JPS60145764A - 画像走査記録方法 - Google Patents

画像走査記録方法

Info

Publication number
JPS60145764A
JPS60145764A JP59001258A JP125884A JPS60145764A JP S60145764 A JPS60145764 A JP S60145764A JP 59001258 A JP59001258 A JP 59001258A JP 125884 A JP125884 A JP 125884A JP S60145764 A JPS60145764 A JP S60145764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
recording
head
lens
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59001258A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Yokoi
横井 正勝
Tsutomu Harada
勉 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59001258A priority Critical patent/JPS60145764A/ja
Priority to US06/688,457 priority patent/US4686359A/en
Priority to DE19853500129 priority patent/DE3500129A1/de
Priority to GB08500445A priority patent/GB2155270B/en
Publication of JPS60145764A publication Critical patent/JPS60145764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0917Focus-error methods other than those covered by G11B7/0909 - G11B7/0916

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カラースキャナ等の画像走査記録装置におけ
る走査ヘッドもしくは記録ヘソiパの、原画ドラムもし
くは記録ドラムに対する位置制御を行なうことにより、
走五ヘッドもしくは記録ヘッドを、原画ドラムに装着さ
れた原画の膜面・もしくは記録ドラムに装着された黙劇
の膜面に対する合焦点位置に、保持し得るようにした画
像走査記録方法に関する。
なお、本発明に係る方法は、画像走査記録装置の走査側
に適用した場合と、記録側に適用した場合とでは、本質
的には同じであるか、走査側の方が複雑であるので、以
下の説明では、走査側に適用した場合について記述する
たとえば、回転ドラム式のカラースキャナにおいては、
ドラムに装着した原画と走査ヘッドのピックアップレン
ズとの位置関係が、合焦点位置関係になっていることが
必要である。
しかし、実際には、原画のフィルムの材質や厚さが、メ
ーカーごとに若干異なるだめ、従来は、原画の走査に先
立って、オペレータが調整ネジを手動制菌することによ
り、ビックアンプレンズを、原画トラムに対して、微小
距離前後移動させ、いわゆるピントのあった状態で原画
を走査し、画像信号をピックアップするようにしていた
しかしながら、このような調整は、非熟練者にとっては
、非常に時間がかかる作業であるとともに、オペレータ
によっても、ノミラツキが生じ、最終的な印刷物の品質
にも、悪影響を及ぼす難点があった。
捷だ、原画を装着すべき原画ドラムの形状、とくに、外
径寸法が加工精度の関係で、その軸線方向に関し厳密に
は一様で々いことがあるため、原画装着時に、オペレー
タが調整してピント合わせしても、原画を光電走査して
いる間に、ピントがずれてし1う難点があった。
本発明は、このよろなピックアップレンズの合焦点位置
、からのずれを簡単に検知して、走査へノドの、原画ド
ラム上の走査光点に対する位置を補正する方法に関する
もので、以下添付の図面に示す実施例に基いて具体的に
説明する。
第1図において、(1)は、一般に、画像走査記録装置
に使用される原画ドラム(図示省略)に装着された原画
、(2)は走査ヘッド、(3)はピックアップレンズで
ある。
走査ヘッド(2)は、図示しない公知の副走査方向送り
機構によって、ドラム軸線に平行な方向(図において左
右方向)に駆動されるようになっており、その側面に突
設した支腕(4)には、原画ドラムの軸線と直交する方
向に配設された螺 (5)が螺合し、螺杆(5)は、サ
ーボモータ(6)により回転させられる。
従って走査ヘッド(2)は、従来のもの°と同様に、副
走査方向に移動しうるとともに、本発明に係る方法を実
施し得るように、サーボモータ(6)により、原画ドラ
ムの軸線と直交する方向に微小距離移動することができ
るように構成されている。
第1図と第2図に示すように、走査ヘッド(2)におけ
るピックアップレンズ(3)の左右には、それぞれ、光
軸が原画(1)上において交差する投光光学系と受光光
学系が固設されている。
投光光学系における投光レンズ(力の後方には、たとえ
ば、レーザータイオードあるいは発光ダイオード等の点
光源(9)が設けられており、原画(1)の膜面上に微
小な光点00)が結像するように構成されている。
また、受光光学系における受光レンズ(8)の後方には
、例えば、左右に2分割された各分割領域(11a) 
(11b)を有する光センサ−(lI+が設けられてお
り、光点00)の若干はけだ像(12)を結像するよう
構成されている。
このことは、後述する如く、原画(1)上の絵柄が、光
センサ 01)の各分割領域(11a) (11b)の
出力信号に影響しないようにしておくためである。ただ
し、記録側に適用する場合は、このような配慮は不要で
ある。
なお、光センサ−(11)の各分割領域(11a) (
11b)には、それぞれ、走査ヘッド(2)内に設けた
電流電圧変換増幅器(13a) (13b)が接続され
ている。
かかる装置は、走査ヘッド(2)におけるピックアップ
レンズ(3)が、原画(1)を合焦点状態で走査してい
る時、すなわち、原画(1)のベースフィルムの厚さが
、第2図実線で示す如く、δ1であり、光点(10)が
、標準位置(第2図においては、ビックアンプレンズ(
3)の光軸上)にあるときは、光点(10)の像(12
)は、第6図に実線で示すように、平衡位置に結像、す
なわち光センサ−ODの各分割領域(11a) 。
(11b)に跨がって、等分に結像するようにしておく
従って、この時は、両電流電圧変換増幅器+’13a)
 (13b)の出力(va) (vb)は、光点(10
)の反射光量(P)に無関係に等しくなる。
しかし、原画(+1のベースフィルムの厚さは変らず、
その材質が変わった場合や、逆にベースフィルムの材質
は変らず、その厚さが変わり、例えばベースフィルムの
厚さが1第2図に破線で示す如く、δ1からδ2になる
と、原画(1)の膜面における光点00)が、同図中の
位置00)へ、若干変位するので、光センサー上の光点
00)の像(1のは、第6図の2点鎖線で示す如く、若
干、変位して、例えば光センサ−(印の分割領域(11
1))を多く露光するようになる。
この時の光センサー(11)における分割領域(11a
)(11b)の受光量全体をPとし、領域(11a)に
はそのうちの100x%を、また、領域(1l b)に
は100(1−x)%を、それぞれ受光するものとする
と、両川力(va) (Vb)の差は、 Va −Vb = Px −P(1−x) −P(2x
−1)となり、上式の値は、全受光量Pに比例する。
一方、全受光量1)は、原画の絵柄領域ごとに異なるた
め、両川力<va> (vb)の差を、そのま捷ピット
合わせのために使用すると、全受光量Pの大きさに影響
され、正確な合焦制御ができないことになる。
そこで、本発明では、次式に示すように、両川力(\’
a’) (Vl))の和に対する両川力の差の比をとる
ことにより、反射光量Pに関係なく、ピックアップレン
ズ(3)の正確な合焦制御を可能にしている。
また、上式におけるXの値、すなわち光センサーαυ上
における原画からの反射光ビームの光軸位置は、原画の
ベースフィルムの厚みの変化に比例して変化し、このベ
ースフィルムの厚さの変化に対して比例的に変化するピ
ックアップレンズ(3)の合焦点位置に比例するだめ、
ビックアンプレンズすることになる。
と、基準電圧値とを比較し、その差が零となるように、
走査ヘッド(2)を原画ドラムに対して微小距離だけ相
対移動させることにより、ピックアップレンズ(3)は
、原画(1)の膜面に対する合焦点位置に、位置決めさ
れる。
第1図の演算回路04)は、上記電流電圧変換増幅器(
1ろa+ (13b)に接続されて、その出力(va)
(vb)その出力は、基準電圧設定器05)の出力電圧
とともに、差動増幅器(16)に入力され、その差電圧
が増幅される。
捷だ、差動増幅器(16)の出力は、押しボタンスイッ
チ(17)を介してサーボ増幅器0樽に入力−され、そ
の出力により、」二記ザーポモータ(6)を回転制御し
て、走査ヘノ白2)を、演算回路−の出力が、基準電圧
設定器(15)の出力に近ずく方向に変位させ、上記原
画(1)と、走査ヘラl−”(2+のビックアンプレン
ズ(3)トの距離が所定値になるように制御される。
また、第1図中の09)は、発光ダイオード等から成る
検出表示用ランプであり、走査ヘッド(2)のピックア
ップレンズ(3)が合焦点位置に位置決めされた時、す
なわち、差動増幅器(161の出力が零になった時、当
該検出表示用ランプ0翅および点光源(9)が−消灯し
、オRレータに押しボタンスイッチQ71ヲ切っても良
いことを知らせるようになっている。
なお、走査ヘッド(2)におけるビックアンプレンズ(
3)が合焦点位置に位置決めされる動作は、オはレータ
が押しボタンスイッチを切らない場合には、原画(1)
が走査される間継続され、たとえば、原画ドラムの外径
がその軸線方向について変化しているような場合でも、
ビックアンプレンズ(3)を原画(1)の膜面に対する
合焦点位置に保持することができる。
上述のように、本発明によれば、光点(1o)の反射光
量、すなわち、原画(1)の濃淡に関係なく、簡単な押
しボタンスイッチ0nの操作により、原画(1)とピン
クアップレンズ(3)の距離を、自動的に、所定値に設
定することができる。
なお、上述において、光点(1o)の像(12)を若干
はけだものとすることについて簡単に言及したが、さら
に詳しく補足すると、原画(1)にI″ii濃淡様かあ
るため、光点110)の像02)が余り鮮鋭であると、
その像が、両光センサー(11a) (Ilb)七に結
像して、それぞれの受光面積と出力が比例しなくなるお
それがあるためであり、同様の理由により、光点(1o
)は、なるべく微小であることが望ましい。
また、上述においては、光点QO)の光センサー上の像
02の位置検知に、2分割光センサ−(11a)(11
b)を使用しだが、4分割光センサーを使用することも
でき、さらには、CCD等の半導体装置検知器を使用し
てもよい。
なお、本発明に係る方法は、前記した如く、記録11Q
にもきわめて容易に適用できる。このように適用した場
合でも、一部構成要素の名称が変わるだけで、本質的に
は同一であるため、ここでは改めて説明しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置の一実施例における回路図、 第2図は、第1図に示す本発明装置の動作原理を示すだ
めの光学部の平面略図、 第6図は、同じく受光部の拡大斜視図である。 1・原画 2 走査ヘッド ろ・・・ピックアップレンズ 4・・先腕 5・・・螺′ 6・・・サーボモータ 7・・投光レンズ8・受光レン
ズ 9・・点光源 10・・光点 11 ・・光センサー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原画ドラムに装着された原画フィルムを、該原画
    ドラムの軸線方向に移動する走査へメトにより、走査線
    順次に光電走査して画像信号を得るに際し、原画フィル
    ムの膜面と走査ヘッドのピンクアップレンズとの間にお
    ける実質的な距離の変化に応じて、原画ドラム上の走査
    光点と直交する方向に走査ヘッドを微小変位させること
    により、原画フィルムの膜面に対する合焦点位置に、走
    査ヘラ1−゛を保持し得るようにしたことを特徴とする
    画像走査記録方法。
  2. (2)記録ドラムに装着された感材を、該記録ドラムの
    軸線方向に移動する記録ヘッドにより、走査線順次に走
    査露光して複製画像を記録するに際し、感材の膜面と記
    録ヘッドの結像レンズとの間における実質的な距離の変
    化に応じて、記録ドラム上の記録光点と直交する方向に
    記録ヘッドを微小変位させることにより、感材の膜面に
    対する合焦点位置に、記録ヘッドを保持し得るようにし
    たことを特徴とする画像走査記録方法。
JP59001258A 1984-01-10 1984-01-10 画像走査記録方法 Pending JPS60145764A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001258A JPS60145764A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 画像走査記録方法
US06/688,457 US4686359A (en) 1984-01-10 1985-01-02 Picture scanning and recording using a photoelectric focusing system
DE19853500129 DE3500129A1 (de) 1984-01-10 1985-01-04 Bildabtast- und -wiedergabeverfahren
GB08500445A GB2155270B (en) 1984-01-10 1985-01-08 Focusing a scanning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001258A JPS60145764A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 画像走査記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60145764A true JPS60145764A (ja) 1985-08-01

Family

ID=11496429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001258A Pending JPS60145764A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 画像走査記録方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4686359A (ja)
JP (1) JPS60145764A (ja)
DE (1) DE3500129A1 (ja)
GB (1) GB2155270B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571196U (ja) * 1991-04-12 1993-09-24 雪印乳業株式会社 液体輸送容器

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8530144U1 (de) * 1985-10-24 1987-12-23 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Optoelektronischer Abtastkopf
JPS62125034A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 津田駒工業株式会社 糊付機の水分率検出装置
JPH01123109A (ja) * 1987-11-07 1989-05-16 Canon Inc 測距装置
US4886958A (en) * 1988-03-25 1989-12-12 Texas Instruments Incorporated Autofocus system for scanning laser inspector or writer
JP2678485B2 (ja) * 1988-12-01 1997-11-17 旭光学工業株式会社 走査式描画装置の描画面調整機構
US5192856A (en) * 1990-11-19 1993-03-09 An Con Genetics, Inc. Auto focusing bar code reader
US5446547A (en) * 1991-06-12 1995-08-29 Wyko Corporation Combination of motorized and piezoelectric translation for long-range vertical scanning interferometry
SE518119C2 (sv) * 1996-12-20 2002-08-27 Ericsson Telefon Ab L M Resonansfilter med justerbar filtermekanism
DE69738762D1 (de) * 1996-12-24 2008-07-24 Asml Netherlands Bv Optische prüfvorrichtung und mit einer solchen versehene lithographische vorrichtung
US6940063B2 (en) 2001-07-31 2005-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical image scanner with variable focus
US7055743B2 (en) * 2003-02-20 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. End-of-travel focus shift in an optical image scanner

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129225A (en) * 1975-05-02 1976-11-10 Minolta Camera Co Ltd Distance measure device
JPS51129226A (en) * 1975-05-02 1976-11-10 Minolta Camera Co Ltd Distance measure device
JPS59223063A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 Nec Corp ドラム・スキヤナ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028732A (en) * 1973-03-02 1977-06-07 Lucien Salter Apparatus and method for display of images
GB1471383A (en) * 1974-09-13 1977-04-27 Exxon Research Engineering Co Facsimile apparatus
US4003655A (en) * 1975-04-17 1977-01-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Hybrid silicon avalanche quadrant detector
FR2325953A1 (fr) * 1975-09-29 1977-04-22 Thomson Brandt Senseur optique de focalisation et dispositif de focalisation comportant un tel senseur
US4230940A (en) * 1977-07-22 1980-10-28 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Automatic focusing apparatus
JPS5541432A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Focus detector
NL186353C (nl) * 1979-06-12 1990-11-01 Philips Nv Inrichting voor het afbeelden van een maskerpatroon op een substraat voorzien van een opto-elektronisch detektiestelsel voor het bepalen van een afwijking tussen het beeldvlak van een projektielenzenstelsel en het substraatvlak.
JPS57158826A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Automatic focusing device for stereoscopical microscope
DE3120816A1 (de) * 1981-05-25 1982-12-23 Kindermann & Co Gmbh, 8703 Ochsenfurt "verfahren und vorrichtung zur automatischen scharfeinstellung fuer bildwerfer, zum beispiel diaprojektoren"
JPS5891410A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置の合焦方法
JPS59121011A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Canon Inc 合焦位置検出装置
JPS59162514A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置における焦点調整方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129225A (en) * 1975-05-02 1976-11-10 Minolta Camera Co Ltd Distance measure device
JPS51129226A (en) * 1975-05-02 1976-11-10 Minolta Camera Co Ltd Distance measure device
JPS59223063A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 Nec Corp ドラム・スキヤナ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571196U (ja) * 1991-04-12 1993-09-24 雪印乳業株式会社 液体輸送容器

Also Published As

Publication number Publication date
US4686359A (en) 1987-08-11
GB2155270A (en) 1985-09-18
GB8500445D0 (en) 1985-02-13
DE3500129A1 (de) 1985-07-18
GB2155270B (en) 1987-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660094A (en) Method for focus adjustment of a picture scanning and recording system
JPH0820371B2 (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JPH0481178A (ja) Irccd検知器の直流オフセット補正方法
JPS60145764A (ja) 画像走査記録方法
US4618239A (en) Photographic apparatus and measurement method of exposure conditions
JPH0564056A (ja) 合焦装置
US4837711A (en) Method for detecting/processing image information
JPH1198329A (ja) 画像読取装置と画像読取方法
JP2503408B2 (ja) 透過原稿画像読取装置
JP2828145B2 (ja) 光切断顕微鏡装置及びその光学手段の位置合わせ方法
JPH09250912A (ja) パターン測定装置
JP3435356B2 (ja) 画像読取装置の自動焦点調節装置
JP3366066B2 (ja) 結晶欠陥検出装置における観察深度設定方法
JPS60168112A (ja) 投影装置の焦点合せ装置
JPH0373451U (ja)
JPH0548085Y2 (ja)
JP2552091Y2 (ja) バー検出装置
JPH074005B2 (ja) 撮像装置
JPH0645931Y2 (ja) レーザスキャニング光学系
JPS6080831A (ja) マイクロフイルムのコマ画像情報検出方法
JPS6158373A (ja) 画像読取り装置
JPH0423986B2 (ja)
JPH0131124B2 (ja)
JPH0495812A (ja) 焦点合わせ装置
JP2004342642A (ja) エッジ散乱光を斜方検出する位置検出装置