JPS62171692A - 発酵法によるl−スレオニンの製造方法 - Google Patents

発酵法によるl−スレオニンの製造方法

Info

Publication number
JPS62171692A
JPS62171692A JP26775186A JP26775186A JPS62171692A JP S62171692 A JPS62171692 A JP S62171692A JP 26775186 A JP26775186 A JP 26775186A JP 26775186 A JP26775186 A JP 26775186A JP S62171692 A JPS62171692 A JP S62171692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threonine
microorganism
providencia
cultured
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26775186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324679B2 (ja
Inventor
Masanari Yamada
勝成 山田
Hiroki Tsutsui
筒井 浩己
Kyosuke Yomoto
四本 喬介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP26775186A priority Critical patent/JPS62171692A/ja
Publication of JPS62171692A publication Critical patent/JPS62171692A/ja
Publication of JPS6324679B2 publication Critical patent/JPS6324679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、発酵法によるL−スレオニンの製造方法に関
するものである。
〈従来の技術〉 プロテウスまたはプロビデンシアに属する微生物を用い
た発酵法によるし−スレオニンの製造方法としては、し
−イソロイシン要求性株を用いる方法(特公昭43−4
440号公報〉やα−アミノ−β−ハイドロキシ吉草酸
に耐性を有し、かつし−イソロイシン要求性を有する微
生物を用いる方法(日本農芸化学会講演要旨束9頁(1
970)が知られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、これらの方法によるL−スレオニンの生成蓄積
濃度、または、糖などの原料からのL−スレオニン生成
収率は、十分に満足できるものではなかった。
く問題点を解決するための手段および作用〉本発明者ら
は、ざらに生産性の高いL−スレオニンの′#造方法に
ついて、鋭意研究した結果、プロビデンシア属に属し、
L−スレオニン生産能を有する微生物にスレオニンアル
ドラーゼ欠損性を付与することによって、し−スレオニ
ン蓄積濃度、生成数率が著しく向上することを見出し、
本発明に到達した。
本発明で用いられる微生物は、プロビデンシア属に属し
くバージ−のマニュアル・オブ・システマテイツクバク
テリオロジーVo1.1(1984>、第495〜49
6頁に従う)、スレオニンアルドラーゼを欠損する性質
とL−スレオニン生成能をあわぜ持つものでおる。
また、L−イソロイシンに対する栄養要求性、α−アミ
ノ−β−ハイドロキシ吉草酸なとスレオニンアナローブ
に対する耐性およびエチオニンなどメチオニンアナロー
ブに対する耐性はL−スレオニン生成能に有効に作用す
るので、これらのいくつかの特性ないしはすべての特性
を市わせ持つ微生物がより好ましく用いられる。
また、これら特性は通常の変異誘導操作により付与する
ことが可能でおる。
ここでいう栄養要求性とは、広義の意味でおり、不完全
欠失型(いわゆるLeaky型)も含むものである。
ざらにその要求物質の生合成前駆物質で要求性が満足さ
れる場合も含むものでおる。
本発明で用いられる微生物は変異株により提(Wされそ
の代表的なものとしては、例えば以下のものがおる。
プロビデンシア・レトゲリNS−133(FERM  
P−8082)(α−アミノ−β−ハイドロキシ古草酸
耐性、エチオニン耐性、L−イソロイシン要求性、スレ
オニンアルドラーゼ欠損性)プロビデンシア・レトゲリ
NS133I−69(EERM P−8085)(α−
アミノ−β−ハイドロキシ古草酸耐性、エチオニン耐性
、L−イソロイシン要求性、L−ロイシン要求性、スレ
オニンアルドラーゼ欠損性)プロごデンシア・レトゲリ
NS−133は、プロビデンシア・レトゲリTY−1(
FERM  P−8079、α−アミノ−β−ハイドロ
キシ古草酸耐性、エチオニン耐性、L−イソロイシン要
求性)を親株として、スレオニンアルドラーゼ欠損性変
異株として分離されたものであり、また、プロビデンシ
ア・レトゲリN5133I−69は、プロビデンシア・
レトゲリNS133(FERM  P−8082>を親
株として、通常の変異処理方法によって、L−ロイシン
要求性味として得られたものである。
スレオニンアルドラーゼ欠損性変異株を得るには、親株
を紫外線照射するか、あるいは変異誘発剤(例えば、N
−メチル−N′−二トローN−二トロソグアニジン、エ
チルメタンスルホン酸など)で処理したのち、し−スレ
オニンを主な窒素源とし、ごく微量の酵母エキスを含む
ような平板培地にて、30’Cで3〜5日培養し、生じ
た小ざなコロニーを釣菌分離する。そして、これらの菌
株のうち、休止菌体反応で、L−スレオニンからのグリ
シンの生成が親株よりも有意に少ない菌株をスレオニン
アルドラーゼ欠損性変異株として分離した。
本発明において用いる菌株と、その親株のスレオニンア
ルドラーゼ活性を検定した結果を実施例1に示す。
また、本発明においては、上記のようにして取得される
スレオニンアルドラーゼ欠損性変異株に、L−ロイシン
要求性などのスレオニン生産性を向上せしめる特性を通
常の変異誘導操作によって付与することができるので、
このような変異株を使用することもでる。
本発明におけるL−スレオニン生産用の培地は、炭素源
、窒素源、無機イオンおよび必要に応じてその他の有機
微量成分を含有する通常の培地である。
炭素源としては、グルコース、フラクトース、でん粉お
よびセルロースの加水分解物、糖蜜などの糖類、フマー
ル酸、クエン酸、コハク酸などのごとき有機酸、グリセ
ロールのごときアルコール類などを2〜15%、窒素源
として、酢酸アンモニウムのごとき有機アンモニウム塩
、Ei[アンモニウム、塩化アンモニウム、リン酸アン
モニウム、硝酸アンモニウムのごとき無機アンモニウム
塩、アンモニアガス、アンモニア水、尿素などを0.5
〜4.0%、有機微量栄養素としでは、L−インロイシ
ンなどの被要求物質が0.001〜0.4%、または必
要に応じてコーンステイープリカー、ペプトン、酵母エ
キスなど0〜4%をそれぞれ適当量含有する培地が好適
に用いられる。これらの他に、リン酸カリウム、硫酸マ
グネシウム、硫酸第1鉄7水和物、fiM酸マンガン4
−6水和物などが少量添加される。
培養は、好気的条件が望ましい。培養の間、培地のpH
は5〜9に、温度は24〜37°Cに調節し、48〜1
20時間振どうまたは、通気培養すれば好ましい結果が
得られる。
培養液からL−スレオニンを採取するには、例えば、菌
体を除去した培養を濾過液をpH2に塩酸で調製したの
ち、強酸性カチオンイオン交換樹脂に通液後、希アンモ
ニア水で吸着成分を溶出し、脱アンモニア・後、濃縮す
る。これにアルコールを添加し、冷却保存下で生成した
結晶を集め、し−スレオニンを得ることができる。
〈実施例〉 実施例1 A、(スレオニンアルドラーゼ欠損変異株の取得) プロビデンシア・レトゲリTY−1(FERM  P−
8079、α−アミノ−β−ハイドロキシ古草酸耐性、
し−エチオニン耐性、L−イソロイシン要求性)の菌体
に通常の方法で紫外線照射し、この細胞を酵母エキス0
.01%添加した寒天平板培地(グルコース0.5%、
L−ルあン0.5%、リン酸第1カリウム0.3%、リ
ン酸第2カリウム0.7%、硫11マグネシウム7水和
物0.01%、L−イソロイシン0.005%、寒天2
%)に塗布した。次に、30’Cで4〜6日培養し、生
じたコロニーのうち小ざなコロニーを釣菌分離した。
この分離した菌株の洗浄菌体を1711Mピリドキサー
ル−5′−リン酸存在下でL−スレオニン10’j/i
と30℃、4時間反応させ、生成したグリシンが親株と
比べて有意に少ない菌株として、 スレオニンアルドラ
ーゼ欠損株(プロごデンシア・レトゲリNS−133>
を取得した。
B、(スレオニンアルドラーゼ欠損性の検定)下記第1
表に示す各菌株を、し−スレオニン53/iを含むブイ
ヨン培地’foodで30’0゜5時間、坂ロフラスコ
を用いて振どう培養した。
この菌体を50TrLMリン酸カリウムバッファー(1
18,0>で二度洗浄したのち、超音波処理(0°C1
’100W、5分間)により菌体を砥砕した。
コ(7)菌体紙砕液を遠心(10,OOOrpm、4°
C120m1n)b、その上清を粗酵素液とした。
この粗酵素液を用いて、下記組成の酵素反応液系で、ス
レオニンアルドラーゼ活性を測定した。
酵素反応液 12577LM    L−スレオニン  0.1 r
nI!1M、pH8−5トリス−HCL   0.1d
バツノアー 0.9M       KCJ!        0.
1m1O,5mM     ピリドキサール  0.1
戒−5−一リン酸 145ItJ    アルコール    0.1mlデ
ヒドロゲナーゼ 2mM、      NADH0,1d粗酵素液   
          0.1 dH200,3d スレオニンアルドラーゼによって、スレオニンから生成
するアセトアルデヒドをNADHの減少によって測定し
た。
第   1   表 *スレオニンアルドラーゼ活性は、蛋白1mg1たり、
1分間に生成するアセトアルデヒドの μmo l e
で表わした。
結果は、第1表に示すとありでおり、本発明で使用する
プロビデンシア・レトゲリN5133は、親株のプロビ
デンシア・レトゲリTY−1と比べて、スレオニンアル
ドラーゼ欠損性でおることが明らかでおる。
実施例2 △、(L−ロイシン要求性変異株の取得)プロビデンシ
ア・レトゲリN5133 (FERM  P−8082
、α−アミノ−β−ハイドロキシ吉草酸耐性、L−エチ
オニン耐性、L−イソロイシン要求性、スレオニンアル
ドラーゼ欠損性)の菌体に、通常の方法で紫外線照射し
、この細胞をポリペプトンO6O″1%添加した寒天平
板培地(グルコース0.5%、硫安0.1%、リン酸第
1カリウム0.3%、リン酸第2カリウム0.7%、硫
酸マグネシウム7水和物0.01%、L−イソロイシン
O1O○5%、寒天2%)に塗布した。
次に、30’Cで4〜6日間培養し、生じたコロニーの
うち小ざなコロニーを釣菌分離した。
分離された菌株のうちより実施例1のBに示す方法によ
り、L−ロイシン要求性変異株を選出した。
B、(L−ロイシン要求性の検定) 下記第1表に示す各菌株を、ブイヨン寒天斜面培地で2
4時間培養しその菌体をごく微量かきとり、し−ロイシ
ン無添加およびL−ロイシン0.01%添加した下記組
成の合成寒天平板培地にうすく塗布し、30′Gで4〜
6日間培養しその生育の有無を観察した。し−ロイシン
無添加寒天平板培地で生育できず、L−ロイシン添加寒
天平板培地で生育するものをL−ロイシン要求性変異株
とした。
合成寒天培地 グルコース       0.5  %(NH4) 2
304   0.1  %KH2PO40,3% に2HPO40,7% M gS O4・7H200,01% L−イソロイシン   ○、005% 寒     天           2.0   %
結果は第2表に示すとありであり、本発明方法で使用す
るし一ロイシン要求性株プロビデンシア・レトゲリN5
133I−69は、親株のプロビデンシア・レトゲリN
5133との比較より明らかに、L−ロイシン要求性を
獲得している。
第   2   表 (注)+:生育おり  −二生育なし 実施例3 第3表に示す各菌株をそれぞれ液体ブイヨン培地で30
°C116時間搬とうして前培養したのち、あらかじめ
115°C,10分間蒸気滅菌した下記組成の主発酵用
培地(ただし表−2の比較例として示した親株の場合に
はし一ロイシンは無添加)40dを含む11容、三角フ
ラスコに植継ぎ30′G、150rpm、1辰幅3 c
mの条件下で90時間培養した。
発酵用培地 グルコース(別滅菌)    8 % (NH4)2S04    2 % KH2PO40,1% MgSO4・7H200,04% 1: e + +          2  %M n
 + +          2  %L−イソロイシ
ン   0.0025%L−ロイシン       0
.08%CaCO3(別滅菌)    4 % DH7゜0 7.0(KOHで中和 培養終了後、菌体、炭酸カルシウムを除去したン戸液中
のL−スレオニン濃度を自動アミノ酸分析計(日本電子
JLC20OA>で定量したところ第3表に示すような
結果を得た。
第   3   表 スレオニン生成収率は、消費グルコースに対する生成ス
レオニンの重量収率で表わした。蓄積濃度、L−スレオ
ニン生成収率ともいずれの場合も親株に比べて有意に向
上した。
実施例4 プロビデンシア・レトゲリNS133 l−6)  9
を、液体ブイヨン培地で30’C116時間娠どう培養
し、これを実施例2の発酵用培地のうち(NH4)23
04 を0.5%、1j)I、、コー’:)、ヲ4.0
%とした培地900m1を分注したガラス製小型ジャー
ファーメンタ−へ10%となるように接種した。30’
Cで、aoorpm、通気量1vvmで、通気攪拌培養
を開始した。
DH調節および窒素源の供給は、25%アンモニア水で
行い、pHは、6.5〜8.0に維持した。
グルコースを適宜添加し、最終的に合計1209のグル
コース培養に用いた。
76時間培養後、培養液中には23.0y/fのL−ス
レオニン(対グルコース重量収率19゜1%)が生成し
た。
培養液より菌体を除き、その500m1を強力チオン交
換樹脂ダイヤイオンSK・l5(H型のカラムにとおし
た。カラムを水洗後、2Nアンモニア水でカラムの吸着
成分を溶出し、脱色後、減圧濃縮した。これにエタノー
ルを加え、冷却し、生成した結晶を集めて乾燥した結果
、純度96%以上のL−スレオニンの結晶10.49が
得られた。
〈発明の効果〉 本発明により、高い収率および蓄積濃度でL−スレオニ
ンの生成が可能となり、より安価なL−スレオニンの生
産が可能となる。
特許出願大東し株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロビデンシア(Providencia)属に
    属し、スレオニンアルドラーゼ欠損性を有し、かつL−
    スレオニン生産能を有する微生物を培養して、培養液中
    にL−スレオニンを生成蓄積せしめ、前記培養液よりL
    −スレオニンを採取することを特徴とする発酵法による
    L−スレオニンの製造方法。
  2. (2)使用する微生物がさらにL−ロイシン要求性を有
    する微生物であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の発酵法によるL−スレオニンの製造方法。
JP26775186A 1986-11-12 1986-11-12 発酵法によるl−スレオニンの製造方法 Granted JPS62171692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26775186A JPS62171692A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 発酵法によるl−スレオニンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26775186A JPS62171692A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 発酵法によるl−スレオニンの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9958985A Division JPS61260891A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 発酵法によるl−スレオニンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62171692A true JPS62171692A (ja) 1987-07-28
JPS6324679B2 JPS6324679B2 (ja) 1988-05-21

Family

ID=17449070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26775186A Granted JPS62171692A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 発酵法によるl−スレオニンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62171692A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260891A (ja) * 1985-05-13 1986-11-19 Toray Ind Inc 発酵法によるl−スレオニンの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260891A (ja) * 1985-05-13 1986-11-19 Toray Ind Inc 発酵法によるl−スレオニンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324679B2 (ja) 1988-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2077307C (en) Process for producing l-threonine
JP3151073B2 (ja) 発酵法によるアミノ酸の製造法
JP3036930B2 (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
CA1303536C (en) Process for producing l-threonine by fermentation
KR100198039B1 (ko) 발효에 의한 l-글루탐산의 제조방법
JP2810697B2 (ja) 芳香族アミノ酸の製造法
JPS6115695A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法
US5098835A (en) Process for producing l-threonine by fermentation
JPH02131589A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
JP2971089B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JP2877414B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
US3880741A (en) Method of producing L-serine
JPS62171692A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造方法
KR0146493B1 (ko) 발효법에 의한 l-알라닌의 제조 방법
KR920005749B1 (ko) 신균주 코리네박테리움 글루타미쿰 mwex-46 및 이를 이용한 l-아르기닌의 제조방법
HU215248B (hu) Eljárás L-lizin előállítására
JPS61260891A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造方法
JPS5945895A (ja) 発酵法によるl−アスパラギン酸の製造法
US5478733A (en) Process for producing L-alanine by fermentation with arthrobacter
JPH0313873B2 (ja)
JPS6374487A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
JPH0313874B2 (ja)
JPH0313875B2 (ja)
JPS63254990A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
JPH0346113B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term