JPS6216066B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216066B2
JPS6216066B2 JP51049458A JP4945876A JPS6216066B2 JP S6216066 B2 JPS6216066 B2 JP S6216066B2 JP 51049458 A JP51049458 A JP 51049458A JP 4945876 A JP4945876 A JP 4945876A JP S6216066 B2 JPS6216066 B2 JP S6216066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
output
sampling
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51049458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52132723A (en
Inventor
Fumio Nagumo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4945876A priority Critical patent/JPS52132723A/ja
Priority to US05/790,090 priority patent/US4189751A/en
Priority to CA276,875A priority patent/CA1107387A/en
Priority to GB17579/77A priority patent/GB1573526A/en
Priority to AU24659/77A priority patent/AU506804B2/en
Priority to DE2719208A priority patent/DE2719208C2/de
Priority to FR7713248A priority patent/FR2350021A1/fr
Priority to AT0309977A priority patent/AT368335B/de
Priority to NL7704819A priority patent/NL7704819A/xx
Publication of JPS52132723A publication Critical patent/JPS52132723A/ja
Publication of JPS6216066B2 publication Critical patent/JPS6216066B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/447Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by preserving the colour pattern with or without loss of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/673Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction by using reference sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電荷結合素子などの半導体素子を撮像
素子として使用した固体撮像装置に係る。
電荷結合素子(CCD)を固体撮像体として使
用する場合には、これを第1図に示す如く構成す
るのが一般的である。
図はフレーム(又はフイールド)トランスフア
方式であつて、1Aは被写体が投影される撮像部
でシリコン等よりなる半導体基体の一の面には縦
横に配列形成された絵素となる複数の受光部4を
有する。1Bは撮像部1Aと同様構成の蓄積部を
示し、被写体像の光情報に応じたキヤリヤが対応
する位置に転送されて蓄積される。1Cは1H
(Hは1水平走査期間)分のキヤリヤを読出すた
めの水平シフトレジスタで、5はその出力端子を
示す。又、6はチヤンネルストツパである。
ところで、このような半導体を用いた固体撮像
装置では、半導体の結晶を一定の面積にわたつて
均一に形成することが難かしく、局部的に結晶欠
陥が生じ、この結晶欠陥がある部分で熱的な原因
によつて電荷が発生しやすくなるので、暗電流が
この部分で他の部分に比べて異常に大きくなる傾
向がある。
このため、像を投影して信号を読み出したと
き、暗電流が異常に大きいところではノイズが発
生する。そしてこのノイズは白レベルを越えるレ
ベルのものとなるので再生画面上に映し出したと
き目につきやすいものとなる。
このような結晶欠陥等に起因するノイズを除去
するには例えば、第2図で示すように、CCD1
で得た撮像出力が供給されるサンプリングホール
ド回路7を制御すればよい。
すなわち、端子5に得られる撮像出力SAを第
3図Aで示すような矩形波状の出力とすれば、上
述の結晶欠陥の部分からは白レベルLWよりもそ
のレベルが大きなものとして得られるものである
から、雑音SNは点線図示のようになる。従つ
て、雑音除去回路10として撮像出力SAのレベ
ル検出回路8を設け、その検出レベルとして例え
ば第3図Aのように白レベルLWよりも高い任意
のレベルLNを定め、検出レベルLNを越えたとき
に得られる出力SDで、サンプリング信号SSのゲ
ート回路9を制御する。
つまり、検出出力SDでゲート回路9をオフさ
せれば、本来のサンプリング信号SS(第3図
B)の対応する信号SS1が欠除するため(従つ
て、最終出力は同図Dで示す信号SS′となる)、
この信号欠除時点ではサンプリング動作が行なわ
れず、サンプリングホールド出力SHは第3図E
で示すようになる。
しかし、このような雑音除去操作を行なわない
と、対応するサンプリング信号SS1に基づく出力
H′(第3図C)が得られる結果、画質が劣化し
てしまう。
なお、第2図において、12は被写体、13は
必要に応じて設けられたアンプを夫々示す。
ところで、上述した雑音除去回路10にあつて
は、レベル検出回路8の出力SDでサンプリング
信号SSを制御しているため、この検出回路8で
の応答時間τの存在で、検出動作が遅れることに
なる。そのため、サンプリングホールド回路7の
前段には、少くとも応答時間τを遅延時間とする
遅延回路11が設けられ、撮像出力SAを一定時
間遅延させたのち、ホールド回路7に供給してい
る。
このように、第2図に示す除去回路10におい
ては、遅延回路11を介在させる必要があるた
め、この回路11の介在によつて撮像出力SA
波形がなまり、忠実性に欠ける欠点を有すると共
に、回路11の価格が比較的高く、かつ高価とな
つてしまう欠点がある。
本発明はこのような点を考慮し、特に遅延回路
を省略しても、上述したと同様な雑音除去操作を
達成できるようにして、遅延回路の介在に起因す
る欠点を一掃したものである。
以下図面を参照して本発明装置の一例を説明す
るも、本例ではCCDを3個用いてカラー固体撮
像装置を構成した場合であつて、第4図はその一
例を示す。本例では、被写体12が光学系15及
び一対のハーフミラー16a,16b及び一対の
ミラー16c,16dで例えば構成することので
きる分光系16を介して夫々対応するCCD1〜
3に投影される。17R〜17Bは例えば単色透
過型の色フイルタを示し、依つて、CCD1〜3
の夫々には所望とする色分解像が投影されること
になる。
ところで、これら3個のCCD1〜3の空間的
な配列は例えば、水平方向の絵素4の配列ピツチ
をτHとしたときには、1/3τHだけ順次ずらして配 置することができる。従つて、これらに投影され
る被写体像も夫々に関して1/3τHに相当する分だけ ずれた状態で投影されるものである。
このように配列関係を選定する所似は、その詳
細なる説明は割愛するも、水平走査方向に配列形
成される絵素数を増すことなく、解像度の向上を
図ると共に、夫々のCCD1〜3から得られる撮
像出力を合成することによつて輝度成分中に混入
する側波帯成分を有効に除去して画質の劣化を防
止することにある。
夫々のCCD1〜3から得た撮像出力SR〜SB
は後述するように、本発明に係る雑音除去回路1
0{10R〜10B}を介してマトリツクス回路
18に供給されたのち、エンコーダ19に供給さ
れる。依つて、その出力端子19aからは例えば
NTSC方式におけるカラー映像信号が得られるこ
とになる。
雑音除去回路10は第5図で示すように、レベ
ル検出回路8及びサンプリング信号SSの制御回
路9を有する。レベル検出回路8は図のように演
算増巾器をもつて構成することができ、一方の端
子には基準電圧レベル、すなわち検出レベルとな
る基準電源21が接続される。検出レベルLD
設定については後述する。
検出回路8で得た検出出力、本例ではその反転
出力Dは制御回路9を構成するD型フリツプフ
ロツプ回路9AのD端子に供給される。T端子に
は後述する如く基準パルスSMが供給される。こ
のフリツプフロツプ回路9Aの出力SQはサンプ
リング信号SSと共にアンド回路9Bに供給さ
れ、サンプリング信号SSが出力SQにて制御され
るものである。
次に、このように構成された除去回路10の動
作を説明するも、その説明に先立ち本発明におい
て取扱う撮像出力SAについて第6図を参照して
説明しよう。
図において、TOは1つの絵素4に誘起された
キヤリヤを読出す期間で、期間TPはプリチヤー
ジ期間、期間TTはキヤリヤの転送期間であつ
て、理想的には点線で示した如く転送時間が零と
なる。しかし、実際には回路の動作特性上若干の
時間を要し、そのため転送波形は図の如く台形状
となる。依つて、転送開始時点から転送終了時点
に至るまでの期間TCが実質的な転送期間とな
る。以下に示す例ではこの期間TCを転送期間
(時間)として説明することにする。
次に、本発明における検出レベルLDの設定に
ついて述べる。本発明においては、第7図Aで示
す如く転送終了時の最終レベルが白レベルLW
りも高く、ノイズSNに基づくレベルLNよりも低
い任意のレベルLBとなるような転送波形(点線
図示)を示す出力SBを基準信号(基準となる撮
像出力)に仮想する。
一方、レベル検出回路8の応答時間をτとすれ
ば、検出出力SDでサンプリング信号SSを制御す
るためには検出時点からサンプリング信号到来時
点に至るまでの時間は少なくともτなる時間を必
要とする。第7図のようにサンプリング信号SS
の得られる時点をt3とした場合、この時点よりτ
だけ前の時点t0を基準時点と定め、この基準時点
t0における出力SA(白レベルLWが得られるよう
な出力を指す)よりも高いレベル(図示する基準
信号SBのレベルLD)を本発明における検出レベ
ルLDに選定するものである。
そして、本発明では、フリツプフロツプ回路9
Aに供給する基準パルスSMとして、その周波数
はサンプリング信号SSの周波数と同じく選定す
ると共にτなる時間差を有する如く相対的な位相
関係を選定する。このようにすると、基準パルス
Mの得られる時点と、上述した基準時点t0が一
致する。
次に、このような関係を含まえて除去回路10
の動作を第8図を参照しながら説明しよう。
第8図Aで示すノイズSNを含んだ撮像出力SA
について考察すると、このような撮像出力SA
検出回路8に入力すれば、同図Cに示す検出出力
Dが得られるはずであるが、実際には検出回路
8の遅れのため、この検出出力SDは時間τだけ
遅延した同図C′の検出出力SDが得られる。この
例では検出回路8からは検出出力SDを位相反転
した同図Dに示す検出出力Dが出力される。
上にも述べた様に本願の目的はサンプリングパ
ルスSSの前縁よりもτだけ前の時点SMでの出力
AとSB(基準信号)との関係を検出することに
よつて出力SAがノイズであるか否かの判断を
し、その出力によつてサンプリングパルスを制御
することである。しかるに出力SAとレベルLD
の比較出力SDが第8図C′に示すようにτだけ遅
れるので、この様に遅れを持つた信号をSMのタ
イミングで見ると元々の出力SAをSMのタイミン
グで見たことにはならない。そこで遅れた信号を
見るタイミングもτだけずらさなければ上述の本
願の目的と等価にはならない。そこで実際の構成
は以下のようにする。
即ち、この検出出力Dはフリツプフロツプ回
路9AのD端子に供給され、T端子には基準パル
スSM(第8図B破線図示)がやはりτだけ遅延
した基準パルスSM′(第8図B実線図示)が供給
される。この基準パルスSM′の得られるタイミン
グは上述したサンプリング信号SS(第8図F)
の前縁と一致することになる。
従つて、フリツプフロツプ回路9Aからは基準
パルスSM′が得られる時点における検出出力D
のレベルをもつた出力SQ(同図E)が得られ
る。そして、この出力SQとサンプリングSSとの
アンドをとるとノイズ発生区間に対応したサンプ
リング信号SS1が欠除された同図Gのアンド出力
S′が得られるので、これをサンプリング信号と
してサンプリングホールド回路7に供給すれば、
ノイズ発生区間ではサンプリング動作が行なわれ
ず、1絵素前のホールド出力がそのまま出力とし
て得られることになる。依つて、出力端子10b
には同図Hに示すホールド出力SOが得られる。
なお、ノイズ発生区間におけるサンプリング信
号を殺さないでそのままサンプリング動作を行な
うと、同図Hの点線で示すような、被写体像には
係りのない出力SODが得られることになる。
このように時点t0における撮像出力レベルより
も高いレベルを検出レベルLDに定め、そして基
準パルスSMと検出出力DとをD型フリツプフロ
ツプ回路9Aに供給して制御出力SQを得るよう
にしたので、時点t3以前においてノイズSNの有
無を確実に検出でき、依つて遅延回路11を省略
しても雑音を確実に除去できる。
以上説明したように本発明では遅延回路11を
設けないでも、従来と全く同様な雑音除去動作を
行なうことができるから、遅延回路11の介在に
よつて生ずるホールド出力SOの波形のなまりを
確実に除去できると共に、斯種装置を安価に提供
できる特徴を有するものである。
又、第5図で示すように雑音除去回路10を構
成する場合には、特に転送時間が遅いような装置
においてその効果を発揮する。
すなわち、CCDを用いた撮像装置にあつて
は、転送時間TCが速いもの(高速転送、第9図
A参照)もあれば、遅いもの(低速転送、同図
B)もある。この場合、高速転送の場合には問題
がないが、低速転送の場合にあつては、従来と同
様白レベルLWよりも高いレベルLD′そのものを
検出レベルに選定すると、ノイズSNを検出する
時点がt0とt3間に来るので、ノイズSNを検出して
もサンプリング信号SSを制御できず、満足すべ
き雑音除去動作を達成できない。
従つて、この場合には、従来の如く予めサンプ
リング信号SSを移相させると共に、サンプリン
グすべき撮像出力SAを遅延回路11を用いて遅
延させる必要がある。
しかし、本発明の如く基準時点t0を定めれば、
白レベルLWよりも低いレベルLDを検出レベルと
しても、基準信号SCとD型フリツプフロツプ回
路9Aを用いることによつて確実な雑音除去動作
を行なうことができるものである。
高速転送の場合、検出レベルLDは例えば白レ
ベルLWよりも高いレベルに選定される。その動
作説明は省略するも、この例ではフリツプフロツ
プ回路9Aは必要に応じて設ければよい。
ところで、第4図に示した実施例ではCCD1
〜3で得た撮像出力SR〜SBの夫々のレベルを独
別に検出し、独立した雑音除去動作を行なうよう
にした例であるが、検出及びその制御系を共通に
しても勿論使用できる。
第10図はその一例であつて、共通のレベル検
出回路8が設けられ、これにはCCD1〜3で得
た撮像出力SR〜SBが供給され、検出出力SD
制御回路9に供給され、その出力SS′は撮像出力
R〜SBの各信号伝送路上に設けたサンプリング
ホールド回路7R〜7Bに共通に加えられるよう
になされている。
このように構成すれば回路構成の簡略化と共
に、上述したと同様の効果を奏しうるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はCCDを固体撮像体とした場合の一例
を示す構成図、第2図は本発明の説明に供する撮
像装置の一例を示す系統図、第3図はその動作説
明用の波形図、第4図は本発明による固体撮像装
置の一例を示す系統図、第5図はその要部の一例
を示す系統図、第6図〜第9図は夫々その動作説
明に供する波形図、第10図は本発明の他の例を
示す系統図である。 1〜3はCCD、10,10R〜10Bは雑音
除去回路、11は遅延回路、7,7R〜7Bはサ
ンプリングホールド回路、8はレベル検出回路、
9は制御回路、9AはD型フリツプフロツプ回
路、9Bはアンド回路、LDは検出レベル、LW
白レベル、t0は基準時点である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被写体が投影される固体撮像体と、プリチヤ
    ージ部、このプリチヤージ部に続くキヤリア転送
    期間に対応する転送期間部及びこの転送期間部に
    続く上記被写体の輝度に対応したレベルを有する
    信号部とからなる上記固体撮像体からの撮像出力
    が供給され上記信号部をサンプリングしそのレベ
    ルをホールドするサンプリングホールド回路と、
    上記撮像出力のレベルと基準電圧レベルとを比較
    するレベル検出回路と、このレベル検出回路の検
    出出力が供給され、上記サンプリングホールド回
    路に供給されるサンプリング信号の供給状態を制
    御する制御回路とからなり、 上記信号部のレベルが白レベルよりも高くノイ
    ズレベルよりも低い任意のレベルを有する信号を
    基準信号として設定し、上記サンプリング信号の
    前縁から上記レベル検出回路の応答時間だけ前で
    上記転送期間内の時点における上記基準信号のレ
    ベルを上記基準電圧レベルとなし、上記検出出力
    の上記サンプリング信号の前縁の時点における状
    態を判別して上記サンプリング信号の供給状態を
    制御し、上記ノイズ発生区間ではサンプリング動
    作が行なわれず、上記サンプリングホールド回路
    より1絵素前のホールド出力をそのまま出力する
    ようにした固体撮像装置。
JP4945876A 1976-04-30 1976-04-30 Solid state pick up unit Granted JPS52132723A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4945876A JPS52132723A (en) 1976-04-30 1976-04-30 Solid state pick up unit
US05/790,090 US4189751A (en) 1976-04-30 1977-04-22 Solid state television camera with defect compensation to reduce noise
CA276,875A CA1107387A (en) 1976-04-30 1977-04-25 Solid state television camera
GB17579/77A GB1573526A (en) 1976-04-30 1977-04-27 Solid state television cameras
AU24659/77A AU506804B2 (en) 1976-04-30 1977-04-28 Solid state television camera
DE2719208A DE2719208C2 (de) 1976-04-30 1977-04-29 Festkörper-Fernsehkamera
FR7713248A FR2350021A1 (fr) 1976-04-30 1977-05-02 Camera de television en technique etat solide et notamment camera de television couleur
AT0309977A AT368335B (de) 1976-04-30 1977-05-02 Festkoerper-fernsehkamera
NL7704819A NL7704819A (nl) 1976-04-30 1977-05-02 Solid state camera.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4945876A JPS52132723A (en) 1976-04-30 1976-04-30 Solid state pick up unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52132723A JPS52132723A (en) 1977-11-07
JPS6216066B2 true JPS6216066B2 (ja) 1987-04-10

Family

ID=12831686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4945876A Granted JPS52132723A (en) 1976-04-30 1976-04-30 Solid state pick up unit

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4189751A (ja)
JP (1) JPS52132723A (ja)
AT (1) AT368335B (ja)
AU (1) AU506804B2 (ja)
CA (1) CA1107387A (ja)
DE (1) DE2719208C2 (ja)
FR (1) FR2350021A1 (ja)
GB (1) GB1573526A (ja)
NL (1) NL7704819A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161061U (ja) * 1987-04-10 1988-10-20

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822900B2 (ja) * 1978-09-25 1983-05-12 株式会社日立製作所 固体撮像装置
JPS55105480A (en) * 1979-02-07 1980-08-13 Hitachi Ltd Solid state pickup device
US4264921A (en) * 1979-06-29 1981-04-28 International Business Machines Corporation Apparatus for color or panchromatic imaging
US4253120A (en) * 1979-12-05 1981-02-24 Rca Corporation Defect detection means for charge transfer imagers
DE3049130A1 (de) * 1980-12-24 1982-07-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur stoersignalbeseitigung bei festkoerper-bildsensoren
US4635123A (en) * 1982-02-26 1987-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up device for use with an illuminating device
US4559645A (en) * 1982-10-26 1985-12-17 Olympus Optical Co., Ltd. Image information processing device
US4488178A (en) * 1982-11-24 1984-12-11 Rca Corporation CCD Defect correction without defect location memory
US4535359A (en) * 1983-01-17 1985-08-13 Eastman Kodak Company Defect correction in solid state imaging
US4473845A (en) * 1983-01-24 1984-09-25 Eastman Kodak Company Method and apparatus for processing signals from a solid-state image sensor
US4523231A (en) * 1983-01-26 1985-06-11 Ncr Canada Ltd - Ncr Canada Ltee Method and system for automatically detecting camera picture element failure
JPS59163981A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc 撮像装置
DE3309949A1 (de) * 1983-03-19 1984-09-20 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Elektronische bildverarbeitungsvorrichtung
JPS59186481A (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 Citizen Watch Co Ltd 撮像装置
US4551759A (en) * 1983-04-13 1985-11-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Sample video amplifier
US4802011A (en) * 1986-06-24 1989-01-31 U.S. Philips Corp. Picture pick-up device with an image sensor in the form of a charge transfer device
US4858013A (en) * 1987-03-19 1989-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Solid state imaging device with adaptive pixel correction
JPH01106677A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Sony Corp 電荷転送素子の出力回路
JP2755691B2 (ja) * 1989-06-16 1998-05-20 株式会社東芝 固体撮像装置
JPH03225868A (ja) * 1990-01-30 1991-10-04 Hitachi Ltd 固体撮像素子とそれを用いた撮像装置
JP2850039B2 (ja) * 1990-05-16 1999-01-27 オリンパス光学工業株式会社 光電変換装置
US6040858A (en) * 1994-11-18 2000-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for expanding the dynamic range of sensed color images
KR100332457B1 (ko) * 2000-08-07 2002-04-13 윤종용 데이터 속도차 보상을 위한 데이터 전송회로
US7053942B2 (en) * 2000-12-07 2006-05-30 Ess Technology, Inc. Imaging system and method applying transformer lens and digital image reconstruction
US6985180B2 (en) * 2001-06-19 2006-01-10 Ess Technology, Inc. Intelligent blemish control algorithm and apparatus
US10006948B2 (en) * 2011-02-25 2018-06-26 Veris Industries, Llc Current meter with voltage awareness

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1281163A (en) * 1968-10-10 1972-07-12 Plessey Co Ltd Improvements in or relating to image detector arrays
US3840740A (en) * 1972-10-30 1974-10-08 Gen Electric Imaging device having solid-state target
JPS5654115B2 (ja) * 1974-03-29 1981-12-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161061U (ja) * 1987-04-10 1988-10-20

Also Published As

Publication number Publication date
ATA309977A (de) 1982-01-15
GB1573526A (en) 1980-08-28
AU506804B2 (en) 1980-01-24
AU2465977A (en) 1978-11-02
CA1107387A (en) 1981-08-18
US4189751A (en) 1980-02-19
NL7704819A (nl) 1977-11-01
DE2719208A1 (de) 1977-11-10
FR2350021B1 (ja) 1984-05-11
FR2350021A1 (fr) 1977-11-25
JPS52132723A (en) 1977-11-07
DE2719208C2 (de) 1984-08-02
AT368335B (de) 1982-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6216066B2 (ja)
KR100666290B1 (ko) 촬상 장치 및 촬상 방법
US4589025A (en) Dark current measurement and correction for video from field-transfer imagers
JPS63301688A (ja) フィ−ルド順次カラ−テレビジョンカメラ
US5153732A (en) Electronic still camera which reduces the influence of smear and dark current
JP3965237B2 (ja) 撮像装置
JP2000106678A (ja) 撮像装置
JPS59100671A (ja) 撮像装置
JPS6259956B2 (ja)
JPH0638224A (ja) 面順次撮像装置
JPS63123286A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0251981A (ja) 撮像装置
JP2939993B2 (ja) 固体撮像装置
JPS5946154B2 (ja) 固体撮像装置の雑音除去回路
JP3023113B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0530432A (ja) 固体撮像装置
JPH057345A (ja) 撮像装置
JP2000278616A (ja) 撮像装置
JP3483899B2 (ja) 電子的撮像装置
JP3774282B2 (ja) 電子カメラ装置
JP2002306406A (ja) 電子内視鏡用クランプ回路
JPH01286584A (ja) 固体撮像装置
JPH04170173A (ja) 撮像装置
JPH07162874A (ja) 単板式高感度カラーカメラ装置
JPH01212181A (ja) 撮像装置