JPS62155764A - 有鉄心型直流リニアモ−タ - Google Patents

有鉄心型直流リニアモ−タ

Info

Publication number
JPS62155764A
JPS62155764A JP10304785A JP10304785A JPS62155764A JP S62155764 A JPS62155764 A JP S62155764A JP 10304785 A JP10304785 A JP 10304785A JP 10304785 A JP10304785 A JP 10304785A JP S62155764 A JPS62155764 A JP S62155764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
linear motor
salient poles
field magnet
poles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10304785A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Shiraki
学 白木
Osami Miyao
宮尾 修美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10304785A priority Critical patent/JPS62155764A/ja
Publication of JPS62155764A publication Critical patent/JPS62155764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (本発明の技術分野) 本発明は、物体をダイレクト−ζ直MXlfL動させる
ための直流リニアモータに関する。
(技術背景) 従来、多くの製品、特に小型製品1例えばフロッピーデ
ィスクのヘッド駆動機構等に見られるリニアモータとし
ては、リニアパルスモータがほとんどであるうしかし、
かかるリニアパルスモータは、著しい機械加工精度を要
求され、高価で1重量が重く、また走行子を高速に移動
できず、走行子を高速移動させようとすると税調現象を
起こし。
誤動作を伴う。しかるに、リニアモータとしテハ。
直流リニアモータの方が望ましい。
またボイスコイル型の直流リニアモータが知られている
が、従来この種の直流リニアモータは。
磁気回路の構成がやっかいであるために、一般に1は安
価に形成する必要のあるストロークの短いものしか形成
できないものであった0すなわち。
X−Y駆動機構や2口、fットには最適なものではない
ことは周知である。
かかる欠点を解消Tるために1本件出願人は。
N、Sの磁極を長手(移動子の移g!iJ)方向に沿っ
て、交互にp  (pは2以上の正の整数)極を有する
界磁マグネットを設け、推力に寄与する導体部の開角幅
が上記界磁マグネットの駆動用磁極幅の略2n−1(n
は1以上の正の整数)倍に形成された1以上の空芯型の
電機子コイル群からなるコアレス電機子を上記界磁マグ
ネットに相対的移動をなすように相対向して設け、上記
界磁マグネット又は、電機子のいずれか一方を固定子と
し、他方を移動子とした直流リニアモータを多数出願し
た。かかる直流リニアモータは、従来公知の・ぜイスコ
イル型リニアモータやリニアパルスモータのもつ欠点を
解消できるのでa用なものである。
かかるリニアモータは、コアレス直流リニアモータなの
で、応答性が良く、構造簡単で、また安価で、極めて容
易に形成でき、直流リニアモータの欠点となっているユ
ニット化が容易で1種々の長さのものが極めて容易に量
産できる特徴を有する。またコアレス(無鉄芯型)直流
リニアモータなので、当該鉄芯と界磁マグネットとが吸
引し合うことがないので、軸受や移動子のガイド支持部
に負担がかからず、この結果、安gJな軸受やガイド支
持部を用いることができるので、安価に量産できるメリ
ットかある。その他、電機子コイルの形成が極めて容易
で、任意の位置に容易に配設回船である。ヨークが極め
て簡単である。この結果。
総合的にも、有鉄芯型直流リニアモータに比較して、性
能上、製造上、ユニット化上、設計変更上。
及び量産価格的にも非常にq用である。
しかしながら、コアレス直流リニアモータの場合には、
コア(鉄芯)かないことから、打鉄芯型直流リニアモー
タに比較して大きな推力が得られない欠点かある。コア
レス直流リニアモータの場合tcは、:yア(鉄芯)か
ないために、コキングが生じないメリットがある反面、
コキングトルクが生じないため、すなわち、コア(鉄芯
)と界磁マグネットとが吸引し合う力がないために、有
鉄芯型直流リニアモータに比較して、大きな推力が得ら
れない欠点がある。
このことは、コアレスとコア仔のものの持つそれぞれの
性質上から当然生じるもので、いずれが良いかは、適用
せんとする装置によって、それぞれ適宜選択されるもの
であることは言うまでもない。コアレスの特徴とコア仔
の直流リニアモータの特徴とが異なるからである。
しかるに、従来の有鉄芯型直流モータのほとんど多くの
ものは、電機子コイルを巻装Tるための鉄芯(コア)の
構造が複雑で、電機子コイルを巻線するための巻線機が
複雑且つ高価で、また鉄芯に電機子コイルを巻線するの
にやっかいで量産に適さず、高価になる欠点があった。
また従来の多くの有鉄芯型直流リニアモータのほとんど
は1反推力が入り高効率のものが得られない欠点があっ
た。
(本発明の目的) 本発明は、上記事情に基いてなされたa鉄芯型直流リニ
アモータで、(1)極めて電機子コイルを巻装Tるため
の突極(鉄芯)の構造が簡単で、(2)該突極(鉄芯)
に巻装するための電機子コイルの形状も簡単で、簡易な
巻線機を用いて極めて安価に形成できるので、(3)上
記突極(鉄芯)に電機子コイルを容易に巻装できるよう
にし、(4)安価に量産でき、(5)大きな推力が得ら
れ、(6)はとんど反推力が入らず高効率のものにでき
、(7)またユニット化も可能で、設計仕様に基いてス
トロークの短いものも長いものも容易に形成でき、(8
)必要に応じて電機子を長短適宜なものに容易に変更で
き%(9)大きな推力を要求される箇所には、多(の電
機子コイルを、小さな推力しか要求されない箇所には少
ない数の電機子コイルを適宜配設形成することができる
ようにすることで、 (10)性能及びコストに応じた
ものを安価且つ容易に量産できるようにすること、(1
1)及び極カコキング力が入らず滑らかに移動子が走行
できるようにTること、を目的になされたものである。
尚、単に上記(1)から(10)までの目的を達成する
ための有鉄芯型直流リニアモータとしては、先に本件出
願人の提案したもの(以下発明という)がある。このl
芯型直流リニアモータは、移動子の走行方向に沿ってN
極、S極のを汀するp (pは2以上の正の整数)極の
界磁マグネットを設け。
該界磁マグネットと相対的移動をなすヨークに上記界磁
マグネットの磁極幅と同一又は、ほぼ等しい開角幅の突
極を2以上適宜間隔で形成し、該突極の開角と略々一致
する内径を有する空芯型の電機子コイルを上記突極の外
周に装着し、上記界磁マグネット又は、突極に電機子コ
イルを装着したヨークのいずれか一方を移動子とし、他
方を相対的移動をな丁固定子としたものである。すなわ
ち。
グカが発生せず、滑らかに移動子が走行できる有鉄芯型
直流リニアモータを得ることを目的とする。
(本発明の目的達成手段) 本発明は、上記先発明の有鉄芯型リニアモータにおいて
、上記突極に該突極間に設けられた溝と同一又は、ほぼ
同一幅の溝を形成することによって達成される。
以下1図面を参照しつつ本発明の詳細な説明するO (第一実施1A) 第1図(ば1本発明の第一実施例の可動マグネット型の
ff鉄芯型直流リニアモータの1面図、第2図は第1図
の側面図、第3図は第1図及び第2図のものを走行方向
から見た縦断面図、主に第1図乃至第3図を参照して本
発明の第一実施例を説明する、本発明の可動マグネット
型の有鉄芯型直流リニアモータLMは、長板状のステー
タヨーク1上に、該ステータヨーク1の幅よりも狭い長
板状のステータ板2を固着している。ステータ板2には
、後記する電機子コイルを装着するための磁性体からな
る複数の突極(もさ芯)4が貼看、軸着。
固着あるいは、ステータヨーク1と一体形成することで
一体化形成されて突出している。該突極4は、第4図に
示すように後記する界磁マグネットのN極、S極の磁極
幅Tと略々等しい開角幅Tのものとなりている。該突極
4はステータヨーク1の上面に等間隔に形成している。
突極4と4間の電機子コイル挿入溝9は、界磁マグネッ
ト6の一磁極幅Tの3分の1の幅、すなわちτ幅に形成
されている。突極4の中央部には、上記溝9と同じ溝4
aは上記溝9よりも浅く形成されている。例えば、溝4
aは突極4の厚みの2分の1ぐらいの深さで形成されて
いる。従って、ステータヨーク1上には、等間隔で溝4
a又は9が形成されると共に突極4か等間隔で形成され
ている。上記ステータ板2は、ステータヨーク1に一体
化形成された突極4を突出させるために該突極4とほぼ
等しい形の図示しζい透孔を形成している。またステー
タ板2はアルミニウム等の非磁性体Gこよって形成され
、その表面にエツチング等の手段によって図示しないプ
リント配電パターンを形成している。
4銭子コイル3は、第4図及び第6図iこ示すように、
上記突極4の開角Tと略々一致する内径Tを有する空芯
型の矩形枠状のものに形成され、該電機子コイル3を上
記それぞれの突極4の外周に装着してステータ板2に貼
着等によって固定してステータ電機子を形成している。
尚、電機子コイル3の端子は、ステータ板2上の図示し
ないプリント配電パターンに半田付けして接続している
。上記ステータヨーク1 (ステータ板2)上に突極4
を等間隔に形成しているので、また該突極4及び電機子
コイル3は極めて簡易な形状のため、上記突極4の外周
に電機子コイル3を極めて容易に装着できる。また電機
子コイル3は、第6図に示すように極めて簡単な空芯型
コイルで良いので、簡易な巻線機を用いて容易且つ安価
に量産形成できる。また上記ステータヨーク1上に上記
条件の突極4を等間隔に形成しているので、該突極4に
上記した条件の電機子コイル6を互いに重畳することな
く1等間隔に配設されることになる。電機子コイル3の
導体部3aと導体部3bとのクロスする位置に1位置検
知素子5(例えば、ホール素子。
ホールIC等の磁電変換素子)が配設されている。
上記突極4及び電機子コイル3群からなるステータ電機
子と相対向して縦断面コ字状の走行磁性体ヨーク7が設
けられ、走行磁性体ヨーク7はその側面部に回動自在に
軸支された走行ローラ8が。
上記ステータ板2の側面部に案内されて、走行方向にス
ムーズに走行移動するようになっている。
尚1位置検知素子5を上記位置に配置すると。
滑らかな推力(トルク)リップルの直流リニアモータL
Mか得られて望ましいし、また位置検知素子5を適する
位置に容易に配設できるので、量産において便利である
利点がある。磁性体ヨーク7の内面には、第5図に示す
界磁マグネット6が固設され、上記突極4及び電機子コ
イル6群からなるステータ電機子と相対向している。ま
た位置検知素子である磁電変換素子5は、界磁マグネッ
ト6の側面部と対向しており、界磁マグネット6のNあ
るいはS極の磁極の漏れ磁束をひろい、半導体整流装置
(駆動回路)10に適切な信号を出力する。かかる位置
に磁電変換索子5を配設できるのは、電機子コイル乙の
導体部3bの幅だけ、界磁マグネット6の幅を狭くでき
るからである。従って、界磁マグネット乙の側面部と対
向してステータ電機子側に磁電変換索子5を配設できる
スペースができることによる。上記界磁マグネット6は
、その長手方向に磁極幅がTのN極、S極の磁極を交互
に有するものに形成されている。この界磁マグネット6
はp極(pは2以上の正の整数)以上のものであれば、
所定の目的を達成できるものである力ζこの実施例では
多数極の界磁マグネット6を形成している。尚、かかる
多数極の界磁マグネット6を用いる場合、これは一体的
なものである必要はないことは、この分野の常識である
すなわち、一体的なものに形成することは、やっかいで
、また非常にコスト高になるため、界磁マグネットセグ
メントで形成しても良いわけである。
また、かかる界磁マグネットセグメントは必ずしも密に
隣接配置されている必要はないことは言うまでもない。
第7図は界磁マグネット6とステータ電機子との展開図
で、この第7図から明らかなように、電機子コイル3は
界磁マグネット6の磁極幅と略等しくなっており、また
各電機子コイル3群は互いに重畳しないように配設され
ている。このようになるのは、突極4の幅Tが界磁マグ
ネット6の磁極幅Tと等しく形成されているため、界磁
4束が磁気抵抗の高い電機子コイル乙に通らず、磁気抵
抗の小さい突極4にのみ通るようになるからである。従
って、コアレスタイプの直流リニアモータにおいて、電
機子コイル3が、推力に寄与する導体部3aと3aとの
開角を界磁マグネット乙の磁G幅と略等しい開角幅のも
のを用いた場合と同じものとなる。このため反推力が入
りに<<、*鉄芯型なので大きな推力の直流リニアモー
タLMが得られる。従って、1個の電機子コイル3の通
電角は電気角で180度となるため、電機子コイル3群
には電気角で180度の切換通電がなされ。
上記したように反推力が入りに<(、効率の良い可動マ
グネット型の佇鉄芯型直流リニアモータLMが得られる
。いま、可動マグネット型のq鉄芯型直流リニアモータ
LMの電源がオンされているとすると、ステータ電機子
を構成する電機子コイル3群には第7図に示すように矢
印方向の電流が流れ、矢印F方向の推力が得られ、界磁
マグネット6は矢印F方向に走行移動する。尚、各電機
子コイル3群の両端子は、半導体整流装置10に接続さ
れ、位置検知素子としての磁電変換素子5の両出力端子
は半導体整流装置10に接続されている。11−1.1
1−2は、それぞれ半導体整流装置10のプラス電源端
子、マイナス電源端子である。また上記溝9には磁束が
通らず、突極4に吸収され、通常突極4によって大きな
コキングが発生するものであるが、突極4にも溝4aが
あるため、溝4aの底に磁束が通る以前に突極4の凸部
に磁束が吸収されるため、溝4aのない突極により発生
するコキング力より小さく、且つ滑らかとなるので、移
動子は滑らかに走行できるようになる。
(第二実施例) 上記実施例においては、可動マグネット型の汀鉄芯型直
流リニアモータLMを示したが、電機子コイル3が走行
子となり、界磁マグネット6が固定子となっている可動
電機子コイル型の有鉄芯型直流リニアモータLM’とし
ても良いことは言うまでもない。この場合、上記実施例
の場合において。
界磁マグネット6と電機子コイル3群からなる電機子と
の配置を逆に丁れば良いので、特に詳細な説明を必要と
しないので、第1図乃至第3図に対向Tる図を第8図乃
至第10図に示してお(0尚。
この場合、第8図及び第9図から明らかなように固定子
となる界磁マグネット6をN極、S極を交互に長手方向
に長(し、可動電機子側と短かいものにすると都合良い
。また突極4は走行磁性体ヨーク7の下面に一体形成し
てお(と良いOまた界磁マグネット6が固定子であるた
め、上記ガイドレール機能を有するステータ板2に代え
たガイド突起12をステータヨーク1の上面に形成Tる
と量産に都合良い。あるいはガイド突起12をステータ
ヨークとし、上記ステータヨーク1に代えた他の非磁性
体で形成した基板を用いても良い。
(他の実施例) 上記実施例においては、界磁マグネット6の磁極をスキ
ュー形成したり、あるいは突極4や電機子コイルをスキ
ューさせたものにも本発明の精神は生きており、当然適
用されるものである。
また、上記実施例においては、移動子を短かいものに形
成し、固定子を長いものに形成したが。
この逆であっても良イ。
また、上記多数の突極4はステータヨーク1等に多数形
成し、該突極4それぞれに電機子コイル6を巻装したが
、ステータヨーク1等を短かいものにし、該短かいステ
ータヨーク1等に数個の突極4を形成し、該突極4に電
機子コイル3を巻装した存鉄芯型直流リニアモータユニ
ットを形成シ。
該ユニットを適宜位置に並べて固設することで適宜な長
さの汀鉄芯型直流リニアモータを容易に形成できるよう
にしても良い。また上記においては。
半導体整流装置及び磁′IIL父換素子を用いて整流を
行なう例を示したが、整流子とブラシとを用いて整流を
行なっても良い。
(本発明の効果) 本発明は、上記構成からなるため、(1)電機子コイル
を巻装するための突極が極めて簡単rtlfR成のもの
に形成できるため、(2)該突極に巻装Tるための電機
子コイルを製造容易且つ安価なものに形成できるため、
(3)該電機子コイルを突極に容易に巻 l装できるの
で安価に電機子を量産できる。(4)また仔鉄芯型なの
でコアレスタイプのものに比較して3倍以上の大きな推
力が得られる。(5)また突極の開角が界磁マグネット
の開角と同じなので1反推力が入らず、180度通電を
行なうことができるので高効率のものが得られる。(6
)Lかも該突極はコキング力を極力おさえ、滑らかなも
のとしているので、移動子を滑らかに走行させることが
できる。(7)また電機子コイルを重畳型配設しないの
で済むので、量産に適する。(8)ユニット化すること
で、設計仕様、推力、性能及びコストに応じて。
ストロークの長いものも短かいものも容易に形成でき、
また必要に応じて電機子を長短適宜容易に変更でき、更
にまた。大きな推力を要求される箇所には多くの突極及
び電機子コイルを配設し* ’J’さな推力しか要求さ
れない箇所には少ない数の突極及び電機子コイルを適宜
配設形成することで任意の佇鉄芯型直流リニアモータを
得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第一実施例の可動マグネット型のa鉄芯
型直流リニアモータの上面図、第2図は第1図の側面図
、第3図は第1図及び第2図のものを走行方向から見た
縦断面図、第4図は突極の説明図、第5図はN、Sの磁
極を交互に形成した界磁マグネットの斜視図、第6図は
泣直倹知素子の配置と電機子コイルの形状を示す斜視図
、第7図は界磁マグネットと電機子コイル群との展開図
、第8図は第1図に対応する可動電機子コイル型の有鉄
芯型直流リニアモータの上面図、第9図は第8図の側面
図、第10図は第8図及び第9図のものを走行方向から
見た縦断面図である。 LM・・・可動マグネット型の有鉄芯型直流リニアモー
タ、  LM’・・・可動電機子コイル型の存鉄芯型直
流リニアモータ、  1・・・ステータヨーク、 2・
・・ステータ板、 6・・・電機子コイル% 4・・・
突極。 4a・・・溝、  5・・・位置検知索子、 6・・・
界磁マグネット、  7・・・走行磁性体ヨーク、 8
・・・走行ローラ、  9・・・電機子コイル挿入溝、
  10・・・半導体整流装置% 11−1・・・プラ
ス電源端子。 11−2・・・マイナス1’Fh&端子、  12・・
・ガイド突起っ 特許出口人 高  橋   義  照  夕 第8図 56tt’を 手続補正書(方式) %式% 2−発明の名称 C 有鉄;f’a直流リニアモータ 3−補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 神奈川県大和市中央林間4丁目9番4号4 ケン
ナイ 氏名 株式会社 シコー技研内 雪0482−75−3310 5−補正の対象 明細書の「発明の名称」の欄 6、補正の内容 (1)明細書の「発明の名称」の欄に記載の「有鉄芯型
直流リニアモータ」をr有鉄心型直流リニアモータjに
訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動子の走行方向に沿ってN極、S極の磁極を有
    するp(pは2以上の正の整数)極の界磁マグネットを
    設け、該界磁マグネットと相対的移動をなすヨークに上
    記界磁マグネットの磁極幅と同一又は、ほぼ等しい開角
    幅の突極を2以上適宜間隔で形成し、該突極の開角と略
    々一致する内径を有する空芯型の電機子コイルを上記突
    極の外周に装着し、上記突極には該突極間に設けられた
    溝と同一又は、ほぼ同一幅の溝を設け、上記電機子コイ
    ルを装着したヨークのいずれか一方を移動子とし、他方
    を相対的移動をなす固定子としたことを特徴とする有鉄
    芯型直流リニアモータ、
  2. (2)上記電機子コイルは、他の電機子コイルと重なら
    ないように配置されている、特許請求の範囲第(1)項
    記載の有鉄芯型直流リニアモータ。
  3. (3)上記突極間の溝は、界磁マグネットの3分の1又
    は、ほぼ3分の1磁極幅のものに形成されている、特許
    請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載の有鉄芯型直
    流リニアモータ。
JP10304785A 1985-05-15 1985-05-15 有鉄心型直流リニアモ−タ Pending JPS62155764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304785A JPS62155764A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 有鉄心型直流リニアモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304785A JPS62155764A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 有鉄心型直流リニアモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62155764A true JPS62155764A (ja) 1987-07-10

Family

ID=14343754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10304785A Pending JPS62155764A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 有鉄心型直流リニアモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513752A (ja) * 2004-09-22 2008-05-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト センサ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513752A (ja) * 2004-09-22 2008-05-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト センサ装置
JP4722134B2 (ja) * 2004-09-22 2011-07-13 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電機の1次側部分

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62104468A (ja) 電気的駆動装置
US5087844A (en) Linear motor
JPS6327946B2 (ja)
JPS6030195B2 (ja) 直進電機
JPS62155764A (ja) 有鉄心型直流リニアモ−タ
JPH0239181B2 (ja)
JPS611255A (ja) 有鉄芯型直流リニアモ−タ
JPS62207168A (ja) 半導体直流リニアモ−タ
JPS619161A (ja) コアレスリニア直流モ−タ
JPH0416632Y2 (ja)
JP2677475B2 (ja) リニアモータ
JPS6111542B2 (ja)
JPS6176060A (ja) 推進速度検出機構を有する直流リニアモ−タ
JPH0681482B2 (ja) リニアモータ
JPS60156256A (ja) 磁気エンコ−ダを有するボイスコイル型リニアモ−タ
JPS611256A (ja) 有鉄芯型直流リニアモ−タ
JPS62207169A (ja) 有鉄心型直流リニアモ−タ
JPS6334468Y2 (ja)
JPS59122355A (ja) 5極の界磁マグネツトを有する可動マグネツト型直流リニアモ−タ
JPS6035952A (ja) リニアモ−タ
JP2001045735A (ja) リニアモータの可動子構造
JPH0526426B2 (ja)
JPH01286765A (ja) リニアモータ
JPH03104086U (ja)
JPS6020766A (ja) リニアモ−タ