JP2629088B2 - 野菜・果実等の洗浄装置 - Google Patents

野菜・果実等の洗浄装置

Info

Publication number
JP2629088B2
JP2629088B2 JP3110554A JP11055491A JP2629088B2 JP 2629088 B2 JP2629088 B2 JP 2629088B2 JP 3110554 A JP3110554 A JP 3110554A JP 11055491 A JP11055491 A JP 11055491A JP 2629088 B2 JP2629088 B2 JP 2629088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
cleaned
conveyor
cleaning brush
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3110554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04341171A (ja
Inventor
寛 小倉
Original Assignee
和泉鉄工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和泉鉄工株式会社 filed Critical 和泉鉄工株式会社
Priority to JP3110554A priority Critical patent/JP2629088B2/ja
Publication of JPH04341171A publication Critical patent/JPH04341171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629088B2 publication Critical patent/JP2629088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、野菜・果実等の洗浄装
置に係り、特に複数本平行に配設した回転洗浄ブラシ列
間の谷間に野菜・果実等の被洗浄物を載せ、該被洗浄物
自体を回しながら且つ移送しながら洗浄する洗浄装置の
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】従来、此種の洗浄装置と
しては本件出願人が先に提案した特開昭63−2407
67号公報に開示されている装置が知られている。この
従来装置は被洗浄物例えば太さが根先に向けて先細で長
く、しかも表面凸凹が多いためにきれいになり難い人
参、ごぼう等の根菜類、又根菜類でも太さが略一定で比
較的に表面凸凹が少なくきれいになり易い大根等、大き
さ、形状の違いや汚れ度合に応じて適宜の選択洗浄を可
能にした装置であるが、被洗浄物の移送は回転洗浄ブラ
シの被洗浄物移送方向に向けて傾けた傾斜植毛構造とそ
の回転作用により行う移送手段を採用しているため、大
きさ、形状の違う被洗浄物によっては移送途中で止まっ
てしまう虞れがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこの様な従来
事情に鑑みてなされたものであり、その解決しようとす
る技術的課題は、回転洗浄ブラシの回転により回りなが
らむらなく洗浄される被洗浄物をスム−ズに移送せしめ
ながら効率よく洗浄することができ、しかも回転洗浄ブ
ラシ列間の谷間に被洗浄物を自動供給のもとで送り込み
ながら洗浄し得る様に改良した洗浄装置の提供を目的と
する。
【0004】
【課題を達成するための手段】上記目的を達成するため
に本発明が講じる技術的手段は、複数本平行に配設した
回転洗浄ブラシ列間の谷間に載せられた被洗浄物を該谷
間に沿わせて移送する移送コンベヤを回転洗浄ブラシ列
の上方に平行且つ同一方向に亘り配設し、且つこの移送
コンベヤとの連繋動作のもとで回転洗浄ブラシ列間の谷
間に被洗浄物を送り込む供給コンベヤを、回転洗浄ブラ
シ列の一端において回転洗浄ブラシ列と交差方向且つ
送コンベヤとの間に配設したことを特徴とするものであ
る。
【0005】
【作用】而して、上記した本発明の技術的手段によれ
ば、供給コンベヤ上に載せられ該コンベヤの動作により
複数本平行に配設してなる回転洗浄ブラシ列の一端側、
即ち被洗浄物の搬入側に搬送されてきた被洗浄物は連繋
動作する移送コンベヤの動作のもとで回転洗浄ブラシ列
間の谷間に送り込まれ且つ該谷間に沿って洗浄ブラシ列
の他端側、被洗浄物の搬出側へと移送されると共にその
移送過程で回転洗浄ブラシの回転により回りながら洗浄
される。
【0006】
【実施例】本発明の実施の一例を図面に基づいて以下説
明すると、図中1は回転洗浄ブラシ、2は移送コンベ
ヤ、3は供給コンベヤであり、複数本平行に配設した回
転洗浄ブラシ1列の一端搬入側(被洗浄物4の搬入側)
に供給コンベヤ3により搬送(搬入)されてきた被洗浄
物4を連繋動作する移送コンベヤ2による自動供給のも
とで洗浄ブラシ1列間の谷間1aに送り込み、谷間1a
に送り込まれ載せられた被洗浄物4を移送コンベヤ2に
より該谷間1aに沿わせて洗浄ブラシ1列の他端搬出側
(被洗浄物4の搬出側)へと移送しながらその移送過程
で洗浄ブラシ1の回転により被洗浄物4自体を回しなが
ら洗浄する様に構成する。
【0007】洗浄ブラシ1は、被洗浄物4自体を回しな
がら洗浄する働きをなすもので、回転軸の外周に所望の
繊維(合成繊維等)素材を植毛した長尺ロール状に形成
し、複数本(図示例2本)を平行に且つ同一方向に回転
自在に隣接配設してその列間谷間1aに被洗浄物4を載
せて該被洗浄物4自体を回しながら洗浄するものであ
る。即ち、洗浄ブラシ1の配列を2列1組として複数本
配設すれば、各組ごとに被洗浄物4の洗浄を実施し得る
ものである。そして、この洗浄ブラシ1列の上方に平行
且つ同一方向に亘って移送コンべヤ2を配設する。
【0008】移送コンベヤ2は、洗浄ブラシ1列の一端
搬入側に供給コンベヤ3により搬送されてきた被洗浄物
4を該コンベヤ3上から洗浄ブラシ1列間の谷間1aに
送り込む(受け渡す)と共に該谷間1aに送り込んで載
せた被洗浄物4を前記搬入側から洗浄ブラシ1列の他端
搬出側へと移送せしめて谷間1aの外に送り出す働きを
なすもので、洗浄ブラシ1列上方にチェーン2aをブラ
シ列間隔をおいて両側に装架配備すると共に両側チェー
ン2a間に押し板2bを、チェーン2a全長に所望の間
隔をおいて多数取付配備してなるチェーンコンベヤであ
る。即ち、洗浄ブラシ1列の一端搬入側上方と他端搬出
側上方とに夫々ブラシ列間隔をおいて左右両側に軸支配
備した前後のスプロッケト2c間に亘りチェーン2aを
夫々装架配備せしめると共に、下端辺を洗浄ブラシ1の
外側に沿う湾曲形状に形成した押し板2bの上端辺を両
側チェーン2aに止着せしめて該押し板2bをチェーン
2a全長に例えば人参、ごぼう等の根菜類を洗浄する場
合、この根菜類の長さよりも大きい間隔にて取付配備せ
しめ、各押し板2bで個々に押しながら被洗浄物4(根
菜類)を洗浄ブラシ1列間の谷間1aに沿わせて移送す
る様に洗浄ブラシ1列の上方に配設するものである。
尚、押し板2bは被洗浄物4に傷等を付ける虞のない硬
質ゴム単板又は金属芯板の表面にゴム貼りしたもので形
成し、両側チェーン2a間に金属製の取付け枠5を架橋
状に取付け、この取付け枠5に着脱交換自在にネジ6止
めにて取付けてチェーン2aに装着するものである(図
3参照)。
【0009】供給コンベヤ3は、移送コンベヤ2との連
繋動作のもとで被洗浄物4を洗浄ブラシ1列間の谷間1
aに送り込む働きをなすもので、ベルトコンベヤ又はゴ
ムローラーコンベヤなどを用い、洗浄ブラシ1列の一端
搬入側における移送コンベヤ2との間に亘って配設す
る。即ち、図示例の様に洗浄ブラシ1の回転軸方向(被
洗浄物4の移送方向)に対して交差状にベルトコンベヤ
を装架配設して、洗浄ブラシ1列の配列方向側方から該
洗浄ブラシ1列の一端搬入側に被洗浄物4を搬送し、該
被洗浄物4を移送コンベヤ2の各押し板2bにより谷間
1aに順次送り込むものである(図2及び図3参照)。
【0010】次に、被洗浄物4を洗浄ブラシ1列間の谷
間1aに送り込む供給コンベヤ3と移送コンベヤ2との
連繋動作手段を説明すると、供給コンベヤ3の搬送速度
と移送コンベヤ2の移送速度との動作速度を機械的又は
電気的に同調させ、供給コンベヤ3上に載って洗浄ブラ
シ1列の一端搬入側に搬送されてくる被洗浄物4を同じ
速度で該搬入側端部上を通過する移送コンベヤ2の各押
し板2bにより洗浄ブラシ1列間の谷間1aに順次送り
込む。この場合、被洗浄物4の供給コンベヤ3による搬
送間隔は移送コンベヤ2の各押し板2bのチェーン2a
全長に亘る取付間隔にてその搬送方向に並べて載せてお
き、この搬送間隔にて被洗浄物4が洗浄ブラシ1列の一
端搬入側に順次搬送され、押し板2bにより洗浄ブラシ
1列間の谷間1aに送り込まれるようにする。尚、供給
コンベヤ3と移送コンベヤ2との連繋動作手段としては
上記した構造例に限られるものではなく、例えば供給コ
ンベヤ3上に載って洗浄ブラシ1列の一端搬入側に搬送
されてくる被洗浄物4をセンサ−などによる電気的手段
によって検知して、供給コンベヤ3の搬送速度を移送コ
ンベヤ2の移送速度に合わせて制動或いは被洗浄物4が
洗浄ブラシ1列の一端搬入側に搬送されてきた時点で供
給コンベヤ3の動作を一時停止させるなどして被洗浄物
4が移送コンベヤ2の押し板2bにより洗浄ブラシ1列
間の谷間1aに送り込まれる様にするも良い。
【0011】図中7は図示した如く被洗浄物4の移送方
向に配設した洗浄水噴射ノズルであり、洗浄ブラシ1列
間の谷間1aに沿って回りながら移送される被洗浄物4
に洗浄水を吹き掛けて該被洗浄物4を洗浄ブラシ1の回
転作用とによって効果的且つ速やかに洗浄するものであ
る。
【0012】而して、以上の如く構成した本実施例の洗
浄装置によれば、被洗浄物4は供給コンベヤ3上に並べ
られて該コンベヤ3により洗浄ブラシ1列の一端搬入側
に搬送され、この搬入側おいて同調連繋動作する移送コ
ンベヤ2の押し板2bにより押されて供給コンベヤ3か
ら洗浄ブラシ1列間の谷間1aに自動的に送り込まれな
がら該谷間1aに沿って洗浄ブラシ1列の他端搬出側へ
と移送され、この移送過程で洗浄ブラシ1の回転により
回りながら且つ洗浄水噴射ノズル7から吹き出る洗浄水
とにより洗浄される。そして、洗浄仕上げられた被洗浄
物4は移送コンベヤ2により洗浄ブラシ1列の他端搬出
側から搬出される。
【0013】
【発明の効果】本発明の野菜・果実等の洗浄装置は叙上
の如く構成してなるから、下記の作用効果を秦する。複
数本平行に配設され被洗浄物自体を回しながら洗浄する
回転洗浄ブラシ列の上方に平行且つ同一方向に亘り移送
コンベヤを配設して、洗浄ブラシの回転によりむらなく
洗浄される被洗浄物を洗浄ブラシの一端搬入側から他端
搬出側に移送するようにしたから、大きさ、形状等を異
にする全ての被洗浄物をスム−ズに移送しながら効率よ
く洗浄することが出来る。そして、洗浄ブラシ列の一端
搬入側において回転洗浄ブラシ列と交差方向且つ移送コ
ンベヤとの間に供給コンベヤを配設して、移送コンベヤ
との連繋動作のもとで洗浄ブラシ列間の谷間に被洗浄物
を自動的に送り込むようにしたから、従来装置に比べて
洗浄作業性が大幅に改善された処の洗浄装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明洗浄装置の実施の一例を示す斜視図で
ある。
【図2】 要部を示す部分拡大図である。
【図3】 図2のIII−III線断面図である。
【符号の説明】
1:洗浄ブラシ 2:移送コン
ベヤ 2a:洗浄ブラシ列間の谷間 3:供給コ
ンベヤ 4:被洗浄物

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本平行に配設した回転洗浄ブラシ列間
    の谷間に被洗浄物を載せ、該被洗浄物自体を回しながら
    且つ移送しながら洗浄する野菜・果実等の洗浄装置に於
    いて、回転洗浄ブラシ列間の谷間に載せられた前記被洗
    浄物を該谷間に沿わせて移送する移送コンベヤを回転洗
    浄ブラシ列の上方に平行且つ同一方向に亘り配設し、且
    つこの移送コンベヤとの連繋動作のもとで回転洗浄ブラ
    シ列間の谷間に被洗浄物を送り込む供給コンベヤを、回
    転洗浄ブラシ列の一端において回転洗浄ブラシ列と交差
    方向且つ移送コンベヤとの間に配設したことを特徴とす
    る野菜・果実等の洗浄装置。
JP3110554A 1991-05-15 1991-05-15 野菜・果実等の洗浄装置 Expired - Fee Related JP2629088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110554A JP2629088B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 野菜・果実等の洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110554A JP2629088B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 野菜・果実等の洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04341171A JPH04341171A (ja) 1992-11-27
JP2629088B2 true JP2629088B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=14538776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3110554A Expired - Fee Related JP2629088B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 野菜・果実等の洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629088B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5057846A (ja) * 1973-09-26 1975-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04341171A (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI62619C (fi) Skalningsapparat foer rotfrukter
US5326442A (en) Apparatus for the galvanic treatment of articles
JP3865621B2 (ja) 農産物の清浄装置
JP2629088B2 (ja) 野菜・果実等の洗浄装置
KR200187317Y1 (ko) 대파 탈피기
US2213426A (en) Pottery-ware processing apparatus
SE432615B (sv) Sett och maskinenhet for behandling av arbetsstycken bestaende av hudar, skinn, lederstycken eller dylikt
JP4543485B2 (ja) 無端チェーンコンベア清掃装置
JPH11103837A (ja) 根菜類洗浄機
JPS5845399A (ja) メツキ装置
JPH11236117A (ja) ローラコンベアシステム
JPH0533026B2 (ja)
DE2511699A1 (de) Bandgeschirrspuelmaschinenanlage
JP2001204446A (ja) 大根、長芋などの長物根菜類用自動洗浄装置
JP2007020489A (ja) えのき茸栽培用巻板材の洗浄装置及び洗浄方法
KR20010076592A (ko) 대파 탈피기
JPH11155413A (ja) 卵の処理装置
JP3093333B2 (ja) 洗浄方法及び装置
CN217751047U (zh) 筛管管材除锈设备
US20070039481A1 (en) Device for forming a dough portion
JPH05115269A (ja) 野菜・果実等の洗滌装置
JPS61213158A (ja) シルク印刷に使用する紗張用枠の洗浄方法と装置
RU1821377C (ru) Установка дл глазуровани плоских фарфоровых изделий
JPH0541972A (ja) 野菜・果実等の洗滌方法
JPH0351212A (ja) 玉葱等の処理コンベア

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees