JPS62171968A - 金属とセラミツクスの接合体 - Google Patents

金属とセラミツクスの接合体

Info

Publication number
JPS62171968A
JPS62171968A JP1188486A JP1188486A JPS62171968A JP S62171968 A JPS62171968 A JP S62171968A JP 1188486 A JP1188486 A JP 1188486A JP 1188486 A JP1188486 A JP 1188486A JP S62171968 A JPS62171968 A JP S62171968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
layer
ceramics
ceramic
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1188486A
Other languages
English (en)
Inventor
中橋 昌子
山崎 達雄
博光 竹田
伊藤 昌行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1188486A priority Critical patent/JPS62171968A/ja
Publication of JPS62171968A publication Critical patent/JPS62171968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野〕 本発明は、金属とセラミックスとの接合体に関し、さら
に詳しくは、接合部に熱応力緩和の目的でモリブデンよ
りなる中間層を有する接合体において、該中間層が高温
酸化性雰囲気中でも酸化されて脆化することがないため
良好な接合強度を保持しうる金属とセラミックスとの接
合体に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、耐熱性に優れた材料として、窒化ケイ素(sia
N、)、炭化ケイ素(SiC)などのセラミックス材料
が注目されている。これらのうちセラミックス材料は単
独で使用される場合と、セラミックス以外の材料、例え
ば金属と組み合わせて使用される場合とがある。なかで
も、セラミックスと金属とを組み合わせた部材は、両者
の相異なる特長を如何なく発揮せしめることが可能であ
るため、より広い範囲での応用が期待されている。
このようにセラミックスと金属とを組み合わせた部材を
得るためには、両者を接合してセラミックス−金属接合
体とすることが必要であり、その接合法としてはろう接
法、メタライジング法などが知られているが、セラミッ
クスと金属との接合に際しては、以下に述べるような留
意すべき大きな問題が存在する。すなわち、一般に、セ
ラミックスと金属とは熱膨張係数が大きく異なっている
ため、温度変化に伴ない両者の接合部には大きな熱応力
が発生し、その結果、セラミックスにクラックが発生す
るなどの不都合がある。
かかる不都合を解消するために、以下に述べるような手
段が提案されている。すなわち、異種部材の接合部に発
生する熱応力は1両部材の熱膨張係数の差に比例して増
大するのであるから、両者の接合界面に、セラミックス
と熱膨張係数が近似防止することが可能となる。具体的
には、Si、N4およびSiCの熱膨張係数はそれぞれ
3.4 X 10−” / ’Cおよび4.8 X 1
0−1′/ ’Cであり、 これらの値に近い熱膨張係
数を有する材料、すなわち中間層となりつる材料として
、SL (〜4X10−’/℃)、No (5,lXl
0−’/℃)、V (4,5X10″−’/℃)、など
をあげることができる。これらのうちでも、とくにMo
は高融点(〜2600℃)、高強度(引張強さ〜180
kg/Tm2)を有し、他の材料と比べて靭性および加
工性に優れたものであるため極めて実用的である。
しかしながら、その一方で、MOは高温で酸化されやす
いという性質を有するため、MOよりなる中間層を介在
させたセラミックス−金属接合体を高温酸化性雰囲気内
に保持した場合、Mo層の表面にはMoの酸化物層が形
成されることとなる。このMOの酸化物は融点が795
℃と低く、 その上分解しやすいため高温下ではMO層
表面が変質して他部材との接合強度が低下し、その結果
セラミックスもしくは金属がMo層との界面で剥離して
しまうという問題が生じる。したがって、MO中間層を
有するセラミックス−金属接合体を高温下で使用する場
合は、周囲の環境を不活性雰囲気もしくは還元性雰囲気
とせざるを得す、その用途範囲が著しく制限されてしま
うという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、従来のかかる問題を解消し、MOよりなる中
間層を有するセラミックス−金属接合体において、高温
酸化性雰囲気下においてもMOの酸化物に由来する接合
強度の低下、各接合部材の剥離などが生じることのない
金属とセラミックスとの接合体の提供を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明者らは、上記目的を達成すべく、中間層であるM
o層の酸化を防止することに主眼をおいて鋭意研究を重
ねた結果、Ni −Al合金が優れた耐酸化性を有する
事実に着目し、 Moの少なくとも露出面にN1−M合
金層が形成されたNO中間層を熱応力緩衝層として採用
することにより、その効果を確認して本発明を完成する
に到った。
すなわち、本発明の金属とセラミックスとの接合体は、
金属部材とセラミックス部材の間に、モリブデンよりな
る中間層が介在せしめられてなる金属とセラミックスと
の接合体において、該モリブデンよりなる中間層の少な
くとも露出面にNi −Afi合金層が形成されている
ことを特徴とする。
本発明の金属とセラミックスとの接合体において、適用
しうる金属およびセラミックスとしてはとくに制限され
るものではなく、例えば、金属としては、炭素鋼、構造
用合金鋼、耐熱鋼、特殊鋼。
Ni合金などを、また、セラミックスとしては前述した
ように、MOと熱膨張係数が近似したSi、N、。
5iCt iNI Zr02t 、u、o3 などをあ
げることができる。
かかる金属−セラミックス接合体の中間層であるMo層
には、その少なくとも露出面にNi −A0合金層が形
成されていることが必要である。該Ni −A2合金層
の形成はどのような方法を適用して形成されたものであ
ってもよいが、以下の方法で均質で密着性の良いNi 
−A0合金層を形成することができる。
すなわち、まず、No部材の少なくとも露出面にNiメ
ッキを施す。このとき、従来の電気メッキや無電解メッ
キにて行なっても良いが、Niろう材を用いてNi層を
形成することにより、より一層強固にNo部材と密着し
たNi層が得られる。Niろう材としてはたとえばNi
−15Cr−48,Ni−4B、などのろう材合金が挙
げられる。具体的には、No部材表面に、箔、粉末状態
のろう材を配し真空中で900〜1250℃程度に加熱
すれば良い。
次いで、表面にN3層が被覆されたMo部材にA、ff
被覆処理を行なう。まず50%Aff −50%Fe合
金粉末と、An、O,粉末、 N)14CQ特級試薬を
用意する。次いでこれらの混合粉中に、上記Ni層が被
覆されたMo部材を設置する。さらにH2雰囲気中で9
00℃〜1200℃、望ましくは1050℃〜1150
℃でO〜]、Oh、望ましくは30分〜3h保持する。
かくして、 No部材の表面には、Niiを主成分とす
る緻密な、N1−Al合金被覆層が形成され、Mo部材
の耐酸化性が向上することになる。
なお、本発明の金属とセラミックスの接合体をして金属
とセラミックスを接合する方法、および、始めにMo部
材を中間層とする金属とセラミックスとの接合体を形成
したのちに、と。部材表面にtill、 −Al合金層
を形成する方法を適用しても良い。とくにMo部材のN
j−10層形成処理工程で、接合部材、とくに金属が変
質する恐れのある場合には前者が有効である。なお、該
中間層を介在させた金属とセラミックスとの接合方法は
1通常のろう接法。
同相接合法2機械的接合法などを適用することができる
〔発明の実施例〕
実施例 接合部材として、直径13m、厚さ5IlvIlのSj
 3N4円板と、同形状のハステロイC(1,5,5C
r−IBNo −4W−5,5Fe−N、i)円板並び
に中間層部材として直径]、3m、厚さ1mmのMo板
を用意した。これら各部材の表面を研磨して酸化物層を
除去したのち、メタクレンとアセトンにより脱脂洗浄し
た。
次いで15%Cr−4%B−Ni粉末(−325メツシ
ユ以下)をポリビニルアルコールで混練したものを、動
部材の表面に塗布した。次いで真空炉中に設置し、5 
Xl0−’Torrの真空に排気したのち、1150℃
で10分間加熱、保持した。冷却後とりだしたMo部材
の表面は、Ni含有層で被覆されていた。
一方で、50%Al2−50%Fe合金粉、八2,03
粉。
NH4Cff粉をそれぞれ重量比で48.5 : 48
.5 : 3の割合で混合し、こ九ら混合粉中に上記M
o部材を配した。その後水禦炉中で]、 100℃に昇
湿し、2h保持した。冷却後とりだしたMO部材表面に
はNj、−AN合金層が形成され、独特の薄赤光沢を呈
していた。
ついで、上記Si、 N、板と、このNi −AN合金
層を有するMo板との間、および阿0板と上記ハステロ
イ八との間にそれぞれ3μmのTi箔と10μsの72
%卸−Cu箔を挿入し、この積層体全体を5 X 1O
−5Torr接合体を、大気中900℃の電気炉中で最
大24h保持したところ、 Mo部材の露出表面は、全
く酸化されておらず、極めて良好な耐酸化性を有するこ
とが確認された。
また比較のため表面に処理をしないNo部材を用いて同
様の方法にて作製した接合体について同じく大気中、9
00℃で最大24h保持したところ24hで0.5■/
dの酸化減量が観察された。
代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同     竹 花 喜久男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)金属部材とセラミックス部材との間にモリブデンよ
    りなる中間層が介在せしめられてなる金属とセラミック
    スとの接合体において、 該モリブデンよりなる中間層の少なくとも露出面に、A
    l−Ni合金層が形成されてることを特徴とする金属と
    セラミックスの接合体。 2)該Al−Ni合金層が、モリブデン表面にNiを主
    成分とする合金層を形成したのち、Al被覆処理をして
    形成された層である特許請求の範囲第1項記載の金属と
    セラミックスの接合体。
JP1188486A 1986-01-24 1986-01-24 金属とセラミツクスの接合体 Pending JPS62171968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188486A JPS62171968A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 金属とセラミツクスの接合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188486A JPS62171968A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 金属とセラミツクスの接合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62171968A true JPS62171968A (ja) 1987-07-28

Family

ID=11790150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1188486A Pending JPS62171968A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 金属とセラミツクスの接合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62171968A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313371A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Sumitomo Cement Co Ltd 金属母材とセラミックスとの中間緩衝構造体および接合方法
JPH0236553A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置用部品間の接続構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313371A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Sumitomo Cement Co Ltd 金属母材とセラミックスとの中間緩衝構造体および接合方法
JPH0236553A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置用部品間の接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735866A (en) Copper-silver-titanium-tin filler metal for direct brazing of structural ceramics
JPH0247428B2 (ja)
JPS60131874A (ja) セラミツクと金属との接合方法
US3793705A (en) Process for brazing a magnetic ceramic member to a metal member
JPS60166165A (ja) 窒化物系セラミックスと金属との接合方法
JPS62171968A (ja) 金属とセラミツクスの接合体
JPH0630829B2 (ja) 活性金属ろう材
JPS62270483A (ja) セラミックスのメタライズ組成物、メタライズ方法及びメタライズ製品
US3713790A (en) Joined body of pyrolytic graphite and metallic members
JP3005637B2 (ja) 金属―セラミックス接合体
JPH01249288A (ja) 金属とセラミックスの接合体
JPH07172944A (ja) 接着用組成物、接合体およびその接合方法
JP3081256B2 (ja) セラミックスのメタライズ用合金及びメタライズ方法
JPH01224278A (ja) セラミックスと金属との接合方法
JPS6274639A (ja) 金属とセラミツクスとの接合体
JPH0959074A (ja) セラミックス部材とアルミニウム部材との接合体の製造方法
JP2729751B2 (ja) アルミナセラミックスとアルミニウムの接合方法
JPS62179893A (ja) 金属とセラミツクスとの接合用ろう材
JPS59223280A (ja) セラミツクと金属の接合方法
JPS6077181A (ja) セラミツクス−金属接合体
JPS60145972A (ja) セラミックス−金属接合体
JPS62108780A (ja) 窒化アルミニウムとケイ素の接合方法
JPS59164679A (ja) セラミツクと金属との接合体
KR0180485B1 (ko) 질화 규소 소결체와 금속 접합체의 제조 방법
JPH01208374A (ja) SiCセラミックス部材と金属部材との接合体