JPS6216155Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216155Y2
JPS6216155Y2 JP7991781U JP7991781U JPS6216155Y2 JP S6216155 Y2 JPS6216155 Y2 JP S6216155Y2 JP 7991781 U JP7991781 U JP 7991781U JP 7991781 U JP7991781 U JP 7991781U JP S6216155 Y2 JPS6216155 Y2 JP S6216155Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
engagement
hub
recesses
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7991781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57189994U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7991781U priority Critical patent/JPS6216155Y2/ja
Publication of JPS57189994U publication Critical patent/JPS57189994U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6216155Y2 publication Critical patent/JPS6216155Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内装変速ハブの変速操作具、詳しく
は、ハブ胴内に変速機構を備え、駆動体から伝わ
る動力を所定の変速比でハブ胴に伝えるごとくし
た内装変速ハブの変速操作具に関する。
従来、此種変速操作具として、内装変速ハブの
ハブ胴端部に取付ける筒部を備えた操作具本体
に、操作ワイヤの一端を固定する固定具をもち、
前記ハブ軸に移動自由に内装する変速ロツドと連
動的に係合する伝動体を枢着すると共に、前記本
体と伝動体との間に複数の凹入部と該凹入部の一
つに係合する係合体とから成る位置決め機構を設
け、操作レバーの操作により前記操作ワイヤを介
して前記伝動体を揺動させ、この伝動体の揺動に
より前記変速ロツドを、前記操作レバーの操作力
で移動方向一方側に移動させるか、若しくは内装
変速ハブに内装するリターンスプリングの力によ
り移動方向他方側に移動させて所定の変速操作を
行なうと共に、前記係合体を前記凹入部の何れか
一つに係合させて所定の変速体制を維持するごと
く構成したものが知られている。
所が、従来の変速操作具における位置決め機構
の凹入部は、内装変速ハブの変速段位に相当する
動き量に合わせて一定間隔ごとに設けているた
め、例えば操作レバーの操作により前記伝動体を
揺動させ、前記変速ロツドを前記リターンスプリ
ングの力で移動させて中間段位に変速する場合、
ペダルの踏込みによつて駆動する駆動体からの動
力を変速機構に伝達しているときなど、変速機構
に所定以上の負荷が作用しているとき、前記伝動
体が移動しても、変速ロツドは、前記変速機構に
作用する所定以上の負荷により全く移動しないの
である。そして前記変速機構に作用する負荷が小
さくなると、前記リターンスプリングの力により
前記変速機構及び変速ロツドが前記伝動体方向に
急激に移動し、この変速ロツドを介して前記伝動
体に大きな衝撃力が急激に作用するため、この伝
動体が所定角度以上に揺動し、位置決め機構にお
ける係合体が中間凹入部を乗越えて次位の凹入部
に係合し、その結果、変速操作をしないのに適正
な変速段と異なる変速段位に変速される問題があ
つた。
本考案は以上の如き従来の問題点に鑑み考案し
たもので、前記伝動体が所定角度以上に揺動し
て、位置決め機構の係合体が中間凹入部を乗越え
て次位の凹入部に不意に係合するのを確実に防ぐ
ことができるようにしたのであつて、内装変速ハ
ブのハブ軸端部に取付ける筒部を備えた操作具本
体に、前記ハブ軸に移動自由に内装する変速ロツ
ドと連動的に係合し、操作ワイヤの操作で作動す
る伝導体を支持すると共に、前記本体と伝動体と
の間に、複数の凹入部と該凹入部の一つに係合す
る係合体とから成る位置決め機構を設けた変速操
作具であつて、前記凹入部のうち、これら凹入部
の配設方向両端部に位置する端側凹入部の間に位
置する1つ又は全ての中間凹入部における前記係
合体の係合位置から離脱するまでの係合長さを、
前記端側凹入部における係合長さより長くしたこ
とを特徴とするものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は、ハブ胴内に高速、中速、低速の三段
変速を行ない得る変速機構を内装した内装変速ハ
ブのハブ軸端部に装着した例を示すものである
が、理解を早めるため、先ず前記内装変速ハブに
ついて簡単に説明する。
しかしてこの内装変速ハブAには、これまでに
提案されているもので、一端部に駆動体81の低
速用伝動爪811と噛合するごとく成したラチエ
ツト911とハブ胴82のラチエツト821に噛
合するごとく成した高速用伝動爪912とをも
ち、他端部に内面歯913をもつたリングギヤ9
1と、中間部にこのリングギヤ91の内面歯91
3とハブ軸83の太陽歯車831とに噛合する遊
星歯車921をもち、一端部に前記駆動体81の
中速用伝導爪812と噛合するごとく成したラチ
エツト922とをもち、他端部にハブ胴82のラ
チエツト822と噛合するごとく成した中低速用
伝動爪923をもつギヤ枠92とからなる変速機
構9の前記リングギヤ91とギヤ枠92とをピン
93により一体的に結合してハブ軸83に対し軸
方向に移動可能とし、この変速機構9を、前記ギ
ヤ枠92と前記ハブ軸83に固定の球押え84と
の間に介装するリターンスプリング85により常
時高速体制側に付勢し、この変速機構9の低速体
制側への移動を、前記ハブ軸83の軸芯に移動自
由に内装してその一端を変速キー86を介して前
記ギヤ枠92の凹溝92aに係合させた変速ロツ
ド87の移動をして行なわせ、駆動体81からハ
ブ胴82への動力伝達の経路を変更して変速する
ごとく成したものである。
次に以上の如く構成した内装変速ハブAの変速
ロツド87を操作する操作具を図面に基づいて説
明する。
図示した変速操作具は、前記ハブ軸83端部に
取付ける筒部11を備えた操作具本体1に、操作
ワイヤWの一端を固定する固定具10をもち、前
記変速ロツド87と連動的に係合する伝動体2を
枢着すると共に、前記操作具本体1と伝動体2と
の間に位置決め機構を設けたものである。
この位置決め機構は、変速段位数に相当する複
数の凹入部3と該凹入部3の一つに係合するボー
ル或いはロールなどの転動体とから成り、図面で
は前記凹入部3を前記伝動体2の端面に列設し、
前記係合体4を前記操作具本体1に保持して、こ
の係合体4を板ばねなどの弾性体5により前記凹
入部3側に押圧し、前記伝動体2が揺動すると、
前記弾性体5が撓み、前記係合体4が次位の凹入
部3に係合するようになつている。
しかして前記伝動体2の端面に設ける凹入部3
は、前記伝動体2の揺動中心位置O1を中心とす
る所定の曲率半径Rに沿つて一定ピツチごとに配
設し、その配設方向一端の端側凹入部を、高速段
位に相当する第1凹入部31とし、中間の凹入部
を、中速段位に相当する第2凹入部32とし、他
端の端側凹入部を、低速段位に相当する第3凹入
部33とし、これら各凹入部31〜33を、その
境界点P1,P2から前記揺動中心位置O1に向かう
略V字形に形成するのである。そして第1凹入部
31の第2凹入部側係合面31aと、第2凹入部
32の第3凹入部側係合面32aとを、前記揺動
中心位置O1から前記境界点P1,P2を通る境界線
X1,X2に対し同じ傾斜角とし、前記第2凹入部
32の第1凹入部係合面32bと第3凹入部33
の第2凹入部側係合面33aとの前記境界線
X1,X2に対する傾斜角を異ならせて、前記第2
凹入部32における係合面32bの傾斜角を、第
3凹入部33における係合面33aの傾斜角より
大きくして緩傾斜とし、第2凹入部32の深さを
第1、第3凹入部31,33の深さより浅くし、
第2凹入部32における前記係合体4の係合面3
2bとの係合位置から離脱するまでの係合長さl1
を、第3凹入部33における前記係合体4の係合
面33aとの係合位置から離脱位置までの係合長
さl2より長くするのである。
尚、前記第1、第2凹入部31,32の係合面
31a,32aは、図示した如く境界点P1,P2
向かつて緩傾斜となるように彎曲させるのである
が、彎曲面とすることなく前記係合面32b,3
3aと同様、直線状に形成してもよい。しかし図
示した如く彎曲面とすることにより、係合体4が
第3凹入部33の係合面33aと第2凹入部32
の係合面32bとを乗越えるときの抵抗より、第
1凹入部31の係合面31aと第2凹入部32の
係合面32aとを乗越えるときの抵抗を小さくで
きるから、前記伝動体2を前記リターンスプリン
グ85の力に抗して揺動させるときの操作力と、
伝動体2を前記リターンスプリング85の作用方
向に揺動させるときの操作力とをほゞ同じにでき
る利点がある。
又、前記凹入部3は、図示した如く伝動体2の
端面に設けるのが好ましいけれども、伝動体2の
側面に設けてもよいし、又前記操作具本体1に設
けて、係合体4を伝動体2に設けてもよい。
尚、前記伝動体2は、一端に前記固定具10を
取付けるワイヤ固定部21を設け、他端に前記位
置決め機構を構成する位置決め部22と前記変速
ロツド87端部と係合する係合部23とを設けた
一枚の金属板により形成して、前記ワイヤ固定部
21と位置決め部22との間の中間部を逆U字形
に屈曲し、前記ワイヤ固定部21と位置決め部2
2とを重合させ、前記屈曲部24近くを前記操作
具本体1に前記ハブ軸83の軸心と直交する横軸
6を介して揺動自由に枢着するのである。
又、前記操作具本体1には、前記筒部11に、
前記ハブ軸83端部に嵌合する嵌合孔12と、該
嵌合孔12と連通し、前記変速ロツド87端部を
受入れる受入孔13と、前記嵌合孔12の一側面
から半径方向外方に貫通するねじ孔14とをそれ
ぞれ設けて、前記ねじ孔14に螺合する取付ねじ
7により前記筒部11を前記ハブ軸83端部に固
定するごとく成すと共に、前記筒部11の上方位
置に、前記伝動体2の中間屈曲部24に対し位置
決め部側部片2aを受入れる案内溝15と、該案
内溝15を横切る横孔16と、前記係合体4を挿
脱自由に保持する保持孔17とをそれぞれ設け
て、前記案内溝15を前記受入孔13に連通させ
る一方、前記横孔16より上方位置に、前記操作
ワイヤWを案内するアウター筒20の受孔18を
設けて、この受孔18にアウター筒20の一端を
支持するごとく成すのである。そして前記伝動体
2の位置決め部側部片2aを前記案内溝15内に
配置して前記係合部23を、前記受入孔13内に
突入する変速ロツド87の端面に係合させると共
に、伝動体2のワイヤ固定部側部片2bを操作具
本体1の外側に配置して前記横孔16に挿嵌する
前記横軸6により伝動体2を操作具本体1に枢着
し、前記ワイヤ固定部21に前記操作ワイヤWの
一端を固定具10により固定するのである。
本考案は以上の如く構成するもので、前記操作
ワイヤWとして、比較的線径が太く撓量の少ない
所謂プツシユプル式ワイヤを用い、この操作ワイ
ヤWの牽引操作により第1図の如く高速体制の変
速状態から、前記伝動体2を第1図矢印F方向に
揺動させて、前記変速ロツド87及び変速機構9
を前記リターンスプリング85の力に抗して移動
させると共に、前記位置決め機構の係合体4を第
2凹入部32又は第3凹入部33に係合させて高
速体制から中速又は低速体制に変速するのであ
り、又、例えば低速体制の変速状態から前記操作
ワイヤWを押出操作することにより前記伝動体2
を第1図矢印Y方向に揺動させて、前記変速ロツ
ド87及び変速機構9を前記リターンスプリング
85の力で移動させると共に、前記位置決め機構
の係合体4を第1凹入部31又は第2凹入部32
に係合させて、高速又は中速体制に変速するので
ある。
しかして前記変速機構9に所定以上の負荷が作
用しているときに、前記操作ワイヤWを押出し
て、低速体制、即ち係合体4が第3凹入部33に
係合している状態から中速体制に変速操作する
と、伝動体2が第1図矢印Y方向に揺動して位置
決め機構の係合体4と第2凹入部32とが係合す
るのに対し、前記変速機構9は、該変速機構に作
用する前記負荷により、前記リターンスプリング
85の力で移動しないため、前記変速ロツド87
の端面と伝動体2の係合部23との間に所定長さ
の隙間ができ、又、前記リターンスプリング85
は圧縮されて、その弾発力はギヤ枠92と球押え
84との間で蓄勢されている。この状態で、前記
変速機構9に作用する負荷が小さくなると、前記
スプリング85の蓄勢力により変速機構9及び変
速ロツド87が前記伝動体2方向に急激に移動
し、この変速ロツド87を介して前記伝動体2に
大きな衝撃力が急激に作用するのである。このと
き前記各凹入部3における前記係合体4の係合位
置から離脱するまでの係合長さが同じで、この凹
入部3と係合体4との摩擦抵抗が、前記スプリン
グ85の力に打勝つ程度になつている従来のもの
によれば、前記伝動体2に作用する急激な衝撃力
により前記係合体4を押圧する弾性体5が瞬時に
撓んで、第2凹入部32に係合している係合体4
が第2凹入部32と第1凹入部31との間の境界
を乗越えて第1凹入部31に係合するのである。
本考案は、前記第2凹入部32における前記係合
体4の係合面32bとの係合位置から離脱するま
での係合長さl1を、通常の係合長さ、詳しくは第
3凹入部33における第2凹入部側係合面33a
の係合長さl2より長くしたから、前記係合体4が
第2凹入部32と第1凹入部31との境界点P1
乗越えるまでの摩擦抵抗面積を多くでき、しかも
係合体4を押圧する弾性体5の押圧力は変らない
ため、前記係合長さl1を長くした部分で前記伝動
体4に作用する急激な衝撃力を吸収でき、前記係
合体4が第2凹入部32の係合面32bを乗越え
るのを防止できるのである。従つて前記衝撃力に
より伝動体2が所定角度以上に揺動して不適正な
変速体制となることを確実に防止できるのであ
る。
尚、前記伝動体2の揺動操作は、1本の操作ワ
イヤWを押引操作することにより行なう他、2本
の操作ワイヤを用いて行なうようにしてもよい。
以上の如く本考案は、操作具本体と伝動体との
間に設ける位置決め機構の凹入部のうち、これら
凹入部の配設方向両端部に位置する端側凹入部の
間に位置する1つ又は全ての中間凹入部における
前記係合体の係合位置から離脱するまでの係合長
さを、前記端側凹入部における係合長さより長く
したから、前記伝動体に、リターンスプリングに
よる急激な衝撃力が作用しても、前記係合長さを
長くした部分で前記衝撃力を吸収でき、前記中間
凹入部に係合する係合体が中間凹入部を乗越えて
次位の凹入部に係合するのを確実に防止できるの
である。従つて、前記衝撃力により伝動体が所定
角度以上に揺動して不適正な変速体制となるのを
確実に防止でき、常に操作レバーの変速操作によ
る適正な変速を行なうことができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案変速操作具を内装変速ハブのハ
ブ軸端部に装着した状態を示す縦断正面図、第2
図は第1図−線断面図、第3図は第1図−
線断面図、第4図は位置決め機構の凹入部につ
いての説明図である。 1……操作具本体、11……筒部、2……伝動
体、3……凹入部、32……中間凹入部、4……
係合体、83……ハブ軸、87……変速ロツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内装変速ハブのハブ軸端部に取付ける筒部を備
    えた操作具本体に、前記ハブ軸に移動自由に内装
    する変速ロツドと連動的に係合し、操作ワイヤの
    操作で作動する伝動体を支持すると共に、前記本
    体と伝動体との間に、複数の凹入部と該凹入部の
    一つに係合する係合体とから成る位置決め機構を
    設けた変速操作具であつて、前記凹入部のうち、
    これら凹入部の配設方向両端部に位置する端側凹
    入部の間に位置する1つ又は全ての中間凹入部に
    おける前記係合体の係合位置から離脱するまでの
    係合長さを、前記端側凹入部における係合長さよ
    り長くしたことを特徴とする内装変速ハブの変速
    操作具。
JP7991781U 1981-05-29 1981-05-29 Expired JPS6216155Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7991781U JPS6216155Y2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7991781U JPS6216155Y2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57189994U JPS57189994U (ja) 1982-12-02
JPS6216155Y2 true JPS6216155Y2 (ja) 1987-04-23

Family

ID=29875499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7991781U Expired JPS6216155Y2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216155Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57189994U (ja) 1982-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69701922T2 (de) Steuerungseinrichtung für eine Fahrradgangschaltung
GB2169065A (en) Indexing mechanisms and controls embodying the same
JPH0365297B2 (ja)
JPS6216155Y2 (ja)
JP2504795Y2 (ja) 自動変速機のパ―キング機構
JPS6216156Y2 (ja)
CN205605804U (zh) 自动变速器驻车锁止机构
JPS6122076Y2 (ja)
JP3377154B2 (ja) 変速機のギヤシフト装置
JPS6331136Y2 (ja)
JPS5918508Y2 (ja) 操作部構造
KR20050047961A (ko) 자동변속기용 파킹기구
JPH0438129Y2 (ja)
JPS6213142Y2 (ja)
US6463820B1 (en) Transmission assembly for beach vehicle
KR880003111Y1 (ko) 4륜 구동자동차의 동력절환장치
JP2560999Y2 (ja) 手動変速機のシフト軸構造
JPS6238413Y2 (ja)
JPH0323406Y2 (ja)
SU1504121A1 (ru) Механизм дистанционного управлени коробкой передач транспортного средства
JP3470237B2 (ja) 農作業機の変速装置
KR200171002Y1 (ko) 시트 삽입형 시프트 레일 위치 결정 기구
JP2549936B2 (ja) 変速操作装置
JPH0142179Y2 (ja)
JPS5921320Y2 (ja) 伝動機構における変速操作装置