JPS62160433A - スプ−ルフリクシヨン装置 - Google Patents

スプ−ルフリクシヨン装置

Info

Publication number
JPS62160433A
JPS62160433A JP143286A JP143286A JPS62160433A JP S62160433 A JPS62160433 A JP S62160433A JP 143286 A JP143286 A JP 143286A JP 143286 A JP143286 A JP 143286A JP S62160433 A JPS62160433 A JP S62160433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
friction
gear
film
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP143286A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suzuki
隆司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP143286A priority Critical patent/JPS62160433A/ja
Publication of JPS62160433A publication Critical patent/JPS62160433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、スプールの回転に7リクシヨンを与えたスプ
ールフリクション装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、電動モータによりフィルム巻上げ、フィルム巻戻
し動作を行わせるカメラにおいて、フィルム巻戻しの負
荷を軽減するため、フィルム巻戻し時にスプールを駆動
系から切り離すことによシ巻上げ時のために要求される
スプール駆動機構にかかる負荷をなくす方法が周知であ
る。
しかしながら、巻戻し時においては、スプールにフィル
ムが巻き付いているため、スプールを駆動系から切り離
した瞬間、スプールはフィルムの伸長性によシ巻戻し方
向に回転し、フィルムはぶか巻き状態、すなわちフィル
ムがたるんでスプールに巻かれた状態となる。したがっ
て、フィルムの巻径が増し、カメラ本体に接触してフィ
ルム傷の発生の原因となってしまう欠点があった。
また、巻上げ機構のギヤ列に、減速比変換機構すなわち
遊星ギヤ機構を備えたカメラが周知である。
このカメラにおいても、巻上げスピードを変換するため
に遊星歯車により歯車系列を切換えた時、−瞬スプール
は駆動系から切シ離されることになり、前述したような
ぶか巻き状態となり、同様の問題が発生する危険性があ
った。
〈発明が解決しようとする問題点〉 そこで、この欠点を解決するためにカメラ本体とスプー
ルの間に摩擦部材を設け、前述のぶか巻きが発生しない
ようなフリクションをスプールに常時付与しておく方法
が考えられる。
しかし、そのフリクション力としては、差し込み式スプ
ールの場合には、フィルムの差し込み時に空転しないフ
リクション力として満足させる必要もあるため、かなり
強めに設定する必要がある。
したがって、前述のぶか巻きは解消できても前述した巻
上げ時のために要求されるスプール駆動機構にかかる負
荷よりも前記フリクション力が強くなった場合には、従
来の巻戻しの負荷より負荷が大きくなり、根本的な解決
策にはなシ得なかった。
本発明は、前述従来例の欠点を除去し、フィルムのぶか
巻き状態を発生せず、また差し込み式スプールに適した
スプールフリクション装置を提供することを目的とする
く問題点を解決するだめの手段〉 前述の目的を達成するだめの本発明の構成を、実施例に
対応する第1図及び第2図を用いて説明する。
本発明は、カメラ本体に対して固定された部分24と差
し込み式スプール1との間にばね30で付勢された摩擦
部材29を設け、該摩擦部材29によシ該スプール1の
回転にフリクション力を付与したスプールフリクション
装置において、該フリクション力をカメラ背蓋27の開
閉に応じて可変とし、カメラ背蓋27を開けた際は該フ
リクション力が大となるようにし、カメラ背蓋27を閉
じた際は該フリクション力が小さくなるようにしたもの
である。
く作用〉 フィルムの巻上げが終了し、フィルム巻戻しを行う場合
、巻戻しモードへの切換えによシスプール1が巻上げ伝
達系から切離されるため、スプール1には負荷がなくな
り、周知の巻戻し駆動手段によシフイルム巻戻しが行わ
れる。ところが、スプール1自体はフィルムの伸長性に
よシ巻戻し方向(図示時計方向)に回転し、フィルムは
ぶか巻き状態となるのを、スプール1に摩擦部材29が
圧接して、スプール1の回転に弱いフリクションが与え
られることによシフィルムぶか巻きを発生させない。
次に、カメラ背蓋27を開けてフィルムを装填する場合
、スプール1は差し込む式であるため、スプール1にフ
ィルムの先端の差し込み時に空転しないフリクションを
必要とするが、背蓋27を開けるとげね30の付勢力が
強くなシ、摩擦部材29の7リクシヨンカが上がシ、ス
プール1にフィルムを差し込むに適当なフリクション力
となる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を第1図ないし第5図に基づいて
説明する。
1はフィルムを巻取るスプールで、その内部には巻上げ
モータ2が配置され、その下面には2つの凸部1aが形
成され、その筒体部には軸方向に複数個の長大部1bが
あけられ、該長大部1bの長辺には爪部1cを有し、フ
ィルムのリーダ一部反時計方向の回動に応じてフィルム
が巻取られるようになっている。
鎖巻上げモータ2の出力軸にはピニオンギヤ3が固着さ
れ、該ピニオンギヤ3は2段ギヤ4の大ギヤ4aと噛合
い、該2段ギヤ4の小ギヤ4bは2段ギヤ5の大ギヤ5
aと噛合い、該2段ギヤ5の小ギヤ5bは2段ギヤBの
大ギヤ6aと噛合っている。該2段ギヤ6はその中心軸
に遊星レバー7が軸受7aによって回動可能に軸支され
、その小ギヤ6bと該軸受7aとの間に圧縮ばね8が介
装されて該軸受7aと該大ギヤ6aとを摩擦接触させ、
この摩擦接触により該2段ギヤ6の回転方向に応じて該
遊星レバー7は追従回動することになる。該遊星レバー
7の上面にはピン7bが固着されるとともに遊星ギヤ9
と上部の大ギヤ10a及び下部の小ギヤ10bを有する
2段遊星ギヤ10が回転可能に取シ付けられ、該ギヤ9
と該犬ギャ10aは該2段ギヤ6の小ギヤ6bと噛合し
ている。
該2段遊星ギヤ10の近傍には大ギヤ11a及び小ギヤ
11bを有する2段ギヤ11が回転可能に軸支され、該
大ギヤ11aは該2段遊星ギヤ10の小ギヤ10bと係
脱可能になっておシ、該小ギヤ11bにはスプールギヤ
12と噛合し、該遊星ギヤ9はスプールギヤ12と係脱
可能になっている。
該スプールギヤ12は磁性体で構成され、カメラ本体に
取付けた地板13aに固着した軸受13に前記スプール
1と同軸的に回転可能に支持されており、また一体にな
った上部環状板部には対向位置に一対の凹部12aを有
し、該凹部12aが該スプール1の凸部1aと係合して
スプールギヤ12の回転に応じて該スプール1を回転さ
せている。該軸受13は、その内径部に設けたねじ部1
3bで前記巻上げモータ2をねじ止めしており、そのた
め、該軸受13と鎖巻上げモータ2の間に該スプールギ
ヤ12が収納され、巻上げモータ2から漏洩する磁束に
よりスプールギヤ12を巻上げモータ2に吸着している
。スプロケット14はフィルムのみによって回転され、
その回転は軸14aによってギヤ15に伝達される。該
ギヤ15にはその上面に全周が12等分されたパルス基
板16が固着され、該スプロケット14が1回転すると
、12個のパルスが接片部材17を介して発生される。
また、該スプロケット14は6枚歯であり、35mフル
サイズのカメラではその4/3回転で1駒分フィルムを
送るから、該接片部材17を介して得られるパルス数は
16である。いうまでもなく、該パルス基板16の等分
数を任意に選択することは可能であり、巻上げモータ2
の減速制御を通電断続駆動(デユーティ駆動)により行
う場合にはさらに多い等分数にすることが好ましい。該
ギヤ15は検出ギヤ18と噛合し、そのギヤ比は3対4
となっており、該検出ギヤ18にはその上面に1回転で
1パルスを発生するようなパルス基板19が固着されて
おり、接片部材20及び21を介してパルスが得られる
。該接片部材20は該接片部材21に対して所定の位相
分前に設けられており、接片部材20から出力されるパ
ルスにより巻上げモータ2の駆動をデユーティ駆動に切
換えて回転数を下げ、接片部材21からのパルスにより
巻上げモータ2にブレーキを掛ける時に速やかに停止す
るようにしている。該検出ギヤ18が1回転する間知発
生するパルスによシ巻上げモータ2を制御すると、35
WNフルサイズのカメラでは1駒分のフィルムが送られ
ることになる。当然のことながら、該ギヤ15と該検出
ギヤ18のギヤ比を3対2とするか、あるいはギヤ比は
3対4のままで、パルス基板19を2等分し、180度
回転毎に1パルスを発生するようにすれば、1回のフィ
ルム送り量を・・−7サイズとすることができる。また
、この場合、パルスを2個計数した時に巻上げモータ2
を停止するようにすれば、フィルム送り量をフルサイズ
にすることも可能である。さらに、パルス計数の個数を
1個と2個とに切換え可能にすれば、フルサイズとハー
フサイズに容易に対応することができる。
22は巻上げモードから巻戻しモードに切換えるための
図示されない外部操作部材に連動する摺動板で、その摺
動によシ前記遊星レバー7のピン7bと当接して回動さ
せるためのテーパ部22a。
22bと溝部22cを有している。
一方、前記スプール1の上部には左ねじ部23aと円筒
部23bを外周面に有するスプールフリクション軸23
がカメラ本体に固着された地板24に固着されており、
該円筒部23bが該スプール1の上部中央穴に嵌合し、
該左ねじ部23aにはフリクションレバー25が螺合し
ている。該フリクションレバー25はばね25aにより
第1図において時計方向に付勢され、ストッパー26に
よりその時計方向の回転を規制されている。そして、カ
メラの裏蓋27はその閉鎖によシ該フリクションレバー
25をばね25aの付勢力に抗して反時計方向に回動さ
せるように構成している。また、該フリクションレバー
25とスプール1との間にはばね30に付勢された摩擦
部材28.29が介装され、それぞれ該フリクションレ
バー25の下面及び該スプール1の上面側に圧接し、ス
プール1の回転に7リクシヨンカを与えている。なお、
該摩擦部材29と該スプール1との間にはばね30によ
るスプール1への圧接力を変え、スプール10回転フリ
クション力を調整するワッシャ29aを設けである。
次に、以上の構成による本実施例において、巻上げモー
タ2の回転力の伝達については、巻上げモータ2が反時
計方向に回転すると、ピニオンギヤ3.2段ギヤ4.5
を介して2段ギヤ6は時計方向に回転する。そして、2
段ギヤ6の時計方向の回転により遊星レバー7が時計方
向に回動し、2段遊星ギヤ10の小ギヤ10bは2段ギ
ヤ11の大ギヤ11aに噛合される。したがって、巻上
げそ1夕2の回転は2段ギヤ6.2段遊星ギヤ10゜2
段ギヤ11.スプールギヤ12を介してスプール1へと
大きな減速比で伝達される。
それに対して、巻上げモータ2を時計方向に回転させる
と、前述と逆に2段ギヤ6は反時計方向に回転して遊星
レバー7を反時計方向に回動させ、が 遊星ギヤ9徹スプールギヤ12と直接噛合される。
したがって、巻上げモータ2の伝達系は2段ギヤ6、遊
星ギヤ9.スプールギヤ12から成る減速比の小さい高
速伝達系に切換えられる。
以上のように巻上げモータ2のスプール1への伝達系は
巻上げモーj12の回転方向により2種類の減速比が得
られ、反時計方向の回転においては大きい減速比となっ
てスプール1を低速回転させ、逆に時計方向の回転では
小さい減速比となってスプール1を高速回転させる。た
だし、どちらの回転方向でもスプール1は常に反時計方
向に回転する。
なお、スプロケット14は巻上げモータ2の回転方向と
は無関係にフィルムに従動する。
次に、フィルムの巻上げが終了し、フィルムの巻戻しを
行う時の作動を第3図ないし第5図により説明する。
まず、巻上げモータ2のスプール1への伝達系が大きい
減速比の時、すなわち2段遊星ギヤ10の小ギヤ10b
が2段ギヤ110大ギヤ11aと噛合い、フィルムの巻
上げが終了した時の状態を第3図は示す。
そζで、巻戻しモード忙切換えるため、図示しない外部
操作部材を操作すると、摺動板22は矢印方向に摺動し
、そのテーパ部22aが遊星レバー7のピン7bに当接
する。さらに摺動板22が矢印方向に摺動することによ
)ピン7bはテーパ部22aに沿って移動することにな
シ、遊星レバー7は2段ギヤ6を中心に反時計方向に回
動する。したがって、2段遊星ギヤ10の小ギヤ10b
は2段−り2からの伝達系から切離され、スプール1は
巻上げモータ2からのスプール駆動機構にかかる負荷を
受けずに自由に回転し得るようになる。
そして、第4図に示すように遊星レバー7のピン7bを
摺動板22の溝部22cに入シ込ませ、スプール1を巻
上げモータ2の伝達系から切離した状態に保持させて巻
戻しモードへの切換えを完了させる。その後、周知の巻
戻し駆動手段によりフィルム巻戻しが行われる。
また、巻上げモータ2のスプール1への伝達系が小さい
減速比の時、すなわち遊星ギヤ9がスプールギヤ12と
噛合い、フィルムの巻上げが終了した時の状態を第5図
は示す。
この状態において、巻戻しモードに切換えるため、図示
しない外部操作部材を操作すると摺動板22は前述と同
様に矢印方向に摺動するがテーパ部22bが遊星レバー
7のピン7bに当接し、さらに摺動板22を摺動してピ
ン7bはテーパ部22bに沿って移動し、遊星レバー7
は2段ギヤ6を中心に時計方向に回転する。したがって
、遊星ギヤ9′はスプールギヤ12との噛合いが外れ、
スプールギヤ12及びスプール1は巻上げモータ2から
の伝達系から切離れ、前述の場合と同様にスプール1は
巻上げモータ2からのスプール駆動機構にかかる負荷を
受けずに自由に回転し得るようになる。そして、第4図
に示す状態になり、周知の巻戻し駆動手段によシフイル
ム巻戻しが行われる。
以上のような巻戻し構成では、巻戻しモードへの切換え
の際、スプール1が駆動系から切離されるため、スプー
ル1には負荷がなくなシ、スプール1自体はフィルムの
伸長性により巻戻し方向(時計方向)に回転し、フィル
ムはぶか巻き状態となる。
そこで、第1図及び第2図に示すようにスプール1の回
転にフィルムぶか巻きを発生させない程度の弱いフリク
ションを常時与えるよう摩擦部材29をスプール1に圧
接させるとともに磁性体からなるスプールギヤ12を巻
上げモータ2から漏洩する磁束によシ巻上げモータ2の
下面に常時吸着させていることで巻上げモータ2とスプ
ールギヤ12の摺動摩擦によって常時スプール1の回転
にフリクションを与える。すなわち、摩擦部材29及び
巻上げモータ2とスプールギヤ12との吸着による2つ
の弱いフリクションをスプール1の回転に与えられるこ
とになる。
しかしながら、スプール1は差し込み式であるため、フ
ィルムの差し込み時に空転しないフリクションとしても
満足させる必要があるが、フリクションレバー25とフ
リクション軸23tt−J:、左ネL。
である関係で、背蓋27が閉の時は背蓋27でフリクシ
ョンレバー25を押し反時計方向に回転されるため、フ
リクションレバ−25自体が上に持ち上がり、ばね30
の力は弱くなる。したがって弱いフリクション力となり
、フィルムのぶか巻きを発生させない程度のフリクショ
ン力となる。
ところが、背蓋27を開けると、フリクションレバー2
5はばね25aの付勢力により時計方向に回動し、フリ
クションレバ−25自体が下に下がり、ばね30の力と
して強くなる。しだがって、フリクション力が強くなり
、スプール1にフィルムを差し込む時に必要な適度のフ
リクション力となる。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように背蓋の開閉に応じてカメ
ラ本体に対するスプールフリクションを可変としたこと
によシ背蓋開き時にフィルムをスプールに差し込んでも
スプールは空転することなく適度の7リクシヨンを持ち
、容易にフィルム装填が可能となシ、オた、背蓋閉じ時
はフィルムがぶか巻きにならない程度の弱いフリクショ
ンがスプールにかかるだけで通常の巻上げ、巻戻し機能
を全く損なうことがなく、かつ操作も確実にできる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るスプールフリクション装置の実施
例の要部斜視図、第2図はそのスプール部分の断面図、
第3図ないし第5図はその巻戻しモード切換えのための
作動説明図である。 1・・・スプール、2・・・巻上げモータ、3・・・ピ
ニオンギヤ、4.5.6・・・ギヤ、7・・・遊星レバ
ー、9゜10・・・遊星ギヤ、11・・・ギヤ、12・
・・スプールギヤ、13・・・軸受、14・・・スプロ
ケット、23・・・スプールフリクション軸、24・・
・地板、25・・・フリクションレバー、27・・・背
128.29・・・摩擦部材、30・・・ばね。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カメラ本体またはカメラ本体に対して固定された部
    分と差し込み式スプールとの間にばね付勢された摩擦部
    材を設け、該スプールの回転にフリクシヨン力を付与し
    たスプールフリクション装置において、該フリクシヨン
    力をカメラの背蓋の開閉に応じて可変にして該背蓋を開
    いた際は該フリクシヨン力が大となり、該背蓋を閉じた
    際は該フリクシヨン力が小となるようにしたことを特徴
    とするスプールフリクション装置。
JP143286A 1986-01-09 1986-01-09 スプ−ルフリクシヨン装置 Pending JPS62160433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP143286A JPS62160433A (ja) 1986-01-09 1986-01-09 スプ−ルフリクシヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP143286A JPS62160433A (ja) 1986-01-09 1986-01-09 スプ−ルフリクシヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62160433A true JPS62160433A (ja) 1987-07-16

Family

ID=11501285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP143286A Pending JPS62160433A (ja) 1986-01-09 1986-01-09 スプ−ルフリクシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62160433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287136A (en) * 1991-01-10 1994-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic camera having an improved film transport mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287136A (en) * 1991-01-10 1994-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic camera having an improved film transport mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62160433A (ja) スプ−ルフリクシヨン装置
JPH0353217Y2 (ja)
US5639042A (en) Brake mechanism for magnetic-drum tape machines
JPS62160432A (ja) スプ−ル駆動機構
JPH0267535A (ja) カメラ及びフィルム送り装置
US5459543A (en) Camera with apparatus for maintaining film flat during photographing operation
JPH0267534A (ja) カメラのフイルム給送装置
JPH0134776Y2 (ja)
US2592285A (en) Film transport means for motionpicture projectors
US4130257A (en) Tape drive mechanism
JPS6322288B2 (ja)
JP2514280Y2 (ja) ビデオカメラのリ―ル駆動装置
JPS5819903B2 (ja) セイギヤクカイテンスルニユウリヨクカイテンジクヨリイチホウコウノシユツリヨクカイテンエウルハグルマソウチ
JPS6325569Y2 (ja)
JP2765707B2 (ja) フィルム給送装置
JPH0345305Y2 (ja)
JPS6042742A (ja) カメラのシヤツタチヤ−ジ機構
JPS624917Y2 (ja)
JPH0467174B2 (ja)
JPS58194159A (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル台駆動装置
JPH079214Y2 (ja) テーププレーヤ
JPS6048024A (ja) カメラの制御機構
JPS6045230A (ja) モ−タ内蔵一眼レフカメラ
JPS6018843A (ja) 回転駆動装置
JPS6341141B2 (ja)