JPS62157063A - 像形成装置 - Google Patents

像形成装置

Info

Publication number
JPS62157063A
JPS62157063A JP60298234A JP29823485A JPS62157063A JP S62157063 A JPS62157063 A JP S62157063A JP 60298234 A JP60298234 A JP 60298234A JP 29823485 A JP29823485 A JP 29823485A JP S62157063 A JPS62157063 A JP S62157063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magnetic
paper
section
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60298234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517224B2 (ja
Inventor
Yasushi Deguchi
泰 出口
Hideo Momohara
桃原 日出雄
Yasuyuki Tsuchida
康之 土田
Yoshihiro Murai
村井 良博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60298234A priority Critical patent/JP2517224B2/ja
Priority to US06/852,825 priority patent/US4774593A/en
Publication of JPS62157063A publication Critical patent/JPS62157063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517224B2 publication Critical patent/JP2517224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は像形成装置に関し、特にたとえば電子複写機
、ファクシミリ、ワードプロセサあるいはプリンタなど
のように、その一部に磁気記録部が形成された記録用紙
を用いて可視像を記録するような像形成装置に関する。
(従来技術) 本件出願人は、たとえば特願昭60−085022号に
おいて、その一部に磁気記録部が形成された記録用紙を
たとえば電子複写機のような像形成装置に利用する、新
規な技術を提案した。
(発明が解決しようとする問題点) このような像形成装置には磁気記録部が形成された記録
用紙を用いる必要がある。ところが、従来の像形成装置
には、それに適合する記録用紙であるか普通紙であるか
を検知する特別な機構はなく、したがって、オペレータ
がその都度磁気記録できるかどうかを判断しなければな
らない。
それゆえに、この発明の主たる目的は、磁気記録部のあ
る記録用紙かどうかを検知できる、像形成装置を提供す
ることである。
(問題点を解決するための手段) この発明は、記録用紙を供給する給紙部、給紙部から供
給される記録用紙に可視像を形成するための可視像形成
手段、記録用紙に磁気記録部が形成されているときその
磁気記録部に磁気的に書き込むための手段、および給紙
部に関連して設けられ、そこから供給される記録用紙に
磁気記録部があるかどうかを検知するための検知手段を
備える、像形成装置である。
(作用) 検知手段によって磁気記録部が形成されている記録用紙
かどうかが検知される。磁気記録部のある記録用紙であ
れば、その部分に磁気情報を記録し、かつ他の部分に可
視像を形成する。もし普通紙であれば、磁気記録を行う
ことなく、その全面を用いて可視像が形成される。
(発明の効果) この発明によれば、検知手段によって磁気記録に適合す
る記録用紙かどうかが検知され得る。そのため、オペレ
ータがいちいち判断する必要がないので操作が簡単であ
るばかりか、適合しない記録用紙を用いたときに磁気記
録すべき情報を入力してしまうような不都合や無駄を排
除できる。また、そのような検知手段が設けられている
ので、磁気記録に適合する記録用紙だけではなく、普通
紙のような磁気記録部のない記録用紙をも利用できる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
(実施例) 第2図はこの発明の一実施例としての電子複写機の一例
を示す全体外観図である。以下には、この発明が電子複
写機に適用された例について説明する。しかしながら、
この発明は、その他に、プリンタ、ファクシミリあるい
はワードプロセサなど、その一部に磁気記録部が形成さ
れている記録用紙を用いてトナー像を形成する全ての像
形成装置に利用できるものであることを、予め指摘して
おく。
電子複写機10は本体12を含む。本体12の上面には
、原稿台14が設けられる。この原稿台14は、左右に
移動可能に支持される。本体12の一端側には給紙カセ
ット16を装脱自在に装着するための給紙部が形成され
、本体12の他方端側には排紙トレイ18を含む排紙部
が形成される。したがって、原稿台14に載せられた原
稿が、給紙カセット16から供給された記録用紙1に記
録されて、排紙トレイ18上に排出される。
記録用紙1は、普通紙または感熱紙もしくは感光紙など
が用いられ、第1図に示すように、その−辺の端部に沿
って、帯状磁気記録部2が形成される。この磁気記録部
2の形成方法としては、帯状の磁気テープを記録用紙1
に接着剤などで接着したり、熱圧着したり、磁性材料の
塗料を塗布するなどの各種の方法によって形成される。
帯状磁気記録部2の形成方向は、記録用紙1がたとえば
複写機によって帯状磁気記録部2を除く残りの像記録部
3に像を複写する際に、記録用紙1の進行方法となる方
向に沿って形成される。
このように、帯状磁気記録部2を記録用紙1の一辺の端
部に沿って形成するのは、記録用紙1に像を形成する際
に邪魔にならず、定着装置に含まれる加熱ローラ(第4
図および第5図に示す70参照)によって加熱されない
ようにするためである。また、記録用紙1の進行方向に
沿って帯状磁気記録部2を形成するのは、像を目視可能
に記録(複写)するのに併せて、目視できないように記
録すべき情報を同時的に磁気記録可能にして、記録用紙
1の移送または磁気記録装置(第6図参照)の移送を簡
単にするためである。
給紙力セント16は、第3図に示すように、記録用紙1
を最大収納枚数骨だけ収納したとき、帯状磁気記録部2
の形成されている辺側の高さaがこれに対向する帯状磁
気記録部2の形成されていない辺側の高さbよりも大き
くなるようにすなわちa>bとなるように選ばれる。す
なわち、給紙カセット16の底面が第1図に示す記録用
紙1を積層したとき、帯状磁気記録部2の厚みに拘わら
ずその最上層の用紙が平面を形成するように、傾斜して
形成される。
このような磁気記録部2を有する記録用紙1は、たとえ
ば第15図のようにして、普通紙に磁気テープ2′から
適当な長さに切り取ったものを貼り付けて作ることがで
きる。この場合、磁気記録部2の貼り付は位置は、後述
の磁気読取器54や磁気書込器66による処理が可能な
位置でなければならないことは勿論である。
また、このように記録用紙1とは別に準備された磁気記
録部2を貼り付けるようにすれば、そこに必要なデータ
たとえばファクシミリの電話番号や秘密事項などを予め
書き込んでおくことができて非常に有効である。
磁気記録に適合する記録用紙は、さらに、第16図〜第
19図に示すようにして作ることができる。第16図の
例では、たとえばコンピュータのプリンタやワードプロ
セサなどに用いられる連続フオームの記録用紙1′に、
磁気記録部2を貼り付けたものである。このような記録
用紙1′に貼り付ける場合には、磁気記録部2は、送り
穴にかからないようにそれより内側に貼付する必要があ
ろう。
また、磁気記録すべき情報量が少ない場合には、第17
図に示すように、比較的面積の小さい磁気記録部2を貼
り付けるようにしてもよい。
さらに、ファクシミリの電話番号のように、可視像に先
だって磁気情報を読み取る必要がある場合には、第18
図に示すように、記録用紙1または1′の先端部に、そ
の幅方向に伸びるように貼り付けてもよい。このような
方向に貼り付けられた場合には、磁気読取器54または
磁気書込器66は、その方向に移動される必要がある。
第2図に戻って、本体12の上面には、操作パ゛ネル2
0が形成される。この操作パネル20には、テンキー2
22選択キ一群24およびスタートキー26が設けられ
る。テンキー22は、たとえばコピ一枚数を設定するた
めに利用される。選択キ一群24は、後に第8図を参照
して詳細に説明するように、複数のキーを含み、帯状磁
気記録部2に磁気記録すべき付加情報の種類を選択する
ために利用される。スタートキー26はコピースタート
を指令するために利用される。
さらに、操作パネル20には、たとえば液晶などからな
る表示パネル28が形成される。この表示パネル28に
は、後に第7図を参照して詳細に説明するように、所望
のコピ一枚数を表示したり、選択キ一群24で選択され
た付加情報の種類をコードで表示するための7−セグメ
ント表示器が含まれる。
ここで、第4図を参照して、電子複写機10の内部構造
について詳細に説明する。本体12の上面には、原稿台
14が上面を左右方向に移動可能に設けられる。この原
稿台14はたとえば透明ガラス板からなり、その上面に
は原稿カバー30が開閉可能に装着される。この本体1
2の上面にはスリットが形成される。このスリットに関
連して、本体12内にはたとえばハロゲンランプのよう
な光源32が固定的に設けられる。光源32に関連して
、断面が楕円形の反射鏡が設けられる。光源32からの
光は、反射鏡によって反射されて、原稿台14上に載せ
られた原稿に照射される。したがって、原稿台14が矢
印方向に移動されることに応じて、原稿が前述のスリッ
トを介して光源32からの光を受けてそれを反射する。
原稿からの反射光すなわち原稿像は、スリットの下方に
固定的に設けられた短焦点レンズアレイ34を通して感
光体ドラム36上に投影されて結像される。
この短焦点レンズアレイ34は、多数のロンドレンズを
密接配列した集束性光伝導体からなる。なお、このよう
な短焦点レンズアレイ34は、他のプラスチックレンズ
アレイや凸レンズに代えてもよいことは勿論である。
感光体ドラム36は、本体12のほぼ中央部に配置され
、駆動源(図示せず)によって原稿台14の移動に同期
して矢印方向(時計方向)に回転される。この感光体ド
ラム36は、導電性サブストレートおよびその上に積層
的に形成されたアモルファスシリコンからなる光導電層
を含む。
短焦点レンズアレイ34よりも感光体ドラム36の回転
方向上流側には、感光体ドラム36を均一にプラス帯電
(約600V)するための帯電用コロトロン38が固定
的に取り付けられる。この帯電用コロトロン38.光源
32.短焦点レンズアレイ34および原稿台14上に載
置された原稿によって、感光体ドラム36に原稿の静電
潜像が形成される。
感光体ドラム36の周側面近傍の短焦点レンズアレイ3
4よりも下流側には、静電潜像をトナーによって現像す
るための現像装置40が設けられる。この現像装置40
には、トナーとキャリアとの混合物が収納される。この
混合物は、マグネットローラ42によって、感光体ドラ
ム36に向けて飛翔される。このとき、マグネットロー
ラ42の感光体ドラム36と対峙する部分には、混合物
の穂立が形成される。この穂立が感光体ドラム36に接
触することによって、マイナス帯電されたトナーがプラ
ス電荷によって形成された静電潜像に付着する。このよ
うにして、感光体ドラム36上に形成された静電潜像が
現像装置40によってトナー像として現像される。
本体12の一端側に挿脱自在に装着された給紙カセット
16内には、記録用紙1が積層的に収納される。給紙カ
セット16の底部には、その上に記録用紙1を載置する
だめの支持プレート44が上下方向に揺動自在に設けら
れる。支持プレート44の下部には、開口46が形成さ
れる。この間口46には、その基端が本体12の内底部
に揺動自在に装着された押上レバー48の自由端が挿通
される。この押上レバー48に関連して、押上レバー4
8を時計方向に回転付勢するためのばね(図示せず)が
設けられる。支持プレート44は、この押上レバー48
によって上方に押し上げられる。したがって、給紙カセ
ット16内に積層的に収納された記録用紙1が押上レバ
ー48によって押し上げられ、最上部の記録用紙1が給
紙ローラ50に接触して取り込まれる。なお、必要に応
じて、給紙カセット16に関連して紙サイズ検知器49
が設けられる。
また、給紙カセット16に関連して、その情報に位置す
るように磁気センサ86が設けられる。
この磁気センサ86としては、たとえば、東京三洋電機
株式会社製の高感度ホール素子rsH3220」などが
利用可能である。そして、磁気センサ86は、後述のよ
うに、記録用紙1の磁気記録部2に関連して形成された
磁気部136(第21図)を検知して記録用紙1の種類
を検出するために利用される。
給紙ローラ50の後方には、レジスタローラ52が設け
られる。このレジスタローラ52によって給紙カセット
16から送られた記録用紙1が一旦停止され、その後原
稿台14の移動と同期して、感光体ドラム36の方向へ
給送される。なお、記録用紙1の搬送経路における給紙
ローラ50とレジスタローラ52との間には、磁気読取
器54が設けられ、レジスタローラ52と感光体ドラム
36との間には消磁器56が設けられるが、その詳細は
第6図を参照して後述する。
感光体ドラム36の周側面近傍であって、レジスタロー
ラ52から記録用紙1が供給される位置には、現像装置
40によって現像されたトナー像を記録用紙1に転写す
るための転写用コロトロン58が設けられる。この転写
用コロトロン58と一体的に、分離用コロトロン60が
設けられる。
この分離用コロトロン60は、感光体ドラム36上に形
成されたトナー像の転写された記録用紙1が感光体ドラ
ム36上の残留電荷によって吸着されるのを防止するた
めに、転写後の記録用紙1に交流コロナ放電を与えてそ
の電荷を中和させる。
分離用コロトロン60の下流側には、トナー像の転写さ
れた記録用紙1を搬送するためのバキュームコンベア6
2が設けられる。このバキュームコンベア62によって
、記録用紙1が定着装置64の方向に向けて搬送される
。なお、バキュームコンベア62の搬送経路には、後で
第6図を参照して詳細に説明する磁気書込装置66が設
けられる。
定着装置64はヒータ68を内蔵した加熱ローラ70、
および加熱ローラ70に圧接される加圧ローラ72によ
って構成される。加熱ローラ70は第5図に示すように
、その軸方向−万端側部が段差状に形成され、記録用紙
1に形成された帯状磁気記録部2を加熱および加圧しな
いようにしている。そして、トナー像の転写された記録
用紙lの像記録部3の部分が加熱ローラ70と加圧ロー
ラ72との間に挿入されることによって、加熱および加
圧されて、トナー像の定着が行われる。この定着装置6
4の下流側には、定着後の記録用紙1を排紙トレイ上に
排出するための排紙ローラ74が設けられる。
前述のバキュームコンベア62の上方でありかつ感光体
ドラム360周側面近傍には、クリーニング装置76が
設けられる。このクリーニング装W76は、記録用紙1
に転写されずに感光体ドラム36上に残留しているトナ
ーを除去するものである。このクリーニング装置76に
は、感光体ドラム36上の残留トナーをかきとるための
ブレード78およびブレード78によってかきとられた
トナーを排トナー容器80に搬送するためのスクリュー
コンベア82が含まれる。
このような複写機全体の動作を制御しかつ付加情報を帯
状磁気記録部2に磁気記録または磁気記録されている情
報を読み取り制御するために、制御ボックス83が設け
られる。この制御ボックス83には、後述のたとえば第
11図に示すような制御システムに必要な種々のコンポ
ーネントが収納されている。
第6図を参照して、磁気書込器66は、貫通したねし孔
を有し、そのねじ孔にリードねじ84が螺合され挿通さ
れて支持される。リードねじ84の回転によって磁気書
込器66は軸方向へ移動され得る。このリードねじ84
は、前述の第4図に示す分離用コロトロン60と定着装
置64との間の位置であって、記録用紙Iの搬送方向に
直交する方向、すなわち感光体ドラム36の軸方向に平
行となるように、その両端部が支持部86によって支持
されている。リードねじ84の一方端は、ステッピング
モータ88の回転軸に連結される。
そして、紙サイズ検出器49(第4図)からの検出出力
に応じてステッピングモータ88が駆動されて、搬送中
の記録用紙1の帯状磁気記録部2に対向する位置となる
ように、磁気書込器66が位置決めされる。さらに、記
録用紙1の先端が磁気書込器66の位置にきたことを検
出するために、位置検出器89が設けられる。なお、図
示しないが、消磁器56および磁気読取器54も、磁気
書込器66と同様に用紙の搬送方向に直交する方向に移
動自在に支持される。
第7図を参照して、表示パネル28は、テンキー22(
第2図)で設定されるコピ一枚数を表示するための数値
表示部28aと、選択キ一群24(第2図)によって選
択された付加情報の種類を示す番号またはコードを表示
するための番号表示部28bとを含む。この2つの表示
部28aおよび28bは、いずれも複数の7−セグメン
ト表示器を含む。そして、後述の選択キ一群24に含ま
れるたとえばキー24aが押された後、たとえばキー2
43が押されると、番号表示部28bの左端の7−セグ
メント表示器には「3」が表示され、同様に操作された
キーの番号が7−セグメント表示器によって順次表示さ
れることになる。
なお、表示パネル28には、これらの7−セグメント表
示器28aおよび28b以外に、通常の電子複写機に必
要な紙サイズなどを表すディスプレイキャラクタが形成
されている。
選択キ一群24は、第8図に示すように、複数(図示の
例では11個)のキーを含む。最初のキー24aは、選
択キ一群24を使って付加情報を記録用紙1の帯状磁気
記録部2へ磁気記録することを指令するために利用され
る。最後のキー24bは、付加情報の種類選択操作が終
了することを知らせるために利用される。そして、たと
えば9種類の付加情報を選択するために、9つの選択キ
ー241〜249が設けられる。
第9図は選択キ一群の操作に応じて帯状磁気記録部に磁
気記録される情報の内容の一例を示す図解図である。選
択キ一群241〜243は記録用紙1の配布先を指令す
るために利用され、特にキー241が郡単位に配布する
ことを指令し、キー242が課単位に配布することを指
令し、キー243が配布先をコードによって指定するこ
とを指令する。ただし、配布先をコードによって指定す
る場合は、キー243の操作の後、テンキー22を操作
して配布先のコード番号が入力される。キー244およ
び245は、記録用紙1の保存区分を指令するために利
用され、特にキー244はたとえば保存期間が10年の
ように長い重要な複写物であることを指令するのに用い
られ、キー245は保存期間が3年程度と短い保存の必
要な複写物であることを指令するのに用いられる。そし
て、キー246,247および248は、それぞれ価格
、数量および商品を設定するのに用いられ、それぞれの
キーの押圧後テンキー22を操作して価格、数量または
商品コードが入力される。キー249は、日付を磁気記
録させる場合に利用され、このキー249が操作される
と自動的に日付が設定される。これらの選択キ一群24
の操作によって指定された付加情報が記録用紙1の帯状
磁気記録部2に磁気記録されることになる。
第10図は付加情報を入力するためのキー操作例と表示
パネルの表示例と用紙の記録例との関係を示す図解図で
ある。たとえば、キー243が押圧されると、7−セグ
メント表示器28bの最上桁に「3」が表示される。こ
のとき、7−セグメント表示器28aは全ての桁が0を
表示している。ここで、「3」は配付先コードを指令す
るキーなので、その後にテンキー22の操作によって配
付先たとえば「販売部」のコード番号である「32」が
入力される。このコード番号「32」が7−セグメント
表示器28aによってr032’Jと表示される。次に
、保存期間が3年であることを示すキー245が押圧さ
れると、7−セグメント表示器28bの上から2桁目に
番号「5」が表示される。次に、商品コードを指定する
ためのキー248が押圧されると、番号「8」が7−セ
グメント表示器28bの上から3桁目に表示される。
次に、その商品の(たとえば形式衣5FT−1000)
のコードたとえば「54」が入力されると、コードを示
すro 54Jが7−セグメント表示器28aに表示さ
れる。次に、価格であることを示すキー246が押圧さ
れると、7−セグメント表示器すの上から4桁目に番号
「6」が表示され、さらに、テンキー22の操作によっ
て価格たとえば69万円を示すro 69Jが7−セグ
メント表示器28aに表示される。
このようにして、帯状磁気記録部2に機械的に読み出し
可能なようにかつ目視できないように記録すべき情報が
入力された後、テンキー22を操作してコピ一枚数が設
定される。それまでは7−セグメント表示器28aおよ
び28bの表示状態が継続される。そして、このように
して入力された付加情報が記録用紙1の複写に合わせて
帯状磁気記録部2に磁気記録されることになる。この場
合、記録用紙1の像記録部3には、磁気記録情報に関連
する原稿像が複写される。
なお、原稿像の内容は、利用方法によって異なるので、
帯状磁気記録部2の磁気記録内容と異なるものでもよい
ことはいうまでもない。
第11図は制御システムの一例を示すブロック図である
。制御システムには、たとえばNEC製のμPD808
5AC/D−2のような8ビツトのCPU102が含ま
れる。このCPU102には、後述の制御プログラムな
どを格納しておくためのROM104、およびCPUI
 O2による制御の際にデータを一時格納しかつ制御に
必要な種々のフラグのための領域やカウンタの領域を有
するRAM106が接続される。ROM104としては
、たとえばNEC製のμPD2764Dが、またRAM
106としてはNEC製のμPD8155HCが用いら
れる。
CPU102のI10ポートの不足を補うために、プロ
グラマブル人力/出力インタフェース(PTO)108
が設けられる。このPIO108は、CPU102およ
びROM104によって制御されるコピー機構部110
に対する入出力ボートとして働く。このPIO108と
しては、たとえばNEC製のμPD8255AC/D−
2を用いることができる。コピー機構部110には、電
子複写機の動作に関する部分の全ての制御機構が集約さ
れる。そして、このコピー機構部110には、前述の磁
気センサ86が結合される。
上述のコンポーネントは、CPU102やその他のコン
ポーネントとともに、バス112によって接続される。
このバス112には、アドレスバス、データバスおよび
コントロールバスが含まれる。
バス112には、ダイレクトメモリアクセスコントロー
ラ(DMAC)114が接続される。DMAC114は
、CPU102の仲介なしにダイナミックRAM (D
RAM)116に記憶された内容を選択して、キャラク
タ発生器118に直接与える。キャラクタ発生器118
は、たとえばEPROMからなり、DRAMI 16か
ら送られた情報ないし内容を表わすキャラクタコードに
基づいて磁気書込信号を発生する。したがって、磁気書
込器66は、キャラクタ発生器118すなわちDRAM
I 16の内容に応じた磁化信号を帯状磁気記録部2に
記録する。
なお、DMACl 14としてはたとえばNEC製のμ
PD8257C/D−2を、またキャラクタ発生器11
8としてはたとえばNEC製のμPD2764Dを利用
することができる。
さらに、バス112には、PIO120を介してキーマ
トリックス122が接続される。このP10120は、
先のPIOloBと同じようなI10ポートである。キ
ーマトリックス122には、第2図および第8図を参照
して説明したそれぞれのキーが接続される。したがって
、キーマトリックス122は電子複写機10のための操
作キーだけで゛なく、付加情報を選択するためのキ一群
24からの操作信号を受けて、キーコード信号をPI0
120を介してCPU102に与える。
先のDRAMI 16は、選択キ一群24で選択された
付加情報の種類を表わすキーコードを一時的に格納する
。そのキーコードは8ビツトのデータとして記憶される
。具体的には、たとえばいずれかの選択キーが操作され
ると、そのキーを表わすキーコードがDMAC114に
ストアされる。
このDRAMI 16からは操作されたキーに相当する
付加情報のキャラクタのコードが出力され、このキャラ
クタコードがキャラクタ発生器118のアドレスを選択
してキャラクタを順次出力させ、これが磁気記録制御回
路124に与えられる。
したがって、DRAMI 16には、付加情報の種類を
表わす1つの番号のキーコードに基づいて、その付加情
報を構成するキャラクタのコードとして順次出力できる
ような変換部が含まれる。しかしながら、このような変
換部は、付加情報の入力がいわゆるワープロ機能を有す
る場合には不要であろう。
LCDドライバ126は、たとえば第7図に示すような
表示パネルないしLCD2Bを表示駆動するものである
。なお、このような表示パネル28としては、ドツトマ
トリックス形式のディスプレイを用いてもよい。
さらに、U A RT (Universal  5y
nchronous/Asynchronous Re
ceiver /Transmitter )  12
8は、外部との信号のやりとりを行うためのシリアル−
パラレル変換デコーダとして作用し、たとえばNEC製
のμPD8251AFC/Dが利用可能である。このU
AR7128は、付加情報の入力手段がたとえば磁気カ
ードまたは別の複写用紙の帯状磁気記録部である場合に
有利に用いられる。すなわち、磁気読取器54が別の複
写用紙の帯状磁気記録部2等に記録されたデータを読み
取り、その読み取り信号を変換して表示パネル28に表
示する。
次に、第11図を参照して、第12図に示すフロー図に
基づいて、この実施例の操作ないし動作について説明す
る。なお、通常の電子複写機の動作に関する制御はよく
知られているので、ここでの説明は主として付加情報を
帯状磁気記録部2に磁気記録するための制御について説
明する。
最初のステップS1では、CPUI 02はDRAM1
16をクリアする。続いて、ステップS2においてPI
○120からの信号に基づいて、キーマトリクス122
からの入力すなわちキー操作があったか否かが判断され
る。もし、キー操作があれば、次のステップS3におい
て選択キー241〜249 (第8図参照)の内の操作
されたキーに応じたキーコードがCPUI 02内のA
レジスタにロードされる。
なお、ステップS3に先だって、CPUI O2が−1
そのときの記録用紙として磁気記録に適合するものであ
るかどうかを判断するようにしてもよい。この判断は、
磁気センサ86からの出力によって行うことができる。
そして、もし、普通紙のように「適合紙」でないときに
は、ステップS2によって選択キー24が操作されても
その操作を無効にしかつオペレータにその旨を報知する
ようにすればよい。
ステップS4において、Aレジスタの内容、すなわち選
択されたキーに対応するキーコードがDRAMI 16
に転送される。したがって、次のステップS5では、操
作された選択キーに対応する付加情報を構成する各キャ
ラクタのコードを記憶するDRAMI 16のアドレス
が指定されて、付加情報が出力される。ステップS6に
おいて、そのキーコードすなわち付加情報の種類の番号
が表示パネル28に含まれる番号表示部28bに表示さ
れる。
次のステップS7において、スタートキー26が操作さ
れたことが検出されと、ステップS8においてコピー機
構部110を駆動させて、通常のコピー動作を実行させ
る。
次のステップS9において、位置検出器89が記録用紙
1の先端を検出したか否かが判断され、記録用紙1の到
来したことが判断されるとステップS10においてDM
AC114がイニシャライズされる。次のステップSl
lにおいてDRAM116からキャラクタ発生器118
へのDMAのためのスタートアドレスおよび転送バイト
数が設定される。
次のステップS12において、DMA動作が開始される
。したがって、キャラクタ発生器118からは付加情報
のキャラクタが読み出され、これが磁気記録制御回路1
24に与えられる。続いて、付加情報の磁気記録が開始
される。すなわち、CPU102は、紙サイズ検知器か
らの出力に基づいてモータコントローラ130に信号を
与えてステップモータ88を駆動させて、磁気書込器6
6が搬送されている記録用紙1の帯状磁気記録部2に対
応する位置となるように、磁気書込器66を位置決めす
る。その後、磁気記録制御回路124は、パルスコント
ローラ132から与えられるパルスに同期して、キャラ
クタ発生器118から与えられる付加情報のキャラクタ
コードを磁化信号に変換して、磁気書込器66に与える
。これによって、原稿台14上に載せられた原稿の像が
搬送される記録用紙1の像記録部3部分に静電記録され
るのに続いて、付加情報が帯状磁気記録部2に磁気記録
される。
続いて、ステップ514において、設定された付加情報
が全て磁気゛記録されたか否かが判断され、付加情報の
磁気記録が完了していないことが判断されるとステップ
S10へ戻り、前述のステップSIOないしS13の動
作が繰り返される。一方、設定された付加情報の全てが
磁気記録されていることが判断されると、ステップS1
5においてCPU102は電子複写機としての複写動作
に関する全ての動作が終了したかどうかを判断し、もし
そうであればこの処理ルーチンを終了する。
このように、通常の複写動作による像が像記録部3に静
電記録されかつ付加情報が帯状磁気記録部2に磁気記録
された記録用紙1は、種々の応用が可能である。たとえ
ば、目視可能なように静電記録された内容と目視できな
いように磁気記録された内容とが異なる場合であれば、
秘密事項のみが帯状磁気記録部2に磁気記録され、秘密
事項を知ることの許された特定人が磁気リーダを利用し
て帯状磁気記録部2に磁気記録されている内容を知るこ
とができる。
また、第13図に示すように、静電記録された内容と磁
気記録された内容とが同じかまたは相互に関連のある場
合は、帯状磁気記録部2の記録内容を磁気リーダで機械
的に読み取り、記録用紙1を分類したり、所定の順序で
並べ換えるなどの各種の機械的処理のために利用される
さらに、第14図に示すように、帯状磁気記録部2部分
のみを切り取って、ロール祇4に貼り付けてこれを保存
し、または樹脂ケース5に帯状磁気記録部2を貼着し、
ロール祇4または樹脂ケース5を保存してもよい。その
場合は、ロール祇4または樹脂ケース5に貼着された帯
状磁気記録部2を機械的に読み取り、その読み取り内容
に基づいて像記録部3の記録内容をプリンタなどで印字
するようにしてもよい。
第19図はこの発明に適用される記録用紙の他の例を示
す平面図である。この例の記録用紙1または1′は、そ
の成る1辺(図示では縦方向辺)に沿って、その両端部
に互いに対向して2つの帯状磁気記録部2を貼付したも
のである。換言すれば、記録用紙Iまたは1′に複写す
る際の進行方向を矢印方向としたとき、その進行方向に
直交する方向の両端部でありかつそれぞれ進行方向に沿
って帯状磁気記録部2を貼付けたものである。この実施
例のように、2つの帯状磁気記録部2を記録用紙1の成
る1辺と対向する辺に沿って形成すれば、第1図に示す
ものに比べて磁気記録する情報量を増やすことができる
。この場合、加熱ローラ70の軸方向長さを加圧ローラ
72よりも短くしておけば、定着に際して両方の帯状磁
気記録部2aが加熱されることなく、記録用紙lとの接
着性を良好に保つこともできる。
第20図は第19図の記録紙を用いるこの発明のたの実
施例の要部を示す部分斜視図である。この例の磁気記録
装置が第6図と異なる点は、2つの磁気書込器66およ
び66′がリードねじ84によって支持され、記録用紙
1の帯状磁気記録部2aおよび2bのそれぞれに書き込
みまたは読み取り可能にしたものである。ただし、リー
ドねじ84は、その軸方向長さの2分の1の点を中心と
して、その回転によって2つの磁気書込器66および6
6′の相互の間隔が小さくなったり大きくなるように構
成する必要があるので、中心点からねじの方向を左右逆
にする必要がある。
第21図はこの発明に利用できる記録用紙の他の例を示
す平面図である。この記録用紙1では、磁気記録部2の
一端(先端)に磁気部136が形成されている。そして
、このような磁気部136が前述の磁気センサ86によ
って検知され得るのである。
もし、この磁気センサ86を、第24図に示すように、
各サイズ毎に設ければ、磁気部136が磁気センサ86
a、86bおよび86cのいずれかで検知され得るので
、制御側では、いずれの磁気センサから信号が得られた
かによって、そのときの記録用紙のサイズを知る、こと
ができるのである。
第22図はこの発明の他の実施例に用いられる表示器の
例を示す図解図である。この表示器28には、数値表示
部28aおよび28bに加えて、普通紙表示部28cと
磁気記録適合紙表示部28dとが形成されている。そし
て、これら2つの表示部28cおよび28dを用いて、
そのときの記録用紙の種類を表示しようとするものであ
る。
第23図は記録用紙の種類を表示する動作を説明するた
めのフロー図である。このようなフロー図に従った動作
は、先の第11図で示す制御回路によって達成すること
ができる。
最初のステップ5lotにおいて、CPUIO2は、サ
イズ検知器49 (第4図)または磁気センサ86a〜
86d(第24図)からの信号に基づいて、そのときの
記録用紙のサイズデータを取り込む。
次に、CPUI O2は、たとえば、PrO12Oから
の信号を見て、そのときオペレータが磁気記録を指令し
たかどうかを判断する。そして、もし、磁気記録の必要
がなければ、次のステップ5103において、第22図
に示す普通紙表示部28Cを点灯表示する。続くステッ
プ5104において、CPU102は、磁気センサ86
 (または86〜86C)からの信号に基づいて、その
とき給紙カセッ)16内に収納されている記録用紙が磁
気記録適合紙であるかどうかを判断する。もしそうであ
れば、次のステップ5105において、先のステップ5
103において点灯表示した普通紙表示部28cの表示
を点滅させる。このような普通紙表示部28cの点滅表
示によづて、オペレータは、そのときの記録用紙が間違
ってセットされていることを知ることができる。
先のステップ5102において、磁気記録が必要である
と判断した場合には、次のステップ8106において、
第22図に示す磁気記録適合紙表示部28dを点灯する
。そして、続くステップ5107において、ステップ5
104と同じようにして、CPUI 02は磁気記録適
合紙であるかどうかを検知する。もし、そうでなければ
、用紙間違いとして、次のステップ5108において、
磁気記録適合紙表示部28dを点滅表示させる。
ステップ5104または5107において、それぞれ、
利用可能な普通紙または磁気記録適合紙がセットされて
いると判断した場合には、次のステップ3109〜51
12において、CPU102は、通常のコピー動作を実
行し、必要に応じて、磁気記録部2に磁気情報を書き込
む。
なお、記録用紙1に形成しあるいは貼り付ける磁気記録
部2は、好ましくは、白色系に着色される。これは、も
しその記録用紙を原稿として用いる場合に、そこが黒化
像になってしまうのを防止するためである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に利用できる記録用紙の一例
を示す平面図である。 第2図はこの発明の一実施例としての電子複写機の一例
を示す全体外観図である。 第3図は第1図の記録用紙を収納するための給紙力セン
トの斜視図である。 第4図は第2図に示す電子複写機の内部構造を説明する
ための構造図解図である。 第5図は定着装置の斜視図である。 第6図は磁気書込器の詳細を示す要部斜視図である。 第7図は表示パネルの一例を示す平面図解図である。 第8図は付加情報の種類を選択するための選択キ一群の
配列の一例を示す図解図である。 第9図は選択キ一群の操作に応じて帯状磁気記録部に磁
気記録される情報の内容の一例を示す図解図である。 第10図は選択キ一群の操作例と表示パネルの表示例と
用紙の記録例との関係を示す図解図である。 第11図は電子複写機の制御システムの一例を示すブロ
ック図である。 第12図は付加情報を磁気記録するための操作ないし動
作を説明するためのフロー図である。 第13図および第14図はこの実施例の用紙の応用例を
示す図解図である。 第15図はこの発明が適用され得る記録用紙の他の例を
示す図解図である。 第16図〜第19図は、それぞれ、この発明に適応され
る記録用紙のさらに他の例を示す図解図である。 第20図は第19図の記録用紙を用いる場合の磁気書込
器の例を示す要部斜視図である。 第21図はこの発明に利用できる記録用紙のその他の例
を示す図解図である。 第22図はこの発明の他の実施例に用いられる表示パネ
ルを示す図解図である。 第23図はこの実施例の動作を説明するためのフロー図
である。 第24図は磁気センサを用いてサイズが検知できること
を説明するための図解図である。 図において、1は記録用紙、2は帯状磁気記録部、36
は感光体ドラム、38は帯電コロトロン、54は磁気読
取器、66は磁気書込器、86.86a〜86dは磁気
センサを示す。 特許出願人  三洋電機株式会社 代理人 弁理士 山 1)義 人(ばか1名)第211
1n    ?8 第4図 第5図 第7図 第8図 @ 9  +−1 第13図 第14図 第16図 第17日 第18図 第21図 第22ノ1 第24図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録用紙を供給する給紙部、 前記給紙部から供給される記録用紙に可視像を形成する
    ための可視像形成手段、 前記記録用紙に磁気記録部が形成されているときその磁
    気記録部に磁気的に書き込むための手段、および 前記給紙部に関連して設けられ、供給される記録用紙に
    前記磁気記録部があるかどうかを検知するための検知手
    段を備える、像形成装置。 2 前記磁気記録部が形成されている記録用紙には磁気
    部が形成され、 前記検知手段は前記磁気部を検知するための磁気センサ
    を含む、特許請求の範囲第1項記載の像形成装置。 3 前記磁気部は記録用紙のサイズ毎に異なる位置に形
    成され、 前記磁気センサは前記異なる位置に対応して配置される
    、特許請求の範囲第2項記載の像形成装置。 4 前記検知手段の出力に応じて前記記録用紙の異なる
    種類を表示するための表示手段を備える、特許請求の範
    囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の像形成装置。 5 前記記録用紙の前記磁気記録部は記録用紙に貼り付
    けられた帯状の磁性体を含む、特許請求の範囲第1項な
    いし第4項のいずれかに記載の像形成装置。 6 前記帯状磁性体は白色系である、特許請求の範囲第
    5項記載の像形成装置。
JP60298234A 1985-04-19 1985-12-28 像形成装置 Expired - Lifetime JP2517224B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60298234A JP2517224B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 像形成装置
US06/852,825 US4774593A (en) 1985-04-19 1986-04-16 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60298234A JP2517224B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62157063A true JPS62157063A (ja) 1987-07-13
JP2517224B2 JP2517224B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=17856970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60298234A Expired - Lifetime JP2517224B2 (ja) 1985-04-19 1985-12-28 像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517224B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227366A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337040A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Seiichi Komazaki Sunbeam condensing and guiding method and apparatus
JPS57210353A (en) * 1981-06-16 1982-12-23 Toshiba Corp Image forming device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337040A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Seiichi Komazaki Sunbeam condensing and guiding method and apparatus
JPS57210353A (en) * 1981-06-16 1982-12-23 Toshiba Corp Image forming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227366A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2517224B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4508444A (en) Multimode document handling apparatus and reproducing apparatus containing same
EP0207137A1 (en) METHOD AND APPARATUS FOR FORMING REPRODUCTIONS WITH DESIRED MARGINAL AREAS.
US4774593A (en) Image forming apparatus
JP2517224B2 (ja) 像形成装置
JP2532834B2 (ja) 像形成装置
JPH05142879A (ja) 電子写真記録装置
JPS61292667A (ja) 像形成装置
JPS6217780A (ja) 像形成装置
JPS62147476A (ja) 電子写真装置
JPS60258575A (ja) 複写装置
JPS61245400A (ja) 像記録用紙
JPS61292179A (ja) 像形成装置
US5561787A (en) User interface module
JPS6221183A (ja) 像形成装置
JPH0740160B2 (ja) 像形成装置
JPH03127077A (ja) 画像印刷装置
JPH02158783A (ja) 画像形成装置
JPH02134664A (ja) 画像形成装置
JPH0293629A (ja) 画像収録装置
JPH026441Y2 (ja)
JPS6021277A (ja) 給紙制御装置
JP3088445B2 (ja) 画像形成装置
JPH0373719A (ja) 用紙サイズの検知装置
JPH06250476A (ja) 電子写真式記録装置による画像形成方法
JPH0540317A (ja) 画像形成装置