JP3774282B2 - 電子カメラ装置 - Google Patents

電子カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3774282B2
JP3774282B2 JP31807596A JP31807596A JP3774282B2 JP 3774282 B2 JP3774282 B2 JP 3774282B2 JP 31807596 A JP31807596 A JP 31807596A JP 31807596 A JP31807596 A JP 31807596A JP 3774282 B2 JP3774282 B2 JP 3774282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
electronic camera
recording medium
format
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31807596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10164474A (ja
Inventor
仁志 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP31807596A priority Critical patent/JP3774282B2/ja
Publication of JPH10164474A publication Critical patent/JPH10164474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774282B2 publication Critical patent/JP3774282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像信号等の一枚の画像情報を複数枚用い、一枚の画面に連続させて表示又は記録媒体に記録するマルチ連写機能又はマルチ画面モードを備えた電子カメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は電子カメラ装置の一例を示した回路ブロック図である。図において、1はCCD等の撮像素子、2は信号処理装置、3は半導体メモリ等の記録媒体、4はシステムを制御するシステムコントローラ、5はローパスフィルタ(LPF)、6は信号切り替えスイッチである。
【0003】
図4は図3の電子カメラ装置において、1枚の画面に4枚の連続した画像を記録する(以降4画面マルチ連写と呼ぶ)場合の一例を示した図である。図において、7は撮像素子の1画素、8は撮像素子の画素のうち間引いて使用する画素である。
【0004】
図5は図3の電子カメラ装置において、4画面マルチ連写の画像配列の一例を示した図である。電子カメラ装置において通常撮影を行う場合は、図3に示すように、撮像素子1によって光電変換された映像信号が、信号処理装置2によって記録媒体3に適合したフォーマットに変換され、記録媒体3に記録される。
【0005】
電子カメラ装置において4画面マルチ連写を行う場合は、撮像素子1によって得られた映像信号が、図4に示すように、水平方向垂直方向ともに、1画素おきに間引かれ、1画面のデータが1/4になる。そして、信号処理装置2によって記録媒体3に適合したフォーマットに変換され、図5に示すように左上の位置Aに記録される。次に一定時間後の画像に対して、同様の信号処理が行われ、右上の位置Bに記録される。以下同様にC、Dと記録されて1枚の4画面マルチ連写画像が完成する。
【0006】
しかし、水平方向垂直方向ともに、画素を1/2に間引いているため、相対的にサンプリング周波数は1/2になるが、映像信号の空間周波数は元のままである。このままでは、サンプリング定理からも明らかなように、偽色等のノイズが発生してしまう。これを解消するために、図3に示すようにLPF5を通過した映像信号が、信号切り替えスイッチ6によって選択され、信号処理装置2によって記録媒体3に適合したフォーマットに変換され、記録媒体3に記録される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来の技術においては、LPFを水平方向並びに垂直方向にかけるために、ハードウェアでLPFを実行する場合はコストが増大し、ソフトウェアでLPFを実行する場合は処理時間が増大してしまうという問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、従来技術のこれらの問題点を解決することを目的とし、撮像素子と、該撮像素子によって光電変換された映像信号のフォーマットを変換する信号処理装置と、該フォーマット変換された映像信号を記録する記録媒体と、前記映像信号に対応する撮影画像を表示するファインダーと、を備える電子カメラにおいて、前記信号処理装置にて前記撮像素子からの映像信号をフォーマット変換して記録媒体に記録する通常撮影モードと、前記信号処理装置にて連続して一定時間毎に前記撮像素子からの映像信号の一部の領域を切取るとともに、該切取った映像信号をフォーマット変換して前記記録媒体にマルチ画像として記録するマルチ連写撮影モードと、を備え、前記通常撮影モードから前記マルチ連写撮影モードに切替える際に、前記ファインダーは、前記切替えに連動して前記映像信号から前記一部の領域を切取った映像信号に対応する撮影画像を表示することを特徴とする電子カメラ装置を提案する。
【0009】
上述の構成により、画素の間引きを行うことなくマルチ画面を形成するため、偽色等のノイズの無い高画質なマルチ連写撮影が行える。
【0010】
また、切取った映像信号は、通常モードにおいて前記ファインダーに表示される撮影画像の中心領域に対応する映像信号としても良い。つまり時間的に連続した画面をマルチ連写する場合に、動く物体の写真は画面中の中央部分を中心として撮影されることが多く、その中心の画像領域をマルチ連写に用いると、さらに的確な撮影範囲での高画質なマルチ連写が行える。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下図面を用いて本発明の実施例を説明する。
図1は本発明の実施例の回路ブロック図である。図において、1はCCD等の撮像素子、2は信号処理装置、3は半導体メモリ等の記録媒体、4はシステムを制御するシステムコントローラである。
【0012】
図2は本発明の実施例の4画面マルチ連写を行う場合の画素取り込みを示す図である。図において、7は撮像素子の1画素、8は撮像素子の画素のうち使用する画素である。
【0013】
次に、このような構成における動作について説明する。
電子カメラ装置において通常撮影を行う場合は、図1に示すように、撮像素子1によって光電変換された映像信号が、信号処理装置2によって記録媒体3に則したフォーマットに変換され、記録媒体3に記録される。
【0014】
電子カメラ装置において4画面マルチ連写を行う場合は、撮像素子1によって得られた映像信号が、図2に示すように、1画面の中心部の1/4のデータ8が使用される。そして、そのデータ8が信号処理装置2で切り取られ、記録媒体3に適合したフォーマットに変換され、図5に示すように左上の位置Aに記録される。次に、一定時間後の画像に対して同様の信号処理が行われ、右上の位置Bに記録される。以下同様にC、Dと記録されて1枚の4画面マルチ連写画像が完成する。
【0015】
また、上述のように通常撮影時とマルチ連写撮影時では撮影される画角が異なるため、撮影者に画角を知らせる必要がある。例えば、ファインダーの画角を通常撮影とマルチ連写撮影とを切替え可能にし、その切替えに連動してマルチ連写撮影時の画角をファインダーに表示することが必要である。
【0016】
液晶をファインダーとして用いる場合は、液晶表示エリアを通常撮影とマルチ連写撮影の切替えに連動して変更するか、又は、マルチ連写撮影時の画角を液晶に表示する等の工夫が必要である。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の構成ならびに方法によれば、LPFをかけること無く、偽色等の無い高画質なマルチ連写撮影を実現できる。
また、LPFをかける必要が無いことから、回路構成を通常撮影時と同様にすることができ、簡略化できる。また、ソフトウェア処理による場合は、処理時間を短縮することができ、安価で簡便な電子カメラ装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す電子カメラ装置の回路ブロック図である。
【図2】本発明の実施例を示す電子カメラ装置の画素取り込みを示す図である。
【図3】従来例として示した電子カメラ装置の回路ブロック図である。
【図4】従来例として示した電子カメラ装置の画素取り込みを示す図である。
【図5】従来例として示した電子カメラ装置の画像の配列を示す図である。
【符号の説明】
1 撮像素子
2 信号処理装置
3 記録媒体
4 システムコントローラ
5 ローパスフィルタ(LPF)
6 信号切り替えスイッチ
7 撮像素子の1画素
8 撮像素子の画素のうち使用する画素

Claims (2)

  1. 撮像素子と、該撮像素子によって光電変換された映像信号のフォーマットを変換する信号処理装置と、該フォーマット変換された映像信号を記録する記録媒体と、前記映像信号に対応する撮像画像を表示するファインダーと、を備える電子カメラにおいて、
    前記信号処理装置にて前記撮像素子からの映像信号をフォーマット変換して記録媒体に記録する通常撮影モードと、
    前記信号処理装置にて連続して一定時間毎に前記撮像素子からの映像信号の一部の領域を切取るとともに、該切取った映像信号をフォーマット変換して前記記録媒体にマルチ画像として記録するマルチ連写撮影モードと、を備え、
    前記通常撮影モードから前記マルチ連写撮影モードに切替える際に、
    前記ファインダーは、前記切替えに連動して前記映像信号から前記一部の領域を切取った映像信号に対応する撮影画像を表示することを特徴とする電子カメラ装置。
  2. 前記切取った映像信号は、前記通常モードにおいて前記ファインダーに表示される撮影画像の中心領域に対応する映像信号であることを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
JP31807596A 1996-11-28 1996-11-28 電子カメラ装置 Expired - Fee Related JP3774282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31807596A JP3774282B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 電子カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31807596A JP3774282B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 電子カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10164474A JPH10164474A (ja) 1998-06-19
JP3774282B2 true JP3774282B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=18095202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31807596A Expired - Fee Related JP3774282B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 電子カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3774282B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10164474A (ja) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4378804B2 (ja) 撮像装置
JPH05145818A (ja) 撮像装置
JPH09266561A (ja) 連続画像を作成するデジタルスチルカメラ及び連続画像作成方法
JP3774282B2 (ja) 電子カメラ装置
JP4522232B2 (ja) 撮像装置
JPH1079881A (ja) 撮像装置
JPH0856323A (ja) ビデオ撮像記録再生表示方法及び装置
JPH1155560A (ja) デジタルカメラ
JP2009038627A (ja) 撮像装置
JP2004015236A (ja) 撮像装置
JPH05130477A (ja) 電子ズーム方式
JP3251052B2 (ja) 縦横変換回路
JP3043834B2 (ja) ビデオカメラ
JP3015044B2 (ja) 画像記録再生装置および画像再生装置および画像記録装置
JP3124585B2 (ja) 縦横変換回路
JPH08237561A (ja) 表示装置及び記録再生装置
JP3221004B2 (ja) ビデオカメラ
JP2532598Y2 (ja) 映像信号処理装置
JP3728075B2 (ja) 撮像方法及び撮像装置
JPH11252448A (ja) 連続画像撮影装置
JP2658992B2 (ja) 映像信号処理方法および装置
JPH07322114A (ja) 撮像装置
JP4214558B2 (ja) 撮像装置
JP3048408B2 (ja) ビデオカメラ
JPH05167976A (ja) 電子スチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040405

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees