JPS62166546A - 配線形成方法 - Google Patents

配線形成方法

Info

Publication number
JPS62166546A
JPS62166546A JP934086A JP934086A JPS62166546A JP S62166546 A JPS62166546 A JP S62166546A JP 934086 A JP934086 A JP 934086A JP 934086 A JP934086 A JP 934086A JP S62166546 A JPS62166546 A JP S62166546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
wirings
laser light
chemical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP934086A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Okikawa
満 沖川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP934086A priority Critical patent/JPS62166546A/ja
Publication of JPS62166546A publication Critical patent/JPS62166546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は半導体集積回路あるいは、光集積回路の配線、
及び接合部分の界面状態の制御方法に関するものである
っ (ロ)従来の技術 従来、半導体基板上に多1@配線を3〒うときはAl!
等の下層配線上に5i02等の層間絶縁膜を設け、その
上に上層の配線を行っていた。このような配線方法は例
えば「最折LSIプロセス技術」工業調査会、曲田和大
著に示されている。
(ハ)発明が解決しようとする間預点 ところで、このような配線方法では下層配線と上層配線
のコンタクトを採る部分や、下層配線と上層配線がクロ
スする部分で段差のため断線が生じると云う問題があっ
几。
に)問題点を解決するための手段 基板上に絶縁性を示す金属化合物膜を設け、この金属化
合物膜に適宜レーザ光を照射して当該部分の化学組成を
導電性を示すよう変化させて、配線を形成している。
(ホ)作用 単一の層内に絶縁部と、導電部が形成されるので、配線
形成時に生じていた段差が発生することがなく、断線の
発生する心配はない。
(へ)実施例 第1図乃至@5図は本発明配線方法の一実施例を示し、
配線間のコンタクトラ採るものである。
まず最初シリコン基板(!1上にTiO2層(2)をス
パッタ法により2000A厚堆積する(第1図)。
続いて、AI!暎を1μ程度堆積しレジストパターニン
グ及びエツチングを行って折望のAt配線(3)を行う
(第2図)。次に、レーザ光照射により導電性を示す材
質に変質する絶縁材料、例えばGaPt−スパッタリン
グ法で積んで2000A厚のGaP膜(4)を形成する
(第3図)。さらに、WOS等の透明電極(5)を1μ
厚に形成し、その上に1μ厚の5i02膜(6)をCV
D法で設ける(’!4図)。
次いで、光学マスク(図示せず)を通して凸レンズ(図
示せず)で絞られた波長400nm程度のレーザ光を透
明電極(5)下部のGaP膜(4)へは約IJ/cmの
割合で、上記アルミ配a+31端のGaP膜へは孜J/
cmの割合で与える。これにより、透明電極(6)下及
びアルミ配@(3)端部に位置するGaP膜(4)は部
分的にその化学的組成状態が変化され、導電性を有する
コンタクト部(7)(81となる。これと同時に、アル
ミ配線(3)端部下のTiO2層(2)は部分的にチタ
ン;シリサイド(9)化され、導電性を有するようにな
る(第5図)。これによって、シリコン基板++Hはシ
リサイド(9)、導電m+s+、アルミ配線(3)及び
導電部())を介して透明電極(6)に結ばれる。この
ときの上面図を第6図に示す。尚、本実施例においては
TiO2層(2)は酸化モリブデン、酸化タングステン
等のシリサイドが形成可能的に変えることも出来る。
第7図乃至第14図は本発明の他の実施例であって、本
実施例では、CaPの積層とレーザによる所望部分の導
電性化を、操り返して多層配線を形成したものである。
本実施例で埴まず、不純物領域t101(Il+が形成
されたシリコン基板1121上に2000A厚の第1の
GaP嘆0萄をスパッタリング法により設け(@7図)
、不純物@M、 +101 (I 11上にレーザを照
射して該当箇所のGaP膜(1匈を導電化して、コンタ
クト部!、+4)(+5)を形成する(第8図)。その
後、同様に第2のGaP膜(+61を2000A厚形成
しく第9図)、この第2のGaP膜(16)の所望の領
域にのみレーザ照射をして導電化を図り、配線Qη(1
81II俤を形成する(第10図)。続いて、第3のG
aP膜彌を設け(第11図)、レーザ照射により、上記
配線α7)(国土のFfr望位置を導電化して、コンタ
クト領域211(22を形成する(第12図)。次に、
上述と同じ手法で、第4のGaP膜(葵を設け(!!5
13図)、この第4のGaP膜(ハ)内に上記コンタク
ト領域gl+固を結ぶ配線例をレーザ照射により形成す
る(第14図)つこうし之ことを繰り返すことにより表
面がフラットな状態でイ呵層にでも多層配線が行われる
従って、このような配線方法を用いると、コンタクト部
や、配線同士の交差部に発生していた段差がなくなり、
断線等の心配がなくなるとともに、配線形成後の表面が
常にフラットになるので、三次元構造の実現が容易にな
る。
また、これ等の実施例で、金属化合物としてはGaPを
用いたが、これはガリウムヒ素や塩化銀を用いることに
よっても実施可能である。
(ト)発明の効果 以上述べたan < 、本発明配尽形成方法は、絶縁性
金示す金・萬化合物膜を設け、この金属化合物膜に適宜
レーザ光全照射してその化学組成を導電性を示すよう変
化させて配線を形成しているので、配線形成時に生じて
いた段差がなくなり、多層配線時に断線が生じる一伊れ
がなく、信頼性の高い装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明配線方法の一実施例を工程順
に示した断面図、第7図乃至第14図は本発明配線方法
の他の実施例を工程順に示した断面図である。 +1!0謁・・・シリコン基板、(2)・・・TiO2
膜、(3)・・・Al配線、(41(13)(161(
21)(23)−G a P膜、+5+ ・・・透明電
極、!6)・−3i 02膜、i7) +8)f141
 Q5)(21)固・・・コンタクト部、(91−&リ
サイド、1lol +11)・・・不純物領域、α71
u8119)t24+−・・配線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に絶縁性を示す金属化合物膜を形成し、こ
    の金属化合物膜に適宜レーザ光を照射して当該照射部の
    化学組成を導電性を示すよう変化させて、配線を形成す
    ることを特徴とした配線形成方法。
JP934086A 1986-01-20 1986-01-20 配線形成方法 Pending JPS62166546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP934086A JPS62166546A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 配線形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP934086A JPS62166546A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 配線形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62166546A true JPS62166546A (ja) 1987-07-23

Family

ID=11717740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP934086A Pending JPS62166546A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 配線形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62166546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6489541A (en) * 1987-09-30 1989-04-04 Nec Corp Multilayer interconnection semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6489541A (en) * 1987-09-30 1989-04-04 Nec Corp Multilayer interconnection semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE4490400C2 (de) Verfahren zum Bilden von tiefen, leitenden Durchkontaktierungen und eine Verbindungsschicht, die nach diesem Verfahren gebildete Durchkontaktierungen enthält
JPH0646648B2 (ja) レーザ溶断リンクを有する固体回路
JPS60138918A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001284352A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS62166546A (ja) 配線形成方法
KR0179989B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
KR0163943B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
TW413917B (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS59205735A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS583252A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5833854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02271632A (ja) 半導体装置
JPS5966125A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0212872A (ja) 半導体装置
JPH04348054A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5974649A (ja) 半導体装置
JPS60180143A (ja) 半導体装置
JPS5850755A (ja) 半導体装置
JPS62250655A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04307757A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0442527A (ja) 金属配線層の形成方法
JPH0430433A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01198059A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1174359A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05160277A (ja) 半導体装置