JPS621555A - ライン型サ−マルプリントヘツド - Google Patents
ライン型サ−マルプリントヘツドInfo
- Publication number
- JPS621555A JPS621555A JP60141240A JP14124085A JPS621555A JP S621555 A JPS621555 A JP S621555A JP 60141240 A JP60141240 A JP 60141240A JP 14124085 A JP14124085 A JP 14124085A JP S621555 A JPS621555 A JP S621555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- voltage
- driver
- power supply
- logic circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/375—Protection arrangements against overheating
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
木発咀はライン型サーマルヘッドの改良、少し詳しくは
、ドライバロジック回路を駆動するドライバ電源の電圧
と発熱抵抗体の加熱との相対間にON、OFF制御を導
入し得るようにしたものである。
、ドライバロジック回路を駆動するドライバ電源の電圧
と発熱抵抗体の加熱との相対間にON、OFF制御を導
入し得るようにしたものである。
(従来の技術)
従来技術を第5〜7図を例に採って説明する。
第5図に於て、多数列設された発熱抵抗体R1〜Rnの
一端は加熱用電源VH[%他端はドライバロジック回路
(I)の、抵抗体R1〜Rn(D夫々に対応するNAN
DゲートG・・の出力側に夫々接続されており、一方上
記回路(I)の電源はドライバ電源VDDに接続されて
いる。ドライバロジック回路(I)内のクロック信号・
データ信号、ラッチ信号及びストロープ(8TROB]
l!t)信号等の信号の動き並びに之に対応するシフト
レジスメ、ラッチ及び出力ゲートによる信号処理は公知
のものと変らないのでこ\ではその説明は割愛する。な
お1図中電源VDD−グランドラインGIJ、ヒータグ
ランドラインo、1の結線は省略しである。さて、従来
技術に於ては上記のように二電源方式を採っているため
使用時に両者を別個にONとせねばならない、この場合
1通常電源YDDを電源VHより先にもしくは同時にO
N&CLOFFの時は電源vHを電源VDDより稍々早
(か同時にOFFにする。この際の電圧波形シーケンス
を第6図及び@7図に示す、第6図は電源VDDを電源
vHより先にON且つ後でOFFとする場合、@7図は
両電源のON・OFFを同時にした場合を夫々示す、第
6図のように。
一端は加熱用電源VH[%他端はドライバロジック回路
(I)の、抵抗体R1〜Rn(D夫々に対応するNAN
DゲートG・・の出力側に夫々接続されており、一方上
記回路(I)の電源はドライバ電源VDDに接続されて
いる。ドライバロジック回路(I)内のクロック信号・
データ信号、ラッチ信号及びストロープ(8TROB]
l!t)信号等の信号の動き並びに之に対応するシフト
レジスメ、ラッチ及び出力ゲートによる信号処理は公知
のものと変らないのでこ\ではその説明は割愛する。な
お1図中電源VDD−グランドラインGIJ、ヒータグ
ランドラインo、1の結線は省略しである。さて、従来
技術に於ては上記のように二電源方式を採っているため
使用時に両者を別個にONとせねばならない、この場合
1通常電源YDDを電源VHより先にもしくは同時にO
N&CLOFFの時は電源vHを電源VDDより稍々早
(か同時にOFFにする。この際の電圧波形シーケンス
を第6図及び@7図に示す、第6図は電源VDDを電源
vHより先にON且つ後でOFFとする場合、@7図は
両電源のON・OFFを同時にした場合を夫々示す、第
6図のように。
電源VDDの電圧が先に使用電圧?DD K到達した后
に電源viが使用電圧V、に至り、VEが零に至る間も
なお上記VDDが維時される時は何も問題がおこらない
が、第7図のように電圧LP’o nに至る上昇過程電
圧領域す′DD及び零に至る降下過程電圧領域V“DD
O間はドライバロジック回路CI)の作動が本来的に不
安定であり、この時同図のように電圧VHの上昇過程電
圧領域V′■及び降下過程電圧領域V″■が上記電圧領
−ψ’DD及びV″DDと同期的である場合はドライバ
ロジック回路CI)は誤動作を起して誤印字を発するこ
とがある。電圧領域V′■・、1#IIのうち誤動作を
開始して終る点をe・・81.ε0.81とすると、同
図の斜線域gt ag−に示された電圧エネルギが発熱
抵抗体R1#Rnに消費されることになる。第7図に於
て電圧領域”’DDもしくはデDDの間で、電圧vHが
維持されていた時は、誤動作による誤印字は確かなもの
となる。また、更に上記誤印字の際の電圧領域1′Rも
しくはv′■が高い時は発熱抵抗体Rl= Rnを焼損
することもあり得る。
に電源viが使用電圧V、に至り、VEが零に至る間も
なお上記VDDが維時される時は何も問題がおこらない
が、第7図のように電圧LP’o nに至る上昇過程電
圧領域す′DD及び零に至る降下過程電圧領域V“DD
O間はドライバロジック回路CI)の作動が本来的に不
安定であり、この時同図のように電圧VHの上昇過程電
圧領域V′■及び降下過程電圧領域V″■が上記電圧領
−ψ’DD及びV″DDと同期的である場合はドライバ
ロジック回路CI)は誤動作を起して誤印字を発するこ
とがある。電圧領域V′■・、1#IIのうち誤動作を
開始して終る点をe・・81.ε0.81とすると、同
図の斜線域gt ag−に示された電圧エネルギが発熱
抵抗体R1#Rnに消費されることになる。第7図に於
て電圧領域”’DDもしくはデDDの間で、電圧vHが
維持されていた時は、誤動作による誤印字は確かなもの
となる。また、更に上記誤印字の際の電圧領域1′Rも
しくはv′■が高い時は発熱抵抗体Rl= Rnを焼損
することもあり得る。
別云すると、二電源方式に於て電源VDD−VHの ゛
ON、OFF動作の順が不適であると発熱抵抗R1〜R
nを間違って加熱し誤印字を生起し、電圧が高部時は発
熱抵抗体の発熱損失、ひいては焼損となり、またライン
鳳サーマルヘッドとしての総合電流はかなり大きく電源
vIlを破壊することにも発展しかねない問題点が残さ
れていた。
ON、OFF動作の順が不適であると発熱抵抗R1〜R
nを間違って加熱し誤印字を生起し、電圧が高部時は発
熱抵抗体の発熱損失、ひいては焼損となり、またライン
鳳サーマルヘッドとしての総合電流はかなり大きく電源
vIlを破壊することにも発展しかねない問題点が残さ
れていた。
(発明が解決しようとする問題点)
従って、未発明の目的は、上記の誤印字・発熱抵抗体の
焼損、ひいては電源の破壊を防止することにある。
焼損、ひいては電源の破壊を防止することにある。
(問題点を解決するための手段)
未発明の上記目的は、la−g@ぬ発熱抵抗体の加熱用
電源及びドライバロジック回路用のドライバ電源を夫々
別個に備えて上記ドライバロジック回路よりの出力によ
って上記発熱抵抗体を選択的に発熱せしめるようにした
ライン減サーマルプリントヘッドに於て、上記ドライバ
電源の電圧検バロジック回路との間に接続し、これによ
ってドライバ電圧ぶ一定電圧より低い時は発熱抵抗体へ
の電力供給を遮断するようになした構成によって達成さ
れる。
電源及びドライバロジック回路用のドライバ電源を夫々
別個に備えて上記ドライバロジック回路よりの出力によ
って上記発熱抵抗体を選択的に発熱せしめるようにした
ライン減サーマルプリントヘッドに於て、上記ドライバ
電源の電圧検バロジック回路との間に接続し、これによ
ってドライバ電圧ぶ一定電圧より低い時は発熱抵抗体へ
の電力供給を遮断するようになした構成によって達成さ
れる。
C問題点を解決するための手段)
以下に本発明の具体的構成を実施例対応の添付図面にも
とづいて詳述する。第1図は第3図のドライバロジック
回路(1)と電源VDDとの間に接続される保護回路(
I[)を示したもので、この回路(n)は電圧検出回路
(■)′及び論理回路(■)′を含む。電圧検出回路(
■)′は電源VDDの電圧分圧用の2つの直列分圧抵抗
RDI 、 RD!と、この抵抗間にベースが接続され
て分圧抵抗RD1.RD1と並列に接続されたスイッチ
ングトランジスタ’X’R(NPN型)と、このトラン
ジスタTRのコレクタ用抵抗Rcとを含み、コレクタ電
圧信号Vzが下記の論理回路(n)”のNOT回路NT
I K信号線1によって接続されている。論理回路(n
どはストロープ(8TROBE)入力信号の反転用NO
T回路N7 x s上記の電圧信号V!の反転用NOT
回路NTI及び両回路NT1mN71の出力を同時入力
するNAND回路NAを含み、この回路NAの出力端子
NTが第3図の5TROBE出力端子SNに接続される
。上記NOT回路NTl*NT、は電源VDDに夫々並
列接続される。
とづいて詳述する。第1図は第3図のドライバロジック
回路(1)と電源VDDとの間に接続される保護回路(
I[)を示したもので、この回路(n)は電圧検出回路
(■)′及び論理回路(■)′を含む。電圧検出回路(
■)′は電源VDDの電圧分圧用の2つの直列分圧抵抗
RDI 、 RD!と、この抵抗間にベースが接続され
て分圧抵抗RD1.RD1と並列に接続されたスイッチ
ングトランジスタ’X’R(NPN型)と、このトラン
ジスタTRのコレクタ用抵抗Rcとを含み、コレクタ電
圧信号Vzが下記の論理回路(n)”のNOT回路NT
I K信号線1によって接続されている。論理回路(n
どはストロープ(8TROBE)入力信号の反転用NO
T回路N7 x s上記の電圧信号V!の反転用NOT
回路NTI及び両回路NT1mN71の出力を同時入力
するNAND回路NAを含み、この回路NAの出力端子
NTが第3図の5TROBE出力端子SNに接続される
。上記NOT回路NTl*NT、は電源VDDに夫々並
列接続される。
(作用)
上記構成の保護回路(n)の作用につき述べるに。
スイッチングトランジスタTRのベースエ書ツタ間の電
圧をvl、即ち分圧抵抗RD、、RD、による分圧電圧
V1%コレクタ電圧(信号) Vgとすると墨Vs>x
C1例としてQ、7V) となるとベース−エンツタ間に電流Isが流れ。
圧をvl、即ち分圧抵抗RD、、RD、による分圧電圧
V1%コレクタ電圧(信号) Vgとすると墨Vs>x
C1例としてQ、7V) となるとベース−エンツタ間に電流Isが流れ。
VtがLOWレベルとなる。之に対して。
V * < x (0,7’V )の場合は電流11
は流れずY意はHIGHレベルとなる。この電圧レベル
v1%即ちコレクタ電圧信号が論理回路体)に入力され
る。
は流れずY意はHIGHレベルとなる。この電圧レベル
v1%即ちコレクタ電圧信号が論理回路体)に入力され
る。
この回路(II)″では入力した電圧信号Vsa 8T
ROBB入力信号SSを夫々反転せしめてNムND回路
N^によって、第2図の表に示した真理値表に従った論
理演電jる。第2図に於て、5TROBB入力信号SS
′はNOT回路NT、で反転した入力を示し、2進値1
はHIGH,0はLAWを示す、同2図の如<8TRO
Bl!入力SS及び電圧v3がLowで8’r■ROB
E入力ss’及び電圧v1がHIGHO時のみに8TR
OBB出力88’がLOW、即ち、ドライバロジック回
路CI)より発熱抵抗体R1〜R11に対する加熱信号
Dot〜nを発することになる0分圧電圧V1のX値以
下の場合は8TROBB出力が電源VDDの電圧’DD
と同レベルとなり発熱抵抗体R1〜R1Iの通電は起り
得ない。
ROBB入力信号SSを夫々反転せしめてNムND回路
N^によって、第2図の表に示した真理値表に従った論
理演電jる。第2図に於て、5TROBB入力信号SS
′はNOT回路NT、で反転した入力を示し、2進値1
はHIGH,0はLAWを示す、同2図の如<8TRO
Bl!入力SS及び電圧v3がLowで8’r■ROB
E入力ss’及び電圧v1がHIGHO時のみに8TR
OBB出力88’がLOW、即ち、ドライバロジック回
路CI)より発熱抵抗体R1〜R11に対する加熱信号
Dot〜nを発することになる0分圧電圧V1のX値以
下の場合は8TROBB出力が電源VDDの電圧’DD
と同レベルとなり発熱抵抗体R1〜R1Iの通電は起り
得ない。
実際の電源Vpp−VH(D ON a OF F時O
V 1 < x(Q、 7 V )の過程に於て V l−f DDとなりVlは常にHIGHレベルとな
る。しかして■1≧X(0,7V)の領域では加熱信号
D O1〜nは8TROBBに依存し、誤動作を起す領
域は存在しないことになる。
V 1 < x(Q、 7 V )の過程に於て V l−f DDとなりVlは常にHIGHレベルとな
る。しかして■1≧X(0,7V)の領域では加熱信号
D O1〜nは8TROBBに依存し、誤動作を起す領
域は存在しないことになる。
以上を要云すると1本発明の保映回路<II)によれば
第6〜7図に示すような電源VDDの斜めの上昇電圧領
域”9C)@降下電圧領域ν’90が不在となすvlの
制御基準Xによる加熱信号D01〜nのON、OFF制
御をすることになる。
第6〜7図に示すような電源VDDの斜めの上昇電圧領
域”9C)@降下電圧領域ν’90が不在となすvlの
制御基準Xによる加熱信号D01〜nのON、OFF制
御をすることになる。
(実施例)
第3図、第4図に本発明の別の実施例を示す。
第3図の例では電圧検出回路(■(′ のPNP型ト
ランジスタTRのエミッタ電圧?lを検出信号として取
り出しドライバロジック回路(I)ONANDグー)G
に入力して論理回路(II)’を構成して加熱信号DO
1=nを制御するものである。第4図の例では論理回路
(■トとしてシュミットトリガ−回路SCを用いた例で
、143〜4因の実施例も第1〜2図の実施例と全く同
じ働きをなすが、なお第4図の例ではシュミットトリガ
−回路SCによって保護回路(If)のON、OFF時
に発生のあり得る自己発振を該回路SCの持つヒステリ
シス特性によって防止するので前の2つの実施例に較べ
て優れた動作の安定性及び適確性を保証する。
ランジスタTRのエミッタ電圧?lを検出信号として取
り出しドライバロジック回路(I)ONANDグー)G
に入力して論理回路(II)’を構成して加熱信号DO
1=nを制御するものである。第4図の例では論理回路
(■トとしてシュミットトリガ−回路SCを用いた例で
、143〜4因の実施例も第1〜2図の実施例と全く同
じ働きをなすが、なお第4図の例ではシュミットトリガ
−回路SCによって保護回路(If)のON、OFF時
に発生のあり得る自己発振を該回路SCの持つヒステリ
シス特性によって防止するので前の2つの実施例に較べ
て優れた動作の安定性及び適確性を保証する。
(発明の効果)
以上説明した所から明らかなように1本発明に於ては、
ドライバロジック回路用の電源電圧と。
ドライバロジック回路用の電源電圧と。
該回路よりの加熱信号との間に該電圧の制御標単位を基
にON、OFF制御を実施出来るために。
にON、OFF制御を実施出来るために。
上記電源と加熱用電源とのON 、OFFの順位に不適
性があったとしても、前者の電源の不安定領域をカット
し得るために、誤印字1発熱抵抗体の焼損が皆無であり
加熱用電源に大電流が流れることもなく、該電源の破壊
を適確に防止し得る優れた効果がある。
性があったとしても、前者の電源の不安定領域をカット
し得るために、誤印字1発熱抵抗体の焼損が皆無であり
加熱用電源に大電流が流れることもなく、該電源の破壊
を適確に防止し得る優れた効果がある。
ix図は本発明ライン壓サーマルプリントヘッドの保護
回路の一実施例、第2図は第1図に於ける真理値表、第
3図は本発明の別の実施例回路図。 944図は本発明の更に別の実施例回路図、第5図は従
来のライン盤サーマルヘッドの発熱駆動回路位相遅れの
電源シーケンス図、第7図はVHとVDDとゴ同時に入
力された時の電源シーケンス図1以上夫々を示す。 (符号の説明) Rl−Rn・・発熱抵抗体、I・・ドライバロジック回
路@ VDD・・ドライバ電源、VH・・加熱用電源、
■・・保護回路、I[′・・電圧検出回路、■′・・
論理回路。 RDI〜RDI・・直列分圧抵抗、TR・・スイッチン
グトランジスタ、V″!・・分圧(エミッタ)電圧、1
/″2・・コレクタ電圧s NTI −NTI・・ N
OT回路。 NA−・NAND回路。 一以上一
回路の一実施例、第2図は第1図に於ける真理値表、第
3図は本発明の別の実施例回路図。 944図は本発明の更に別の実施例回路図、第5図は従
来のライン盤サーマルヘッドの発熱駆動回路位相遅れの
電源シーケンス図、第7図はVHとVDDとゴ同時に入
力された時の電源シーケンス図1以上夫々を示す。 (符号の説明) Rl−Rn・・発熱抵抗体、I・・ドライバロジック回
路@ VDD・・ドライバ電源、VH・・加熱用電源、
■・・保護回路、I[′・・電圧検出回路、■′・・
論理回路。 RDI〜RDI・・直列分圧抵抗、TR・・スイッチン
グトランジスタ、V″!・・分圧(エミッタ)電圧、1
/″2・・コレクタ電圧s NTI −NTI・・ N
OT回路。 NA−・NAND回路。 一以上一
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、発熱抵抗体の加熱用電源及びドライバロジツク回路
用のドライバ電源を夫々別個に備えて上記ドライバロジ
ツク回路よりの出力によつて上記発熱抵抗体を選択的に
発熱せしめるようにしたライン型サーマルプリントヘッ
ドに於て、上記ドライバ電源の電圧検出回路及びこの回
路よりの出力の論理回路をもつて保護回路を構成し、こ
の保護回路を前記ドライバ電源とドライバロジツク回路
との間に接続し、これによつてドライバ電圧が一定電圧
より低い時は発熱抵抗体への電力供給を遮断するように
なしたライン型サーマルプリンタヘッド。 2、上記電圧検出回路がドライバ電源電圧の直列分圧抵
抗の2個と、両抵抗間に接続されたスイッチングトラン
ジスタとよりなり、上記論理回路がこのトランジスタの
コレクタ電圧信号及び入力ストロープ信号を夫々反転す
るNOT回路並びにこのNOT回路の出力を同時入力す
るNAND回路とよりなり、このNAND回路の出力を
ドライバロジツク回路に入力するようにした特許請求の
範囲第1項記載のライン型サーマルヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14124085A JPH0764087B2 (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | ライン型サ−マルプリントヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14124085A JPH0764087B2 (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | ライン型サ−マルプリントヘツド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS621555A true JPS621555A (ja) | 1987-01-07 |
JPH0764087B2 JPH0764087B2 (ja) | 1995-07-12 |
Family
ID=15287355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14124085A Expired - Lifetime JPH0764087B2 (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | ライン型サ−マルプリントヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0764087B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01145434U (ja) * | 1988-03-30 | 1989-10-05 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5159237A (ja) * | 1974-11-21 | 1976-05-24 | Fujitsu Ltd | Dengenshundankairo |
JPS59148338U (ja) * | 1983-03-26 | 1984-10-03 | 富士通株式会社 | サ−マルプリンタ |
JPS6072755A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-24 | Fujitsu Ltd | サ−マルヘツドの保護回路 |
JPS6066126U (ja) * | 1983-10-13 | 1985-05-10 | 三洋電機株式会社 | リセツト回路 |
-
1985
- 1985-06-27 JP JP14124085A patent/JPH0764087B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5159237A (ja) * | 1974-11-21 | 1976-05-24 | Fujitsu Ltd | Dengenshundankairo |
JPS59148338U (ja) * | 1983-03-26 | 1984-10-03 | 富士通株式会社 | サ−マルプリンタ |
JPS6072755A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-24 | Fujitsu Ltd | サ−マルヘツドの保護回路 |
JPS6066126U (ja) * | 1983-10-13 | 1985-05-10 | 三洋電機株式会社 | リセツト回路 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01145434U (ja) * | 1988-03-30 | 1989-10-05 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0764087B2 (ja) | 1995-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4513283A (en) | Latch circuits with differential cascode current switch logic | |
US4644185A (en) | Self clocking CMOS latch | |
JPS621555A (ja) | ライン型サ−マルプリントヘツド | |
EP0080874A2 (en) | Error prevention in TTL circuits | |
EP0328841B1 (en) | Asymmetrical delay generator for a clock chopper | |
US3059128A (en) | Bistable multivibrator with half gate | |
JP2677998B2 (ja) | サーマルヘッドの電源回路 | |
US6271701B1 (en) | Resetting flip-flop structures and methods for high-rate trigger generation and event monitoring | |
JPH0312528Y2 (ja) | ||
JPS61133764A (ja) | サ−マルヘツド駆動用集積回路 | |
JPH0312531Y2 (ja) | ||
JPS6024967A (ja) | ドライバ搭載形サ−マルヘツドの駆動回路 | |
JP2500169Y2 (ja) | サ―マル記録ヘッド駆動装置 | |
JPH06203569A (ja) | メモリ回路 | |
JP2933814B2 (ja) | 入出力モジュールの切換装置 | |
JPH0611799Y2 (ja) | サ−マル・プリンタにおける発熱体駆動制御回路 | |
KR900005898Y1 (ko) | 채터링 방지회로 | |
KR940010537A (ko) | 에미터결합 논리회로 | |
SU1261120A1 (ru) | Формирователь бипол рного кода | |
JPS6240196B2 (ja) | ||
JPH037291B2 (ja) | ||
JPS6083860A (ja) | サ−マルプリンタ | |
JPH0296411A (ja) | カレントミラー回路 | |
JPS61161532A (ja) | エミユレ−シヨン装置 | |
JPS6347368B2 (ja) |