JPS6215984B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215984B2
JPS6215984B2 JP15493777A JP15493777A JPS6215984B2 JP S6215984 B2 JPS6215984 B2 JP S6215984B2 JP 15493777 A JP15493777 A JP 15493777A JP 15493777 A JP15493777 A JP 15493777A JP S6215984 B2 JPS6215984 B2 JP S6215984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
conveyor
mask
shadow mask
shadow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15493777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5487063A (en
Inventor
Hideo Konno
Hiroo Azuma
Kisho Funaki
Mitsunori Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP15493777A priority Critical patent/JPS5487063A/ja
Publication of JPS5487063A publication Critical patent/JPS5487063A/ja
Publication of JPS6215984B2 publication Critical patent/JPS6215984B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラーブラウン管のパネルの内面に光
吸収膜を形成する装置に関するものである。
従来、カラーブラウン管のパネルの内面に光吸
収膜としてのブラツクストライプ(マトリツク
ス)を形成する作業は、第1図に示すように、例
えば67台、48台など設備の生産能力に応じた数の
運搬装置を有する搬送コンベアAを小判型に配設
し、この一連の搬送コンベアAでもつてパネルと
マスクを搬送しながら、パネルの内面に感光剤を
塗布することを主とする工程Bと、上記感光剤を
シヤドウマスクを介して露光処理したものに黒色
体を塗布することを主とする工程Cとを連続的に
行なつていた。第1図において、Dは露光台、E
はパネルとシヤドウマスクの分離部、Fはそれら
の組立部、矢印Gはシヤドウマスクが組込まれた
パネルの前記搬送コンベアAへの取付け、矢印H
はその取外しである。
ところがこのブラツクストライプを形成する工
程は、この工程でカラーブラウン管の画面の品質
が決まるほどの重要な工程であるため、この工程
でパネルへの塵埃の付着、汚れなどが絶対あつて
はならないのに、上記従来装置のような同一の搬
送コンベアAが特に清浄さが要求される感光剤塗
布工程Bと、汚れやすい黒色体塗布工程Cとを通
過するものでは、黒色体塗布工程Cにおいて上記
搬送コンベアAに附着した黒色体粉末が感光剤塗
布工程Bにおいてパネルの内面に附着することが
多く、このためブラツクストライプが適正な形状
にならず、最後に人手で修正する必要があり、非
常に面倒であつた。
またパネルとシヤドウマスクはあらかじめ定め
られたものが対になつて使用され、互換性がな
い。このため従来は、パネルの搬送コンベアAの
各運搬装置にシヤドウマスクの載置台を設け、こ
の台にパネルと対になる特定のシヤドウマスクを
載せておくことにより、前記感光剤塗布工程Bお
よび黒色体塗布工程Cにおいて或パネルから分離
されていたシヤドウマスクが露光時などに他のパ
ネルと組合される虞を防止している。ところがこ
のようにパネルとシヤドウマスクとを同一の運搬
装置で搬送していると、黒色体塗布工程Cにおい
てパネルに塗布されるべき黒色体粉末等がシヤド
ウマスクにも飛散附着し、シヤドウマスクの孔の
一部をふさいでしまう虞が多々あつた。ちなみに
感光剤塗布工程Bでパネルの内面に感光剤を塗布
した後、組立部Fでパネルとシヤドウマスクとを
対で組合わせ、これを露光台Dに供給し、この露
光台Dでシヤドウマスクの孔に合わせて上記感光
剤を露光し、その後分離部Eでパネルからシヤド
ウマスクを取り外し、黒色体塗布工程Cでパネル
の感光剤を現像して所定形状の感光膜を得、さら
にパネル内全面に黒色体を塗布し、前記感光膜上
の黒色体を過酸化水素などによつて感光膜ととも
に除去し、パネル内面に残つた黒色体によりブラ
ツクストライプスクリーンを形成していたが、前
記シヤドウマスクの孔が所定の形状でなければ、
必要な形状のブラツクストライプは形成されず、
不良品になる。
本発明はこのような点を改良しようとするもの
で、黒色体で汚れた搬送コンベアが感光剤塗布工
程に循環されないようにすることにより、また少
なくとも黒色体を塗布することを主とする工程に
おいて、パネルとシヤドウマスクの搬送コンベア
を別々に設けることにより、黒色体がパネルの感
光面やシヤドウマスクに附着する虞をなくし、パ
ネルの内面に適正な形状の光吸収膜が確実に得ら
れるようにするものである。
本発明の一実施例を第2図ないし第4図に基づ
いて説明する。
パネルPの内面に感光剤を塗布することを主と
する工程の装置1と、パネルPの内面に黒色体た
とえばアクアダグを塗布することを主とする工程
の装置2とをそれぞれ楕円状に別個に設ける。前
記装置1は、洗浄装置3、感光剤塗布装置4、お
よび乾燥装置5を順次配列し、また前記装置2
は、現像装置6、ダグ第1塗布装置7、ダグ第2
塗布装置8、過酸化水素溶液装置9、現像装置1
0、および乾燥装置11を順次配列して成る。
また前記両装置1,2の内周部にそれぞれパネ
ルPのみを搬送する搬送コンベア12,13を無
端状に設ける。このコンベア12,13は、上部
ガイドレール14と下部ガイドレール15とに多
数の運搬装置16を所定間隔ごとに設けて成る。
すなわち上記運搬装置16は、第3図に示すよ
うに、上部ガイドレール14に運搬台17の上部
ガイドローラ18を係合するとともに、下部ガイ
ドレール15に運搬台17の下部ガイドローラ1
9を当接し、上記レール14,15に沿つて運搬
台17を移動可能とし、またこの運搬台17の先
端部に支軸20を介して支持筒21を回動自在に
軸架し、この保持筒21に回転軸22を回動自在
に嵌装し、この回転軸22の一端にパネルPのチ
ヤツク23を設けるとともに他端に運搬装置16
の複数停止位置の駆動モータ24の摩擦車25に
圧接される摩擦車26を固着し、上記各停止位置
の駆動モータ24によつて各停止時に回転軸22
を所定回転数で回転させるようにし、また前記保
持筒21の中央部より側方に腕27を出し、この
腕27の先端にローラ28を回動自在に設け、こ
のローラ28を上下一対の3次元レール29の間
に嵌合し、この3次元レール29の配設形状によ
つて前記保持筒21の傾斜が変化し反転などする
ようにしている。上記3次元レール29は、ロー
ラ28の移動軌跡に合致させるため、前記保持筒
21の支軸20を中心とする円筒状面に拘束され
て配設され、3次元的に変化している。なおパネ
ルを傾斜、反転する方法として必ずしも3次元で
ある必要はなく、例えば2次元カムを使つてギヤ
とレバーでもつて傾斜させる方法でもよい。
また前記装置1,2の一側部に、第4図に示す
ようにパネルPの内部にシヤドウマスクmが組合
わされたシヤドウマスク組込パネルを搬送する第
1のマスク付パネル搬送コンベア31、第2のマ
スク付パネル搬送コンベア32および第3のマス
ク付パネル搬送コンベア33と、パネルPから分
離されたシヤドウマスクmのみを搬送する第1の
マスク搬送コンベア34および第2のマスク搬送
コンベア35とを交互に直線状に連設する。
また上記搬送コンベア31,32の終端部にパ
ネルPからシヤドウマスクmを取出す第1のマス
ク分離装置37および第2のマスク分離装置38
を設け、この分離装置37,38から前記搬送コ
ンベア12,13にかけてパネルPのみを搬入す
る第1のパネル搬入コンベア39および第2のパ
ネル搬入コンベア40を設け、また前記搬送コン
ベア34,35の終端部にパネルP内にシヤドウ
マスクmを組込む第1のマスク組立装置41およ
び第2のマスク組立装置42を設け、前記搬送コ
ンベア12,13からこの組立装置41,42に
かけて前記各工程の装置1,2で処理されたパネ
ルPを搬出する第1のパネル搬出コンベア43お
よび第2のパネル搬出コンベア44を設ける。な
お搬入コンベア39,40と搬送コンベア12,
13との接続部に搬入コンベア39,40上のパ
ネルPを、運搬装置16のチヤツク23に装着す
るパネル装着装置(図示せず)を設け、また搬送
コンベア12,13と搬出コンベア43,44と
の接続部に運搬装置16のチヤツク23に挾持さ
れたパネルPを搬出コンベア43,44上に取外
すパネル取外装置(図示せず)を設ける。上記パ
ネル装着装置とパネル取外装置は同一構造のもの
を逆に作用させればよい。
また前記組立装置41と分離装置38との間の
搬送コンベア32に多数の露光台47を沿設し、
この露光台47とコンベア32との上方に移載機
48を移動自在に設ける。この移載機48は、内
部にシヤドウマスクmが組合されたパネルPを搬
送コンベア32から捨い上げて空の露光台47に
挿入したり、露光完了のパネルPを露光台47か
ら取り出して搬送コンベア32に戻したりするも
のである。
次にこの実施例の作用を説明する。
シヤドウマスクmが組込まれたパネルPが搬送
コンベア31に載せられ、前記分離装置37に送
られ、この装置37上でパネルPとシヤドウマス
クmとが分離され、パネルPは搬出コンベア39
を介して搬送コンベア12の各々の運搬装置16
のチヤツク23に装着され、またシヤドウマスク
mは搬送コンベア34に移載される。
前記搬送コンベア12のパネルPは内面に洗浄
処理、感光剤塗布処理、および乾燥処理を順次施
され、前記搬出コンベア43を介して前記組立装
置41に移載される。一方シヤドウマスクmはこ
のシヤドウマスクmと対になるパネルPと同期し
て搬送コンベア34上を移動され、前記組立装置
41に移載され、ここで第4図に示すように対に
なるパネルPの内部に組込まれ、搬送コンベア3
2上に移載される。
そして搬送コンベア32上のパネルPは移載機
48に拾われ、空の露光台47に収納され、内面
の感光剤をシヤドウマスクmの孔を通して露光処
理される。露光完了後、パネルPは上記移載機4
8によつて再び搬送コンベア32に戻され、前記
分離装置38まで搬送される。
そしてこの分離装置38上でパネルPとシヤド
ウマスクmとは分離され、パネルPは搬入コンベ
ア40を介して搬送コンベア13の各々の運搬装
置16のチヤツク23に装着され、またシヤドウ
マスクmは搬送コンベア35に移載される。
前記搬送コンベア13のパネルPの内面の露光
済感光剤は現像装置6で現象されて所定形状の感
光膜になり、次にダグ第1、第2塗布装置7,8
でパネルP内全面に黒色体としてのアクアダグを
塗布し、次に過酸化水素溶液装置9で感光膜に過
酸化水素を作用させることにより上記感光膜上に
塗布された部分のアクアダグを感光膜とともに除
去し、パネル内面に残つたアクアダグによつて光
吸収膜としてのブラツクストライプスクリーンを
形成し、さらにこのパネルPは現象処理、乾燥処
理を経て、前記搬出コンベア44に取出され、こ
のコンベア44を介して前記組立装置42に移載
される。一方シヤドウマスクmはこのシヤドウマ
スクmと対になるパネルPと同期して搬送コンベ
ア35上を移動され、前記組立装置42に移載さ
れ、ここで対になるパネルPの内部に組込まれ、
搬送コンベア33上に移載される。
本発明によれば、パネルの内面に感光剤を塗布
することを主とする工程の搬送コンベアと、黒色
体を塗布することを主とする工程の搬送コンベア
とを別個に設け、黒色体で汚れた搬送コンベアが
感光剤塗布工程に循環されることがないようにし
たから、また少なくとも黒色体を塗布することを
主とする工程において、パネルとシヤドウマスク
の搬送コンベアを別々に設けたから、黒色体がパ
ネルの感光面やシヤドウマスクに附着することが
なく、パネルの内面に適正な形状の光吸収膜が確
実に形成できる。さらに本発明の装置は、第1の
マスク付パネル搬送コンベア、第1のマスク搬送
コンベア、第2のマスク付パネル搬送コンベア、
第2のマスク搬送コンベアおよび第3のマスク付
パネル搬送コンベアが、第1のマスク分離装置、
第1のマスク組立装置、第2のマスク分離装置お
よび第2のマスク組立装置と交互に、かつそれに
独立コンベアとして設けられており、特に、黒色
体塗布後の第3のマスク付パネル搬送コンベア
が、感光剤塗布前の第1のマスク付パネル搬送コ
ンベア等と完全に独立しているため、上記第3の
マスク付パネル搬送コンベアの構成部材が感光剤
塗布前に循環されることがなく、第3のマスク付
パネル搬送コンベア以外の他の搬送ラインが黒色
体塗布工程の黒鉛により汚れるおそれが全くな
く、高品質の光吸収膜が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光吸収膜形成装置を示す概略
図、第2図は本発明のブラツクストライプ形成装
置の一実施例を示す概略図、第3図ははその運搬
装置の側面図、第4図はパネルとシヤドウマスク
の組合状態を示す断面図である。。 P……パネル、m……シヤドウマスク、12…
…感光剤を塗布することを主とする工程の搬送コ
ンベア、13……黒色体を塗布することを主とす
る工程の搬送コンベア、31……第1のマスク付
パネル搬送コンベア、32……第2のマスク付パ
ネル搬送コンベア、33……第3のマスク付パネ
ル搬送コンベア、34……第1のマスク搬送コン
ベア、35……第2のマスク搬送コンベア、37
……第1のマスク分離装置、38……第2のマス
ク分離装置、39……第1のパネル搬入コンベ
ア、40……第2のパネル搬入コンベア、41…
…第1のマスク組立装置、42……第2のマスク
組立装置、43……第1のパネル搬出コンベア、
44……第2のパネル搬出コンベア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カラーブラウン管のパネルの内面に光吸収膜
    を形成する装置において、 パネルの内面に感光剤を塗布することを主とす
    る工程でパネルのみを搬送する搬送コンベアと、
    上記感光剤をシヤドウマスクを介して露光処理し
    たパネルに黒色体を塗布することを主とする工程
    でパネルのみを搬送する搬送コンベアとを別個に
    設け、 シヤドウマスク組込パネルを搬送する第1のマ
    スク付パネル搬送コンベアと、パネルからシヤド
    ウマスクを取出す第1のマスク分離装置と、分離
    されたシヤドウマスクを搬送する第1のマスク搬
    送コンベアと、パネル内にシヤドウマスクを組込
    む第1のマスク組立装置と、シヤドウマスク組込
    パネルを搬送する第2のマスク付パネル搬送コン
    ベアと、パネルからシヤドウマスクを取出す第2
    のマスク分離装置と、分離されたシヤドウマスク
    を搬送する第2のマスク搬送コンベアと、パネル
    内にシヤドウマスクを組込む第2のマスク組立装
    置と、シヤドウマスク組込パネルを搬送する第3
    のマスク付パネル搬送コンベアとを、順次配設
    し、 上記第1および第2のマスク分離装置と上記各
    工程の搬送コンベアとの間に、シヤドウマスクが
    分離されたパネルを上記各工程の搬送コンベアに
    搬入する第1および第2のパネル搬入コンベアを
    設け、上記各工程の搬送コンベアと上記第1およ
    び第2のマスク組立装置との間に、上記各工程で
    処理されたパネルを上記マスク組立装置に搬出す
    る第1および第2のパネル搬出コンベアを設けた
    ことを特徴とするカラーブラウン管の光吸収膜形
    成装置。
JP15493777A 1977-12-22 1977-12-22 Black stripe forming device Granted JPS5487063A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15493777A JPS5487063A (en) 1977-12-22 1977-12-22 Black stripe forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15493777A JPS5487063A (en) 1977-12-22 1977-12-22 Black stripe forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5487063A JPS5487063A (en) 1979-07-11
JPS6215984B2 true JPS6215984B2 (ja) 1987-04-10

Family

ID=15595189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15493777A Granted JPS5487063A (en) 1977-12-22 1977-12-22 Black stripe forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5487063A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5487063A (en) 1979-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2111244T3 (es) Aparato y metodo para el recubrimiento con gelatina de tabletas.
TW200842525A (en) Reduced-pressure drying device
JPH0348612B2 (ja)
JP4485853B2 (ja) 基板の搬送装置及び搬送方法
JPS6215984B2 (ja)
JP4452033B2 (ja) 基板の搬送装置及び搬送方法
US4536909A (en) Apparatus for treating flexible printing plates produced by photochemical methods
JPH0831506B2 (ja) 基板搬送装置
JP2004079614A (ja) ワークの処理方法及びその処理装置
JPH08184833A (ja) 基板搬送機構及びそれを用いた配向処理装置
JPH09162264A (ja) 基板搬送装置
JP3206938B2 (ja) ドラム移送装置
JP2004210511A (ja) 基板の処理装置及び処理方法
KR102256215B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2003100846A (ja) 基板受渡機構
KR930006258Y1 (ko) 세척용 롤러가 설치된 음극선관용 패널 반송장치
JP2003306226A (ja) 基板の処理装置及び処理方法
JP3116302B2 (ja) ワークの処理装置
JPS6127850B2 (ja)
JP2629088B2 (ja) 野菜・果実等の洗浄装置
JPS62117239A (ja) カラ−ブラウン管けい光面の製造方法
JP3043995B2 (ja) 自動塗装装置
JPH0889912A (ja) 洗浄装置
JPH01295434A (ja) 半導体基板搬送装置
KR950004137Y1 (ko) 음극선관용 패널 이송장치