JPS62167027A - フランジ付管のライニング方法 - Google Patents

フランジ付管のライニング方法

Info

Publication number
JPS62167027A
JPS62167027A JP846686A JP846686A JPS62167027A JP S62167027 A JPS62167027 A JP S62167027A JP 846686 A JP846686 A JP 846686A JP 846686 A JP846686 A JP 846686A JP S62167027 A JPS62167027 A JP S62167027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining material
flange
tube
pipe
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP846686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747296B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Watanabe
渡辺 満博
Haruyasu Ishida
石田 晴康
Yoshinobu Kusuhara
楠原 良伸
Junichi Kawaminami
川南 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP61008466A priority Critical patent/JPH0747296B2/ja
Publication of JPS62167027A publication Critical patent/JPS62167027A/ja
Publication of JPH0747296B2 publication Critical patent/JPH0747296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/38Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
    • B29C63/46Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses of internal surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/023Half-products, e.g. films, plates
    • B29B13/024Hollow bodies, e.g. tubes or profiles
    • B29B13/025Tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • B29C57/005Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels the end of an internal lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0255Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/045Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using gas or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は端部にフランジを有する管の内面に合成M脂
管をライニングする方法に関するものである。
(従来の技術) 従来より、この種のフランジ付管をライニングする方法
としては次の2種類の方法が一般に知られている。
@1の方法に特公昭56−378898公報に記載され
ている方法であって、第3図に示す如く加熱軟化された
ライニング材52を挿入したフランジ付管51のフラン
ジの外縁部にガイド部材53を連結し、前記ライニング
材の内部を加熱加圧液体で満たすことにより膨張させ、
該ライニング材52を管内面に密着させると同時に前記
フランジの外側端面に密着させる方法である。これは一
般に「同時膨張方法」と呼ばれるものである。
第2の方法は、従来から伝統的に実施されてきている方
法であって、フランジ付管に挿入した熱可塑性合成樹脂
よりなるライニング材を該フランジ付管内面に接着させ
た後、管端フランジ部より外方へ突出し、既に放冷され
てなる前記ライニング材を再度加熱軟化せしめ、フラン
ジの外側端面に押圧し、接1を削を介して接着させる方
法である。この第一段階においてフランジ付管内面にラ
イニング材を接着させる方法としては、ライニング材内
に加熱加圧流体全注入することにより該ライニング材を
径方向に膨張させて接着剤を介して接着させる方法や、
ライニング材が挿入されたフランジ付管を全体的に加熱
することにより、該フランジ付管の内面に事前に塗布し
次加熱発泡性の接着側全発泡させて前記ライニング材を
フランジ付管内面に接着させる方法等が用いられている
上述した第2の方法は一般に「後鍔返し方法」と呼ばれ
るものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、第1の方法、即ち「同時膨張方法」では、ライ
ニング材を膨張させる際に、該ライニング材の変形範囲
を規定する閉空間全杉戊するためにガイド部材と呼ばれ
る大きな治具を用いることが不可避であり、またフラン
ジの外側端面に接着されたライニング材の肉厚が外周へ
向かうほど薄くなるため、ライニング後のフランジ面が
面一とならず管同士のフランジ接合に支障をきたす。−
!た管及びガイド部材とライニング材との間隙が閉空間
となっているため、ライニング材が径方向に膨張する過
程においてその接着面に空気溜りが残存し、接着強度に
悪影響を及ぼすという問題点がある。
また、第2の方法、即ち「後鍔返し方法」では、管端フ
ランジ部より外方へ突出し、既に放冷されたライニング
材を再度加熱するという2回の加熱工程が必要となると
共に、管!11AIBにおけるライニング層がその再加
熱により剥離するという現象が発生する危険がある。
(問題点を解決するための手段) この発明は従来の技術に内在する上述した種々の問題点
を管内径よりも大なる外径まで膨張する加熱膨張性のラ
イニング材を使用することにより一挙に解決したもので
あって、その要旨にフランジ付管に挿入した膨張時に該
フランジ付管の内径よりも大なる外径となる性質を有す
る加熱膨張性のライニング材を接着剤全弁して前記フラ
ンジ付管の木管部内面に挿入、加熱して仮に密着させる
工程、 前記フランジ付管の管端から外方へ突出した前記ライニ
ング材の管端部を軟化伏ミに保持しながら該管端部をフ
ランジの外側端面に鍔返して抑圧し、接着剤を介して密
着させる工程、前記フランジ付管の両フランジに盲フラ
ンジを押当ててフランジの外側端面に密着したライニン
グ材を該フランジ端面に押圧するとともに閉空間を形成
し、この閉22!聞内に加圧流体を注入した状寒にて冷
却する工程 よりなるフランジ付管のライニング方法に存する。
(作 用) この発明では、熱可塑性合成!j4脂よりなる管状のラ
イニング材が膨張時に該フランジ付管の内径よりも大な
る外径となる性質を有する加熱膨張性のものであるので
、ライニング材全加熱してフランジ付管の木管部内面に
密着させた後、次工程においてフランジの鍔返しを行な
っている間に多少その温度が低下しても、該ライニング
材には本管部内面を押圧しようとする応力が内在してい
るため、すぐに縮径して木管部内面との間に間隙を生じ
ることがない。つまり、このライニング材にはフランジ
付管内径よりも大きな径となろうとする拡径力が働いて
いるため、鍔返し作業の間にある程度放冷されてもその
冷却によって線収縮しようさする分が前記拡径力の作用
により相殺され、フランジ付管の4管部内面に密着した
状態を維持しようとする。
また、ライニング材の管端部に軟化状因に保持されるの
で容易にフランジの外側端面に鍔返しすることができる
。更に、フランジ付管の両管端に押圧した盲フランジ及
びライニング材の内部に注入した加圧流体の作用により
、ライニング材はフランジの外側端面及び本管部内部に
強固に押圧密着される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図及び@2図はこの発明の一実施例を工程順に説明
するための図である。第1図は鍔返しを行う工程全一部
断面図で示す説明図であり、1iフランジ付管、2はラ
イニング材、3に温風加熱器である。
フランジ付性l#′i直管形状をなす本管部11と該木
管部11の管端外周部に突設されたフランジ12よりな
る鉄製のものである。ただしフランジ付管1は加熱によ
り変形することのないものであればよく、その材質は特
に限定されるものでにない。
本管部11の内面及びフランジ12の外側端面もしくは
ライニング材2の外面にゴム系またに合成樹脂系等のホ
ットメルト型の接着剤をあらかじめ塗布し、充分に乾燥
させておき、該ライニング材2を前記フランジ付管lに
挿入する。
ライニング材2は熱可塑性合成!R脂よりなり、フラン
ジ付管1の内径よりもわずかに小さな外傅 径を存する管状唱であって、加熱することにより該フラ
ンジ付管10内径よりも大なる外径にまで拡径膨張する
性質を有する。ここてに加熱膨張された際にフランジ付
管lの内径よりも5〜10%程度大きな外径となる塩化
ビニル梼脂管を用いる。次にライニング材2tl−挿入
したフランジ付管1を加熱炉中に入れ、該ライニング材
2を110〜150℃に加熱する。こうして本管部11
の内面にホットメルト型の接M剤全介してライニング材
2を拡径膨張することにより密着したフランジ付性1t
−加熱炉より取り出し、前記フランジ付管lの管端から
外方へ突出したライニング材管端部21が冷却していく
のを温風加熱器3により阻止するなどして、軟化状唐を
保持しながら該管端部21をフランジ12の外側端面に
接着剤全弁して密着させるべく、手作業或いは鍔返し機
等を用いて鍔返しを行なうO 次にこの発明の冷却工程を第2図に図示し九−邪省略断
面図全参飼して説明する。前工程において鍔返しを行な
った後、ただちに、ライニングされたフランジ21 、
21’に盲フランジ4.4′を管軸方向にそれぞれ管中
央部に回かって押圧する。盲フランジ41CFi通孔4
1があけられており、該通孔41より加圧流体好ましく
はエアー全本管部11の内面に密着したライニング材2
の内部に注入する。従って盲フランジ4.4′金抑圧す
る押圧力は加圧流体の圧力よりも大なることが必要であ
る。
以上、ライニング材2が本管部11の内面に密着したフ
ランジ付性l全加熱炉より取り出した後、エアー等にて
内部に圧力を加えるまでの作T:はできるだけ迅速に行
なわなければならないが、150℃での加熱時に鋼管(
口径100W)内径よりも10%だけ大なる外径となる
加熱wE張性の塩化ビニル管をライニング材として用い
た場合には、20℃の外気温中で放冷を行なうと、鋼管
とライニング材とのillに間隙が生じるまでに約10
分周の時間的余裕があるので、この間に上述の作業全行
なえばよいことになる。
(発明の効果) 以上の如く、この発明によれば、鍔返しのために管端部
の再加熱をする必要がなく、単に加熱状態全維持するだ
けでよいので、熱効率よく、しかもフランジ付管の内面
全面持に管端付近において浮きや刺PIi等がなく強固
に接岩されたライニング@を形成することができる。ま
た熱膨張性のライニング材の自由端ヲ鍔返しするので、
フランジの外側端面にほぼ均一な肉厚のライニング−を
形成することができ、配管時のフランジ接続における水
密性の同上上はかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を一部断面で示す説明図、
第2因は同じくこの発明の一実施例に。 おける次の工程を示す一部省略断面図、第3図は従来技
術を示す断面図である。 l・・・フランジ付管  11・−・本管部12・・・
フランジ   2・・・ライニング材3・・・温風加熱
器   4.4′・・・盲フランジ特許用頭人 積水化学工業株式会社 代表者廣、1) 馨 第1図 第21iie 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フランジ付管の本管部内面及びフランジの外側端面
    を熱可塑性合成樹脂よりなる管状のライニング材でライ
    ニングする方法であって、 フランジ付管に挿入した膨張時に該フランジ付管の内径
    よりも大なる外径となる性質を有する加熱膨張性のライ
    ニング材を接着剤を介して前記フランジ付管の本管部内
    面に挿入、加熱して仮に密着させる工程、 前記フランジ付管の管端から外方へ突出した前記ライニ
    ング材の管端部を軟化状態に保持しながら該管端部をフ
    ランジの外側端面に鍔返して押圧し接着剤を介して密着
    させる工程、 前記フランジ付管の両フランジに盲フランジを押当てて
    フランジの外側端面に密着したライニング材を該フラン
    ジ端面に押圧するとともに閉空間を形成し、この閉空間
    内に加圧流体を注入した状態にて冷却する工程 よりなるフランジ付管のライニング方法。
JP61008466A 1986-01-17 1986-01-17 フランジ付管のライニング方法 Expired - Lifetime JPH0747296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008466A JPH0747296B2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17 フランジ付管のライニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008466A JPH0747296B2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17 フランジ付管のライニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167027A true JPS62167027A (ja) 1987-07-23
JPH0747296B2 JPH0747296B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=11693905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008466A Expired - Lifetime JPH0747296B2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17 フランジ付管のライニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747296B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0990506A1 (en) * 1998-09-29 2000-04-05 O'Connell, Michael Production of lined pipes
KR20020009385A (ko) * 2001-01-17 2002-02-01 김은호 신축이음관의 제조방법
KR100735611B1 (ko) 2005-06-13 2007-07-04 주식회사 홍우파이프 플랜지가 형성된 금속관 내부에 합성수지관을 융착하는 복합관의 제조방법
CN109262931A (zh) * 2018-09-06 2019-01-25 陈烈 一种耐高压的管道衬里成型装置及其成型方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101051938B1 (ko) * 2010-11-26 2011-07-26 (주)신신플라테크 라이너 플랜지 형성장치 및 그의 형성방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5358580A (en) * 1976-11-08 1978-05-26 Yuujirou Matsumoto Method of lining
JPS5429382A (en) * 1977-08-08 1979-03-05 Yuujirou Matsumoto Pipe lining method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5358580A (en) * 1976-11-08 1978-05-26 Yuujirou Matsumoto Method of lining
JPS5429382A (en) * 1977-08-08 1979-03-05 Yuujirou Matsumoto Pipe lining method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0990506A1 (en) * 1998-09-29 2000-04-05 O'Connell, Michael Production of lined pipes
KR20020009385A (ko) * 2001-01-17 2002-02-01 김은호 신축이음관의 제조방법
KR100735611B1 (ko) 2005-06-13 2007-07-04 주식회사 홍우파이프 플랜지가 형성된 금속관 내부에 합성수지관을 융착하는 복합관의 제조방법
CN109262931A (zh) * 2018-09-06 2019-01-25 陈烈 一种耐高压的管道衬里成型装置及其成型方法
CN109262931B (zh) * 2018-09-06 2023-06-02 陈烈 一种耐高压的管道衬里成型装置及其成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747296B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3758361A (en) Process for lining pipe joints
AU651092B2 (en) Pipeline and passageway lining materials
KR930009045B1 (ko) 라이닝된 흄관 제조방법
US3261374A (en) Method and means for sealing leaking pipes
JPS62167027A (ja) フランジ付管のライニング方法
JPS5977111A (ja) ねじり振動吸収体における環状体の設置方法
US4520547A (en) Flanging of plastic lined conduit
JPH11333934A (ja) 既設管路の更生方法
JPS6143518A (ja) 管内面のライニング方法
JPH01278329A (ja) 塩化ビニール樹脂系ライニング鋼管の製造方法
JPH0419015B2 (ja)
JPS6110441A (ja) 複合管およびその製造方法
JPH01263029A (ja) 分岐部付管路内面の硬質チューブライニング工法
JP3148049B2 (ja) ライニング管の製造方法
JPH05271626A (ja) 金属パイプと樹脂パイプの接合方法
JPH0360659B2 (ja)
JPH0477191B2 (ja)
JPS61157889A (ja) 複合管およびその製造方法
JPS595049A (ja) 複合管の製造方法
JPS6230901B2 (ja)
JPH0250858B2 (ja)
JPH0585342B2 (ja)
JPH08216254A (ja) 金属管のライニング方法
JPH0556254B2 (ja)
JPH0544881A (ja) 管の接合方法