JPS62163024A - 画像読取装置の合焦装置 - Google Patents

画像読取装置の合焦装置

Info

Publication number
JPS62163024A
JPS62163024A JP464186A JP464186A JPS62163024A JP S62163024 A JPS62163024 A JP S62163024A JP 464186 A JP464186 A JP 464186A JP 464186 A JP464186 A JP 464186A JP S62163024 A JPS62163024 A JP S62163024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
focus
lens
scanning
ccd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP464186A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Satomura
誠一郎 里村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP464186A priority Critical patent/JPS62163024A/ja
Publication of JPS62163024A publication Critical patent/JPS62163024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、画像を光電的に読取ってプリントする画像読
取装置、特にマイクロフィルム読取装置の合焦装置に関
するものである。
(発明の背景) マイクロフィルム上の画像を電子的に読取る従来の装置
を第5図によって説明する。
フィルム1は光源2からのレンズ3を通りた光により露
光され、更に結像レンズ4を介した後、8勤可能な光路
切換えミラー5によってスクリーン6側または読取側7
に選択的に導かれる。焦点の調整は、ミラー5をスクリ
ーン側Xに倒しレンズ4の焦点を調整することによって
行なわれるもので、この調整後、ミラー5を読取側Yに
、倒すことによって光路が切換えられ、モータ8により
固体撮像素子(CCD)  9を矢印方向の副走査方向
に走査させて(:(:D 9により入射光の強度が電気
信号に変換される。10はミラーである。
ここで、 CCD Q上に結像されている画像と、スク
リーン6上に結像されている画像との焦点の対応は、ア
ダプターレンズ11により調整されるが、この調整は工
場組立て時に行なわれるのが通例である。
そこで、搬送、輸送時の振動や、温度差による機構(光
路長)の膨張、または収縮、更には経年変化等により、
スクリーンh上の画像の焦点と読取用CCD Q側の焦
点との対応がつかなくなってしまうという点がある上に
、この調整はユーザによって装置を設置後、サービスマ
ンが、アダプターレンズ11を移動させ、対応する様に
調整するので、このような作業には非常に時間を要する
上に高度の技術が要求される。
また、アダプタ−レンズ11自体もスクリーン6上にフ
ィルム画像を鮮明に結像させるものでなければ、操作者
が、最良の焦点状態(以下合焦点位置くジャストピント
)と呼ぶ)になったかどうかの状態を認知することがで
きないので、アダプターレンズ11には、収金及び歪が
非常に小さく、解像力も非常に高いものが要求され、従
って、このアダプターレンズの加工にも高度の精密度が
要求され、コストも非常に高くなってしまう。
一方、前記の様にアダプターレンズ11を介して得られ
るスクリーン6上の画像と CCD Q上の画像とは、
対応の調整が良いものであっても、不慣れな操作者では
、画像を合焦点位置へセットすることが非常にむずかし
い上に、操作者は結像用レンズ4を上下に移動させて、
焦点距離を変え、マクロフィルム1上の画像のピントを
調整するが、手動つまみによるか、または電動機(モー
タ)からの動力を歯車などにより減速した装置によって
移動が行なわれるので、この種の装置において、合焦点
位置を中心とする焦点用レンズの上下移動は、数μm〜
数十μmの範囲(焦点深度)しかなく、それを越えて範
囲外に出ると、ピンボケ状態となり、画像情報を正確に
読取ることが出来なくなってしまう。
以上のように、この種の装置においてスクリーン上の結
像だけによりジャストピント点(合焦点位置)ヘセット
することは非常に多くの問題点があった。
そこで、操作者はCCD 9で読取った電気信号を用い
て紙にプリントした結果を見ながら焦点調整をするとい
うことを余儀なくされる。
しかしながら、この方法によると、あるデフォーカス(
非合焦)位置で1枚のプリントをしても、その1枚を見
ただけでは結像レンズ4をどちらの方向にどれだけ移動
すればジャストピントになるかということはわからない
。したがって操作者は、結像レンズ4の位置を少しづつ
移動しながら何枚ものプリントを行なって、その中で最
もピントの合った位置に合わせるという面倒な操作をし
なければならなかった。
(発明の目的) 本発明は、上述従来例の欠点を除去するために、例えば
出力される1枚のプリント画像によって、フォーカス調
整量を判断できるようにし、したがって、操作者が容易
にフォーカス調整を行なうことができるようにした画像
読取装置の合焦装置を提供することを目的とするもので
ある。
〔発明の概要) 本発明による画像読取装置の合焦装置は、画像記録媒体
の画像を焦点調整可能なレンズを介て、前記画像記録媒
体の画像面に対して前記感光手段の感光面を傾斜可能に
支持する支持手段と、前記感光手段が傾斜した状態で得
る画像に依存して前記レンズの焦点を調整する焦点調整
手段とを備えたことを特徴とするものである。
(発明の実施例) 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
るが、本実施例における構造と従来例で示した構造との
同一部分には、従来例で引用した符号を本実施例におけ
る構造に付してその構造説明は省略する。
第1図は本発明をマイクロフィルム読取装置に適用した
一実施例の概略図、第2図は副走査ユニットの平面図を
示している。
図中、13は副走査ユニット固定板で、光軸O上に設け
られた支軸13aを中心として傾動可能に、不図示の読
取装置本体に取付けられている。この固定板13の受光
面側両端部には、副走査モータ8とプーリ13bとが設
けられていて、該1711圭査モータ8のモータプーリ
8aと該プーリ13bとの間に張架されたワイヤー14
にCCD 9が取付けられ、該モータ8の駆動により、
該CCD 9が案内ガイド15に案内されながら受光面
16に沿って副走査方向に8勤できるようになっている
。このCCD 9は常時副走査モータ8側に位置し、−
副走査が終了すると元の位置に戻る。17は前記固定板
13の裏面側に当接する固定板傾動用カムで、常時は第
2図中破線で示す位置に位置して、受光面16が光軸0
と垂直となるように固定板13を支持し、傾動用モータ
18が駆動されると、該固定板13を反時計廻りに付勢
しているばね19の弾性力に抗して、固定板13を第2
図に示す如く傾動させる。20は結像レンズ4をその先
軸0方向に移動させて焦点を変えるレンズ駆動機構で、
該レンズ4の鏡筒4aに接するカム21と、該カム21
を回転駆動させるフォーカスモータ22とにより構成さ
れ、フォーカスモータ駆動回路23からの駆動信号によ
り、該レンズ4を任意の位置に停止させることができる
ようになっている。24は結像レンズ4の焦点調整用可
変抵抗器で、後記するチェック切換スイッチを”NOI
’tMAじ側に切換えると、その抵抗値に応じた電圧(
以下オフセット値と称す)が前記フォーカスモータ駆動
回路23に人力され、前記フォーカスモータ22を駆動
してレンズ4をオフセット値に応じた位置に8勤させる
ようになっている。この可変抵抗器24は、第3図に示
すように、フォーカスつまみ24aによって1桑作され
、パネル25に表示された目盛26に対応して前記レン
ズ4が移動し、該フォーカスつまみ24aを右に廻すと
、該レンズ4がCCD 9から遠ざかり1.また左に廻
すと近づくようになっている。27はチェック切換スイ
ッチで、第3図に示すようにつまみ27aにより操作さ
れ、”(:HECに“側に切換えると、副走査ユニット
固定板傾動回路28から固定板傾動信号が傾動用モータ
18に人力されて、副走査ユニット固定板13を第2図
に示すように、傾斜状態に保持させ、”NORMAL“
側に切換えると該固定板13を元の通常位置に戻すよう
になっている。また、チェック切換スイッチ27を”C
)IECK″側に切換えると、システムコントローラ2
9から副走査モータ駆動回路30に駆動信号が入力され
、モータ8が駆動してCCD 9を走査させながら画像
を読取り、画像読取制御回路31を介してプリンタ等に
読取画像を出力するようになっている。
以上が本実施例の構造であるが、次にその作用を第4図
を参照しながら説明する。
結像レンズ4がデフォーカスされた位置にあると、第4
図aの画像のようにABCの文字が全体的にぼける。そ
こで、切換スイッチ27を”CII E Cに“側に切
換えて、まずプリントする。
すなわち、副走査ユニット固定板13の傾動により C
OD 9の走査開始側が結像レンズ4に遠く、また走査
終了側が近い状態でCOD 9にフィルム1の画像が読
取られる。ところで、初期設定されたレンズ4の焦点が
合っていれば、当然プリント画像の副走査方向の中央に
ジャスピン点が現われるが、この場合焦点が合っていな
いので、プリント画像の中心以外の個所にジャスピン点
が現われる。例えば、初期設定された結像レンズ4の焦
点位置が合焦点よりもCCD Q側に位置していると、
第4図すのように画像の左側にジャスピン点が現われる
。この図でいえば”A”の文字がジャスビンとなる。
次いで、プリントされた画像のジャスピン位置と、走査
方向における中心位置との間の距離(L)を測定する。
つまり、結像レンズ4の初期設定された位置と合焦位置
とのずれ一!xcIl)は、前記距fli[I (L)
 、受光面の傾斜量、レンズ4の焦点距離、およびCC
D 9の光軸上の受光面とフィルム1との開の光路長か
ら下記に示す式により定量的に得られるので、このずれ
量(IL)分だけフォーカスつまみ24aを右に廻して
レンズ4の焦点位置をフィルム1側に移動させればよい
ことになる。
なお、前記パネル25に表示された目盛26は、このず
れ量(It )が距離(L)に対応して表示されている
。このフォーカスつまみ24aによる合焦操作は、切換
スイッチ27を一旦”NOIMAピ側に切換えて行なう
。この状態で、レンズ4の焦点は合焦しているはずであ
るが、確認のために再度切換スイッチ27を”CHE 
(:に”側に切換え、副走査ユニット固定板13を傾斜
した状態で画像の読取りを行なう。結像レンズ4は合点
位置にあるため、プリント画像は、84図Cに示すよう
に、ジャスビン点が中央に移り、” B ”の文字がジ
ャスビンとなる。以上で焦点調整作業が終了し、副走査
ユニット固定板13を傾斜位置から元の位置に戻すため
に、切換スイッチ27を“NORMAビ側に切換える。
この状態において、結像レンズ4の焦点は合焦位置にあ
り、また(:(:D 9の受光面16は光軸と垂直な平
面上にあるので、プリントして得られる像は、第4図d
に示すように画面全体がピントの合った鮮明な画像とな
る。
なお、上記した実施例において、感光手段として固体撮
像素子(caD)を用いているが、他G受光センサある
いは撮像管でもよく、あるいは直接フィルムを感光ドラ
ムに露光してプリントする方式の従来のマイクロフィル
ムプリンタにも用いることができる。
また、 CCD 9の受光面を斜めにさせる方岬は、フ
ィルム画面に対して縦でも横でも斜め1も良い。
さらに、CCD 9の受光面を傾斜させる手段(:木実
層側に限定されることはなく、他のメカニカルな方式、
例えばリンク機構、歯車機構1あっても良い。
ざらに、本発明はフィルム画像の読取り6他、木、書類
等をその反りす先により読取る読り装置にも適用可能で
あることは言うまでも)い。
(発明の効果) 以上述べた如く、本発明によれは、 ccola)戊 
、実、工 r伶 〆−イト百 窄l 六 せ Z、 お
 い う わi’i  A  tr  づ〒 〒ヤ マ
ルンズの焦点位置のずれを読取った画像から定量的に検
出することができ、それに基づいてレンズの焦点を合焦
位置に調整できるようにしているため、面倒なフォーカ
シング操作を著しく容易にすることができる効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
)   第1図は本発明の一実施例を示す概略図、第2
図は副走査ユニット固定板の平面図、第3図はパネル外
観図、第4図(a)= (b)、 (CL (d)は合
焦操作により読取った画像を示す図、第5図は従来のマ
イクロフィルム読取装置の構成例を示す図である。 1・・・フィルム      2・・・光源)  3・
・・レンズ       4・・・結像レンズ、   
5.10・・・ミラー    6・・・スクリーン、 
 7・・・読取側       8・・・モータ9・・
・固体撮像素子(CCD) 11・・・アダプターレンズ 争  13・・・副走査ユニット固定板14・・・ワイ
ヤー     15・・・案内ガイド16・・・受光面 17・・・固定板傾動用カム 18・・・傾動用モータ
19・・・ばね 20・・・レンズ駆動機構  21・・・カム22・・
・フォーカスモータ 23・・・フォーカスモータ駆動回路 24・・・可変抵抗器    25・・・パネル26・
・・目盛 27・・・チェック切換スイッチ 28・・・副走査ユニット固定板傾動回路29・・・シ
ステムコントローラ 30・・・副走査モータ駆動回路 31・・・画像読取制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像記録媒体の画像を焦点調整可能なレンズを介して感
    光手段に投影する画像読取装置において、前記画像記録
    媒体の画像面に対して前記感光手段の感光面を傾斜可能
    に支持する支持手段と、前記感光手段が傾斜した状態で
    得る画像に依存して前記レンズの焦点を調整する焦点調
    整手段とを備えたことを特徴とする合焦装置。
JP464186A 1986-01-13 1986-01-13 画像読取装置の合焦装置 Pending JPS62163024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP464186A JPS62163024A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 画像読取装置の合焦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP464186A JPS62163024A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 画像読取装置の合焦装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62163024A true JPS62163024A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11589612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP464186A Pending JPS62163024A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 画像読取装置の合焦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163024A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4762985A (en) Auto-focus apparatus applied to image reading apparatus and the like
US5221974A (en) Image reader using two frames each driven by a different motor for adjustment of focus
JPS60145764A (ja) 画像走査記録方法
JPH10319305A (ja) 原稿読取装置およびそのフォーカス調整方法
JPS62163024A (ja) 画像読取装置の合焦装置
JPS62163460A (ja) 画像読取装置の合焦装置
JPH1198329A (ja) 画像読取装置と画像読取方法
JP2513191B2 (ja) 画像読取装置における自動焦点検出装置
JPS62163025A (ja) 画像読取装置の合焦装置
JPH06294999A (ja) 画像読取装置
JPH0654124A (ja) 画像読取装置および画像読取装置に用いる変倍・焦点検出用チャート
US4937683A (en) Image recording apparatus
JPS60144074A (ja) 画像読取装置
JP2000105816A (ja) 原稿読取装置
JPH0350256B2 (ja)
JP2982371B2 (ja) 走査光学装置
JPS5938724A (ja) 光走査装置
JP2902868B2 (ja) 原稿照射装置
JP2002111984A (ja) 原稿読取装置
JPH11277793A (ja) ビーム走査装置
JPH04223662A (ja) 画像読取り装置
JPH05304588A (ja) 画像読取装置
JPH09307709A (ja) 画像読取装置の調整方法
JPH0530295A (ja) フイルム読取装置
JPH1117878A (ja) 原稿載置台及びそれを用いた画像読み取り装置