JPH01313371A - 金属母材とセラミックスとの中間緩衝構造体および接合方法 - Google Patents

金属母材とセラミックスとの中間緩衝構造体および接合方法

Info

Publication number
JPH01313371A
JPH01313371A JP14180188A JP14180188A JPH01313371A JP H01313371 A JPH01313371 A JP H01313371A JP 14180188 A JP14180188 A JP 14180188A JP 14180188 A JP14180188 A JP 14180188A JP H01313371 A JPH01313371 A JP H01313371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer structure
ceramics
base material
metal base
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14180188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Sugiyama
杉山 弘記
Hiroshi Suzuki
弘 鈴木
Tetsuya Kimijima
哲也 君嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP14180188A priority Critical patent/JPH01313371A/ja
Publication of JPH01313371A publication Critical patent/JPH01313371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/026Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/72Forming laminates or joined articles comprising at least two interlayers directly next to each other

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属母材とセラミックスとの中間緩衝構造体お
よび接合方法に関する。
〔従来の技術〕
最近、激しい摩耗や高熱を受ける金属部品・部材の一部
に、いわゆるファインセラミックスの部品を組合わせる
ことで、部品全体の耐摩耗性や耐熱性を向上させる手段
が採られている。このような組合せによる金属とセラミ
ックスとの接合構造体は、両者の間に複数の金属層より
なる中間緩衝構造体を介して一体的に接合するもので、
金属母材とセラミックスとの熱膨張係数の大きな差を中
間緩衝構造体で吸収し、金属母材とセラミックスとを電
気炉中で加熱接合した後、常温下で冷却する過程で発生
ずる熱応力や熱歪を緩和し、これによって接合面での剥
離を防止するようにしている。
ところで、上記中間緩衝構造体は、第1図に示すJ:う
に、セラミックス1から金属母材2に向かって順に、メ
タライズ層3、高展延性金属の一種である銅薄板M4、
低線膨張率かつ高剛性金属の一種であるFe−Ni−C
o合金板層5[コバール、スーバインバ等(商品名)]
、上記銅薄板層4と同一材料からなる銅片層6および、
上記銅薄板層4とFe−Ni−Co合金板層5との間、
ないしFe−Ni−Co合金板層5と銅片層6との間に
介装されて接合するロー材層(BAg−8)7a、7b
とで構成されたものである。
そして、従来の接合方法では、セラミックス分の表面に
まずメタライズ層3を形成し、次いでその上に銅薄板層
4、Fe−Ni−Co合金板層5および銅片層6を順次
ロー材層7a、7bによっ↓ て接合していき、最後に銅片層6と金属母材子とをロー
付けする手段が採られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、金属母材とセラミックスとの接合は、一
般に真空条件下において高温加熱により行われることか
ら、上記従来のように中間緩衝構造体を構成する多数の
金属層を一層ずつ接合する方法では、その都度真空条件
および高温加熱条件を設定しなければならず、その作業
が煩雑であると共に、製品間における強度面でのバラツ
キが見られた。
そこで、本発明の技術的課題は、接合時における煩雑な
作業を回避すると共に、製品間における強度面でのバラ
ツキを少なくする点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る金属母材とセラミックスとの中間緩衝構造
体は、上記課題解決のために、中間緩衝構造体を構成す
る複数の金属層のうちの一部又は全てを予め一体に形成
したことを手段としている。
また、本発明に係る金属母材とセラミックスとの接合方
法は、金属母材とセラミックスとを複数の金属層よりな
る中間緩衝構造体を介して接合する方法において、 上
記複数の金Eeのうちの一部又は全てを予め一体に形成
しておき、これを金属母材とセラミックスとの接合時に
両者の間に介装させたことを手段としている。
ここで本発明の中間緩衝構造体は、金属母材とセラミッ
クスとの間の大きな線膨張係数の差に基づく熱応力や熱
歪を緩和するもので、例えば前述した第1図に示すよう
に、セラミックス1から金属母材2に向かって、メタラ
イズ層3、銅薄板層4、Fe−Ni−Co合金板層5、
銅片層6およびこれらを接合するロー材層7a、7bて
構成される。そして、これら金属層の全てが予め一体に
形成されてもよく、また一部だけが予め一体に形成して
あってもよい。
複数の金属層を一体化する手段としては、例えば熱間圧
着法又は爆着法によって行われる。
熱間圧着法は、正規の厚みよりやや厚く形成した各種金
属層の間にロー材を挟み込み、加圧下で熱処理して中間
緩衝構造体を形成したのち、熱を加えながら圧延を行な
い、正規の厚みにするものである。
爆着法は、正規の厚みよりやや厚く形成した各種金属層
を重ね、爆発力を利用して圧着させたのち圧延を行ない
、正規の厚みにするものである。
この方法では、各種金属層の間にロー材を挟み込む必要
がない。
また、本発明の金属母材には、炭素鋼(例えば545C
)、その他用途に応じて種々のものが適用でき、また、
セラミックスには酸化アルミニウムや酸化ジルコニウム
などの酸化物系セラミックスおよび窒素ケイ素や炭化ケ
イ素などの非酸化物系セラミックスのいずれも適用でき
る。
、〔実施例−1〕 この実施例は、第2図および第3図に示すように、中間
緩衝構造体を構成する金属層のうち、銅薄板層4、ロー
材層7aおよびFe−Ni−Co。
合金根治5を上記熱間圧着法又は爆着法によって予め一
体化しておき、これを金属母材2とセラミックス1との
接合時に、中間緩衝構造体の他の一部であるメタライズ
層3、ロー材層7b、銅片層6と共に介装して接合を行
なった。
次に、上述のようにして得た接合体の常温での圧縮せん
断強度および熱衝撃後の圧縮せん断強度を調べた。熱衝
繋は、大気中において室温と400°Cとの間で繰り返
して熱サイクルを加えたものである。表−1に測定の結
果を示す。
表−1 に、中間緩衝構造体を構成する金属層のうち、メタライ
ズ層3、銅薄板層4、Fe−Ni−Co合金板層5、お
よびロー材層7a、7bを上記手段によって予め一体化
しておき、これを金属母材2とセラミックス1との接合
時に、銅片層6と共に介装して接合を行なった。
次に、上記実施例と同一の条件にて圧縮せん断強度を調
べた結果を表−2に示す。
表−2 〔比較例〕 中間緩衝構造体を構成する各金属層毎に順次接合する手
段により、金属とセラミックスとの接合体を得た。
そして、この接合体について、上記実施例と同一の条件
下で圧縮せん断強度を調べた。その結果を表−3に示す
表−3 上記の表に示した結果より、実施例−1,実施例−2は
共に、比較例と同一程度の圧縮せん断強度を得られる他
、強度のばらつきは比較例に比べて非常に小さくなって
いる。
〔効果〕
以上説明したように、本発明に係る金属とセラミックス
との中間緩衝構造体および接合方法によれば、従来の接
合手段に比べて中間緩衝構造体の一部又は全部を予め一
体化した分、接合時の作業工数が少なくて済み、接合作
業の簡易化および効率化を図ることができた。
また、各製品477の強度のばらつきも小さいものとな
り、品質向上が図られるものとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属とセラミックスとの間に介装される中間緩
衝構造体を分解して示した図、第2図は中間緩衝構造体
の一部を予め一体化した図、第3図は前・記一体化した
中間緩衝構造体を用いて金属とセラミックスとを接合す
る場合の説明図、第4図は中間緩衝構造体の大部分を予
め一体化した図、第5図はその中間緩衝構造体を用いて
接合する場合の説明図である。 1・・・セラミックス 2・・・金属母材 3・・・メタライズ層 4・・・銅薄板層 5・・・Fe−Ni−Co合金板層 6・・・銅片層 7a、7b・・・ロー材層 特許出願人   住友セメント株式会社代理人 弁理士
土橋 皓1ソ:1 第 1 図 1−−−−−一仁ラミ・・・7ス 2−−−−−一金萬+抽 3−−−−−−、zタライス4 4−−−−−−−@ 、−4瓶1 5−−−−−− Fe −N i −Co 今/ldg
6−−−−−−@屹局 7a 、 7 b−一ロー料4 第 2 〒 第 3 図 区区τ冨正コト2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の金属層からなり、金属母材とセラミックス
    との間に介装されて両者を接合するための中間緩衝構造
    体において、 上記複数の金属層のうちの一部又は全てを予め一体に形
    成したことを特徴とする金属母材とセラミックスとの中
    間緩衝構造体。
  2. (2)金属母材とセラミックスとを複数の金属層よりな
    る中間緩衝構造体を介して接合する方法において、 上記複数の金属層のうちの一部又は全てを予め一体に形
    成しておき、これを金属母材とセラミックスとの接合時
    に両者の間に介装させたことを特徴とする金属母材とセ
    ラミックスとの接合方法。
JP14180188A 1988-06-10 1988-06-10 金属母材とセラミックスとの中間緩衝構造体および接合方法 Pending JPH01313371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14180188A JPH01313371A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 金属母材とセラミックスとの中間緩衝構造体および接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14180188A JPH01313371A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 金属母材とセラミックスとの中間緩衝構造体および接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01313371A true JPH01313371A (ja) 1989-12-18

Family

ID=15300452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14180188A Pending JPH01313371A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 金属母材とセラミックスとの中間緩衝構造体および接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01313371A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232693A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツクと金属等との接合用クラツドろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等との複合体
JPS60145974A (ja) * 1983-12-14 1985-08-01 ダイムラ−ベンツ・アクチエンゲゼルシャフト セラミツク体と金属とを応力なしに結合するろう付け箔
JPS62171968A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 株式会社東芝 金属とセラミツクスの接合体
JPS62265186A (ja) * 1986-05-09 1987-11-18 有限会社 宮田技研 部材接合用中間層

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232693A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツクと金属等との接合用クラツドろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等との複合体
JPS60145974A (ja) * 1983-12-14 1985-08-01 ダイムラ−ベンツ・アクチエンゲゼルシャフト セラミツク体と金属とを応力なしに結合するろう付け箔
JPS62171968A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 株式会社東芝 金属とセラミツクスの接合体
JPS62265186A (ja) * 1986-05-09 1987-11-18 有限会社 宮田技研 部材接合用中間層

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249267B2 (ja)
JPH0362670B2 (ja)
EP0197397B1 (en) A method for bonding ceramics to a metal
JPH0777989B2 (ja) セラミックスと金属の接合体の製造法
JPH01313371A (ja) 金属母材とセラミックスとの中間緩衝構造体および接合方法
JP2568332B2 (ja) 少なくとも一部が金属間化合物からなる複合材の製造方法
JPS63179733A (ja) セラミツクスと金属の接合構造体およびその製造方法
JPH0328391B2 (ja)
JPH05163078A (ja) セラミックスと金属の接合体
JP3070121B2 (ja) Al2 O3 /TiC複合材料の接合方法
JPS63210074A (ja) 接合方法及び接合装置
JPH0234912B2 (ja) Seramitsukusutokinzokutaitonosetsugohoho
JPH0448754B2 (ja)
JP2796806B2 (ja) 金属母材とセラミックスとの接合方法
JPS63206365A (ja) セラミツクスと金属の接合体
JP3153872B2 (ja) 金属−窒化物系セラミックスの接合構造
JPH0687675A (ja) 金属及びセラミックス積層体の製造方法
JPH01141881A (ja) 多孔質セラミックスと金属との接合法
JPH035382A (ja) セラミックスと金属との接合方法
JP2522125B2 (ja) セラミックスと金属又はセラミックスとの接合方法
JPH0460947B2 (ja)
JPH0292873A (ja) 熱膨張率の異なる部材の複合体
JPS63159264A (ja) セラミツクスと金属との高耐熱衝撃性接合方法および接合製品
JPH01208374A (ja) SiCセラミックス部材と金属部材との接合体
JPS63295483A (ja) セラミックスと金属の接合構造体