JPS62155555A - 相補型mosトランジスタ - Google Patents

相補型mosトランジスタ

Info

Publication number
JPS62155555A
JPS62155555A JP60205660A JP20566085A JPS62155555A JP S62155555 A JPS62155555 A JP S62155555A JP 60205660 A JP60205660 A JP 60205660A JP 20566085 A JP20566085 A JP 20566085A JP S62155555 A JPS62155555 A JP S62155555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
substrate
latch
channel transistor
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205660A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahachi Naiki
内貴 唯八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60205660A priority Critical patent/JPS62155555A/ja
Publication of JPS62155555A publication Critical patent/JPS62155555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は0MO3ICの構造に関するもので、特に0M
O3のラフチアツブを抑止する構造に関するものである
〔発明の概要〕
相補型MOSトランジスタにおいて、ラッチアップパス
に逆バイアスされた3個以上のPN接合を設けることに
よって、ラッチアンプが生じないようにしたものである
〔従来の技術〕
0MO3ICはその構造上、寄生サイリスクP” (P
チャンネルFETのソース) −N−(N基板またはN
ウェル)−P−(PウェルまたはP基板)−N” (N
チャンネルFETのソース)を有しており、素子が微細
化するにつれて、この寄生サイリスクがオンしやすくな
ってきている。
例えば、Nll板台ウェル方式場合、PチャンネルFE
TのドレインであるP9拡散層の電位が、N基板より高
くなれば、N基板へ正孔が注入され、横型PNPバイポ
ーラトランジスタ(P+拡散層−N基板−Pウェル)が
オンしPウェルへ正札が流れる。その結果Pウェルの電
位が上昇し、NチャンネルFETのソースのN゛拡散層
から電子がPウェル中に注入される。この正札と電子の
流れによりN基板Pウェル間の逆バイアス状態が順方向
へ変化し寄生サイリスクがオンする。
NチャンネルFETのドレインであるN+拡散層の電位
がPウェルより低くなった場合はPウェル中へ電子が注
入され、縦型NPNバイポーラトランジスタ(N”拡散
層−Pウェル−N−基板)がオンしN基板中へ電子が流
れる。その結果N基板の電位が低下し、PチャンネルF
ETのソースのP゛拡散層からN基板中へ正孔が注入さ
れる。
この電子と正札の流れにより上記と同様に寄生サイリス
クがオンする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このラッチアップ現象を抑止するために、現在、エビ基
板の使用キャリア・キラー、キャリア吸収層などの構造
上の変更をおこなうことがなされているが、コスト高や
工程の複雑さを招いている。
この発明は、従来のC0M5プロセスを比較してそれ程
複雑にならないプロセスを用いてラッチアップ現象を抑
止するCMO3構造を提供しようとするものである。
本発明の0MO3の構造に於けるラッチバスには3つの
逆バイアスされた接合が存在するので、従来の構造の0
MO3に比較してラフチアツブが生じにくくなっている
〔実施例〕
本発明のCMO5構造の製造方法を簡単に述べる。
P−基板1内にP”を800keyの加速電圧で2X1
012個/cm”打ち込んだ後、1050℃で30時間
アニールして深さ3.5μmのN−ウェル2と3を形成
する。(第2図) N−ウェル2はそのままにして、N−ウェル3にはB1
を550kevの加速電圧で8X10”個/ am ’
打ち込み、1000℃で30分アニールして1.5μm
の深さのP−ウェル4を形成する(第3図)このP−ウ
ェル4はP−基板1とはN−ウェル3を介して電気的に
分離されていなければならない。
チャンネルストッパ、LOGO3工程の後、N−ウェル
2内にPチャンネルトランジスタを、P−ウェル4内に
Nチャンネルトランジスタを形成する。
全てのNウェルはVDDの電源電圧に、そして全てのP
ウェル領域は接地電圧に接続されて、その結果第4図(
b)に示されるように本発明の構造の0MO3に於ては
ランチアップバスの3つの接合が逆バイアスに保たれる
〔問題点を解決するための手段〕
ラッチアップを生じさせないようにするために第1図に
示されううような0MO3の構造を採用し、(i)Pチ
ャンネルトランジスAが形成されているNウェル2とP
ウェル4を内部に含むNウェル3をP基板1を介して電
気的に分離させ、(ii)Nチャンネルトランジスタが
形成されているPウェル4とP基板1とをNウェル3を
介して電気的に分離させ、(iii )それぞれのウェ
ル及び基板に所定の電圧を加え第4図(b)に示される
ようにランチアップバス中の3つの接合に逆バイアスを
加えることによって、前記問題点を解決した。
〔作用〕
本構造ではラフチアツブ耐性が向上する。第1図の例で
は、PチャンネルFETのドレイン8からランチアップ
トリガとして注入された正孔は、縦型PNP )ランリ
スクを通してP基板1へ流れるが、Pウェル4は基板1
とは分離されているため、このPウェル4には流れ込ま
ずにP基板lで外部へ吸収されてしまう。またNチャン
ネルFETのドレイン10からラッチアップトリガとし
て注入された電子は、縦型NPN I−ランリスクを通
して、Nウェル3へ流れるが、Pchl−ランリスクが
形成されているNウェル2は、このNウェル3とは分離
されているため、Nウェル2には流れ込まずに、Nウェ
ル3で外部へ吸収される。このようにしてランチアップ
の発生がおさえられる。
以上の点を原理図で示したのが第4図である。
第4図(a)には従来の構造の0MO3のラッチアップ
パスが示されている。このラフチアツブパスP“N−P
−N+は第5図における0MO3のPチャンネルFET
のソース18−N基板15−Pウェル16−Nチャンネ
ルFETのドレイン23のパスに対応する。この3つの
PN接合のうち逆バイアスのかかっているものは、N基
板15とPウェル16間の接合のみである。(第4図(
a)に於て○印で示される接合) −力木発明のCMO5のラッチアップパスP“N −P
 −N −P −N ”は、第1図におけるCMOSの
PチャンネルFETのドレイン8−N−ウェル2−P−
−板1−N−ウェル3−P−ウェル4−NチャンネルF
ETのドレイン12に対応している。このパスにある5
つの接合のうち、N−ウェル2とP−−板1との接合、
P−基基板色N−ウェル3の接合及びP−ウェル4とN
チャンネルFETのドレイン12との3つの接合が逆バ
イアスとなっている。(第4図(b)に於てO印で示さ
れる接合) 〔効果〕 CMO5ICでは、チップ外部からの雑音電流がランチ
アップトリガの主な要因となるが、本発明の構造のCM
O5VLSIを入出力回路に適用すればチップ面積のわ
ずかな増大のみでランチアンプ強度を充分に大きくでき
る。しかもその製造行程はウェルを一つ余分に製造する
行程が入るのみで従来のものに比較してそれ程複雑な行
程になることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の0MO3の構造を示す図である。 第2図、第3図は、本発明の0MO3の製造行程の中間
状態を示す図である。 第4図(a)は従来の0MO3のラッチアップパスを説
明する図である。 第5図は従来の0MO3の構造を示す図である。 1・・・P+基板、  2・・・N−ウェル3・・・N
−ウェル、  4・・・P−ウェル5・・・N゛コンタ
クト領 域・・・ソース、    7・・・ゲート8・・・ドレ
イン 9・・・P1コンタクト領域 10・・・ソース、   11・・・ゲート12・・・
ドレイン 13・・・P゛コンタクト領 域4・・・N+コンタクト領域 15・・・N基板、   16・・・Pウェル17・・
・N゛コンタクト領 域8・・・ソース、   19・・・ゲート20・・・
ドレイン、  21・・・ソース22・・・ゲート、 
  23・・・ドレイン24・・・P+コンタクト領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 夫々第1導電型と第2導電型のチャンネルを有するMO
    Sトランジスタが逆バイアスされた3個以上のPN接合
    によって分離されていることを特徴とする相補型MOS
    トランジスタ。
JP60205660A 1985-09-18 1985-09-18 相補型mosトランジスタ Pending JPS62155555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205660A JPS62155555A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 相補型mosトランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205660A JPS62155555A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 相補型mosトランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62155555A true JPS62155555A (ja) 1987-07-10

Family

ID=16510575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205660A Pending JPS62155555A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 相補型mosトランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155555A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008401A1 (de) * 1989-01-12 1990-07-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. INTEGRIERTE SCHALTUNG MIT ZUMINDEST EINEM n-KANAL-FET UND ZUMINDEST EINEM p-KANAL-FET
JPH02305469A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
GB2269049A (en) * 1992-07-13 1994-01-26 Samsung Electronics Co Ltd Semiconductor memory device
JPH06314773A (ja) * 1993-03-03 1994-11-08 Nec Corp 半導体装置
US6451640B1 (en) 1996-12-20 2002-09-17 Nec Corporation Semiconductor device having NMOS and PMOS transistors on common substrate and method of fabricating the same
JP2005072566A (ja) * 2003-08-06 2005-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2007281147A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sanyo Electric Co Ltd Cmos半導体集積回路装置
JP2014011336A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2014027111A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置およびその駆動方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008401A1 (de) * 1989-01-12 1990-07-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. INTEGRIERTE SCHALTUNG MIT ZUMINDEST EINEM n-KANAL-FET UND ZUMINDEST EINEM p-KANAL-FET
JPH02305469A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2567701B2 (ja) * 1989-05-19 1996-12-25 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
GB2269049A (en) * 1992-07-13 1994-01-26 Samsung Electronics Co Ltd Semiconductor memory device
JPH06314773A (ja) * 1993-03-03 1994-11-08 Nec Corp 半導体装置
US6451640B1 (en) 1996-12-20 2002-09-17 Nec Corporation Semiconductor device having NMOS and PMOS transistors on common substrate and method of fabricating the same
JP2005072566A (ja) * 2003-08-06 2005-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2007281147A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sanyo Electric Co Ltd Cmos半導体集積回路装置
JP2014011336A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2014027111A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置およびその駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2851753B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
Snoeys et al. A new NMOS layout structure for radiation tolerance
US4327368A (en) CMOS Transistor pair with reverse biased substrate to prevent latch-up
US20020153591A1 (en) Semiconductor memory device
JP2001352077A (ja) Soi電界効果トランジスタ
JP2953482B2 (ja) Cmos集積回路
US5495122A (en) Insulated-gate semiconductor field effect transistor which operates with a low gate voltage and high drain and source voltages
JPS62155555A (ja) 相補型mosトランジスタ
JPS6170749A (ja) Cmos集積回路及びその製造方法
JPS58170048A (ja) 半導体装置
JP2953213B2 (ja) Cmos集積回路
JPH10335489A (ja) 半導体メモリセル
US20020117713A1 (en) Semiconductor integrated circuit device and manufacture method therefore
JPS6230363A (ja) 半導体装置
JPH05206387A (ja) 半導体集積回路
JPH0225237Y2 (ja)
KR100265356B1 (ko) 상보형모스트랜지스터
JPH03173172A (ja) 相補型電界効果素子およびその製造方法
JPS61196568A (ja) 半導体装置
JPS63304661A (ja) 半導体集積回路
JP2926723B2 (ja) 相補型半導体装置
JPH03136365A (ja) バイポーラmis複合半導体装置
JP3162937B2 (ja) Cmos半導体装置の製造方法
JPH01164062A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60143658A (ja) 相補形絶縁ゲート電界効果トランジスタ集積回路