JPH01212181A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置Info
- Publication number
- JPH01212181A JPH01212181A JP63036674A JP3667488A JPH01212181A JP H01212181 A JPH01212181 A JP H01212181A JP 63036674 A JP63036674 A JP 63036674A JP 3667488 A JP3667488 A JP 3667488A JP H01212181 A JPH01212181 A JP H01212181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- information
- image pickup
- imaging
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 59
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、CCD等の固体撮像体を使用したビデオカメ
ラに好適な撮像装置に関する。
ラに好適な撮像装置に関する。
本発明は、CCD等の固体撮像体を使用したビデオカメ
ラに好適な撮像装置において、撮像素子からの撮像信号
として、この撮像素子が備える全ライン数の略1/n(
nは整数)の区間の情報だけをnラインおきに得た後、
この撮像信号の夫々のラインの略1/nの区間の情報を
、略n倍の長さの情報に引き伸ばすと共に、この撮像信
号の夫々のラインの情報を所定期間遅延させ、この遅延
させた信号で撮像信号の情報のないラインを補間して出
力させ、この出力信号よりn倍に拡大された画像を得る
様にし、撮像信号の遅延処理によるレンズの焦点距離を
変えない簡単な構成で拡大画像が得られる様にしたもの
である。
ラに好適な撮像装置において、撮像素子からの撮像信号
として、この撮像素子が備える全ライン数の略1/n(
nは整数)の区間の情報だけをnラインおきに得た後、
この撮像信号の夫々のラインの略1/nの区間の情報を
、略n倍の長さの情報に引き伸ばすと共に、この撮像信
号の夫々のラインの情報を所定期間遅延させ、この遅延
させた信号で撮像信号の情報のないラインを補間して出
力させ、この出力信号よりn倍に拡大された画像を得る
様にし、撮像信号の遅延処理によるレンズの焦点距離を
変えない簡単な構成で拡大画像が得られる様にしたもの
である。
従来、例えばビデオカメラで撮像する画角を変化させて
所謂望遠撮像を行う場合には、このビデオカメラが備え
る撮影用のレンズを焦点距離が変化するズームレンズに
していた。このズームレンズを備えれば、焦点距離の変
化に連動して画角が変化し、望遠撮影が行える。
所謂望遠撮像を行う場合には、このビデオカメラが備え
る撮影用のレンズを焦点距離が変化するズームレンズに
していた。このズームレンズを備えれば、焦点距離の変
化に連動して画角が変化し、望遠撮影が行える。
ところが、このズームレンズは単焦点レンズに比べ多く
の枚数のレンズより構成されるため、構造が複雑で大型
となる不都合があった。このため、このズームレンズを
ビデオカメラに組み込むと、このビデオカメラが大型に
なると共に重畳も増大する不都合があった。
の枚数のレンズより構成されるため、構造が複雑で大型
となる不都合があった。このため、このズームレンズを
ビデオカメラに組み込むと、このビデオカメラが大型に
なると共に重畳も増大する不都合があった。
本発明は斯かる点に鑑み、単焦点レンズを使用した簡単
な構成で画角を変化させることのできる撮像装置を提供
することを目的とする。
な構成で画角を変化させることのできる撮像装置を提供
することを目的とする。
口課題を解決するための手段〕
本発明の撮像装置は、例えば第1図に示す如く、撮像素
子からの撮像信号として、この撮像素子が備える全ライ
ン数の略1/n(nは整数)の区間の情報だけをnライ
ンおきに得た後、この撮像信号の夫々のラインの略1/
nの区間の情報を、遅延手段としてのシフトレジスタ(
4)により略n倍の長さの情報に引き伸ばすと共に、こ
の撮像信号の夫々のラインの情報を遅延回路(5)によ
り所定期間遅延させ、この遅延させた信号で撮像信号の
情報のないラインを補間して出力させ、この出力信号よ
りn倍に拡大された画像を得る様にしたものである。
子からの撮像信号として、この撮像素子が備える全ライ
ン数の略1/n(nは整数)の区間の情報だけをnライ
ンおきに得た後、この撮像信号の夫々のラインの略1/
nの区間の情報を、遅延手段としてのシフトレジスタ(
4)により略n倍の長さの情報に引き伸ばすと共に、こ
の撮像信号の夫々のラインの情報を遅延回路(5)によ
り所定期間遅延させ、この遅延させた信号で撮像信号の
情報のないラインを補間して出力させ、この出力信号よ
りn倍に拡大された画像を得る様にしたものである。
本発明に依ると、撮像素子から読出された撮像信号の遅
延手段(4)、 (5)による処理だけで、通常の撮像
時よりも整数倍に拡大された画像の信号が得られ、レン
ズの焦点距離を変えない簡単な構成で拡大画像が得られ
る。
延手段(4)、 (5)による処理だけで、通常の撮像
時よりも整数倍に拡大された画像の信号が得られ、レン
ズの焦点距離を変えない簡単な構成で拡大画像が得られ
る。
以下、本発明の撮像装置の一実施例を添付図面を参照し
て説明しよう。
て説明しよう。
第1図において、(1)はこの撮像装置の撮像動作を制
御するマイクロコンピュータ(以下、CPUと称する)
を示し、このCP U (1)の制御によりCCD型の
固体撮像素子(以下、CCDと称する)(2)での撮像
が制御される如くしである。
御するマイクロコンピュータ(以下、CPUと称する)
を示し、このCP U (1)の制御によりCCD型の
固体撮像素子(以下、CCDと称する)(2)での撮像
が制御される如くしである。
この場合、CCD (2)を臨む位置には単焦点の撮像
レンズ(図示せず)が配置してあり、この撮像レンズを
通して被写体の像光がCCD (2)の受光面に結像す
る様にしである。そして、このCCD (2)は像光に
応じて発生する信号電荷による撮像信号を出力する。
レンズ(図示せず)が配置してあり、この撮像レンズを
通して被写体の像光がCCD (2)の受光面に結像す
る様にしである。そして、このCCD (2)は像光に
応じて発生する信号電荷による撮像信号を出力する。
本例においては、このCCD (2)は垂直方向に画素
が493個配された水平ライン数493本のもので、1
水平走査期間に2水平ラインの信号を同時に読出す所謂
2ライン同時読出し型で、通常の撮像時にはCP U
(1)からCCD (2)への4相の駆動信号の供給に
より、1水平走査期間で493本全てのラインの撮像信
号を出力する。そして、この出力撮像信号をサンプリン
グホールド回路(3)に供給し、このサンプリングホー
ルド回路(3)でCP U (1)の制御により受光に
よる信号電荷が各画素毎に良好に得られる期間だけをサ
ンプリングする。そして、このサンプリングされた撮像
信号を信号処理回路(7)に供給し、この信号処理回路
(7)で記録用の映像信号に変換し、この映像信号をこ
の撮像装置の映像信号出力端子(8)に供給する如くし
である。
が493個配された水平ライン数493本のもので、1
水平走査期間に2水平ラインの信号を同時に読出す所謂
2ライン同時読出し型で、通常の撮像時にはCP U
(1)からCCD (2)への4相の駆動信号の供給に
より、1水平走査期間で493本全てのラインの撮像信
号を出力する。そして、この出力撮像信号をサンプリン
グホールド回路(3)に供給し、このサンプリングホー
ルド回路(3)でCP U (1)の制御により受光に
よる信号電荷が各画素毎に良好に得られる期間だけをサ
ンプリングする。そして、このサンプリングされた撮像
信号を信号処理回路(7)に供給し、この信号処理回路
(7)で記録用の映像信号に変換し、この映像信号をこ
の撮像装置の映像信号出力端子(8)に供給する如くし
である。
そして本例においては、CCD (2)からの撮像信号
に基づいて2倍の拡大撮像ができる如くしである。この
場合には、第4図に示す如く通常の撮像時の画像aの中
央部の画像すが拡大されるもので、CP U (1)か
らCCD (2)に後述する所定の制御信号を供給して
、493本の水平ラインの内の中央の246本の水平ラ
インの撮像信号だけを1水平走査期間おきにサンプリン
グホールド回路(3)側に出力し、CCD (2)が備
えるその前の123水平ライン及び後の124水平ライ
ンに対応する部分の信号蓄積電荷は垂直ブランキング期
間中に高速転送パルスを供給して高速で転送して掃き捨
ててしまう。そして、この出力撮像信号をサンプリング
ホールド回路(3)に供給し、このサンプリングホール
ド回路(3)で上述した如き所定の期間のサンプリング
を行い、良好な撮像信号とする。
に基づいて2倍の拡大撮像ができる如くしである。この
場合には、第4図に示す如く通常の撮像時の画像aの中
央部の画像すが拡大されるもので、CP U (1)か
らCCD (2)に後述する所定の制御信号を供給して
、493本の水平ラインの内の中央の246本の水平ラ
インの撮像信号だけを1水平走査期間おきにサンプリン
グホールド回路(3)側に出力し、CCD (2)が備
えるその前の123水平ライン及び後の124水平ライ
ンに対応する部分の信号蓄積電荷は垂直ブランキング期
間中に高速転送パルスを供給して高速で転送して掃き捨
ててしまう。そして、この出力撮像信号をサンプリング
ホールド回路(3)に供給し、このサンプリングホール
ド回路(3)で上述した如き所定の期間のサンプリング
を行い、良好な撮像信号とする。
そして、このサンプリングホールド回路(3)が出力す
る撮像信号を、遅延手段としてのシフトレジスタ(4)
に供給する。このとき、CP U (1)の制御により
、供給される撮像信号中の各水平ラインの中央部で1水
平ラインの1/2の区間のデータだけをサンプリングし
てクロック信号周波数f5 でシフトレジスタ〔4)に
入力させる。そして、1水平走査期間後にこのシフトレ
ジスタ(4)からクロック信号周波数−f5 でこの撮
像信号を出力させる。そして、このシフトレジスタ(4
)から出力される撮像信号を、直接スイッチ回路(6)
の一方の入力側に供給すると共に、入力信号を1水平走
査期間遅延させて出力する遅延回路(5)を介してスイ
ッチ回路(6)の他方の入力端に供給する。このスイッ
チ回路(6)は、CP U (1)からの制御により1
水平走査期間毎に一方の入力側に得られる信号と他方の
入力側に得られる信号とを切換えて出力する回路で、出
力信号を信号処理回路(7)に供給する。そして、この
信号処理回路(7)で供給される撮像信号を記録用の映
像信号に変換し、この映像信号をこの撮像装置の出力端
子(8)に供給する。
る撮像信号を、遅延手段としてのシフトレジスタ(4)
に供給する。このとき、CP U (1)の制御により
、供給される撮像信号中の各水平ラインの中央部で1水
平ラインの1/2の区間のデータだけをサンプリングし
てクロック信号周波数f5 でシフトレジスタ〔4)に
入力させる。そして、1水平走査期間後にこのシフトレ
ジスタ(4)からクロック信号周波数−f5 でこの撮
像信号を出力させる。そして、このシフトレジスタ(4
)から出力される撮像信号を、直接スイッチ回路(6)
の一方の入力側に供給すると共に、入力信号を1水平走
査期間遅延させて出力する遅延回路(5)を介してスイ
ッチ回路(6)の他方の入力端に供給する。このスイッ
チ回路(6)は、CP U (1)からの制御により1
水平走査期間毎に一方の入力側に得られる信号と他方の
入力側に得られる信号とを切換えて出力する回路で、出
力信号を信号処理回路(7)に供給する。そして、この
信号処理回路(7)で供給される撮像信号を記録用の映
像信号に変換し、この映像信号をこの撮像装置の出力端
子(8)に供給する。
次に、この2倍の拡大撮像を行なう際の動作を、第2図
及び第3図のタイミング図を参照して説明すると、まず
この拡大撮像時にCCD (2)から読出す中央部の2
46本の水平ラインの前の第1水平ラインから第123
水平ラインまでの蓄積信号電荷を、CP U (1)か
らの4相の駆動信号の供給で垂直ブランキング期間に掃
き出させる如くする。即ち、第2図Aに示す如き垂直ブ
ランキング期間中に、CPU(1)から供給する4相の
駆動信号(第2図C3D、 E及びF)として、12
3水平ライン分の掃き出しを指示する高速クロック信号
S1.32. S3 及びS4 を供給する。このため
、この高速クロック信号S、、 S2. S3 及びS
4 の供給後には、第2図Gに示す如く、水平同期信号
(第2図B)に同期して第124水平ラインから順に各
水平ラインの撮像信号を出力する。このときには、■水
平走査期間に2水平ラインの撮像信号を同時に出力する
と共に、この2水平ラインの信号を出力した走査期間の
次の1水平期間走査は撮像信号を出力せず、1水平走査
期間おきに2水平ラインずつ撮像信号をサンプリングホ
ールド回路(3)に供給する。なお、第2図Gにおいて
、mは出力される最初の水平ライン(第124水平ライ
ン)を示す。そして、第124水平ラインから246ラ
イン出力した後は、垂直ブランキング期間となり、再び
4相の駆動信号として残りの124水平ラインを送らせ
る高速クロック信号T 1. T 2. T s 及び
T4 を供給する。
及び第3図のタイミング図を参照して説明すると、まず
この拡大撮像時にCCD (2)から読出す中央部の2
46本の水平ラインの前の第1水平ラインから第123
水平ラインまでの蓄積信号電荷を、CP U (1)か
らの4相の駆動信号の供給で垂直ブランキング期間に掃
き出させる如くする。即ち、第2図Aに示す如き垂直ブ
ランキング期間中に、CPU(1)から供給する4相の
駆動信号(第2図C3D、 E及びF)として、12
3水平ライン分の掃き出しを指示する高速クロック信号
S1.32. S3 及びS4 を供給する。このため
、この高速クロック信号S、、 S2. S3 及びS
4 の供給後には、第2図Gに示す如く、水平同期信号
(第2図B)に同期して第124水平ラインから順に各
水平ラインの撮像信号を出力する。このときには、■水
平走査期間に2水平ラインの撮像信号を同時に出力する
と共に、この2水平ラインの信号を出力した走査期間の
次の1水平期間走査は撮像信号を出力せず、1水平走査
期間おきに2水平ラインずつ撮像信号をサンプリングホ
ールド回路(3)に供給する。なお、第2図Gにおいて
、mは出力される最初の水平ライン(第124水平ライ
ン)を示す。そして、第124水平ラインから246ラ
イン出力した後は、垂直ブランキング期間となり、再び
4相の駆動信号として残りの124水平ラインを送らせ
る高速クロック信号T 1. T 2. T s 及び
T4 を供給する。
この様にして出力される撮像信号は、次に第3図Bに示
す如く、シフトレジスタ(4)で水平ラインの中央部分
だけがサンプリングされてクロック信号周波数fs で
人力される。そして、第3図Cに示す如(、出力時のク
ロック信号周波数を人力時のシフトレジスタ(4)から
出力させる。この様にすることで、各水平ラインの中央
部分が1水平ライン分に拡大された撮像信号を得る。そ
して、この拡大された撮像信号と、この拡大された撮像
信号を1水平走査期間遅延させた信号とを、スイッチ回
路(6)の切換わりにより1水平走査期間毎に交互に切
換えることで、第3図りに示す如く、各水平ラインの信
号が2水平走査期間ずつ連続して得られる様になる。こ
の第3図りに示す如き撮像信号が信号処理回路(7)に
供給され、この拡大された撮像信号に基づいた映像信号
が出力端子(8)から出力される。
す如く、シフトレジスタ(4)で水平ラインの中央部分
だけがサンプリングされてクロック信号周波数fs で
人力される。そして、第3図Cに示す如(、出力時のク
ロック信号周波数を人力時のシフトレジスタ(4)から
出力させる。この様にすることで、各水平ラインの中央
部分が1水平ライン分に拡大された撮像信号を得る。そ
して、この拡大された撮像信号と、この拡大された撮像
信号を1水平走査期間遅延させた信号とを、スイッチ回
路(6)の切換わりにより1水平走査期間毎に交互に切
換えることで、第3図りに示す如く、各水平ラインの信
号が2水平走査期間ずつ連続して得られる様になる。こ
の第3図りに示す如き撮像信号が信号処理回路(7)に
供給され、この拡大された撮像信号に基づいた映像信号
が出力端子(8)から出力される。
この様にして出力される映像信号は、第4図に示す如く
通常の撮像時の画像aの中央部の172の画角(面積で
174)の範囲の画像すが、第5図に示す如き拡大画像
Cとして得られる信号となる。
通常の撮像時の画像aの中央部の172の画角(面積で
174)の範囲の画像すが、第5図に示す如き拡大画像
Cとして得られる信号となる。
この様に本例の撮像装置によると、CCD (2)から
出力される撮像信号の処理により画角が変化して拡大画
像が得られるため、この撮像装置が備える撮像レンズを
単焦点の小型・軽量で簡単な構成のものとすることがで
き、撮像画角が変化する撮像装置を小型・軽量で簡単な
構成にすることができる。
出力される撮像信号の処理により画角が変化して拡大画
像が得られるため、この撮像装置が備える撮像レンズを
単焦点の小型・軽量で簡単な構成のものとすることがで
き、撮像画角が変化する撮像装置を小型・軽量で簡単な
構成にすることができる。
なお、CCD (2)が出力する撮像信号がカラー撮像
信号の場合には、例えばシフトレジスタ(4)の前段で
色分離を行い、この分離した色信号毎にシフトレジスタ
(4)と遅延回路(5)とスイッチ回路(6)とによる
第3図に示した如き拡大処理を別々に行ってから信号処
理回路(7)に供給する様にすれば良い。
信号の場合には、例えばシフトレジスタ(4)の前段で
色分離を行い、この分離した色信号毎にシフトレジスタ
(4)と遅延回路(5)とスイッチ回路(6)とによる
第3図に示した如き拡大処理を別々に行ってから信号処
理回路(7)に供給する様にすれば良い。
また、上述実施例では2倍の拡大を行う場合について述
べたが、整数倍であれば3倍以上の拡大も容易に行うこ
とができる。即ち、例えば3倍の拡大を行うときには、
CCD (2)からの撮像信号の読出しを行う範囲を1
73 にすると共に、この撮像信号を3水平走査期間毎
に1水平ライン(2ライン同時読出しの場合は2水平ラ
イン)ずつ読出す。
べたが、整数倍であれば3倍以上の拡大も容易に行うこ
とができる。即ち、例えば3倍の拡大を行うときには、
CCD (2)からの撮像信号の読出しを行う範囲を1
73 にすると共に、この撮像信号を3水平走査期間毎
に1水平ライン(2ライン同時読出しの場合は2水平ラ
イン)ずつ読出す。
そして、第1図に示す如く、遅延回路(5)の出力信号
を1水平走査期間遅延させる第3の遅延回路(9)に供
給する如くし、スイッチ回路(6)として1水平走査期
間毎に第1の遅延回路(5)の出力と遅延回路(5)の
出力と第3の遅延回路(9)の出力とを順に切換える様
にすることで、出力端子(8)から3倍に拡大された画
像の信号が得られる。そして、3倍以上の場合には、同
様にして遅延回路を増やすことで対処できる。
を1水平走査期間遅延させる第3の遅延回路(9)に供
給する如くし、スイッチ回路(6)として1水平走査期
間毎に第1の遅延回路(5)の出力と遅延回路(5)の
出力と第3の遅延回路(9)の出力とを順に切換える様
にすることで、出力端子(8)から3倍に拡大された画
像の信号が得られる。そして、3倍以上の場合には、同
様にして遅延回路を増やすことで対処できる。
但し、CCD (2)の画素数に対応した解像度を越え
て大きく拡大すると、拡大された画像の解像度は低下す
るので、過大に拡大することは実用的ではない。
て大きく拡大すると、拡大された画像の解像度は低下す
るので、過大に拡大することは実用的ではない。
また、上述実施例では撮像素子としてCCDを使用した
が、同様の撮像信号読出しを行うMO3型固体撮像素子
等他0撮像素子を使用しても良いことは勿論である。
が、同様の撮像信号読出しを行うMO3型固体撮像素子
等他0撮像素子を使用しても良いことは勿論である。
さらに、本発明は上述実施例に限らず、本発明の要旨を
逸脱することなく、その他種々の構成が取り得ることは
勿論である。
逸脱することなく、その他種々の構成が取り得ることは
勿論である。
本発明の撮像装置によると、撮像信号の遅延処理による
レンズの焦点距離を変えない簡単な構成で拡大画像が得
られる利益がある。
レンズの焦点距離を変えない簡単な構成で拡大画像が得
られる利益がある。
第1図は本発明の撮像装置の一実施例を示す構成図、第
2図及び第3図は第1図例の説明に供するタイミング図
、第4図及び第5図は第1図例の説明に供する路線図で
ある。 (1)はCPU、(2)はCCD、(3)はサンプリン
グホールド回路、(4)はシフトレジスタ、(5)は遅
延回路、(6〕はスイッチ回路である。
2図及び第3図は第1図例の説明に供するタイミング図
、第4図及び第5図は第1図例の説明に供する路線図で
ある。 (1)はCPU、(2)はCCD、(3)はサンプリン
グホールド回路、(4)はシフトレジスタ、(5)は遅
延回路、(6〕はスイッチ回路である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 撮像素子からの撮像信号として、この撮像素子が備える
全ライン数の略1/n(nは整数)の区間の情報だけを
nラインおきに得た後、 この撮像信号の夫々のラインの略1/nの区間の情報を
、略n倍の長さの情報に引き伸ばすと共に、この撮像信
号の夫々のラインの情報を所定期間遅延させ、この遅延
させた信号で上記撮像信号の情報のないラインを補間し
て出力させ、 この出力信号よりn倍に拡大された画像を得る様にした
ことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63036674A JPH01212181A (ja) | 1988-02-19 | 1988-02-19 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63036674A JPH01212181A (ja) | 1988-02-19 | 1988-02-19 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01212181A true JPH01212181A (ja) | 1989-08-25 |
Family
ID=12476401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63036674A Pending JPH01212181A (ja) | 1988-02-19 | 1988-02-19 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01212181A (ja) |
-
1988
- 1988-02-19 JP JP63036674A patent/JPH01212181A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2520581B2 (ja) | ビデオカメラ | |
KR100666290B1 (ko) | 촬상 장치 및 촬상 방법 | |
JPH10210367A (ja) | 電子的撮像装置 | |
JPH01280977A (ja) | テレビジョンシステムの子画面表示方法及びその装置 | |
JPS6216066B2 (ja) | ||
JP2001045364A (ja) | ディジタル・カメラおよびその動作制御方法 | |
US6867803B1 (en) | Image processing unit | |
JP2003504972A (ja) | 解像度切換え式光学走査装置 | |
JP2005072966A (ja) | 固体撮像素子及び撮像装置 | |
US6118481A (en) | Solid state image pick-up device and image pick-up apparatus | |
JP3967853B2 (ja) | 固体撮像装置および信号読出し方法 | |
JPH06339077A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH01212181A (ja) | 撮像装置 | |
JP3905308B2 (ja) | ディジタル・カメラおよびその動作制御方法 | |
JP4227596B2 (ja) | パルス生成回路、撮像装置及びカメラ | |
JP2008270832A (ja) | 固体撮像素子及び撮像装置 | |
JP2988095B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2007110639A (ja) | 固体撮像素子、その駆動方法および撮像装置 | |
JP2007124174A (ja) | 固体撮像装置および固体撮像素子の駆動制御方法 | |
JP4499387B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
EP0936809A2 (en) | Image sensing apparatus and driving method thereof | |
JP2003309771A (ja) | Ccd撮像素子および画像反転機能付撮影システム | |
JP3483899B2 (ja) | 電子的撮像装置 | |
JPH10336510A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH01170280A (ja) | 固体撮像装置 |