JPS6325569Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325569Y2
JPS6325569Y2 JP9092682U JP9092682U JPS6325569Y2 JP S6325569 Y2 JPS6325569 Y2 JP S6325569Y2 JP 9092682 U JP9092682 U JP 9092682U JP 9092682 U JP9092682 U JP 9092682U JP S6325569 Y2 JPS6325569 Y2 JP S6325569Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
adapter
motor
tape cassette
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9092682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58193379U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9092682U priority Critical patent/JPS58193379U/ja
Publication of JPS58193379U publication Critical patent/JPS58193379U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325569Y2 publication Critical patent/JPS6325569Y2/ja
Priority to MYPI88001545A priority patent/MY104369A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小型テープカセツト用アダプタに係
り、特にアダプタ内のテープローデイング機構を
モータにより駆動し、しかも小型テープカセツト
が収納されていない限りローデイング釦を操作し
てもモータが始動しない構成として、操作性の向
上を図りうると共に電池の無駄な消費を無くしう
る小型テープカセツト用アダプタを提供すること
を目的とする。
本出願人は先に標準形テープカセツトより小型
のテープカセツト、及びこの小型テープカセツト
を標準形記録再生装置に装着するときに用いるア
ダプタを提案した。このアダプタは、小型テープ
カセツトを収納し、更にはテープローデイングを
行なつてアダプタ内に標準形テープカセツトの前
面側テープパスに対応したテープパスを形成した
状態で、標準形テープカセツトの場合と同様に、
記録再生装置に装着されるものである。更に本出
願人は先に上記のテープローデイングを行なう機
構をモータにより駆動するようにして、操作性の
向上及びテープローデイング動作の安定化を図つ
たアダプタを特願昭56−100850号「小型テープカ
セツト用アダプタ」において提案した。
このようにモータを組込んだ小型テープカセツ
ト用アダプタにあつては、テープローデイング動
作が無用に行なわれると電池が浪費されることに
なるため、電池浪費防止対策を講ずる必要があ
る。
本考案は上記目的に沿つてなされたものであ
り、以下図面と共にその一実施例について説明す
る。
第1図に示すように、小型テープカセツト用ア
ダプタ1は、標準形テープカセツトと実質上同じ
外径寸法を有し、内部に、標準形テープカセツト
より小型である小型テープカセツト7が収納され
る小型テープカセツト収納部2を有し、更には先
端にポール3,4を設けたローデイングアーム
5,6等が組込まれている。ローデイングアーム
5が時計方向に回動し、別のローデイングアーム
6が反時計方向に回動することにより、ポール
3,4がカセツト収納部2内に収納されている小
型テープカセツト7より磁気テープ8を引き出
し、アダプタ1内でテープローデイング動作が行
なわれ、標準形テープカセツトの前面側テープパ
スに対応するテープパス9が形成される。
10はローデイングモータであり、そのモータ
軸に固定してあるウオーム11が大径のウオーム
ギヤ12に噛合している。13はモータ駆動電池
であり、収納部2の背面側の空間内に収納してあ
る。
15は本考案の要部をなす小型テープカセツト
収納検出スイツチであり、L字形検出レバー16
の回動状態に応じて開閉成する。カセツト未収納
状態においては、検出レバー16は、第2図に示
すようにばね17のばね力によりピン18に関し
て反時計方向に回動しており、腕部16aはカセ
ツト収納部2内に突き出しており、腕部16bは
検出スイツチ15より離れており、この検出スイ
ツチ15は開成している。小型テープカセツト7
を収納部2内に収納すると、第3図に示すように
検出レバー16がテープカセツト7により押され
て時計方向に回動し、検出スイツチ15は腕部1
6bにより押されて閉成する。またこの検出スイ
ツチ15はローデイング釦19の下側のモータス
イツチ(図示せず)及びアンローデイング釦20
の下側のモータスイツチ(図示せず)とアンドを
とる状態(直列状態)で、モータ電源回路内に組
込まれている。上記釦19,20はアダプタ1の
上面中右上側の隅部近傍に並んで配設してある。
カセツト7が収納部2内に収納されていない状
態では、検出スイツチ15は開成した状態にあり
(第2図)、モータ10は回転不能状態にあり、ロ
ーデイング釦19を押してもモータ10には通電
されずモータ10は回転しない。このためテープ
8を係止せずにローデイング機構が動作する所謂
空動作は行なわれず、電池13の無駄な消費は防
止され、電池13は有効に使用されることにな
る。
カセツト7が収納部2内に収納されると、検出
スイツチ15が第3図に示すように閉成され、モ
ータ10は回転可能状態となる。この状態でロー
デイング釦19を押すと、モータ10が通電され
て正転し、ウオームギヤ12が時計方向に回転す
る。ウオームギヤ12の上記回転により、特殊チ
エーン21が固定ガイド板22のJ字形ガイド溝
22a内に巻き込まれるように引き込まれ、ロー
デイングアーム5は特殊チエーン21に引かれて
ピン23を中心に時計方向に回動する。またアー
ム5の回動はリンク24及び歯車列25を介して
伝達され、ローデイングアーム6がピン26を中
心に反時計方向に回動する。
これにより、磁気テープ8はカセツト7より予
め定められた所定の速度で引き出されることにな
り、テープローデイング動作はテープ張力が過大
となつてテープを傷めたりすることなく、しかも
安定に行なわれる。しかも、単にローデイング釦
19を押すだけでよいため、アダプタ1は操作性
に優れたものとなる。
また、モータ10はアーム5と協働するローデ
イング完了検出用マイクロスイツチ(図示せず)
が動作することによりテープローデイング動作が
完了した状態で停止し、アーム5,6の戻りはウ
オーム11とウオームギヤ12との噛合により制
限されることになり、各アーム5,6に対するロ
ツク機構は不要となる。またウオームギヤ12の
時計方向の回転は、ギヤ27内の一方向クラツチ
の作用により更に下段のギヤ側には伝達されず、
ギヤ28は回転しない。
また、アダプタ1を使用後小型テープカセツト
7を収納部2より取り出す際にはアンローデイン
グ釦20を押す。この操作により、モータ10は
逆転し、ウオームギヤ12が反時計方向に回動す
る。ウオームギヤ12の回動により、特殊チエー
ン21が固定ガイド板22より繰り出されて、ア
ーム5が反時計方向に回動し、更にはリンク2
4、歯車列25を介してアーム6が時計方向に回
動し、また更にはウオームギヤ12の回動がギヤ
27,29,30,28を介して小型テープカセ
ツト7内の巻取リール31に伝達され、、これが
時計方向に回転してテープを巻き取る。これによ
り、テープ8がカセツト7内に巻回収納されてテ
ープアンローデイングが行なわれる。このテープ
アンローデイング動作も、テープを弛ませること
なく安定に行なわれる。なお、モータ10はアー
ム5と協働するアンローデイング完了検出用マイ
クロスイツチ(図示せず)が動作することにより
所定位置で停止する。
第4図はローデイング機構を駆動する駆動系の
変形例を示す。同図中、第1図に示す構成部分と
同一構成部分には同一符号を付す。この駆動系は
モータの出力を小とするために、減速比を大とし
たものである。モータ35の回転は、ウオーム3
6とウオームギヤ37、更には小径プーリ38、
ベルト39、大径プーリ40、更には次段の小径
ギヤ41と大径ギヤ42とにより減速されて、ギ
ヤ27を介してギヤ12に伝達され、これが回転
して前記の場合と同様にテープローデイング動作
及びテープアンローデイング動作が行なわれる。
モータ35の回転は前記の実施例の場合に比べて
更に減速された状態でギヤ12に伝達されること
になり、モータ35としては前記のモータ10に
比べて小さい出力のものが使用出来る。
上述の如く、本考案になる小型テープカセツト
用アダプタは、標準形テープカセツトより小型の
テープカセツトを標準形テープカセツト用記録再
生装置に装着するときに用いられる小型テープカ
セツト用アダプタであつて、アダプタに収納され
た小型テープカセツトよりテープを引き出してア
ダプタ内に標準形テープカセツトの前面側テープ
パスに対応したテープパスを形成するアダプタ内
のテープローデイング機構を駆動するモータと、
小型テープカセツトがアダプタ内に収納されたこ
とを検出してモータを回転可能状態とする小型テ
ープカセツト収納検出スイツチとを具備してなる
構成としてあるため、操作性の向上を図りうると
共にテープローデイングを所定の速度でテープに
過大な張力を加えることなく安定に行なうことが
出来、しかも小型テープカセツトが収納されてい
ない状態ではローデイング釦を押してもモータは
回転しないため、所謂空ローデイング動作は行な
われず、モータ駆動用電池の無駄な消費が無くな
り、電池を有効に使用出来る等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になる小型テープカセツト用ア
ダプタの一実施例の天板を一部切截して示す平面
図、第2図及び第3図は夫々小型テープカセツト
収納検出スイツチ部分のカセツト収納前及び収納
後の状態を示す第1図中略−線に沿う断面矢
視図、第4図はローデイング機構駆動系の変形例
を示す図である。 1……小型テープカセツト用アダプタ、2……
小型テープカセツト収納部、3,4……ポール、
5,6……ローデイングアーム、7……小型テー
プカセツト、8……磁気テープ、9……テープパ
ス、10,35……ローデイングモータ、11,
36……ウオーム、12,37……ウオームギ
ヤ、13……モータ駆動電池、15……小型テー
プカセツト収納検出スイツチ、16……検出レバ
ー、19……ローデイング釦、20……アンロー
デイング釦、21……特殊チエーン、24……リ
ンク、25……歯車列。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 標準形テープカセツトより小型のテープカセツ
    トを標準形テープカセツト用記録再生装置に装着
    するときに用いられる小型テープカセツト用アダ
    プタであつて、該アダプタに収納された小型テー
    プカセツトよりテープを引き出して、該アダプタ
    内に標準形テープカセツトの前面側テープパスに
    対応したテープパスを形成する該アダプタ内のテ
    ープローデイングパスを形成する該アダプタ内の
    テープローデイング機構を駆動するモータと、該
    小型テープカセツトが該アダプタ内に収納された
    ことを検出して該モータを回転可能状態とする小
    型テープカセツト収納検出スイツチとを具備して
    なる小型テープカセツト用アダプタ。
JP9092682U 1982-06-18 1982-06-18 小型テ−プカセツト用アダプタ Granted JPS58193379U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9092682U JPS58193379U (ja) 1982-06-18 1982-06-18 小型テ−プカセツト用アダプタ
MYPI88001545A MY104369A (en) 1982-06-18 1988-12-27 Adapter for a miniature type tape cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9092682U JPS58193379U (ja) 1982-06-18 1982-06-18 小型テ−プカセツト用アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193379U JPS58193379U (ja) 1983-12-22
JPS6325569Y2 true JPS6325569Y2 (ja) 1988-07-12

Family

ID=30099363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9092682U Granted JPS58193379U (ja) 1982-06-18 1982-06-18 小型テ−プカセツト用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193379U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58193379U (ja) 1983-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935831A (en) Cassette tape drive apparatus
JPS6325569Y2 (ja)
JPS5923238Y2 (ja) 操作切換装置
JP2691193B2 (ja) テープレコーダの動作切換機構
US4698706A (en) Reversible drive mechanism for a magnetic tape in a magnetic tape recorder
US4404606A (en) Automatic music selecting device for tape recorder
WO1984003789A1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0233316Y2 (ja)
JPS606029B2 (ja) テ−プレコ−ダの駆動機構
JPH067465Y2 (ja) 動力伝達装置
JPS6120671Y2 (ja)
JPH0262904B2 (ja)
JPS59157624A (ja) 電動カメラ
JP2511311Y2 (ja) カセットプレ―ヤにおけるプレイ/リワインド切換機構
JPH079214Y2 (ja) テーププレーヤ
JPH0610520Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるテ−プ駆動装置
JPH045072Y2 (ja)
JPH0233308Y2 (ja)
JPH0753150Y2 (ja) 磁気記録再生装置におけるリ−ルの駆動歯車死点解除装置
JPH0127141Y2 (ja)
JPH0514343Y2 (ja)
JPH0450601Y2 (ja)
JPS647475Y2 (ja)
JP3111271B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6017077Y2 (ja) 記録再生装置のテ−プ自動装填装置