JPS62157162A - 印刷機の全自動給紙方法および装置 - Google Patents

印刷機の全自動給紙方法および装置

Info

Publication number
JPS62157162A
JPS62157162A JP29940485A JP29940485A JPS62157162A JP S62157162 A JPS62157162 A JP S62157162A JP 29940485 A JP29940485 A JP 29940485A JP 29940485 A JP29940485 A JP 29940485A JP S62157162 A JPS62157162 A JP S62157162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
web
remaining core
new web
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29940485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688698B2 (ja
Inventor
Toshiki Sugimoto
杉本 登志樹
Hiroshi Kobayashi
弘志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP60299404A priority Critical patent/JPH0688698B2/ja
Publication of JPS62157162A publication Critical patent/JPS62157162A/ja
Publication of JPH0688698B2 publication Critical patent/JPH0688698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、印刷機に巻取紙を全自動で供給するようにし
た印刷機の全自動給紙方法および装置に関する。 〔従来の技術〕 一般に印刷機に巻取紙を供給する場合には、巻取紙を台
車等で巻取紙を保持するアームの下に運搬し手作業での
り付けし、アームを回転しながら巻取紙を所定位置で″
f−17ツクし、・F−ヤック位置からアームを反転さ
Uながら紙継ぎ位置まで巻取紙をアーム上で回@せしめ
、目視により旧巻取紙と新巻取紙のアームに対する取付
位置を整合せしめf′41t継ぎ装置により旧巻取紙と
新巻取紙とを紙継ぎするようにしている。次いで、残芯
を除去し更に新たな巻取紙を供給するようにしでいる。 〔従来技術の問題点〕 従来のこのような給紙工程においては、手動で行なう作
業が多く、能率が悪いばかりでなく、正確度も悪いとい
う問題があった。例えば、のり付は作業においてものり
付は装置を66取紙上に下降Uしめる際にも正確にのり
(=lけ位置にそれが険すなかったり、旧巻取紙と新巻
取紙0)アームに対する取付位置を整合させたりするた
δ5のザイドレ一作業もAペレータが目視により行なっ
ていたので紙継位置がずれたりした。また、残芯除去作
業においても紙継時に切断された旧巻取紙の先端部分が
残芯の回転に伴ってバタバタして作業性が悪かった。 〔発明の目的〕 本発明は、かかる点に鑑み、巻取紙の給紙作業を全自動
により効率よく、しかし正確に行なえるような印刷機の
巻取紙の給紙方法および装置を提供することを目的とす
る。 〔発明の概要〕 この目的は、巻取紙のチャッキング装置が対向して2組
設けられた一対のターレットアームと、紙継装置とを備
えた印刷機の給紙部に巻取紙を順次供給し紙継ぎを行な
う給紙方法において、予め繰出先端部にほぐれ止めテー
プおよび位置検知用マークが施された新巻取紙を前記給
紙部の所定位置に搬送する搬送工程と、新巻取紙をR降
V装置にて昇降させて新巻取紙の中心部を第1停止位置
に移動さV、前記ターレットアームを所定角度回転させ
て前記チャッキング装置の一方を第1停止位置に至らし
めて新巻取紙を前記ターレットアームにブヤッキングす
るチャッキング工程と、前記ターレットアームを所定角
度回転させて新巻取紙を給紙部上部に設けられた糊およ
びミシン目付は装置の下方の第2停止位置に移動させた
後、該糊およびミシン目付は装置を新巻取紙周面上部近
傍まで下降させ、新巻取紙を回転さゼて前記位置検知用
マークを検知して新巻取紙の繰出先端部を糊およびミシ
ン目付は位置に移動さUo、次いで前記糊およびミシン
目付は装置にて新巻取紙繰出先端縁に沿って両面テープ
の接着層のみ貼り付けるとともに前記ほぐれ止めテープ
にミシン目を入れる糊およびミシン目付は工程と、前記
クーレットアームを回転させ新巻取紙を組継ぎ位:dと
なる第3停止位置まで移動させた後、前記紙r醇ぎ装置
を紙継ぎ位置まで回動させる工程と、前記チャッキング
装置の他方に保持されている旧巻取紙から連続的に繰出
されている走行紙の側端位置を検知した後、新巻取紙を
軸方向に移動させて新乍取紙の側面位置を検知し走行紙
と新巻取紙の側端位置を整合させるサイドレー工程と、
前記紙継装置のブラシとカッターを動作させて旧巻取紙
に新巻取紙を接続した後に旧巻取紙を切断する紙継ぎ工
程と、前記ターレットアームを回転させて紙継ぎ終了後
の旧巻取紙の残芯を第4停止位置に移動させた後、該残
芯にほぐれ止め用のテープを巻付ける残芯ほぐれ止め工
程と、前記チャッキング装置のチャッキングを解除し前
記ターレットアームから前記残芯を取外して給紙部より
前記残芯を排出する残芯排出工程とを順次自動で行なう
ことおよび巻取紙のチャッキング装置が対向して2組設
置)られた一対のターレットアームと、ブラシJ5よび
カッターを有りる紙継装置とを具備する印刷機の給紙装
置において、予め繰出先端部に(まぐれ止めテープJ3
にび位置検知用マークが施された新巻取紙を所定位置に
搬送する搬送装置と、前記搬送装置によって搬送された
新巻取紙を移載して昇降Uさる昇降装置と、前記昇降装
置上の新巻取紙の中心部の位置を検知する巻取紙位置検
知装置と、前記チトツキング装置にチャッキングされた
新巻取紙を所望の位置に移動させるターレットアーム回
転装置ど、前記チャッキング装置にチャッキングされた
新巻取紙の繰出先端部を所望の位置まで回転させる巻取
紙回転装置と、前記新巻取紙の位置検知用マークを検知
するマーク検知装置と、新巻取紙の繰出先端部に両面テ
ープを貼着するとともに前記ほぐれ止めテープにミシン
目をいれる糊およびミシン目(=lけ装置と、前記チャ
キング装置に保持されている旧巻取紙から連続的に繰出
されている走行紙と新巻取紙の側端位1直を整合させる
サイドレー装置と、紙継ぎ終了後の旧巻取紙の残芯にほ
ぐれ止め用のテープを巻付ける残芯ほぐれ止め装置と、
前記昇降装置に移載された前記残芯を給紙装置より排出
する残芯排出装置と、前記巻取紙位置検知装置と前記マ
ーク検知装置からの信号および紙継ぎ信号に基づいて前
記昇降装置、前記ターレットアーム回転装置、前記巻取
紙回転装置、前記糊付ミシン入れ装置、前記サイドレー
装置、前記残芯残芯テープ巻ぎ装置および前記残芯排出
装置の各動作を制御りる制′61)装置とを設けること
にJこって達成される。 〔発明の実施例〕 第1図において、印刷はの前部には給紙部1が設けられ
、この給紙部1から離間して新巻取紙Pを整列111i
tffiしておくための巻取ストック部2が設けられ、
この巻取ストック部2と給紙部1間を公知の無人搬送車
3が往復動するようになっている。 前記新巻取紙には予め繰出先端部に(よぐれIトめテー
プおよび位置検知用マークが施されている。 前記巻取ストック部2は支持台4を有し、この支持台4
の上面は新巻取紙Pを受けるための逆山形の凹部5,5
・・・5を備え、前記無人搬送車3は支持台4に入り込
み、凹部5に位置している新巻取紙Pを順に搬送するよ
うになっている。 前記無人搬送車3は本体6を備え、この本体6の前部に
は巻取紙Pを受けるための巻取量り台7を備え、この受
は台7はリフター8によって上下に移動するようになっ
ている。前記巻取量(プ台7の前部には逆山形の残芯量
【プ台9が設けられている。 無人搬送車3の搬送経路の中間には、回収された残芯量
は台9上の残芯Cを無人搬送車3の側方からブツシュす
るためのブッシヤー・10が設けられ、プッシャー10
の反対側には残芯Cを収納するための残芯収納箱10b
が設けられている。そして、前記給紙部1の底面には無
人搬送車3を定位置に停止するための位置決め部材i”
+、ii・・・11が設けられている。 前記位置決め部材11の後側には、紙継後の残芯に残っ
ている紙端がバタバタしないようにするための残芯ほぐ
れ止め装置34があ;けられ、この装置34は油圧装置
により1:を動自在に設りられている。 前記給紙部1は左右に間隔を配し・て設けたフレーム2
0.20を備え、このフレーム20の中央間に回転軸2
1が設けられている。この回転軸21の左右にはターレ
ットアーム22.22が設けられ、このアーム22の両
端間に巻取紙Pが回転自在に装着される。前記回転軸2
°1には紙継時に巻取紙を案内するためのガイドローラ
23が設けられている。また、フレーム20間の上部に
は新巻取紙Pの紙継部分に粘着テープを貼りイ・」ける
とともに紙継時に新巻取紙がスムースに剥れるようにす
るための巻取紙の繰出先端部に貼着されたほぐれ止めテ
ープにミシン目を入れるための糊J3よびミシン目付装
置25が設けられている。 前記糊およびミシン目付装置25の後側に公知の紙継装
置26が設けられ、この紙継装置26は揺動フレーム2
7.27、ブラシ28、ローラ29および図示しないカ
ッター30等からなる。 前記揺動フレーム27の一方には、紙継時に旧巻取紙と
新巻取紙が整合した位置で紙継されるように両巻数紙の
アーム22間の幅方向位置が整合されるようにするため
の1ノ゛イドレー装買24が設りられている。 前記給紙部1の上部には案内ローラ等の各種ローラ40
.40・・・40が設けられ、これらローラに案内され
た巻取紙は紙継時に貯えた巻取紙を印刷機に供給するた
めのアコ1:ユムレータ41を介して印刷機内に供給さ
れる。 前記フレーム20に回転自在に3.持された回転軸21
は第2図に示すように、その一端にギア50を有し、こ
のギア50は駆動ギア51に噛合し、この駆動ギア51
はモータ52によって駆すJされ、この機構(ターレッ
トアーL、回転装置)によりターレットアーム22が回
動Jる。前記アーム20の先端には巻取紙Pを保持づる
ためのチャラギング装置53.54が取イ」けられてい
る。前記チャラギング装置53は、残芯回転用モータ5
6と、このモータ56の歯車57と、この歯車57に噛
合する歯車58と、さらにこれに噛合する歯車59を有
し、この歯車59す1コーン軸60の後端に取付けられ
、このコーン軸60には、その回転を停止せしめるパウ
ダーブレーキ61が取付けられている。前記コーン@6
0は左右方向に移動する移動スリーブ62内に回転自在
に保持され、この移動スリーブ62はその周囲にラック
62aが形成され、このラック62aにビニオン63が
噛合し、このビニオン63にモータ55の歯車64が噛
合しており、これら各部がターレットアーム回転装置お
よびサイドレー装置の一部を形成している。 また、他方のチャッキング装置54は、エヤーシリンダ
ー64と、この油圧シリンダー64に連結されたビニオ
ン65と、このビニオン65に噛合するラック部66a
が形成された移動部材66と、この部材66内に回転自
在に保持されたコーン軸67とからなる。前記モータ5
5の回転にJ二ってコーン軸60.67を同時に移動せ
しめることによって巻取紙Pの幅方向取付位置を調整し
てサイドレー操作をづるようになっている。 前記コーン軸60.67を回転して巻取紙Pおよび残芯
Cを回転させる機構は第54.55図に示されている。 すなわち、ターレフl−アーム22に回転自在に支持さ
れたコーン軸60.60の外端にはギア422.422
が固着され、これらギア422にはパウダーブレーキ4
23.423に取付けられたギア423aが噛合してい
る。これらギアに隣接して回動歯車424.424が設
けられ、この回動歯車424はモータからの回転が伝達
される駆動歯車425,425が噛合する。 この駆動歯車425は駆動軸426.426に固着され
、この駆動軸426にはくの字状レバー427.428
が枢着され、くの宇レバー427の一端に前記回動歯車
424が保持され、その他端にシリンダ428の作動軸
先端が取付けられている。前記駆動軸426は第54図
下部に図示したように直接モータ429に連結されても
よいし、その上部に図示するようにスブラ・′ン426
aを形成し、このスプライン426 a I−1プーリ
430を取付け、このプーリ430とモータ431のプ
ーリ432間にベルト433を巻回せしめてもよい。 かかる構造において、シリンダ428を伸ばすとレバー
427を介して回動歯車l¥24が駆動軸426の周り
に回動(公転)して、コーン軸421のギア422に噛
合する。こ、うしてコーン軸421が回転され巻取紙P
1残芯Cが回転される(第55図)。 前記サイドレー装置24は、第3図おJ:び第4図に示
すようにケーシング24aを有し、このケーシング24
aの給紙部1の内方にはセンサーホルダー70が設けら
れ、このけンリーホルダー70はラック部材71の先端
に取付けられ、このラック部材71はモータ72に取付
けられたビニオン73と噛合しており、ケーシング24
a内に設けたモータ72の回転ににリピンサーボルダー
70が左右に移動する。前記ラック部材71の下側には
棒部材75が設けられ、この棒部材75上には2つのリ
ミットスイッチ76.77が固着されている。図上左側
のリミットスイッチ76は前記センサーホルダー70を
その左限界点で停止せしめるためのものであり、図上右
側のりミツl−スイッチ77は前記セン勺−ホルダー7
0を原点で停止卜せしめるためのものである。これらリ
ミツl〜スイッ76,77は前記ラック部材71のF而
に取付けられたアクチュエータ78と協動する。 前記センサーホルダー70の上部(口紙対応位置)には
口紙検知用透過センサー79.80 (第1検知装置)
が取付けられ、このセンサー79゜80のレンズのゴミ
(紙粉)を除去するためにセンサーホルダー70の後側
にはエヤーコンブレッザー81が設けられている。前記
検知フレーム70の下部(新巻取紙対応位置)には新巻
取紙の端面に当接するリミットスイッチεi2.83 
(第2検知装置)が設けられ、リミットスイッチ82は
検知用、リミットスイッチ83 t:l:安全用として
′動作する。なお、前記センナ−79,80J3よびリ
ミットスイッチ82.83は前53紙継装置26を待機
位置から紙継位置に移動さt(たときに口紙J3よび新
紙に対応する位置をとる。 前記ナイドレー装置24は、検知用透過センサーフ9.
80間に口紙(ウェブ)が入り込み、その光電管が口紙
の端面を検知したどきに制御回路84を経てモータ゛7
2を停止せしδ5るように動作し、この状態においてタ
ーレットアーム22に支持された新巻取紙Pを第2図に
示したチレツキング装置53.54により図上右側l\
移vJt!シめてその端面がリミットスイッチ82に当
接したときに制御回路84を経てチ1zツキング装置5
3゜54を停止「しめる。なお、新巻取紙1〕はターレ
ットアーム間に支持されているが、サイドレー作業の前
にはそれを図上左側によせて常に検知用透過センサー7
9.80が口紙の端面を検知した後に新巻取紙Pがリミ
ットスイッチ82に当接するようにざUる(第5図)。 前記糊およびミシン目付装置25は第1図および第6図
乃至第8図に示すように、本体90を有し、この本体9
0はシリンダ91によって讐降可能に取付けられ、両フ
レーム20間に伸びるガイドフレーム92に沿って幅方
向に移動自在とされている。すなわち、ガイドフレーム
92の一端にはタイミングベルト駆動用モータ93が設
けられ、このモータ93の作動によってシリンダ91を
ガイドフレーム92上で保持する図示しない保持板がタ
イミングベルトを介して移動し、これに伴って糊および
ミシン目付装置25が左右に移動ザる。 前記本体90の両側には空圧脚装置94.94が設けら
れ、この空圧脚装置94は脚94a。 94aを備えているとともに本体90の前部にはマーク
検知装置としてのセンサー95を設け、このセンサー9
5により新巻取紙Pの紙端に形成されたマークm(第6
,7図)を検知する。前記本体90内には、特開昭60
−2570に記載されているような両面接着テープ自動
貼着装置および特開昭60−2553に記載されている
ような巻取紙ほぐれ止め装置が収納されている。 また、前記残芯ほぐれ止め装置34は、第9図乃至第1
3図に示す如く、揺動バー100と、この揺動バー10
0の先端に取付けられたテープ止め部101と、この揺
動バー100を揺動させるためのリンク機構102から
なり、このリンク機構102は駆動シリンダ103によ
って動作される。残芯Cに止め部101を当接ぜしめる
と、揺動バー100は所定位置で停止する。 更に、紙継を終了した残芯Cの氏子方向中央部に第12
および第13図に示す止め部101が当接し、止め部1
01により回転している残芯Cに粘着テープT(セロテ
ープ)を貼り付け、これにより残芯Cの紙端がバタバタ
し4【いようにほぐれ止めがなされる。前記止め部10
1゛は取0フレーム102に軸103を中心としてスプ
リング113により図上時計方向に付勢されている回動
可能な三角フレーム(支持部材)1o4を有し、この三
角フレーム104の頂点のうち、残芯Cに近接する部分
には押伺ローラ105.106が回転自在に設けられ、
残りの頂点には粘着テープロール107が装着されてい
る。この粘着フープロール107は上方の押付ローラ1
05を回って残芯Cの外周面に何着され、残芯Cの回転
により粘着がそのロールテープ107から次々に引出さ
れる。 なお、前記上方の押付ローラ105の外周面にはサブロ
ーラ108が設りられ、このり゛ブローク108は鋺1
10に回転自在に支持され、この腕110はスプリング
109にJ:つて図上詩語方向に付勢され、これにより
押付ローラ105の外周面とザブ−5108間に粘着テ
ープが挾持される。 一方、前記三角フレーム104の下方の押(10−51
06を支持する頂点からはテール部分104aが突出し
、このテール部分104aにソレノイド111の作動軸
112が連結されている。一方、前記上下方の押付ロー
ラ105.106間の取付フレーム102上にはカッタ
ー114が設けられでいる。 ソレノイド111を励磁すると前記三角フレーム104
が図上反時計方向に回転して粘着テープ−「が残芯Cの
外周面に付着するか、残芯Cのデーピングが済/υだと
きにソレノイド111を非励磁と覆ると三角フレーム1
04が図1時計方向に回動してカッター114が相対的
に突出して粘着テープTを上下方押付フレーム105.
106間で切断する。 次に、本発明の作用について脱力する。 第14図において、無人搬送車6上に載置された新巻取
紙Pは旧巻取紙P。が印’ti11機内に供給されてい
る間にターレットアーム22の下側に位置している。な
お、前記無人搬送車6には位置決め装置fJ、fJが設
けられ、この位置決め装置ρはカップ状をなし、そのカ
ップ状部材が床面の位置決め部材11に係合することに
より無人搬送車6の停止位置が決定される。前記残芯ほ
ぐれ止め装置34は水平準備位置J3よび糊おJ:びミ
シン「1イ」装置25は1胃準備位置、更に第1図に図
示した紙継装置26およびザイドレー装置24も準備位
置にそれぞれ待機している。 次いで、前記無人搬送車6のリフター8を動作さ「て新
巻取紙Pを所定位置(第1停止位首)に上シ?、 tj
 Lめると同時にターレットアーム22を水平位dまで
回動せしめチャッキング位置に停止せしめる。ターレッ
トアーム22をチャッキング位置に停止せしめるのは巻
取紙の中心部を検出する給紙部1のフレーム20の前縁
に設けた光電装置120によって行なう。ターレットア
ーム22がチャッキング位置に至ると第2図に示すよう
なチャッキング装置53.54によって新巻取紙Pをヂ
1?ツキングする(第15図)。 その俊、アーム22を114 E1方向に所定角度回動
じしめて新巻取紙Pを糊付d3よびミシン目イ・1位置
(第2停止位置〉に至らしめる(第16図)。このとき
無人搬送車6は巻取ストック部2に戻って新たな巻取紙
を搬送する準備をする。この糊およびミシン目付作業を
第6図乃至第8図および第24図を参照して説明する。 前記アーム22をターニングさせて糊およびミシン目付
位置に新巻取紙Pを至らしめ(ステップS1)、第1図
のガイドレール92の原点に復帰している糊およびミシ
ン目付位置25の油圧脚装置94.94を動作さVて第
6図のように脚94a、94aを伸ばす(ステップS2
)。 次いで、所定時間本体90を不陸せしめ脚94aが新巻
取紙Pに接地したら(ステップS3)、シリンダ91(
第1図)をロックeせる(ステップS4)、、その後、
第7図に示すように脚94aを中間位置まで引°込める
(ステップ85)。 更に、チャッキング装置54に付着されたモータ56(
第2図)を動作させて新巻取紙Pを自転させる(ステッ
プ86)。新巻取紙Pが自転して本体90に取付【プら
れたセンサー9喝5が巻取紙上の紙端マークmを検知す
るど新巻取紙1〕の自転を停止させる(ステップS7,
8)。これにより紙端部分が糊およびミシン目付位置に
停止することになる(第8図)。次いでシリンダー91
のロックを解除して自重で本体90を下降せしめ巻取紙
上に接地せしめる(ステップ89)。その後、本体を左
側へ移動し、図示しないセンナ−が巻取紙Pの側端を検
知すると本体の移動を停止する(ステップ810)。こ
れで糊付およびミシン目付準備が完了したことになる(
第17図)。この後本体90を右方向へ移動させながら
紙端部分に粘着テープを貼ると同時にほぐれ止めテープ
にミシン目を入れ、図示しないセンサーが巻取紙Pの右
側端を検知すると本体90の移動を停止する(ステップ
511)。次いで、図示しないテープカッターを突出さ
せてテープをカッ1〜し、カット後はカッターを引込め
る(ステップ512)。更に本体90を右移動させて上
界さtj(ステップS13゜14)、次いで左移動させ
て本体を原点にもってくる(ステップ515)。このに
うに、装置25の本体90を脚94aの助けにより中間
位置に停止せしめてそのセンサー95で紙端マークmを
検知すれば常に巻取紙Pの外周面か15一定距離だけ離
れた位置でマークmを検知することになりその検知が正
確である。また、一度に待機位置から巻取紙面上まで本
体9oを降下せしめれば本体9゜の下面を巻取紙面上に
強く当てるJ3それがあるが、中間位置で一旦停止せし
めればがノ)する欠点が解除される。 糊(=J i:Jおよびミシン目付作業が終了すると、
第18図に示すように、糊イ」けミシン目付位置を塁準
として所定角度紙継装置26側に巻取紙Pを回動せしめ
て停止せしめる(第3停止位置)。 次いで、紙継装置26を図上時計方向に回動せしめてサ
イドレー位置にもってくる。このような状態で第25図
に示すような順序でサイドレー合わせが行なわれる。す
なわち揺動フレーム26が下限にきたことを図示しない
リミットで検知しモータ72を回転させ、第4図におい
てセンサーホルダー70を左側へ移動させる(ステップ
81′。 2′ )。このとき前記センナ−79,80間に旧巻取
紙P。が仲人してぎてセンサL79.80がそれの側端
を検知すると制御回路84が七−タ72を停止けしめる
(ステップ83′ )。次いで、チャッキングモータ5
5(第2図)を駆動さけて新巻取紙Pを第4図において
右側へ移動さU(ステップS4’)、新巻取紙Pの端面
が第5図に示ずようにリミッl〜スイッチ82に当接し
たときにチャッキング七−夕55を停止する(ステップ
85′)。このときに新旧両柊取紙P  、fフはUい
に給紙部1の幅方向に対して゛涜合していることになる
。次いでセンサーホルダー70を図上右側へ、1゛なわ
ち、待機位置へ移動せしめサイドレー工程が終了する(
ステップ87′)。 なお、通常は現サイドレー工程をとるわ(プであるが、
ステップ33’において、11コ巻取紙p□よりも新巻
取紙Pを先に検知した場合には(ステップ82″)、前
記チャッキング装置54(第2図)のサイドレーモータ
55およびシリンタロ1により新巻取紙Pを左側へ移動
ヒしめ必り”旧巻取紙Poの側端が先に検知されるよう
にする(ステップ82)。 このようにして、サイドレー合せが終了したら、旧巻取
紙Poの送りを停止して紙継ぎを行ない、図示しないカ
ッターで旧巻取紙Poの引出部分を切断する。この状態
が第19図であるが、この状態からアーム22を図上反
時計方向に回動して残芯Cを残芯処理位置(第4停止位
置)に持ってくると同時に残芯回転用モータ56でほぐ
れ紙を巻き取る。その後前記残芯ほぐれ止め装置34を
起こして、テープ止め部101の押付ローラ105゜1
06が残芯表面にテープを押し付ける(第20図)。こ
のとぎソレノイド111は励磁されている。残芯Cをヂ
Vツギング装置により回転させつつ残芯C表面にテープ
を巻いてほぐれ止めをりる。 ほぐれ止めが終了するとほぐれ止め装置34を元の位置
に戻すとともにアーム22を所定角度時片!方向に回動
せしめる。このとき、無人搬送車6は新巻取紙Pをm送
してきて給紙位置に停止しており、その残芯受()台9
上にチャッキング装置53゜54を解放して残芯Cを落
下Vしめる。次いでアーム22をチャッキング位置に回
動せしめ、アームの残芯解放部分に新巻取紙Pをヂャッ
Lングする(第22図)。次いで、第16図と同様にア
ーム22を更に反時51方向に回動せしめ新巻取紙Pを
糊およびミシン目付位置にもってくる。このとぎ、無人
搬送車6は残芯Cを載迂て第1図に示づプッシャー10
の位置に停止し、このとぎプッシャー10のピストン1
0aが残芯Cの端面を押してそれを残芯収納箱10bに
排出uしめる。このような各動作が次々に繰返され、印
11;II mへの自動給紙が行なわれる。 なお、本発明の給紙装置1には、図示はされていないが
、巻取紙位置検出用のセンサー120、前記マーク検知
用センサー95からの信号、および、紙継ぎ信号に基づ
いて前記胃15装置8、前記ターレットアーム回転装置
50,51,52、前記巻取紙回転装置56.57・・
・60、前記糊J5よびミシン目付は装置25、前記リ
イドレー装置24、前記残芯ほぐれ止め装置34を制t
117する制御装置が設けられ、この制御装置は前記巻
取紙位置検知センサー120からの検知信号により前記
昇降装置8のWj降を停止させ、前記ターレットアーム
22の回転装置50.51.52に始動信号を与え前記
ターレットアーム22を所定角度回転さ一!:て新巻取
紙をチャッキング位nに移動させた1す、前記チャッキ
ング装置53,54に始動信号を!5え新巻取紙を前記
チャッキング装置で保持し、次いで、前記ターレットア
ーム22の回転装置に始動信号を与え前記ターレットア
ームを所定角度回転さけて新巻取紙を糊付J3よびミシ
ン目入れ位置に移動さけた後、前記巻取紙回転装置J5
6゜57・・・70に始動信号を与え新巻取紙を回転さ
せ、前記マーク検知セン+1−95からの信号によって
新巻取紙の回転を停止させ、さらに、前記糊およびミシ
ン目付は装置25に始動信号を与え、新巻取紙の繰出先
端部に両面テープを貼着するとともに前記ほぐれ止めテ
ープにミシン目を入れ、次いで、前記ターレットアーム
回転装置に始動信号を与え新巻取紙を紙継ぎ位置まで移
動させ、前記紙継装置26に始動信号を与え該紙継装置
を新巻取紙の周表面に近接さけた後、前記新巻取紙回転
装置に始動信号を与え新巻取紙の両面テープの接着層の
貼着部分をら(j記ブラシに対向せしめ、次いで前記サ
イドレー装置24に始動信号を与え前記走行紙とVr巻
1取紙の側端位置に整合さ11.:後、紙継ぎ信号によ
り前記ブラシおよび前記カッターを始動させて紙継ぎを
行ない、次いで、前記ターレットアーム回転装置に始動
信号を与え回巻取組の残芯を所定位置に移動させた(す
、前記残芯ほぐれ止め装置34に始動信号を与えて残芯
にほぐれ止め用のテープを巻付り、次いで、前記昇降装
置8に始動信号を与え前記昇降装置8を所定位置まで上
背させた後、残芯をチャッキングしているチャッキング
装置に解除信号を与え残芯Cを前記昇降装置8に移載し
、次いで、残芯を搭載した無人搬送車6が所定位置に来
たときにプッシャー10を動作さぼるように制th++
を行く【う。 上述の実施例は無人搬送車6による無軌道台中方式によ
る巻取搬送を示したが、第26図J3 、l:び第27
図に示すように軌道台車方式によって巻・取を搬送して
もよい。すなわち、給紙部1の前方に床面を掘り下げて
形成した軌道21) Oを設け、この軌道の延長上に巻
取ストック部:201を設け、軌道200上を無人搬送
車202を走行させることにより給紙を行なってもよい
・ 前記巻取ストック部201は床面をやや凹ませて巻取紙
Pのころがりを防ぐようなころがり防止凹部rを有し、
前記無人搬送車202はリフター203を有している。 前記給紙部1の直下にはテーブルリフター204が設け
られ、このテーブルリフター204上に前記無人搬送車
202が載置される。そして、このテーブルリフター2
0/!上には残芯受は台205が設りられ、この残芯受
は台205上にはガイドローラ206が設【プられてい
る。この残芯受り台205の側方にはプッシャー207
が設りられ、プッシャー207の反対側にはフレーム2
0の下部を切欠いて形成した聞[]O内を伸びるガイド
ローラ群208が設けられている。前記残芯受は台20
5に収納された残芯CはプツシV−207のピストン2
07aによって押出され、ガイドローラ群208上を案
内されて外部に排出される。 前記給紙部の構造は、上述の実施例のものと同一である
ので説明を省略する。 次に、軌道台車方式による給紙装置の作用について説明
する。 第28図において、無人搬送車202により巻取スl−
ツク部201の巻取紙Pをテーブルリフター204上に
供給し、第29図に示ずようにアーム22を回動させつ
つテーブルリフター204を上背させ、チャッキング位
置にて巻取紙Pをチャッキングする。次いで、アームを
糊J3J:びミシン目付位置まで回動μしめるとともに
テーブルリフター204を下降じしめ無人+mm車中0
2を巻取ス1−ツク部201に戻ず(第30図)。この
後、糊付、ミシン目入れ(第31図)、す゛イドレー合
せ(第32図)、紙継ぎ(第33図)および残芯ほぐれ
止め操作(第34図)が上述したと同様の方法により行
なわれる。 その後、第35図に示すようにテーブルリフター204
を上界せしめ残芯受取り位置に残芯受【ノ台205を位
置せしめる。次いで、ヂレッキング装置53.54を脱
して残芯Cを残芯受は台205上に落下せしめる。更に
、デープルリフタ7204を下降せしめプッシャー20
7を動作せしめて残芯Cをフレーム20の横方向にガイ
ド白−ラPX 208を介して排出uしめる(第36図
)。 このとぎ、次の新巻取紙Pが無人搬送車に運ばれて給紙
位置に到着しており、新巻取紙Pはチトツキング位置に
てアーム22上にチャッキングされ、その後糊およびミ
シン目付操作の準備に入る(第37.38図)。 次に、他゛の給紙システムについて述べる。 第39図において、印刷機の給紙部1の前方には新巻取
紙Pを給紙部1に搬送するためのスラッI−コンベア3
02が設けられ、このコンベア302には巻取紙載置部
303上に整列貯溜された新巻取紙Pが供給される。前
記び成紙載置部303に沿ってスケータ−304が移動
可能に設けられ、このスケータ−304上に載せられた
新巻取紙Pは前記給紙部1の側方に設【プられたターン
テーブル305近傍まで搬送される。前記スケータ−3
04上の巻取紙Pはそこからターンテーブル305上に
移され、そこで巻取紙の向きが変換される。すなわち、
図では巻取紙Pの引出先端は上から下に垂れるようにな
っているが、これを逆向きとした場合には、その引出光
◇η;を下側から取出ずことになる。 前記ターンテーブル305側方には、巻取紙回転装置3
06が設けられ、この装置306はその上に巻取紙Pを
載Uつつ回転させて不良部分を点検しつつ、もし不良部
分が存在すればそれを取り除くためのものである。そし
て、前記巻取紙回転装置306側方には前記コンベア3
02の一端が伸びている。前記巻取紙回転装置306の
近傍には、装置306を操作するためのフッl−スイッ
チ307が設けられるとともに、給紙作業中に各種装置
を動作せしめるための操作盤308が配;1シさ−れて
いる。なお、コンベア302の一端近傍にはハンドリフ
ター309が首かれ、このハンドリフター309はコン
ベア302上に複数の巻取紙Pが置かれた場合に、各巻
取紙の間隔が適当でないときに巻取紙Pをその爪309
a、309aで持ち上げて手動で移動せしめ巻取MPの
間隔を調整する。 前記給紙部1の前方には、コンベア302上の巻取紙P
を給紙部1の底部に蹴り出すためのキツカー310(移
載装置)が設けられ、このキツカー310は油圧等によ
り揺動されるアーム311゜311間に取付けられたロ
ール312からなる。 このキツカー310に隣接して反射型光電管313が設
置され、この光ff1ff1313はコンベア302に
よって搬送されてきた巻取紙Pの端面を検知してコンベ
ア302を停止して巻取紙Pをキツカー310で蹴り出
す位置に停止せしめる。 なお、コンベア302の図上右端には安全用のストッパ
ー314が設けられている。 前記給紙部1の底部には、リフター315が設けられ、
このリフター315は上4部316と、ベース317と
、上71部316とベース317間を連結するリング3
18が設けられ、このリング318は油圧装置等によっ
て伸縮して上界部316を上下降せしめる。前記上昇部
316は巻取紙Pを保持する巻取紙保持部316aとこ
れよりも上昇した位置に形成された残芯受取部316b
を有し、この残芯受取部316bは2対のローラ316
Cを備えている。 前記残芯受取部316bの左右に対応して残芯をブツシ
ュするための油圧あるいはエヤーシリンダからなるプツ
シv −330が給紙部1のフレーム20の下端開口に
臨まされる一方、その反対側には案内ローラの集合から
なる残芯ガイド331が設けられ、このガイド331に
隣接して同(蚤の傾斜ガイド332が設りられている。 前記両ガイド331.332は給紙部1のフレーム20
の下部に形成した開口を介して連続し、前記傾斜ガイド
332は残芯Cを手前の方向に案内するように傾斜配回
されており、この傾斜ガイド332に連続して残−8貯
溜部333が設置されている。そして、これらプッシャ
ー330、ローラ316Cおよびガイド331,332
が残芯へ排出装置を形成している。 なお、本装置においては、サイドレー装置324がフレ
ーム20の内側に取付けられている。 その構成は第3図に示したものと同一である。 次に、本実施例装置の作用について説明する。 第39図の巻取紙ITl!置部303に置かれた巻取紙
Pはスケータ−304に載せられてターンテーブル30
5の側方まで搬送し、ターンデープル305上で巻取紙
Pの給紙部1への給紙方向を定め、巻取紙回転装置30
6上で回転しながら不良部分を除去する。次いで、スラ
ットコンベア302に移し、巻取紙Pが給紙部1の前方
に至るとその巻取紙Pの側端を反射型光電管313が検
出するとコンベア302が停止する。 巻取紙Pが給紙位置に至る前にリフター315は第40
図に示すように巻取紙Pを受けるように上背位置にあり
、このとぎターレットアーム22の上部にある旧巻取紙
Poから印刷機に給紙されている。 前記新しい巻取紙Pが給紙位置に至ると第40図に示す
ようにキツカ−310が動作して巻取紙Pを上昇位置に
あるリッター315上に蹴り出す。 蹴り出された巻取紙Pはリフター315の巻取紙保持部
316aに載置J“る。 次いで、第41図に示すようにリフター315を更に上
昇させてターレットアーム22に取イ」けるための最適
位置に至らしめる。巻取紙[)が所定高さ位置に至ると
、アーム22を時シ1方向に所定角度回転させでヂ17
ツキング位置に停止させる。 その後、アーム22を時計方向に所定角度回動せしめて
新巻取紙Pを糊付およびミシン日付位置に至らしめる(
第42図)。 糊付けa3よびミシン目付作業(第43図)が終了する
と、第44図に示すように糊付はミシン目付位置を基準
として所定角度紙継装置26側に巻取紙Pを回1PII
j) Lめて停止せしめる(第44図)。 こうして、サイドレー合ぜを行ない、その後、旧巻取紙
P。の送りを停止して紙継ぎを行なし、1、カッターで
旧巻取紙Poの引出部分を切断する。この状態が第45
図であるが、この状態からアーム22を図上反時計方向
に回動して残芯Cを残芯処理位置に持ってくると同時に
前記残芯ほぐれ止め装置34を起こして、残芯表面に′
トープを巻き付ける(第46図)。次いで、第47図に
示すように、コンベア302上に待機している次の新巻
取紙Pがリフター315上にキツカー310により移さ
れる。その後、リフター31!5が上昇して巻取紙Pが
アーム取付位置に至る。このとぎ、チャツー1ニング装
置を作動させて残芯Cを残芯受取部316b上に落下ゼ
しめる(第413図)。 次いで、第49図に示ずようにリフター315上の新巻
取紙Pをアーム22に取付けた後、アーム22を更に時
計方向に回動させて給紙を下側の巻取紙から行なうよう
にする。これと同時にリフ、ター315は基準位置に下
降し、−tラシャ−330が残芯Cを排出する(第50
.51図)。 以上3つの実施例は紙継時には巻取紙の回転を停止して
紙継ぎを行なういわゆる停止形方式を採用しているが、
この停止形方式はアキュムレータ41を備えている。 本発明は停止形方式のみならず、紙継時には巻取紙を回
転したまま紙継ぎを行なういわゆるフライング形(スピ
ードマッヂング形)にも適用しつる。この場合にはアキ
ュムレータを右しない代りに、紙継時に巻取紙を自転さ
せるためのプリドライブ用駆動装置を備えている。 第52.53図において、巻取紙Pに糊およびミシン目
を付ける自動糊おにびミシン目付位置A1、紙継時に巻
取紙Pを回転させるプリドライブ位置A2おやよび残芯
Cを処理する残芯処理位置A3のそれぞれに対応した位
置には巻取回転用駆動装置4001プリドライブ用駆動
装置401および残芯回転用駆動装置402がそれぞF
′L設りられ、これら各装置400,401.402は
同一構造をなしている。例えば第53図に示すように前
記残芯回転用駆動装置402は、モータ403を有し、
このモータ403の軸403aの中間には回動レバー4
04が設けられ、この−回動レバー404はシリンダ4
05によって回動される。回動レバー404に隣接して
ベルト405が設けられ、このベルト405は前記’r
*403a上のプーリ4−06と押付コロit 407
上のプーリ/108間に伸びている。前記コ[〕軸40
7には押(=jコロ409が固着され、コロil山40
7の一端は回動レバー404に、その他端は回動レバー
410に回転自在に支持されている。したがって、モー
フ403の回転によりコロ1109が回転するとともに
シリンダ405ににつてコロ409がモータ軸403a
を中心に回動し;)る。これと同様に巻取回転用駆動装
置400おにびプリドライブ用駆動装置401はシリン
ダ411,412、回動レバー413,414、押角:
】口415゜416をそれぞれ有している(第52図)
。 前記ターレットアーム22には押付はコロに対応して回
転力伝達機構の一部を1.cす被動コロ420が設けら
れ、この被動コEl 420はコーン+1伯/121の
一端に固着され、コーン軸421の他端にコーン522
が固着されている。コーン軸421は移動スリーブ52
3内に回転自在に支持され、この移動スリーブ523の
周囲にはラック523aが形成されている。このラック
523aにはピニオン524が噛合し、このピニオン5
24に1ノイドレーモータ525の駆動歯車426が噛
合している。この1ナイドレーモータ525の駆動によ
ってチャッキングコーン522が左右に移動しサイドレ
ー合せが行なわれる。 前記コーン’kl1421にはギア527が取付1ノら
れ、このギア527にパウダブレーキ529のギア52
8が噛合している。図上右側のターレットアーム22に
は、第2図と同様のチャッキング装ff154が設けら
れている。 このフライング形の給紙装置は第1図に示した無軌道の
無人搬送方式および第26図に示したくり【道無人搬送
方式更には第39図に示したようなコンベア式搬送方式
に適用できる。いずれの場合においても、第56図に示
寸ような糊おにびミシン目付作業においては新巻取紙P
は巻取回転用駆動装置400によって回1FIJされて
巻バ2紙Pの糊およびミシン目付位置が糊およびミシン
目付装置25に対向するようにされる。また、1157
図に示す」:うに紙継時にはプリドライブ装fitr4
01によって新巻取紙Pと旧巻取紙P。どの送り速度を
一致せしめられ、第58図に示すように、残芯Cのほぐ
れ止め操作においても残芯回転用駆動装置402によっ
て残芯が回転される。 なお、フライング形のものにおいてはチャッキングコー
ンと巻取紙の糊付部との位相合せが必要であるが、巻取
紙Pの糊付位置を巻取紙ストック部において常に真上位
置でストックするようにして搬送車で運ばれた際一定位
置でターレットアームに新巻取紙Pをチャッキング寸?
)ようにするととbに、チャッキングコーンの位相合け
を残芯回転時にエンコーダあるいは近接スイッチ等で行
なうようにずればよい。 (発明の効果) 以上説明したように、本発明にJ、れば、人手を何ら煩
わすことなく全自動で能率J、り、しかも正確に印刷機
の給紙作用を行なうことができ、特に糊およびミシン目
付装置は正確に安全に巻取紙の紙端マークを検知て゛き
るし、ザイドレー装貿は完全自動で行なうことができ、
しかも残芯ほぐれ止め装置は軽易に確実に残芯上に粘着
テープを巻いてほぐれ止めできるし、更に残芯排除装置
は軽易に残芯を給紙部側方に排除できるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す給紙装置の斜視図、
第2図はヂ1!ツキング装置の断面図、第3図は紙継装
置とり“イドレー装置の斜視図、第4図はサイドレー装
量の正面図、第5図【より−イドレー装置の作用説明図
、第6図、第7図、第8図は糊およびミシン目付装置の
動作β(明図、第9図乃至第11図は残芯ほぐれ止め装
置の動作説明図、第12図J3よび第13図は残芯tま
ぐれ止め装置のテープ止め部の動作説明図、第14図乃
至第23図は本発明方法の操作]ニ捏説明図、第24図
は糊ぉJこびミシン目付装置の動作フローチャート図、
第25図はリーイドレ一工程の動作フローチャー1−図
、第26図【よ本発明の第2実施例を示す給紙装置の斜
視図、第27図は同側面図、第28図乃至第38図は第
2実施例の操作工程説明図、第39図は本発明の第3実
施例を示す給紙装置の斜視図、第40図乃至第51図は
第3実施例の操作工程説明図、第52図は本発明の第4
実施例の要部を示V概略側面図、第53図は巻取紙ある
いは残芯回転用駆動装置の概略構成図、第54図は静止
型のコーン軸回転は横の斜視図、第55図は同装置の作
用説明斜視図、第56図乃至第58図は第4実施例の操
作工程説明図である。 1・・・給紙部、2,201・・・巻取ストック部、3
゜202・・・無人搬送車、10,207・・・プッシ
ャー120・・・フレーム、22・・・ターレットアー
ム、24・・・ナイドレー装置、25・・・糊およびミ
シン目付装置、30・・・カッター、34・・・残芯ほ
ぐれ止め装置、53.54・・・チ11ツキング装置、
203゜315・・・リフター、302・・・スラット
コンベア、310・・・キツカー、400・・・巻取回
転用駆動pj iij+、401・・・プリドライブ用
駆動装置、/102・・・残芯回転用駆動装置。 出願人代理人  佐  藤  −jイ[第4図 第5図 O′。 第11図 第12図 第13図 第16図 第17図 第18図 第19図 第20図 第21図 第22図     2・ 第23図 棺25図 第28図 第29図 第30図 第31図 第32図 第33図 第34図 第35図 第36図 第37図 第40図 316  第41図 316第42図 jlt) 第43図 第44図 う1 第45図 第46図 簗47図 第48図 栴49図 綱50図 第51図 第56図 第57図     第58図 手続ネfD正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和60年 特許願 第299404号2、発明の名称 印刷機の全自動給紙方法および装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (289)大日本印刷株式会社 4、代 理 人 (郵便番号100) 東京都千代田区丸の内三]目2番3号 電話東京(211)2321大代表 昭 和 61年 3 月 5 口 (発送日 昭和61年3月25日) 6、補正の対象 図面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、巻取紙のチャッキング装置が対向して2組設けられ
    た一対のターレットアームと、紙継装置とを備えた印刷
    機の給紙部に巻取紙を順次供給し紙継ぎを行なう給紙方
    法において、 予め繰出先端部にほぐれ止めテープおよび位置検知用マ
    ークが施された新巻取紙を前記給紙部の所定位置に搬送
    する搬送工程と、 新巻取紙を昇降装置にて昇降させて新巻取紙の中心部を
    第1停止位置に移動させ、前記タレットアームを所定角
    度回転させて前記チャッキング装置の一方を第1停止位
    置に至らしめて新巻取紙を前記ターレットアームにチャ
    ッキングするチャッキング工程と、 前記ターレットアームを所定角度回転させて新巻取紙を
    給紙部上部に設けられた糊およびミシン目付け装置の下
    方の第2停止位置に移動させた後、該糊およびミシン目
    付け装置を新巻取紙周面上部近傍まで下降させ、新巻取
    紙を回転させて前記位置検知用マークを検知して新巻取
    紙の繰出先端部を糊およびミシン目付け位置に移動させ
    、次いで前記糊およびミシン目付け装置にて新巻取紙繰
    出先端縁に沿って両面テープを貼り付けるとともに前記
    ほぐれ止めテープにミシン目を入れる糊およびミシン目
    付け工程と、 前記ターレットアームを回転させ新巻取紙を紙継ぎ位置
    となる第3停止位置まで移動させた後、前記紙継装置を
    紙継ぎ位置まで回動させる工程と、前記チャッキング装
    置の他方に保持されている旧巻取紙から連続的に繰出さ
    れている走行紙の側端位置を検知した後、新巻取紙を軸
    方向に移動させて新巻取紙の側面位置を検知し走行紙と
    新巻取紙の側端位置を整合させるサイドレー工程と、前
    記紙継装置のブラシとカッターを動作させて旧巻取紙に
    新巻取紙を接続した後に旧巻取紙を切断する紙継ぎ工程
    と、 前記ターレットアームを回転させて紙継ぎ終了後の旧巻
    取紙の残芯を第4停止位置に移動させた後、該残芯にほ
    ぐれ止め用のテープを巻付けるほぐれ止め工程と、 前記チャッキング装置のチャッキングを解除し前記ター
    レットアームから前記残芯を取外して給紙部より前記残
    芯を排出する残芯排出工程とを順次自動で行なうことを
    特徴とする印刷機の全自動給紙方法。 2、前記搬送工程は、巻取ストック部に載置された巻取
    紙を無軌道の無人搬送車により給紙部に供給することか
    らなり、前記残芯排出工程は、無人搬送車によりターレ
    ットアームからの残芯を受け、搬送工程の中間位置に設
    けた残芯排出位置に設けたプッシャにより無人搬送車上
    の残芯を排出することからなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の印刷機の全自動給紙方法。 3、前記搬送工程は、床面内に設けた軌道上を走行する
    無人搬送車により行なわれるとともに、前記無人搬送車
    は印刷機の給紙部の床面内に設けたテーブルリフターに
    より上昇下降してチャッキング位置に位置決めされ、前
    記残芯排出工程は前記給紙部の底部に設けたテーブルリ
    フター上の残芯受け台にターレットアームからの残芯を
    落下せしめ、残芯受け台上の残芯を残芯受け台の側方に
    設けたプッシャーにより押圧して給紙部の側方に排出せ
    しめることからなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の印刷機の全自動給紙方法。 4、前記搬送工程は給紙部前方に配設されたコンベアに
    て新巻取紙を所定位置に移動させた後、新巻取紙を前記
    給紙部の所定位置に移動させて行なうことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の印刷機の全自動給紙方法。 5、前記紙継ぎ工程は、旧巻取紙と新巻取紙との走行を
    停止して行ない、この停止時にはアキュムレータから印
    刷機内に巻取紙を供給することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の印刷機の全自
    動給紙方法。 6、前記紙継ぎ工程は、新巻取紙の走行スピードを旧巻
    取紙のそれとを一致させるようにして行なうことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記
    載の印刷機の全自動給紙方法。 7、前記紙継ぎ工程は、給紙部の固定側に設けた駆動装
    置をターレットアームが紙継位置に停止した時に作用せ
    しめて巻取紙を回転させることにより行ない、前記糊お
    よびミシン目付工程において巻取紙の糊およびミシン目
    付位置を糊およびミシン目付装置に対応した位置に移動
    せしめる際に給紙部の固定側に設けた駆動装置を作用せ
    しめ、前記残芯巻き工程における残芯の回転を給紙部の
    固定側に設けた駆動装置により行なうことを特徴とする
    特許請求の範囲第6項記載の印刷機の全自動給紙方法。 8、前記チャッキング工程における新巻取紙の昇降装置
    は給紙部に設けられたリフターであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の印刷機の全自動給紙方法。 9、前記糊およびミシン目付け工程における糊およびミ
    シン目付け装置を下降させる工程は、糊付けミシン目入
    れ装置本体を新巻取紙の周面から一定距離離れた中間位
    置まで下降させることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第8項のいずれかに記載の印刷機の全自動給紙方
    法。 10、前記糊およびミシン目付け工程における位置検知
    用マークの検知は、糊およびミシン目付け装置本体に設
    けられたセンサーで行なうことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第9項のいずれかに記載の印刷機の全自
    動給紙方法。 11、前記糊およびミシン目付け工程における新巻取紙
    への糊付およびミシン目入れは、前記中間位置にて糊付
    ミシン目入れ装置本体を新巻取紙の側端部に移動させた
    後該装置本体をさらに糊付およびミシン目入れ位置まで
    下降させて行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第10項のいずれかに記載の印刷機の全自動給紙
    方法。 12、前記サイドレー工程における走行紙の側端位置お
    よび新巻取紙の側面位置の検知は、該走行紙の走行方向
    と直角方向に移動する1組のセンサーにて行なうことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第11項のいずれ
    かに記載の印刷機の全自動給紙方法。 13、前記残芯ほぐれ止め工程における残芯へのテープ
    の巻付けは、残芯に対して接離自在に設けられたテープ
    止め部に保持された粘着テープを残芯に押しつけ、残芯
    を回転させることによって行なうことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第12項のいずれかに記載の印刷
    機の全自動給紙方法。 14、前記残芯排出工程における残芯の前記ターレット
    アームからの取外しは、該残芯を前記新巻取紙の昇降装
    置に移載することにより行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の印刷機の全自動給紙方法。 15、巻取紙のチャッキング装置が対向して2組設けら
    れた一対のターレットアームと、ブラシおよびカッター
    を有する紙継装置とを具備する印刷機の給紙装置におい
    て、 予め繰出先端部にほぐれ止めテープおよび位置検知用マ
    ークが施された新巻取紙を所定位置に搬送する搬送装置
    と、 前記搬送装置によって搬送された新巻取紙を移載して昇
    降させる昇降装置と、 前記昇降装置上の新巻取紙の中心部の位置を検知する巻
    取紙位置検知装置と、 前記チャッキング装置にチャッキングされた新巻取紙を
    所望の位置に移動させるターレットアーム回転装置と、 前記チャッキング装置にチャッキングされた新巻取紙の
    繰出先端部を所望の位置まで回転させる巻取紙回転装置
    と、 前記新巻取紙の位置検知用マークを検知するマーク検知
    装置と、 新巻取紙の繰出先端部に両面テープを貼着するとともに
    前記ほぐれ止めテープにミシン目をいれる糊およびミシ
    ン目付け装置と、 前記チャッキング装置に保持されている旧巻取紙から連
    続的に繰出されている走行紙と新巻取紙の側端位置を整
    合させるサイドレー装置と、紙継ぎ終了後の旧巻取紙の
    残芯にほぐれ止め用のテープを巻付ける残芯ほぐれ止め
    装置と、前記昇降装置に移載された前記残芯を給紙装置
    より排出する残芯排出装置と、 前記巻取紙位置検知装置と前記マーク検知装置からの信
    号および紙継ぎ信号に基づいて前記昇降装置、前記ター
    レットアーム回転装置、前記巻取紙回転装置、前記糊付
    ミシン入れ装置、前記サイドレー装置、前記残芯テープ
    巻き装置および前記残芯排出装置の各動作を制御する制
    御装置と、を設けたことを特徴とする印刷機の全自動給
    紙装置。 16、前記制御装置は、前記巻取紙位置検知装置からの
    検知信号により前記昇降装置の昇降を停止させ、前記タ
    ーレットアームの回転装置に始動信号を与え前記ターレ
    ットアームを所定角度回転させて新巻取紙をチャッキン
    グ位置に移動させた後、前記チャッキング装置に始動信
    号を与え新巻取紙を前記チャッキング装置で保持し、次
    いで、前記ターレットアームの回転装置に始動信号を与
    え前記ターレットアームを所定角度回転させて新巻取紙
    を糊付およびミシン目入れ位置に移動させた後、前記巻
    取紙回転装置に始動信号を与え新巻取紙を回転させ、前
    記マーク検知装置からの信号によって新巻取紙の回転に
    停止させ、さらに、前記糊およびミシン目付け装置に始
    動信号を与え、新巻取紙の繰出先端部に両面テープを貼
    着するとともに前記ほぐれ止めテープにミシン目を入れ
    、次いで、前記ターレットアーム回転装置に始動信号を
    与え新巻取紙を紙継ぎ位置まで移動させ、前記紙継装置
    に始動信号を与え該紙継ぎ装置を新巻取紙の周表面に近
    接させて後、前記新巻取紙回転装置に始動信号を与え新
    巻取紙の両面テープの接着層の貼着部分を前記ブラシに
    対向せしめ、次いで、前記サイドレー装置に始動信号を
    与え前記走行紙と新巻取紙の側端位置を整合させた後、
    紙継ぎ信号により前記ブラシおよび前記カッターを始動
    させて紙継ぎを行ない、次いで、前記ターレットアーム
    回転装置に始動信号を与え旧巻取紙の残芯を所定位置に
    移動させた後、前記残芯ほぐれ止め装置に始動信号を与
    えて残芯にほぐれ止め用のテープを巻付け、次いで、前
    記昇降装置に始動信号を与え前記昇降装置を所定位置ま
    で上昇させた後、残芯をチャッキングしているチャッキ
    ング装置に解除信号を与え残芯を前記昇降装置に移載し
    、次いで、前記昇降装置を所定位置まで下降させた後、
    残芯排出装置に始動信号を与え残芯を排出させる制御を
    行なうことを特徴とする特許請求の範囲第15項記載の
    印刷機の全自動給紙装置。 17、前記搬送装置は、無軌道上を走行する無人搬送車
    からなり、この無人搬送車は昇降装置をなすリフターを
    備えるとともに残芯受け台を備え、前記残芯排出装置は
    無人搬送車の走行経路の中間に沿う位置に設けたプッシ
    ャーを備え、このプッシャーは無人搬送車上の残芯を側
    方から押圧して排出せしめることを特徴とする特許請求
    の範囲第15項又は第16項に記載の印刷機の全自動給
    紙装置。 18、前記搬送装置は床面内に形成された軌道と、この
    軌道上を走行する無人搬送車を備え、前記昇降装置は印
    刷機の給紙部の底部に設け無人搬送車を載置せしめるテ
    ーブルリフターを備え、前記残芯排出装置は前記給紙部
    の底部のテーブルリフター上に設けた残芯受け台とこの
    残芯受け台の側方に設け残芯を給紙部の側方に押出すた
    めのプッシャーからなることを特徴とする特許請求の範
    囲第15項又は第16項に記載の印刷機の全自動給紙装
    置。 19、前記搬送装置は前記給紙装置の前方位置で給紙軸
    方向に配設されたコンベアと、該コンベア上の新巻取紙
    を所定位置で停止させるための検知装置と、該コンベア
    上の所定位置にある新巻取紙を前記昇降装置に移載する
    移載装置とを具備することを特徴とする特許請求の範囲
    第15項又は第16項に記載の印刷機の全自動給紙装置
    。 20、前記巻取紙回転装置は、ターレットアーム上に取
    付けたモータと、このモータの回転をチャッキングコー
    ンに伝達する歯車機構からなることを特徴とする特許請
    求の範囲第15項乃至第19項のいずれかに記載の印刷
    機の全自動給紙装置。 21、前記巻取紙回転装置は、給紙部の固定側に設けた
    回転駆動機構と、ターレットアーム上に設けられチャッ
    クコーンを回転するための回転力伝達機構とからなり、
    前記回転駆動機構はターレットアームが所定位置に停止
    したときに前記回転力伝達機構に接触してチャックコー
    ンを回転させることを特徴とする特許請求の範囲第15
    項乃至第19項のいずれかに記載の印刷機の全自動給紙
    装置。 22、前記マーク検知装置は前記糊およびミシン目付け
    装置に設けられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第15項乃至第21項のいずれかに記載の印刷機の全自
    動給紙装置。 23、前記糊およびミシン目付け装置本体には伸縮自在
    な脚が設けられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第15項乃至第22項のいずれかに記載の印刷機の全自
    動給紙装置。 24、前記サイドレー装置は紙継装置に装着され、前記
    走行紙の側端位置を検知する第一の検知装置と、新巻取
    紙の側面を検知する第二の検知装置と、新巻取紙を軸方
    向に移動させる移動装置と、前記第一および第二の検知
    装置からの信号に基づいて前記移動装置の動作を制御す
    る制御装置を具備することを特徴とする特許請求の範囲
    第15項乃至第23項のいずれかに記載の印刷機の全自
    動給紙装置。 25、前記残芯ほぐれ止め装置は貼着テープを回転自在
    に保持するテープ止め部と、該テープ止め部を支持する
    揺動レバーと、該揺動レバーを作動させて前記貼着テー
    プを前記残芯に押付ける押付け装置とを具備することを
    特徴とする特許請求の範囲第15項乃至第24項のいず
    れかに記載の印刷機の全自動給紙装置。
JP60299404A 1985-12-28 1985-12-28 印刷機の全自動給紙方法および装置 Expired - Fee Related JPH0688698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60299404A JPH0688698B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 印刷機の全自動給紙方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60299404A JPH0688698B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 印刷機の全自動給紙方法および装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075597A Division JPH0786058B2 (ja) 1987-03-28 1987-03-28 印刷機の給紙部への搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62157162A true JPS62157162A (ja) 1987-07-13
JPH0688698B2 JPH0688698B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=17872118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60299404A Expired - Fee Related JPH0688698B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 印刷機の全自動給紙方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688698B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02120455U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
JPH0546851U (ja) * 1991-11-29 1993-06-22 王子工営株式会社 原反ロールのアンリールスタンド装着装置
NL9300819A (nl) * 1992-05-13 1993-12-01 Kleinewefers Gmbh Werkwijze en inrichting voor het laden en wegnemen van met een materiaalbaan bewikkelde rollen in een machine voor het verwerken van de materiaalbaan, in het bijzonder een drukpers.
JP2008056382A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Paper Converting Machinery Sales Co Ltd 原紙ロール交換装置及び原紙ロール交換方法
JP2009542556A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 メグテック システムズ アマル アクチボラグ 浮動紙継ぎ装置
JP2017502893A (ja) * 2013-09-25 2017-01-26 コリネス エス.ピー.エー. プラスチックフィルム巻取機における自動芯材装着/ボビン取り外しアセンブリ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101990741B1 (ko) * 2018-08-09 2019-09-30 한종상 다열식 비닐원단 인쇄 마크 제어장치의 엘리베이터 구조

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917044U (ja) * 1972-05-16 1974-02-13
JPS58207237A (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ウエブ巻出機
JPS59118649A (ja) * 1982-12-22 1984-07-09 Dainippon Printing Co Ltd 両面接着テ−プ自動貼着装置
JPS6067352A (ja) * 1983-09-21 1985-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 巻取紙ののり付けおよび紙継ぎ位置合せ方法および装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917044U (ja) * 1972-05-16 1974-02-13
JPS58207237A (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ウエブ巻出機
JPS59118649A (ja) * 1982-12-22 1984-07-09 Dainippon Printing Co Ltd 両面接着テ−プ自動貼着装置
JPS6067352A (ja) * 1983-09-21 1985-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 巻取紙ののり付けおよび紙継ぎ位置合せ方法および装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02120455U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
JPH0546851U (ja) * 1991-11-29 1993-06-22 王子工営株式会社 原反ロールのアンリールスタンド装着装置
NL9300819A (nl) * 1992-05-13 1993-12-01 Kleinewefers Gmbh Werkwijze en inrichting voor het laden en wegnemen van met een materiaalbaan bewikkelde rollen in een machine voor het verwerken van de materiaalbaan, in het bijzonder een drukpers.
JP2009542556A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 メグテック システムズ アマル アクチボラグ 浮動紙継ぎ装置
JP2008056382A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Paper Converting Machinery Sales Co Ltd 原紙ロール交換装置及び原紙ロール交換方法
JP4734198B2 (ja) * 2006-08-29 2011-07-27 三菱重工印刷紙工機械株式会社 原紙ロール交換装置及び原紙ロール交換方法
JP2017502893A (ja) * 2013-09-25 2017-01-26 コリネス エス.ピー.エー. プラスチックフィルム巻取機における自動芯材装着/ボビン取り外しアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688698B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948060A (en) Automatic web roll handling system for splicing
JPH10501785A (ja) ウェブ材料のリールの自動交換装置およびその方法
JPS6356143B2 (ja)
JPH07144800A (ja) 材料ウエブ、特に、包装材ウエブを接続する方法と装置
EP1380526B9 (en) Web winding method and apparatus therefor
JPS62157162A (ja) 印刷機の全自動給紙方法および装置
JP2003128312A (ja) 紙継装置,コルゲートマシン及び紙送方法
EP1149788A2 (en) Fiberboard splice apparatus, corrugate machine, and fiberboard splice method
JPS62157160A (ja) 印刷機の給紙部
JPH06171806A (ja) ウエブの突合わせ接合装置
JP2793960B2 (ja) 巻取紙の搬送装置
JP2712108B2 (ja) 給紙装置へのロール原反供給方法及び装置
JP3794955B2 (ja) 紙継装置の前準備方法及び紙継装置並びにコルゲートマシン
JP3745874B2 (ja) 巻取仕立て装置
JP2928253B2 (ja) Ptp包装充填機におけるフィルム自動セッティング及び自動継ぎ装置
GB2179927A (en) Apparatus for the continuous feed of a strip shaped material to a processing machine
JPH03115044A (ja) 巻取紙自動仕立装置
JP2663169B2 (ja) 給紙装置へのロール原反供給方法及び装置
JP3745788B2 (ja) ロール紙開梱仕立て装置
JP2766715B2 (ja) 自動巻取紙仕立て装置の巻取紙仕立てユニット装置
JPH08175517A (ja) 円筒体の多重包装方法及び装置
JP2555444B2 (ja) 巻取紙の端末処理装置
KR200277619Y1 (ko) 신문용지 자동 준비기계의 횡절단장치
JP2923118B2 (ja) 巻取紙の仕立方法
JPH081238Y2 (ja) 自動巻取紙仕立て装置の先端テープとtタブおよび赤紙テープ貼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees