JPS62170185A - セラミツクヒ−タ - Google Patents

セラミツクヒ−タ

Info

Publication number
JPS62170185A
JPS62170185A JP1059886A JP1059886A JPS62170185A JP S62170185 A JPS62170185 A JP S62170185A JP 1059886 A JP1059886 A JP 1059886A JP 1059886 A JP1059886 A JP 1059886A JP S62170185 A JPS62170185 A JP S62170185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
ceramic heater
layer
substrate
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1059886A
Other languages
English (en)
Inventor
一郎 矢沢
中村 淳次
悟朗 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP1059886A priority Critical patent/JPS62170185A/ja
Publication of JPS62170185A publication Critical patent/JPS62170185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明はセラミックスヒータに関fるものである。
(発明の技術的背斌とその問題点) 従来のセラミックスヒータ4!−It的なものとし、て
、セラミックス基体にニクロム線などの抵抗体を張りつ
けたり基体の表面に溝をつくり、そこに抵抗体を埋め込
んだりしたものがある。しかし。
これはセラミックスがもつ赤外放射特性の点を有効に利
用した訳ではな(、ただ単に抵抗体の固定板として用い
られているだけであり、熱衝撃に弱く、非常にもろいた
め急激な冷却などで簡単に破損してしまう。
そこで基板の耐熱衝撃性を向上させるために。
コージェライトを用いているヒーターがある。この場合
のコージェライト基板は、有機バインダー及び溶剤など
を用いてプレス成形、ロール圧延、ドクターブレード法
などによってシート状物を成形し、焼成する事でヒータ
ー基体として用いられている。
しかしながら、上記したような方法で作成されたグリー
ンシート(未完成シート)は、ひび割れやすく、曲がり
やでいなど敗扱いが容易でない。
加えてプレス成形圧では、高いプレス圧を必ヅとして量
産に不向きであり、ロール圧延法では30α角のような
大面積の基板が製造困難である。またドクタープルレー
ド伝ではグリーンシート中に含まれる有機バインダーの
ため焼成の際の脱バインダーが困難であり作業環境対策
からも成形コストが高くなるという難点がある。
さらに言えば、これらの方去で造られた薄型大面積(例
えば101Z771角以上)のセラミックス基板は、焼
成中に曲がりを生じたり表面に凹凸が形成されたりして
、導電抵抗層を形成する前に、セラミックス基板表面を
研磨して平坦性や平滑性を付与する必要があった。また
最近、セラミックス基板上に赤外放射特性の優れた物質
層を設け、その上に導電抵抗ペースト層を設けたヒータ
が開発されているが、このヒータの欠点は導電抵抗ペー
スト層が外部に露出していることにある。導電抵抗ペー
スト層が露出していることによって次の様な問題が発生
する。
■ ペースト層は通電により、発熱するため、空気中の
酸素と結びつき、ペースト中の金属が酸化して抵抗層の
安定が得られない。
■ 空気中の塵、埃等の付着あるいは、各種の液体がか
かつ、そのためそれらの゛物質とペースト中の金属とが
反応を起こし、連成抵抗ペーストが変質したり、抵抗値
を変動させて、ヒータの機能を損うことがある。
■ 発熱部が外部に露出しているため、人体と接触し、
火傷等の損傷を与えろ危険性がある。
また、ガラスのグレーズを導電抵抗ペースト層に施した
セラミックスヒータの例はあるが、ガラスには、赤外放
射特性がないため、これはただ単に導電抵抗ペースト層
を保護しているだけにすぎないのである。
(発明の目的) 本発明は前記のような問題点に鑑み、セラミック基板と
するためのグリーンシートが、取扱い易く1曲がりやひ
び劇れも生じず、安定して低価格で製造できるセラミッ
クヒータであって、併せて赤外放射特性の優れたセラミ
ックヒータを提供スるものである。
(発明の概要) すなわち本発明は、繊維質材と低熱膨張率でかつ緻密な
焼結体を形成しうる焼結性無機粉末とを主成分とし抄紙
伝により作成されたグリーンシートを焼成fることによ
って得られるセラミックス基板上に連成抵抗!−を設け
てなるセラミックヒータであって、必要に応じてさらに
コーディエライト質やムライト質の赤外放射特性の優れ
た被覆層を導電抵抗層が設けられたセラミックヒータ面
に設けたものである。
(発明の詳細な 説明のセラミックヒータの構成は、基本的には2層から
なっており、第1図に示てように、セラミックス基板1
1)と導電抵抗層(2)がそれに該当する。セラミック
ス基板11)が低熱膨張率でなければならない理由り、
急熱、急冷のような熱衝撃に対して安定であること、次
に、緻密質にする理由はセラミックス基板ill上に設
けた連成抵抗ペーストがセラミックス基板に浸透するの
を防ぐためである。これは導電抵抗ペーストがセラミッ
クス基板11)に浸透でると安定した抵抗値が得られな
(なるからである。
本発明においては、セラミックス基板(1)の造り方と
して、抄紙法によりグリーンシートを作成し、これを焼
成する方式を採用したことが、ひとつの特徴であると言
える。抄紙法は、金属酸化物、金属窒化物、粘土、長石
、陶石、タルク、カオリン等の焼結性の無機質粉末98
〜60重量%に対して、木材パルプ、合成樹脂パルプな
どの有機繊維またはアスベスト、ガラスファイバー、セ
ラミックファイバー等の無機繊維を2〜40東量%の割
合で添加した固形分を、重量比で5〜40倍程度の水と
前押して水性スラリーを作成し、疑巣剤を添加すること
により前記固形分を繊維に吸着凝集させ、該凝集体を均
一の厚みになるよう濾過板もしくは網上に流し、しかる
後自然濾過ないし減圧濾過などの方伝により濾過を行な
いノート状物を得る5広である。この抄紙法を用いろ本
発明では。
木材パルプ、合成樹脂パルプ等の有機繊維や、アスベス
ト、アルミナファイバー、セラミソクファイバー、岩綿
等の無機繊維が、粒体を保持てろ担体として作用し1文
字通り紙における繊維の役割を果たす。さらに言えば、
水性スラリーを造る段階で、充分に攪拌することで、原
料粉末、窯業原料、繊維質材は、均質に混ざり合うから
、抄造されたグリーンシートは焼結するのに好ましい均
質な状態となっているものである。
このようなグリーンシートは、繊維質材が担体となって
いて、シート自体に腰があり、紙のように折ること切る
ことも自在であり、取扱いが容易である。しかも、焼成
することによって曲がりが生じにくい性質があり、表面
に凹凸が現われることも少ない。焼成が終了した段階で
平担性、平滑性を満足する焼結基体が得られる。
さらに、本発明に中いる繊維質材について言うと、繊維
質材は、有機繊維および無機繊維のそれぞれ単独使用は
もちろんのこと5両者の併用もさしつかえない。ただ、
有機繊維の単独使用は、後述する理由から、あまり大量
の使用は適当でない。
ただ、有機像維は、無機繊維に比べて焼結性無機粉末の
担持力に浸れるから、少量の使用(例えば2〜5重量%
)で、役目を果たす場合がある。
無機繊維は原料粉末に対して6〜40重、吐%。
好ましくは5〜20重量%の割合で添加される。
無機繊維の添加量が原料粉体に対し6直置%より小であ
ると抄紙fEによるシート成形が困難となり、逆に40
1に量%より大であると緻密な焼結体が得られにくい。
無機繊維の役割は、粉末の担体となるばあ・りでなく、
その他に、それ自体が4結した低膨張基板の構成要素の
ひとつとなることである。これが、繊維質として木材パ
ルプや合成樹脂バルブなどの有機繊維を用いた場合と異
なるところであって。
有機繊維単独では焼成途上で焼失してしまい、繊維の存
在したところが空隙となってしまうから緻密な焼結体と
なりにくい。これに対して、無機繊維はfI8結物中に
繊維のままあるいは一度溶解した形で残り、緻密な基体
の作成に寄与する。
ただ、無機繊維の無機粉体に対する担持力を補なう意味
で、有機繊維を@を併用することもありう  る 。
さらに言えば、無機繊維のほかに粘土、長石。
タルク、カオリン等の添加物を用いれば、これらが焼成
温度付近で液相を生成し、比較的低温度かつ広範囲(1
,3OL1〜1,400℃)で基板の焼結を促進できる
のである。
次に該セラミックス基板の一方の面に導電抵抗ペースト
を印刷または塗布し、基板(1)上にペースト層を設け
る。この際、ペーストとして用いられるものは金属クロ
ム、酸化ルテニウム(RuO□〕、銀、銀−パラジウム
などを主成分としたものがあげられる。
次に酸化雰囲気の眠気炉において加熱し、700〜90
0℃橿度で基板と抵抗ペーストを一体焼結させ4醒抵抗
層(2)とする。そしてさらに必要に応じて、その上に
コージェライト質、ムライIl[の赤外放射特性の優れ
た被覆層13)を形成する。この時の被覆層(3)の形
成方法としては弓射及びグIJ −ンシート圧着がある
。あるいはコージェライト質・ムライト質等を有機ない
し無機の/Zインf−i混合し、スプレー塗装を施すと
いった方法を用いてもよい。この場合は数百度で数十分
間熱処理を行う。但し、溶射の場合は冷却により簡単に
被覆できるが、グリーンシート圧着の場合は焼成が必要
である。しかし導電抵抗ペースト層を焼成により損なう
恐れがあるので、基板と抵抗ペーストを一体焼結させた
温度、fなわち700〜900℃程度で焼成しなければ
ならない。
以上により第1図に示した3層構造のセラミックスヒー
タが製造できる。
(実施例) 本発明を具現するものとして、以下に実施例を説明する
〔実施例1〕 IAI  試料の調整 +Bl  凝集剤 まス、任意のアルミナボストミルにコージェライ) 3
7.5部、原蛙目粘±10部を入れ適当量の水t170
え24時間粉砕、混合を行なう。粉砕後、アスベスト2
.5部及びさらに水をトータルで1.000部になるよ
うに加え水性スラリーを作る。
この水性スラリーに予め作っておいた硫Cll−バンド
水尋液乞加えて攪拌し、溶液のpHを2〜6、望ましく
は3〜4に調整したのち、ここへ、これも115)らか
じめ作っておいたポリアクリルアミド系高分子凝集剤の
水溶液120部に加えて30秒はど攪拌して、疑察させ
る。以上のようにして凝集した試料は、抄造機で抄紙し
、5001角で1.5〜2.2頓厚のシートを作る。
適当な大きさに切断したものを電気炉に入れ、酸化雰囲
気にて1.380℃1時間焼成し、セラミックスの焼結
を行なわせる。
このコージェライト板について熱膨張係数を調べると2
3 X 10−7(1/℃)で、気孔率0.2%、曲げ
強度480 !<y/cmとなった。
このようにして得られた10CIrL角〜3〇二角のコ
ージェライト基板上にAf−Pd  を用いてスクリー
ン印刷機で、膜の厚さが5〜20μの厚さで。
暁J′iy:、鏝ノ抵抗直70〜80Ω(+00V テ
150WV)発熱)になるように設計したパターンを印
刷する。
これを酸化雰囲気中700〜900’Cで焼成し、発熱
抵抗体層を設けろ。焼成後、得られた抵抗体表面にムラ
イト質セラミック粉末を熱溶射して発熱部ヲ被覆し、セ
ラミックスヒータ乞Jg@する。
〔実施例2〕 IAI  試料の調整 fB]  凝集剤 以上のような組成IAI、旧)を用いて、以上は実施例
1と同様にして、1.350℃4時間焼成焼成と。
低膨張基板ができた。この際の熱膨張係数は18X 1
0−’ (1/’C)であり、気孔率0.6%1曲げ強
度600 kg/cr/lであった。
こうして得られた1 0 c!” 30 crILk 
の基板上にRLJO2抵抗ペーストを実施例1と同様に
スクリーン印刷し700〜900℃で焼成し発熱体を得
る。
このようにして得た発熱体にあらかじめ作成したコージ
ェライト系セラミックスのグリーンシートを積層、圧着
し、700〜800℃で焼成することでセラミックスヒ
ータ乞製造fる。
〔実施例6〕 (Al  試料の調整 +Bl  凝集剤 以上のような組成+Al、+Blを用いて、実施例(1
)。
(2)と同様にして1.550℃5時間焼成′fると低
膨張基板ができた。この際の熱膨張係数は20X10”
−’(1/−C)であり、気孔$0.5%1曲げ強度5
00す/しイであった。
こうして得られたIDn山〜30f’77LAの基板上
にA?ペースト乞用いて実施例1と同様にスクリーン印
刷し、700〜900℃で焼成し発熱体を得るつこうし
て得た発熱体にコージェライト系セラミックスツクリー
ンシートを噴II!f、rf、ノ身シフ00〜800゛
C″′C″暁成てることでセラミックスヒータ乞製造す
る。
上記の実姉例1〜3で作ったセラミノクスヒータートま
4区抵抗ペーストの端子部に、家庭用コンセントに接続
できる配線用端子を暇付けろ。これを、家庭用の100
V亀源に差し込むと、150W程度の発熱が起り、赤外
放射特性も良く、快適なヒータとなった。
(発明の効果) 以上のような本発明のセラミックヒータによれば、抄紙
法で作反したグリーンシートが、大きさ、厚さ、形状が
自由でグリーンシートの取り扱いも容易であるので大面
積化が可能であり、焼成によって得られるセラミックス
基板は1曲がりや表面凹凸がなく、平坦性やモ滑性およ
び緻密性に優れた品質の良いセラミックス基板となりう
る。したがって、その表面に形成される導電抵抗層は、
ペースト状態から形成しやすく、基板内部へ吸収される
こともないから、その電気抵抗値も安定し、抵抗値の制
御も容易となる。加えて導電抵抗層の上に被覆層?設け
れば、赤外放射特性に優れるので人体に快適な赤外線の
放射量が増大する。加えて、この被覆層しま、導電抵抗
層の、上に位置するから、導電抵抗層の酸化等による変
質や抵抗値の変動が抑えられ、長期使用による熱サイク
ルにも耐えて長寿命となる。もちろん導醒抵仇層の保護
となるから、外部接触による破損乞防+hL、漏電、感
電の事故も防げるり)である。
以上のように本発明のセラミックヒータは、製造が容易
で大面積化が可能であり、品質が安定して、かつ長期間
の使用に耐えるなど、実用上啄めて優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明のセラミックスヒータ の一実施例を
示す断面図である。 (1)・・・セラミックス基板 (2)・・・導電抵抗層 :3)・・被覆層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維質材と低熱膨張率でかつ緻密な焼結体を形成
    しうる焼結性無機粉末とを主成分とし抄紙法により作成
    されたグリーンシートを、焼成することによって得られ
    るセラミックス基体上に導電抵抗層を設けたことを特徴
    とするセラミックヒータ。
  2. (2)セラミック基体上に導電抵抗層を設け、さらにコ
    ーディエライト質やムライト質の赤外放射特性の優れた
    被覆層を形成した特許請求の範囲第1項記載のセラミッ
    クヒータ。
JP1059886A 1986-01-21 1986-01-21 セラミツクヒ−タ Pending JPS62170185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059886A JPS62170185A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 セラミツクヒ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059886A JPS62170185A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 セラミツクヒ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62170185A true JPS62170185A (ja) 1987-07-27

Family

ID=11754676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059886A Pending JPS62170185A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 セラミツクヒ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62170185A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152492U (ja) * 1988-04-12 1989-10-20
JPH0244678A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Nippon Steel Corp 遠赤外線放射ヒーター材料
JPH0334057U (ja) * 1989-08-04 1991-04-03
JPH0393186A (ja) * 1989-09-04 1991-04-18 Tsutsui Kogyo Kk 赤外線ヒーター
JPH04215285A (ja) * 1991-03-07 1992-08-06 Toshiba Lighting & Technol Corp 定着ヒータ、定着装置および画像形成装置
JP2002043033A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Nhk Spring Co Ltd ヒータユニット及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193288A (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 徳丸 千之助 シ−ト状発熱体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193288A (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 徳丸 千之助 シ−ト状発熱体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152492U (ja) * 1988-04-12 1989-10-20
JPH0244678A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Nippon Steel Corp 遠赤外線放射ヒーター材料
JPH0334057U (ja) * 1989-08-04 1991-04-03
JPH0393186A (ja) * 1989-09-04 1991-04-18 Tsutsui Kogyo Kk 赤外線ヒーター
JPH04215285A (ja) * 1991-03-07 1992-08-06 Toshiba Lighting & Technol Corp 定着ヒータ、定着装置および画像形成装置
JP2002043033A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Nhk Spring Co Ltd ヒータユニット及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0549633B2 (ja)
CN111770593B (zh) 发热体及其制备方法和加热装置
CN101810973A (zh) 一种用于过滤熔融金属的过滤器及其制造方法
CN110407566A (zh) 一种双层结构多孔陶瓷的制备方法
JPS59226179A (ja) 調理用容器底のほうろう引き方法
JPS62170185A (ja) セラミツクヒ−タ
JPS61138486A (ja) 板状セラミツクスヒ−タ
JP2001158659A (ja) アルミ溶湯用ライニング材
JP2007044255A (ja) 電磁誘導加熱調理器用容器およびその製造方法並びに電磁誘導加熱調理器ないし電磁誘導加熱炊飯器
US3682839A (en) Electrical resistance elements
JP2687458B2 (ja) 加熱炉用断熱材
US6495808B1 (en) Method of making a ceramic heater with platinum heating element
JPS63303855A (ja) 低膨張基板の製造方法
JPS61200682A (ja) 遠赤外線放射体
JPS61168582A (ja) 無機質成形物の製造方法
JPS61126791A (ja) 面状発熱体の製造方法
JP2561624B2 (ja) セラミック基板焼成用シート
KR930009354B1 (ko) 3층 구조 내열판과 그 제조방법
JP3830706B2 (ja) 断熱材及びその製造方法
JPS5918175A (ja) 繊維セラミツク構造体の製造方法
JP3618369B2 (ja) セラミックス製発熱体
JPH08153572A (ja) 遠赤外線ヒータ
GB2230522A (en) Treatment of reaction-bonded silicon nitride articles.
JPH0794347B2 (ja) 断熱材
JPH02239173A (ja) 軽量耐熱トレイ