越えて含有され
ると鋳塊の圧延に際してワニロ割れおよびひどい耳割れ
を起す。よって、Sn含有量は0.01wt%以下とす
る。
次に、本発明に係る錫を含有するアルミニウム合金板材
の製造方法における加工法について説明する。
即ち、Snを含有するアルミニウム合金鋳塊は、圧延加
工を行なう前に一度押出し加工を行なうことによって、
鋳塊の鋳造組織を破壊して新しい組織とした上で、圧延
加工を行なうとワニロ割れやひどい耳割れを全く起すこ
とがなく、極めて良好なアルミニウム合金板材を製造す
ることがで外る。
そして、アルミニウム合金鋳塊の鋳造組織を破壊する場
合に、圧延加工では引張応力が働いて割れを起し易いの
であるが、押出加工では圧縮応力が働いて極めて好都合
に割れを起すことなく鋳造組織を破壊することができる
このように、アルミニウム合金鋳塊の鋳造組織を押出し
加工により破壊すれば、人後の圧延加工は容易にアルミ
ニウム合金板材を製造することができる。
[実施例1 本発明に係る錫を含有するアルミニウム合金板材の製造
方法の実施例を説明する。
実施例 第1表に示す含有成分、成分割合のアルミニウム合金を
通常の方法により196mmφの鋳塊に造塊した。
その後、510℃×4時間のソーキングを行ない、以下
説明する2通りの方法によりアルミニウム合金板材を製
造した。
(1)300mm1に切断した後、10+nmtX 1
.50mmtuの平角型に430℃の温度で熱間押出し
後、冷=3− 間圧延により2 mmtの板材とした。
(2)40mmtX 150mmu+X 200+nm
lに切出し、350℃の温度において熱間圧延を行なっ
て8關tまで圧延した後、冷間圧延により2mmtの板
材を製造した。
試験結果を第2表に示す。
この第2表より、Snを0.01+llt%以上含有す
るアルミニウム合金は熱間圧延によって全べてワニロ割
れを起し、板材の製造が不可能であったのに対し、熱間
押出し後、冷開圧延により板材を製造した場合にはワニ
ロ割れは勿論耳側れも全く起すことがなく、極めて良好
なアルミニウム合金板材を製造できることがわかる。
−4= [発明の効果] 以上説明したように、本発明に係る錫を含有するアルミ
ニウム合金板材の製造方法は上記の構成であるか呟製造
された錫を含有するアルミニウム合金は、遅時効硬化性
の冷間鍛造用アルミニツム谷金として、押出棒、管、型
材とし、また、板材として冷間鍛造用にも使用すること
がときるという効果がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Sn0.01wt%以下 を含有し、残部Alおよび不可避不純物を含有するアル
    ミニウム合金鋳塊を、押出加工を行なってから、圧延加
    工を行なうことを特徴とする錫を含有するアルミニウム
    合金板材の製造方法。
JP1330786A 1986-01-24 1986-01-24 錫を含有するアルミニウム合金板材の製造方法 Pending JPS62173005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330786A JPS62173005A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 錫を含有するアルミニウム合金板材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330786A JPS62173005A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 錫を含有するアルミニウム合金板材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62173005A true JPS62173005A (ja) 1987-07-29

Family

ID=11829520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1330786A Pending JPS62173005A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 錫を含有するアルミニウム合金板材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62173005A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107210A (en) * 1989-12-29 1992-04-21 Ebara Corporation Displacement sensing circuit with coil and band pass filter for attenuating external interference

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107210A (en) * 1989-12-29 1992-04-21 Ebara Corporation Displacement sensing circuit with coil and band pass filter for attenuating external interference

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1011517B (zh) 强化铅-锑合金的方法
KR830009253A (ko) 깡통말단부재료의 제조방법
KR920701500A (ko) 저 이어링(low earing)의 알루미늄 합금 스트립(strip)을 제조하기 위한 방법
JPH05505854A (ja) 低縦横比リチウム含有アルミニウム押出し成形品
US4571272A (en) Light metal alloys, product and method of fabrication
US4619712A (en) Superplastic aluminum alloy strips and process for producing the same
JPH0569888B2 (ja)
JPH0790520A (ja) 高強度Cu合金薄板条の製造方法
JPH08509266A (ja) アルミニウム−リチウム合金の機械的特性の改良
JPS62173005A (ja) 錫を含有するアルミニウム合金板材の製造方法
US2190536A (en) Method of manufacturing hollow articles from metals
DE2536167B2 (de) Verfahren zur Herstellung von blasenfreien Kupferlegierungen
JPS6017040A (ja) 軟化温度の低い高導電用銅合金
US2826518A (en) Aluminum base alloy article
JPS613835A (ja) Fe−Ni系合金の製造方法
JPS5835584B2 (ja) 良好な熱間圧延性を有するりん青銅
JPH06101004A (ja) 強度および箔圧延性に優れるアルミニウム箔地の製造方法
JPH0143832B2 (ja)
JPH09176805A (ja) アルミニウムフィン材の製造方法
JPS627836A (ja) 微細結晶粒組織を有するアルミニウム合金の製造法
JPH0453935B2 (ja)
JPH0585630B2 (ja)
JPH0582461B2 (ja)
SU1509143A1 (ru) Способ получени фольги из магниевых сплавов
JPH06293931A (ja) 箔圧延性とベーキング性に優れたアルミニウム合金箔地