JPS6072755A - サ−マルヘツドの保護回路 - Google Patents

サ−マルヘツドの保護回路

Info

Publication number
JPS6072755A
JPS6072755A JP58181998A JP18199883A JPS6072755A JP S6072755 A JPS6072755 A JP S6072755A JP 58181998 A JP58181998 A JP 58181998A JP 18199883 A JP18199883 A JP 18199883A JP S6072755 A JPS6072755 A JP S6072755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
thermal
output
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58181998A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Watanabe
渡辺 寿美男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58181998A priority Critical patent/JPS6072755A/ja
Publication of JPS6072755A publication Critical patent/JPS6072755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/375Protection arrangements against overheating

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明はサーマルプリンタ装置に係り、特に電源投入時
等のサーマルヘッドの焼損並びに電源投入順序の誤操作
によるサーマルヘッドの焼↑nを防止するサーマルヘッ
ト保護回路に関する。
(2)技術の背景 コンピュータ等の出力装置として使用されているプリン
タにサーマルプリンタがある。サーマルプリンタは予め
感熱剤が塗布されているプリンタ用紙に熱を加え、熱の
加わった所のみが発色する特性を応用したものである。
サーマルプリンタは)−ソトインパクトプリンタ等の特
にハンマーを用いて印字する方式と全く異なり、印字の
動作には紙送り等の殿様的動作を除けば、印字の為の殿
様的動作を必要としない。その為、印字における騒音は
殆どない。又、サーマルへ/1.駆動回路を簡略化する
ために、サーマルヘットを移動する方式もあるが、前述
した1・′ソトインパクトプリンタに比べ2発生ずる騒
音ははるかに少ない。前述した様にサーマルプリンタは
騒音の少ないプリンタとしてオフィス等各方面で使用さ
れている。
(3)従来技術と問題点 現在1前述したサーマルプリンタには薄膜ヘッドが多く
用いられている。この薄膜ヘッドに電圧を印加して熱を
発生させサーマルプリンタ用の用紙に印字する。薄膜ヘ
ッドの発熱体はその印字速度を速めるために現在でば熱
容量が小なるものが用いられている。
一方、これらの印字の制御はマイク1−1プロセツサに
よってなされている。
第1図はサーマルプリンタの構成図である。プロセノJ
J−CP Uより出力されるテークはサーマルヘノ1′
3部を複数分割したグループfl′i位で出力される。
すなわちグループrr1位でグループバッファ2を介し
てサーマルヘノl’にグループデータが加わる。そして
さらにプロセツサCP Uよりグループの選択を行なう
データがセレクタ1を介してサーマルヘソ1−゛3のグ
ループの選択を行なう。プr:1セソザCPUには5V
の電源を投入した時にプロセッサCPUをリセソl−す
るリセット信号RES■〒か加わっており、このリセッ
ト信号RP、SE′Fによってプリンタは正常な動作と
なる。前述した発熱体ずなわぢサーマルヘットを発熱さ
せる為の電源と、前述の印字制御の為のプロセソザ用の
電源とはその電圧か界なり1前考は例えば約24■、後
者は約5■が一般的に用いられている。すなわち、2電
源が用いられている。
前述のプロセツサによって制御されているドライバ回路
は、雑音等によってマイクロプロセッサが暴走してしま
う場合がある。これによってサーマルヘットに例えば約
24Vの電圧かに時間にわたって印加してしまい、サー
マルヘッドが焼損してしまう問題を有している。また1
発熱体を発生ずる為の電源すなわち24. Vが先ず印
加され、その後に制御用の電圧5Vが印加された場合に
も24vがプロセツサが動作していないので印加される
まで無条件に発熱体に印加され焼損してしまう問題を有
している。
(4)発明の目的 本発明は前記問題点を解決するものであり、その目的と
するところは制御回路等に用いられているマイクロプロ
セッサの誤動作に対してもさらには電源の印加順序の誤
りに対してもサーマルヘットの焼損を防止するサーマル
ヘン1−保護回路を提供することにある。
(5)発明の構成 本発明の特徴とするとろはサーマルプリンタの5− 駆動制御回路において、特定時間以上のサーマルヘット
の駆動データを特定時間の駆動データにするデータ変換
回路、あるいは前記サーマルプリンタを制御する制御回
路の電源が印加されていない時には前記ザーマルヘソI
Sの駆動電源によって前記制御回路をリセットするリセ
ット回路の少なくとも一方を有することによって前記サ
ーマルプリンタのサーマルヘッドの焼損を防止すること
を特徴としたサーマルヘソl’保護回路を提供すること
によって達成される。
(6)発明の実施例 以下2図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の実施例の回路図である。ワンショット
マルチパイブレーク4のクロック人力CL KとアンI
・ゲー1− A N Dの第1の入力にはデータDAT
Aが加わる。アンドゲートANDの第2の入力にはワン
ショットマルチパイブレーク4の出力Qが加わる。アン
トゲ−1−ANDの出力は出力データDATA′として
出力される。ワンショットマルチバイブレーク4ば例え
ぼり1−リガフル 6− シングルショットのICであり、端子Rext/Cex
tには一端が電源Vccに接続された抵抗Rと一端が端
子Cextに接続されコンデンJJ−Cの他端が接続さ
れている。この抵抗RとコンデンサCとICによってワ
ンショットマルチハイブレークとしての機能を有してい
る。そしてそのワンショットパルスの時間は抵抗Rとコ
ンデンサCによって決定される。例えば加熱時間すなわ
ち電圧印加時間がIドツト印字に対して2m5eCであ
るならば、このワンショットパルスの時間は4m5ec
程に設定する。
データDATAより2ms e cのパルスが入力した
時にはワンショットマルチハイブレーク4の出力Qは4
m5ecの間ハイレベルとなる。しかしながらアンドゲ
ートANDでその出力QとデータDATAのアンド論理
がなされるので出力データDATA ’は2m5ecの
パルスが出力される。
尚、ワンショットマルチバイブレーク4は立ち上がりで
動作するものとする。立ち下がりで動作する場合には、
データDATAをインパークを介して入力するが、デー
タDATAをハイレベルから一度ローレヘルに立下がら
せ、さらにハイレベルにする様にする。
前述した動作は正常動作の場合である。異常動作の場合
には例えばデータDATAがローレベルからハイレベル
に変化してそのままの状態が長時間例えば4ms e 
c以上持続した場合には、ワンショットマルチバイブレ
ーク1の出力Qが4m5ec後にローレベルに変化する
ので出力データDATA ’は4ms e c間のめハ
イレベルとなる。
すなわち、前述のワンショク1〜マルチプバイブレーク
とアンドゲート−によってサーマルヘッドの駆動データ
を特定時間以下にするデータ変換回路として動作する。
出力データDATA ’は図示しないが例えばオープン
7Aのドライバトランジスタのヘースに加わる。そして
サーマルヘッドの一端が電源24Vに他端が前述のトラ
ンジスタのオープンコレクタに接続される構成となって
いる。すなわち、出力データDATA ’が誤動作の場
合にも4.m5ec以上ハイレベルとなることはないの
で、当然ながら、サーマルヘッドに印加する電圧24V
も最大4 m s e cとなる。これによってサーマ
ルへ・ノドの焼損を防止することが可能となる。
尚、 本a明の実施例ではワンショットパルスの時間を
4m5ecとしたが、これに限らずサーマルヘッドが動
作する時間以上でサーマルヘッドが焼損あるいは特性の
変化を発生しない時間であれば保護することが可能であ
る。さらに、ワンショットマルチバイブレークを用いて
いるが、これは同様に動作するタイマでも可能である。
第3図は本発明の第2の実施例の回路図である。
電源24Vは3端子レギユレータIC5に加わる。
3端子レギユレータIC5の出力は差動増幅器6(例え
ばMB3614富士通1)の十電源端子に加わる。また
抵抗R3,R4,、ダイオードD+の直列接続なる回路
にも加わり、この直列回路を介して接地されている。電
源Vccは抵抗R+。
R2を介して接地されさらにダイオードD2を介して3
端子レギユレータlC5の出力に接続され9 − れている。前述した抵抗R3,Ra、ダイオードD1の
直列回路の抵抗R3と抵抗R4との接続点は差動増幅器
6の反転入力に接続される。また抵抗R1,R2の直列
回路の接続点は差動増幅器6の非反転入力に接続されて
いる。また差動増幅器6の一電源端子は接地されている
。また3端子レギユレータIC5の入出力端はコンデン
サC1゜C2を介して接地されている。尚、このコンデ
ンサC1,C2は3端子レギユレータIC5の発振防止
用のコンデンサである。
前述した回路に於て、プロセッサCPUの電源Vccに
5■が、3端子レギユレータIC5に24Vが印加され
ている場合には正常動作となる。
すなわち、3端子レギユレータIC5には24Vが加わ
るのでその出力Vxは例えば5vとなる。
その結果抵抗R1の一端にはVcc(5V)、抵抗R3
の一端にはVx (5V)が加わる。 抵抗R3,R4
,ダイオードD1の直列回路と抵抗R1,R2の直列回
路には次の条件を有している。
=10= R2+RI Ra +R4 尚、ダイオ−ID1(=Jツェナーダイオー1−”であ
り、Vzはそのツェナー電圧である。
前述の(1)式の関係は差動増幅器6の非反転入力。
反転入力に加わるそれぞれの電圧関係を示したものであ
り、正常動作すなわち正常に電圧か印加されている時の
電圧関係である。正常動作においては非反転入力の電圧
が反転入力の電圧よりも人であるので、差動増幅器6の
出力は電源電圧Vx(5V)に近い電圧が出力される。
差動増幅器6の出力は第1図のプロセッサCP [、J
のリセット端子RESETに加わるので、その結果プロ
セッサCP tJは正常動作をする。
一方、電源印加の順序が誤ってなされ、電源24Vのみ
が印加された場合について説明する。
この時には電源Vccは接地電位であるので、抵抗R+
、、R2よりなる直列回路から非反転入力に加わる電圧
は接地電位すなわちO■となる。また。
反転入力には前述した(1)式の右辺と同し電圧が加わ
る。差動増幅器6の非反転入力には0■が1反転入力に
は(1)式右辺の電圧が加わるので、差動増幅器6の出
力はほぼ接地電位すなわちローレベルとなる。プロセッ
サCP IJのリセット端子RESI?、Tは負論理で
あるので、この信号が加わるとプロセッサCP tJは
リセットされ、動作しなくなる。
よってジ”−マルヘソト′は駆動されない。すなわちサ
ーマルプリンタのサーマルヘッド3にも電源24■が印
加されず、ザーマルヘソ13の焼損を防1にすることが
可能となる。
また、電源Vcc (5V)が印加され電源24Vは印
加されなかった場合には差動増幅器6の非反転入力には
(1)式右辺の電圧が印加される。一方。
3端子レギユレ=りIC5は動作しないが、ダイオード
を介してVccがこの出力端子に加わるので、差動増幅
器6も動作する。さらに反転入力に加わる電圧もほぼ(
1)式右辺と同様になるので、非反転入力に加わる電圧
が反転入力に加わる電圧より大となり、差動増幅器6は
ハイレベルを出力する。この出力がハイレベルであるの
でプロセッサCPUは動作するがサーマルヘッド駆動用
の電源24Vが入力していないのでザーマルヘソ13が
焼損することばない。また後になって電源24Vが印加
されてもプロセッサCPUは正常動作をしているので印
加された後に単に用紙に印字されることになり、焼損す
ることはない。
尚、差動増幅器6は例えば3■以上で確実な動作をし、
3■未満では不安定な動作特に出力のインピーダンスか
大となる様な動作をするが3.AれはプロセッサCPU
のリセット端子RESETにプルダウン抵抗を設けるこ
とによってプロセッサCP tJをリセット状態にする
ことができる。また第1図に示したセレクタの入力部で
データ線をプルダウンすることによってサーマルヘッド
の誤動作を防止することができる。
さらに、前述の差動増幅器6はコンパレータでも可能で
あり、同様の動作となる。
(7)発明の効果 以上述べたように特に本発明によれば、制御回路等によ
る誤動作さらには電源の投入順序の誤り−13− に対してもサーマルプリンタのサーマルヘッドの焼損を
防止することが可能となり、様々な動作。
更には誤操作に対してもサーマルヘッドを保護する ザ
ーマルヘソ1′保護回路を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサーマルプリンタの構成図、第2図は本発明の
第1の実施例の回路図、第3図は本発明の第2の実施例
の回路図である。 4・・・ワンショットマルチバイブレーク6・・・差動
増幅器 AND・・・ア ントケ−1・5・・・3端子レギユーレータ R1−R
4・・・抵抗 D1.D2・・・ダイオ−F’ CP U・・・プロセ
ッサ 14− 第1図 1 第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サーマルプリンタの駆動制御回路において。 特定時間以」二のサーマルヘットの’!J’、 U+デ
    ータを特定時間の駆動データにするデータ変換回路、あ
    るいは前記サーマルプリンタを制御する制御回路の電源
    が印加されていない時には前記ザーマルヘソ1の駆動電
    源によって前記制御回路をリセットするリセット回路の
    少なくとも一方を有することによって前記サーマルプリ
    ンタのサーマルヘソ1′の焼損を防止することを特徴と
    したザーマルヘソ1保護回路。
  2. (2)前記データ変換回路は駆動データがクロック端子
    に加わるワンショットマルチバイブレークと3前記駆動
    データが第1の入力に加わり、前記ワンショットマルチ
    ハイブレークの出力が第2の入力に加わるゲート回路よ
    り成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のサ
    ーマルヘット保護回路。
  3. (3)前記リセット回路しJ差動増幅器を有し、一方の
    入力に前記制御回路に印加する電圧が、他方の入力に前
    記ザーマルー・ソl−を駆動する駆動電圧がそれぞれ第
    1.第2の分圧回路を介して加わることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のサーマルヘット保護回路。
  4. (4)前記第2の分圧回路は定電圧回路をも有し。 該定電圧回路の出力は前記差動増幅器の駆動電源入力と
    、前記分圧回路に加わることを特徴とする特許請求の範
    囲第3項記載のサーマルヘット保護回路。
JP58181998A 1983-09-30 1983-09-30 サ−マルヘツドの保護回路 Pending JPS6072755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58181998A JPS6072755A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 サ−マルヘツドの保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58181998A JPS6072755A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 サ−マルヘツドの保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6072755A true JPS6072755A (ja) 1985-04-24

Family

ID=16110531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58181998A Pending JPS6072755A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 サ−マルヘツドの保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072755A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621555A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Kyocera Corp ライン型サ−マルプリントヘツド
JPH0553951U (ja) * 1991-12-24 1993-07-20 東北リコー株式会社 サーマルヘッド保護回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621555A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Kyocera Corp ライン型サ−マルプリントヘツド
JPH0553951U (ja) * 1991-12-24 1993-07-20 東北リコー株式会社 サーマルヘッド保護回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61110563A (ja) 印字ヘッド駆動回路
JPH09174927A (ja) データ転送装置
JP2000156097A (ja) 電圧調整が可能な内部電源回路を有する半導体メモリ装置
JPS6072755A (ja) サ−マルヘツドの保護回路
JPH11510938A (ja) 最小数の外部構成要素を有するマイクロコントローラ
JPS63224962A (ja) 電子機器
JP2739172B2 (ja) プリンタ用制御回路
US4649400A (en) Thermal printer control device
JPH0312531Y2 (ja)
JP2677998B2 (ja) サーマルヘッドの電源回路
JPH0577474A (ja) プリンタ
JPS6334487B2 (ja)
JPS61248772A (ja) プリンタ付電子機器
JP2616323B2 (ja) ラインサーマルヘッド保護回路
JP2878465B2 (ja) ドットプリンタのヘッド駆動時間設定方法
KR950008983Y1 (ko) 감열 프린터헤드의 과열방지 구동회로
JP3096569B2 (ja) 電源電圧検出回路
JPS641078Y2 (ja)
JPH05136672A (ja) パワーオンリセツト回路
JPH0557916B2 (ja)
JP2500446Y2 (ja) サ―マルヘッド保護回路
JP2825270B2 (ja) 記録ヘッドの制御回路
JPS60149473A (ja) サ−マルヘツド電力供給装置
JPS61242856A (ja) 印字制御装置
JPS6031992A (ja) プリンタの誤動作防止方法