JPS6217297A - 回転クラッシャ - Google Patents

回転クラッシャ

Info

Publication number
JPS6217297A
JPS6217297A JP15729885A JP15729885A JPS6217297A JP S6217297 A JPS6217297 A JP S6217297A JP 15729885 A JP15729885 A JP 15729885A JP 15729885 A JP15729885 A JP 15729885A JP S6217297 A JPS6217297 A JP S6217297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter head
rotary
small
crusher
rotary cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15729885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042160B2 (ja
Inventor
中村 容弼
深尾 猛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUDA KOGYO KK
Original Assignee
MITSUDA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUDA KOGYO KK filed Critical MITSUDA KOGYO KK
Priority to JP15729885A priority Critical patent/JPS6217297A/ja
Publication of JPS6217297A publication Critical patent/JPS6217297A/ja
Publication of JPH042160B2 publication Critical patent/JPH042160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は小口径管推進工法に関する。
即ち、回転カッタヘッドで地山を掘削穿孔し、立坑の壁
面から先導管とこれに連結される小口径管を推進し、地
中に小口径管を埋設する小口径管推進工法に関する。
近年、下水道の支管等の小口径管(通常、管内径100
0m以下)を地中に埋設する工法として小口径管推進工
法が頻用されるようになった。その理由は、この種小口
径管の埋設法として従来より採用されていたオープンカ
ット方式、即ち地面の表面より溝を掘り管を布設する方
式が交通量の増加、管布設時に他の埋設管、例えば、上
水通管、   ゛□ガス管等が邪魔になるあるいは労務
費等の問題から適当ではなくなってきたからである。
この種の小口径管推進工法は、掘削後のずりの排出方法
(オーガ式、排土パイプ式等)や回転カッタヘッドの回
転駆動法に差異があるが、いずれの工法も先導管の先端
部に回転カッタヘッドを装看して使用するものであり、
本発明はこうした回転カッタヘッド使用した小口径管推
進工法の改良である。
(ロ)従来の技術と本発明が解決しようとする問題点 ところで、地中の地層は様々であり、砂層、粘土層、砂
礫層等が埋設工程中に混在していることが多い。
特に、砂礫層の場合、礫が混じっており、従来の掘削機
の回転カッタヘッドを用いた小口径管推進工法では、カ
ッタヘッドの摩耗が激しく、礫の破砕が困難であった。
又、破砕後のずりの大きざが不揃いで後送時にオーガヤ
排土パイプが詰ったりすることがあった。
そこで埋設工程中で砂礫層に遭遇した時には、オープン
カット工法に切替えざろう得ないことが多いが、先述し
たようにオープンカット工法は手間のかかるものであり
好ましくない。
本発明は、こうした砂PJ@にも充分対応できる小口径
管推進工法を提供することを目的とするものである。
又、粘土層は、粘性があり、砂礫層と全く性質が異なる
ものであるが、本発明は粘土層にも回転カッタヘッドを
交換することなく対応できる小口径管推進工法を提供す
ることを目的とするものである。
(ハ)問題点を解決するための手段 上記目的を達成する本発明の小口径管推進工法は、回転
カッタと、前記回転カッタの後方に装着しかつその中心
軸が回転軸から偏心している略円錐台形の回転クラッシ
ャとを含む回転カッタヘッドの前記回転クララシトを、
先導管の先端部の内壁の内部に配置し、砂礫層を掘削し
て先導管及びこれに連結される小口径管を推進する時に
は、回転カッタヘッドを後方に下げ回転クラッシャと前
記内壁との間隙を狭め、粘土層を掘削して先導管及びこ
れに連結される小口径管を推進する時には、回転カッタ
ヘッドを前方に出し回転クラッシャと前記内壁との間隙
を広げることを特徴とする。
(ニ)実施例 以下、図面の実施例に基づいて本発明の小口径管推進工
法を説明する。
第1図及び第2図は、本発明の小口径管推進工法に用い
られる回転カッタヘッドの一例を示すものであり、オー
ガ式の小口径管推進掘削機に適用したものである。
この回転カッタヘッド1は回転カッタ2と多段状の回転
クラッシャ3とを含み、この回転クラッシャ3は、回転
カッタ2の後方に、三分割された円形プレートP12を
介して装着され、回転カッタ2と共に駆動手段によって
回転される。尚、この円形プレートP12の中心Oは回
転軸Oと一致しており、13は、円形プレートP12に
より形成された地山の切羽への水の注出孔であり、水は
必要に応じてオーガ10の管14を通じて運ばれる。
回転カッタ2は、回転軸Oより放射状に伸長する3枚の
放射板4と、この放射板4の端部に装着された補強用の
リング5とから構成されており、各放射板4上には同じ
く回転軸Oより放射状に伸びる直立した切削刃6が装着
され、リング5にも6個〜12個(図面の例では6個)
の切削刃7が装着されている。
回転クラッシャ3は、先導管8の先端部のすり林状内壁
9内に配置され、第3図に示されるように、周縁が円形
で後方になるに従って径が大きくなる円形プレートpH
〜P2を積層して形成さ−れており、各段の円形プレー
トP11〜P2の中心04〜C1は回転軸Oから偏心し
ている。従って、回転クラッシャ3は、その中心軸が回
転軸より偏心した略円錐台形状を有している。
円形プレートP2の後方にはこれより幾分径の小さい円
形プレートP1が装着され、すりのオーガ10への送り
を容易にしている。
下記表に示されるように1、円形プレートP11〜P4
の中心C4〜C1、従って大半の円形プレートの中心は
螺旋状に回転するように配置され−でいる。又この図面
の例ではこの螺旋の方向がオーガ10の送り羽根11の
螺旋の方向と同じ向きになっている。
(以下、余白) プレートの番号     各プレートの中心P1. P
2. P3       G。
P4. P8         C1 P5. P9         C2 P6.PIOC3 P7.Pll        c4 P12             Q 上記表に示されるように、円形プレートP3及びP2の
中心C□と、その後方に位置する円形プレートP1の中
心coは、中心04〜c1の前記螺旋の中央に位置し、
送り込まれた土砂に円形プレートP3〜P1の中心方向
への方向性を与え、オーガ内への送りを容易にしている
が、円形プレートP3〜P1の中心を円形プレートP1
1〜P4の中心が描く螺旋の延長線上に配置してもよい
回転カッタヘッド及び先導管は鋼鉄製であり、回転クラ
ッシャ3の外周部と先導管8の先端部の内壁9は電気溶
接棒で表面硬化肉盛り加工(図示せず)を施され、HR
C42〜55程度の硬度をもたせてあり、礫の破砕強度
を高めている。
こうした第1図及び第2図の回転カッタヘッド1を用い
て、砂礫層の掘削穿孔をなし、先導管及びこれに連結さ
れる小口径管を推進する時には、第1図に示されるよう
に回転カッタヘッド1を後方に下げ、回転クラックt/
3と先導管8の先端部の内壁9との間隙を狭めて回転カ
ッタヘッド1を回転させる。
そうすると、切削刃6.7により掘削された砂礫はカッ
タ2の隙間12を通過して、内壁9と回転クラックV3
の間に送り込まれる。回転クラッシャ3の各段は、回転
軸から偏心しており、かつ回転するので、回転クラッシ
ャ3と内壁9の間に挟まれた礫は回転クラッシャ3の回
転による内壁9との間隔の減少により圧縮力を受は破砕
される。
各段の径は後方になるに従って大きくなるので、礫は次
第に細かく破砕されオーガ10で後送できるようになる
又、少なくとも大半の各段の中心C4〜C1は前方から
順に螺旋状に回転するように配置されている、即ら、回
転クラックv3の外周の少なくとも大半は、渦巻状の特
殊オーガ形状になっているので、挟まれた礫を噛み込み
これに後方の段部に送るべく強制力を与えるから、礫の
破砕速度とずりの後送速度が増す。
オーガ10の直前の小数の段の中心C□が、その前方の
各段の中心C4〜C1が描く螺旋の内部に位置している
ので、礫に求心力が働きオーガ10への後送が易すくな
る。
又、前)本のように、回転クラッシャ3の大半の各段の
中心C4〜C1の螺旋状の回転が、送り羽根の螺旋と同
一方向に向いているので、礫及びずつの後送がスムース
になる。
次に、粘土層のように、粘性がある地層を掘削して、先
導管8及びこれに連結される小口径管を推進する時には
、第4図のように、回転カッタヘッド1を前方へ出し、
回転クラックv3と先導管8の先端部の内壁9との間隙
を広げて、回転カッタヘッド1を回転させる。そうする
と回転クラッシャ3と内壁9の間隙内に掘削した粘土が
詰まり難くなり、回転カッタヘッド1を交換することな
く粘土層を掘削できる。
尚、粘土層の掘削時には、注水孔13より水を切羽に注
出して粘土を小さく分離し、間隙の詰まりを防ぐ。
次に、第5図は本発明の小口径管推進工法に使用される
回転カッタヘッドの他の例を示すものである。
この第5図の回転カッタヘッド21と第1図の回転カッ
タヘッド1との相違点は、回転クラッシャ23の形状で
あり、第1図の回転カッタヘッド1の回転クラッレl/
3が、周縁が円形の多段状で、各段の中心が回転軸より
偏心しかつ各段の径が前方から順に大きくなる形状、即
ち、中心軸が回転軸より偏心している略円錐台形である
のに対し、第5図の回転カッタヘッド21の回転クラッ
シャ23は、多段状に偶成されていない普通の円錐台形
で、その中心軸03は回転軸o2から偏心している。尚
、本明細書中の略円錐台形は、こうした第5図の回転ク
ラッシャを当然含むものである。
従って、この第5図の回転カッタヘッド21を後方に下
げれば、先導管の先端部の内壁と回転クラックr23の
間隙が挟まり砂礫層の礫の破砕が可能となり、又、回転
カッタヘッド21を前方に出せば、先導管の先端部の内
壁と回転クラッシャ23の間隙が広がり粘土層の掘削が
可能となり、第1図乃至第4図の回転カッタヘッド1と
同様に本発明の小口径管推進工法が適用できる。
第6図は、本発明の小口径管推進工法が可能な全体装置
の一例を示すもので、第7図はこれの装置本体部分の要
部の平面図である。
図中、30は本体を設置する立坑、31は先導管に連結
されるヒユーム管等の小口径管である。
32は、ギヤ33を介してオーガ10従ってこれに装着
された回転カッタヘッド1を回転させるモータ等の駆動
手段である。
34は、オーガ10の管内に水を供給する導入孔であり
、粘土層で本発明工法を施工するときには、水がオーガ
10の管内を通り注出孔13より切羽に供給される。
35は、オーガ軸を前後に動かすための油圧シリンダで
あり、オーガ10はピストンロッド36の往復動により
前後に動かされ、従って、オーガ10の先端に装着され
た回転カッタヘッド1もこれにより前後に動かされる。
37は、本体推進用の油圧ジヤツキであり、反力台38
に装着された反力ジヤツキ39をピストンロッドの先0
i4Qが押して、本体従ってこれに連結されている先導
管、小口径管、ケーシング、オーガ等を前方に推進する
(ホ)効果 このように本発明の小口径管推進工法によれば、全く土
質の異なる砂礫層と粘土層の施工を一個の回転カッタヘ
ッドで行えるため工事の作業能率が飛躍的に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の小口径管推進工法に使用される回転カ
ッタヘッドの一例が砂礫層の掘削に適した状態で装着さ
れた先導管の先端部の断面図、第2図は第1図の正面図
、第3図は第1図の回転カッタヘッドの回転クラッシャ
の正面図、第4図は第1図の回転カッタヘッドを粘土層
の掘削に適した状態にした説明図、第5図は本発明工法
に使用される回転カッタヘッドの他の例を示す説明図、
第6図は本発明工法に使用される全体装置の説明図、第
7図は第6図の装置本体部分の要部の平面図である。 1.21・・・・・・・・・回転カッタヘッド、2・・
・・・・・・・回転カッタ、3.23・・・・・・・・
・回転クラッシャ、8・・・・・・・・・先導管、31
・・・・・・・・・小口径管、P12〜P1・・・・・
・・・・円形プレート、co−C4・・・・・・・・・
円形プレートP11〜P1の中心。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転カッタと、前記回転カッタの後方に装着しか
    つその中心軸が回転軸から偏心している略円錐台形の回
    転クラッシャとを含む回転カッタヘッドの前記回転クラ
    ッシャを、先導管の先端部の内壁の内部に配置し、砂礫
    層を掘削して先導管及びこれに連結される小口径管を推
    進する時には、回転カッタヘッドを後方に下げ回転クラ
    ッシャと前記内壁との間隙を狭め、粘土層を掘削して先
    導管及びこれに連結される小口径管を推進する時には、
    回転カッタヘッドを前方に出し回転クラッシャと前記内
    壁との間隙を広げることを特徴とする小口径管推進工法
JP15729885A 1985-07-16 1985-07-16 回転クラッシャ Granted JPS6217297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15729885A JPS6217297A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 回転クラッシャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15729885A JPS6217297A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 回転クラッシャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217297A true JPS6217297A (ja) 1987-01-26
JPH042160B2 JPH042160B2 (ja) 1992-01-16

Family

ID=15646606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15729885A Granted JPS6217297A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 回転クラッシャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217297A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559890A (ja) * 1992-02-14 1993-03-09 Okumura Corp 礫破砕用のシールド掘削機
JP2009293256A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Sanwa Kizai Co Ltd 礫用管埋設装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362333A (en) * 1976-11-17 1978-06-03 Kumagai Gumi Co Ltd Shield tunnel excavator
JPS59131000A (ja) * 1983-01-12 1984-07-27 日立造船株式会社 シ−ルド掘進機
JPS60192091A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 日立造船株式会社 小口径シ−ルド掘進機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362333A (en) * 1976-11-17 1978-06-03 Kumagai Gumi Co Ltd Shield tunnel excavator
JPS59131000A (ja) * 1983-01-12 1984-07-27 日立造船株式会社 シ−ルド掘進機
JPS60192091A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 日立造船株式会社 小口径シ−ルド掘進機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559890A (ja) * 1992-02-14 1993-03-09 Okumura Corp 礫破砕用のシールド掘削機
JP2009293256A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Sanwa Kizai Co Ltd 礫用管埋設装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042160B2 (ja) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642130B2 (ja) トンネルボーリングマシン
JPS6217297A (ja) 回転クラッシャ
JP3428917B2 (ja) オーガスクリューおよびそれを用いた掘削工法
JPH10220173A (ja) 埋設管敷設用複合泥水加圧推進工法およびその装置
JPH10252065A (ja) オールケーシング工法の既設構造物回収方法及び既設構造物回収装置
JPH04213694A (ja) 埋設管の無排土推進工法
JP2007031961A (ja) 推進工法における障害物除去方法および掘進装置
US3380260A (en) Tunnel-boring machine
JPS6217296A (ja) 回転カツタヘツド
JP2534544B2 (ja) 既設管の敷設替え工法
JP2002194992A (ja) 管体の推進工法
JP3052195B2 (ja) 大口径竪孔の削孔方法および装置
JP2006009468A (ja) 中掘り式鋼管矢板の打ち込み工法およびそれに用いる鋼管矢板
JP3568844B2 (ja) 掘削機及び埋設管
JP2005314978A (ja) 回転式削孔装置用掘削刃
JPH08277695A (ja) 硬質地盤推進装置および同装置を用いる推進方法
JPH06100080B2 (ja) 大断面トンネルの施工方法及び地盤固化柱造成装置
JPH07217382A (ja) シールド型掘削機
CN104533440B (zh) 半断面式岩土铣掘机
JPH08120670A (ja) 地中杭の除去方法
JPH0988482A (ja) 新岩盤セミシールド工法とこの工法に使用する新岩盤セミシールド機
JPH0730674B2 (ja) 既設管の敷設替え工法
JPH0932480A (ja) コンクリート構造物掘削用カッタヘッド
JPS6332092A (ja) 地中掘削装置
JPH0730675B2 (ja) 既設管の敷設替え工法