JPS6042742A - カメラのシヤツタチヤ−ジ機構 - Google Patents

カメラのシヤツタチヤ−ジ機構

Info

Publication number
JPS6042742A
JPS6042742A JP14996183A JP14996183A JPS6042742A JP S6042742 A JPS6042742 A JP S6042742A JP 14996183 A JP14996183 A JP 14996183A JP 14996183 A JP14996183 A JP 14996183A JP S6042742 A JPS6042742 A JP S6042742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
sprocket
shaft
film
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14996183A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Era
江良 正芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14996183A priority Critical patent/JPS6042742A/ja
Publication of JPS6042742A publication Critical patent/JPS6042742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/66Means for cocking shutter separate from means for releasing shutter
    • G03B9/68Cocking effected by movement of film

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Shutter-Related Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発nJJに、駆1jυ軸と従動軸を接続する圧クラッ
チを用いたカメラのシャッタチャージ機構の改良に関す
るものである。
従来技術 −般1c 351mロールフィルム(J135)’に使
用fるの双方を同時に回転することによりフィルムの給
送と巻取を行っている。Yi!′ir面1駒分のフィル
ムを給送するに当ってスプロケット歯車は常に一定の回
転を行えば良いが、リール軸は次第にその軸径が大きく
なり一定回転ではフィルムの巻取貴が次第に多くなって
スプロケット歯車と同期しない。
そのため一般にリール軸に巻取軸に対して摩擦結合によ
り取付られ、スプロケット歯車ニよるフィルムの給送■
に対応してスリンプして巻取るよう構成されている。
すなわち、リール軸はフィルムを牽引するに要する荷重
より大きい摩擦力をもって巻取軸と結合していなければ
ならず、そのため巻取軸にはその摩擦力に打勝つより大
きな力が加えられなければフィルムの巻取が出来ない。
従って内蔵したモータ、電池によってフィルムの巻取を
行う形式のカメラ圧あってに、前述した構造によるフィ
ルムの巻取方式に、大きな駆動トルクを要するためモー
タが大型化したり、消費電流が大きく電池の消耗を早め
る等の理由から、構成上不利で余り使用されていない現
状である。
これに替る巻取方式として、いわゆるスプロケットチャ
ージ形式の巻取が用いられている。これに、モータに直
結したリール軸によって巻取られるフィルムが、スプロ
ケット歯車を回転し、該スプロケット歯車の一定回転か
らモータ停止のため信号や、シャッタチャージ等の定量
の作動を得るフィルム巻取方式である。
この巻取方式においては、リール軸は摩擦結合を介する
ことなく作動されるのでその駆動トルクにその分だけ小
さくて済み小型のモータによって電池も長寿命に使用出
来る利点を有している。その反面、フィルムのバーボレ
ーションにスプロケット歯車の抵抗すなわち前述したモ
ータの停止信号やシャッタチャージ作動の負荷がか\る
ので、フィルムを損傷し易い欠点をも有している。また
カメラにフィルムを装填していない状態でに、シャッタ
その他の作動が行えない短所があり、カメラの製作やテ
スト、確認の際極めて都合の悪い面がある。
発明の目的 本発明に、スプロケットによってシャッタチャージを行
う形式のカメラにおいて、フィルムを装填・ぜずともシ
ャッタチャージを可能とし、それによってカメラ機能の
確認を行えるようなカメラのシャッタチャージ7借な提
供することな目的としたものである。
発明の槽底 本発明は、フィルム巻取軸によって回転駆動される歯車
と、該フィルム巻取軸と一体のリール軸に巻取られるフ
ィルムによって回転駆動されるスプロケット歯車とを、
一方向にのみ@転を伝達することの出来るバネクラッチ
によって接続することにより榴成するもので、それは、
巻上時にフィルムにより一定角度回転されるスプロケッ
トによリシャツタチャージを行うカメラのシャッタチャ
ージ機tJ?において、スプロケット軸に、動力により
駆動される駆動@IIを遊低し、前記スプロケット軸と
前記駆動軸とを一方向にのみ力を伝達するバネクラッチ
を設けたことを特徴とするカメラのシャ7タチャージ機
購により達成される。
実施例 fJ1図及び笥2図に本発明によるスブロケツ1チャー
ジ形式のシャッタチャージ’fA Elsの1実施例と
その断面AAVcおける要部図を、第3図及び第4図に
本発明によるバネクラッチの1実施例と之に用いられる
バネの断面図とを示す。
第1及び第2図においてカメラ本体に取付られた巻上基
板1の下面にに、モータ(図示せず)に直結した歯車2
が中間歯車3を介して前記基板1に固定した軸受4を自
由に回動する歯車5と噛合っている。前記軸受4にばさ
ら1(、下端にスプロケット歯車6aを、上端に断面が
小判型の軸6bを備えたスプロケット軸6が内嵌し、該
軸6hが前記軸受4の上端部4aより突出した形状乞な
している。該軸6blCに円周上に等間隔に一対の切欠
7aを有したカム7、ネジ9によって固着されることに
より前記スプロケット歯車6bと一体VC結合されてい
る。
さらに前記軸受4の頚部4aICは円周上[等間隔に一
対の切欠10aを有した円盤10と一体に結合された切
欠歯車8とが挿通され、回動自在に嵌合しており、該円
盤lO上に取付けられてそれぞれバネ(図示せず)によ
って反時計方向に付勢された一対の爪11が前記カム7
の切欠7aに係合している。
また、前記巻上基板1の下面においてば、前記歯車5の
軸部5aと前記スプロケyト@60段部6cとにわたっ
て、左巻きコイル状のバネクラッチ12が圧入されてい
る。
一方、?iJ記巻上巻上基板l上面の部分にぼ、シャッ
タチャージ板21か、その長孔21aを前記巻上基板1
上に植設した一対のガイドピン22を案内として摺動可
能に取付られているが、該シャッタチャージ板214こ
取付けたチャージビン21bと、前記巻上基板1上のビ
ンnとの間に張゛架された引張バネ冴によって図上左方
向に引かれ前記ガイドビン22と長孔21aの端部が係
止することによ2て図示の位置に停止した状態に置かれ
ている。
この場合前記シャッタチャージ板210ラック21aは
、前記切欠歯車8の切欠部に臨み、該切欠歯車8の回転
によって互に噛合うべく位置を占めている、。
さらに前記シャッタチャージ板21の下面に取付けた作
動ビン21dは、軸25を回動するスイッチレバー26
を、捩りバネ27の付勢に抗して反時計方向に回転した
位置に押圧し、該スイッチレバーあの突起26bを前記
円盤lOの切欠Ionより脱出した状態に保っている。
同時に、前記スイッチレバーあの下面に取付けた作動ピ
ン26 c n 、一対のガイドビン29を案内として
摺動するスイッチ取付板28ヲ、その長孔281Lを介
して図示位置に移動してモータ(図示せず)の電源を閉
じる状態に保っている。
すなわち第1図に撮影を終えてフィルム巻上が開始され
る状態を示している。
以下作動について説明すると、モータの回転により歯車
2が時計方向に回転すると歯車3を介して歯車5も時計
方向に回転する。同時に前記歯車2と一体のリール軸(
図示せず)がフィルムを巻取ることによりスプロケット
歯車6aY時計方向に回転するので当初の時期において
は前記歯車5と前記スプロケット歯車6aは一体となっ
て動き出すが、スプロケット歯車6aは巻取られるフィ
ルムによっても駆動されるので、前述した如くフィルム
巻取が進むにつれてリール軸の軸径が太きくなるので、
次第にスプロケット歯車6aの回転は歯車500回転り
速くなって来る。すなわち、山車50軸部51μ、スプ
ロケット歯車6aの段部6cに対して反時計方向に付勢
されること\なるので前記バネクラッチ12を拡張する
作用を起し、スプロケット歯JE6aは該バネクラッチ
12の圧入から解放されて自由になりフィルムの給送に
よっ ′てのみ回転されることになる。
一方、前記スプロケット歯車6aの時計方向の回転によ
り切欠歯車8も時計方向に回転してラック21cと噛合
うので、シャッタチャージ板21 i 引張バネ寓に抗
して右方に移動してチャージビン21bでシャッタ部材
(図示せず)を付勢したのち、前記切欠歯車8がラック
21cから外れることによって再び図示位置に復元しよ
うとする。しかし前記チャージビン21bUシヤンタチ
ヤージ時ににシャッタ部材との保合によって図示位置よ
り若干右方の位置に掛止されているので前記シャッタチ
ャージ板21上の作動ピン21dはスイッチレバー26
を図示位置より若干時計方向に回転した位置に保ってい
るので、該スイッチレバーかの突起26b H,カム7
と一対の爪11によって一体となって時計方向に回転し
た円盤10の外周面に当接した状態になっている。
さらに前記スプロケット歯車6ILの時計方向の回転が
進みハーフサイズの画面1駒分のフィルムを給送するべ
く2分の1回転すると、前記スイッチレバー訪の突起2
6bぼ、前記円盤1oの次なる切欠10mに飛込み、該
スイッチレバー26は前記捩りバネnの作用によって時
計方向に大きく回転するので、スイッチレバーあ上の作
動ピン26aによってスイッチ取付板28に図示右方に
移動し、該スイッチ取付板路に取付られた接片(図示せ
ず)がモータのyg tj k開いて、その回転ヲ停止
し、フィルムの巻取を停止する。
かくシてフィルムの巻取とシャフタチャージが完了して
撮影準備が整えられたこと\なり、このあと撮影すなわ
ちシVツタレリーズによって前記ツヤツタチャージ板2
1はシャッタ部材による係合が解除されて前述した位置
よりさらに左方に移動し、第1図の状態に復帰する。そ
れと共に前記スイッチレバー3も前記円盤IOの切欠1
0aから脱出して前記スプロケット歯車6aY回転可能
の状態とし同時に前記スイッチ取付板路が左方に移動し
てモータの電源を閉じてその回転を始動し次なるフィル
ムの巻取を開始する。
こ\において使用される本発明による前記バネクラッチ
12ハ、前記スプ【1ケラト歯車6aK時計方向の回転
駆動が付勢されない場合においても前記歯車5と前記ス
プロケット軸6とを結合して一体として、該スプロケン
ト軸6Y時計方向に回転する機能を有するものである。
従って、カメラにフィルムが装填されていない場合にお
いても巻取日の回転に前記歯車2.3および5を経てさ
らに前記バネクラッチ12ヲ介してスプロケット軸6に
伝達されるのでカメラの機能に、フィルム装填時と全く
同様にその性能を発揮することが可能となる。
なお撮影を終了してフィルムを巻戻す場合には、フィル
ムによってスプロケット軸6が反時計方向に付勢される
ので第3図に示す如く、前記バネクラッチ12の端部1
2aY力メラ本体に固設した突当部Iによって係止すれ
ば、前記バネクラッチ12にその内径が拡張されて前記
スプロケット軸6に自由に逆転すなわち反時計方向に回
転されて、フィルムを巻戻すことが出来る。また該突当
部301d、前記バネクラッチ12が時計方向に回転す
る時は、鎖線にて示す如く撓むので該バネクラッチ12
はその作用に支障を及ぼすことなく作用を果すことが出
来る。
さらに、前記歯車5および前記スプロケット軸6は、そ
れぞれが軸受4の外周あるいは内周を自由に回動出来る
よう取付られていなければならないので、共に軸方向に
僅かな遊隙な設けて取付られている。一方、前記バネク
ラッチ12ハ、前記歯車5と前記スプロケット軸6との
間に起る僅かな回転速度の差に応じて拡張しなければな
らないので、それに使用される線材の外径は非常に小さ
く実用結果によれば太さが0.3關内外のものが適する
ことが判明した。
このように細い線材を使用したバネクラッチ12のコイ
ルに、前述した歯車50動部5&とスプロケットl1l
II6の段部6Cとの間の遊隙に入り込んでクラッチの
機能を阻害する危険を有する。実際上、前記の軸部5a
と段部6Cとにげ0.1m+i程度の遊隙が部品精度か
ら生じ、バネクラッチ12のバネ線材の外径が0.3m
m程度であると、この円形断面のバネ線材がクサビ的な
効果をもって前記の遊隙゛に入り込み、スプロケット軸
6と歯車5との間での相対的な運動ができないように作
用して、クラッチ機【I1害することとなる。
よって本発明によるバネクラッチ12は、第4図に示す
如き断面が小判型をした偏平な線材とし、その直線部1
2bが前記歯車50軸部5aに接するよう形成しである
。なお実用結果によれば、第4図におけるaに0.38
 MM 、bばaの%ないし%の断面形状としIU線部
12bの長さtゴ前述した遊隙の2倍以上とすることが
望ましい。
発明の効果 本発明により、スプロケットによってシャッタチャージ
を行う形式のカメラにおいてフィルムを使用することな
くとも円滑、確実にシャッタチャージぞの他の作動かげ
能となるので、カメラの点検や製作上頗る好都合なカメ
ラのシャッタチャージ機構が提供されること\なった。
複だ従来みられたバネクラッチを用いた時に生じ易い故
障に対t2ても、実旋例に示した本発明によって之を防
止することができろようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図σ本発明によるバネクラッチを組込んだカメラの
シャッタチャージ機構を示す平面図。 第2図げその要部断面図。第3図は本発明によるバネク
ラッチの取付平面図。第4図にその線材の断面図。 l・・・巻上基板 2,3.5・・・歯 車4・・・軸
受 5a−軸部 6・・スプロケット軸 6a・・・スプロう°ツト歯車 6c・・・G 部12・・・バネクラッチ12a・・・
端 部 12b・・・W、線部30・・・突当部 代理人 桑 原 砂 美

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])@上げ時にフィルムにより一足角度回転されるス
    プロケットによりシャッタチャージを行うカメラのシャ
    ッタチャージ機構において、スプロケット軸に、動力に
    より駆動されろ駆動軸を遊嵌し、前記スプロケット軸と
    前記駆動軸とを一方向にのみ力を伝達するクラッチを設
    けたことを特徴とするカメラのシャッタチャージ機構。 (2) 前記バネクラッチにおけるバネとしてその断面
    が偏平なバネを使用したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載のカメラのシャッタチャージ@購。
JP14996183A 1983-08-17 1983-08-17 カメラのシヤツタチヤ−ジ機構 Pending JPS6042742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14996183A JPS6042742A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 カメラのシヤツタチヤ−ジ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14996183A JPS6042742A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 カメラのシヤツタチヤ−ジ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6042742A true JPS6042742A (ja) 1985-03-07

Family

ID=15486383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14996183A Pending JPS6042742A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 カメラのシヤツタチヤ−ジ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042742A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189194A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 ジューキ株式会社 オ−バ−ロツクミシンの縫いピツチ調整機構
JPH02217627A (ja) * 1989-02-15 1990-08-30 Canon Inc ばねクラッチ機構
US9035453B2 (en) 2005-02-28 2015-05-19 Octec, Inc. Semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189194A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 ジューキ株式会社 オ−バ−ロツクミシンの縫いピツチ調整機構
JPH02217627A (ja) * 1989-02-15 1990-08-30 Canon Inc ばねクラッチ機構
US9035453B2 (en) 2005-02-28 2015-05-19 Octec, Inc. Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160953A (en) Camera system
US5640637A (en) Apparatus and method for moving film
JPS6042742A (ja) カメラのシヤツタチヤ−ジ機構
JPS6242489B2 (ja)
US4182576A (en) Ink-ribbon reversing device
US5868340A (en) Photo film winding method and winder apparatus for a photo film cassette
JPH039446B2 (ja)
US5446513A (en) Camera
US5459543A (en) Camera with apparatus for maintaining film flat during photographing operation
JPH0267534A (ja) カメラのフイルム給送装置
JPH0233224Y2 (ja)
US5016031A (en) Film winding/rewinding apparatus
US3945719A (en) Motion picture camera
US5848309A (en) Film feeder for camera and camera with film feeder
JPS60100127A (ja) 2焦点切換式カメラ
JPH036899Y2 (ja)
JPS60122928A (ja) サイレントクラツチ
JPH08160511A (ja) フィルム給送装置
JPH0717064Y2 (ja) カメラのフイルム初期送り装置
JPH0629935B2 (ja) 自動巻上カメラ
JPS6114040Y2 (ja)
JPH0234675Y2 (ja)
JPS61286823A (ja) 一眼レフカメラのモ−タドライブ機構
GB2307302A (en) Film transport for the advanced photo system
JP2568514B2 (ja) カメラのシヤツタチヤ−ジ装置