JPS62154341A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPS62154341A
JPS62154341A JP60293109A JP29310985A JPS62154341A JP S62154341 A JPS62154341 A JP S62154341A JP 60293109 A JP60293109 A JP 60293109A JP 29310985 A JP29310985 A JP 29310985A JP S62154341 A JPS62154341 A JP S62154341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording layer
recording
substrate
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60293109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103546B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Nishimura
和浩 西村
Isao Morimoto
勲 森本
Koichi Mori
晃一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60293109A priority Critical patent/JPH06103546B2/ja
Publication of JPS62154341A publication Critical patent/JPS62154341A/ja
Publication of JPH06103546B2 publication Critical patent/JPH06103546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レーザービームなどの手段を用いて光学的に
情報を記録する記録層を基板上に有する光記録媒体に関
するものである。さらに詳しくいえば、本発明は、該記
録層の膜厚が十分に薄い領域においても高い感度とS/
N比を有し、かつ断熱層を必要としない光記録媒体に関
するものである。
従来の技術 従来、光記録媒体には、記録層に孔を開けて情報を記録
する開孔型と、加熱によって光学特性を変化させ情報を
記録する相変態型とがある。一般に、相変態型の感材と
してはGe−Te 、 TeOx  及びE312 S
e3などの金属化合物が知られており、これらの金属化
合物を加熱徐冷あるいは加熱急冷することによって、非
晶質から結晶質、あるいは結晶質から非晶質へと相変化
させ、その反射率の差を利用して、情報の読み書きが行
われている。
このような相変態型感材を用いて、記録層単層だけで情
報を読み書きする場合、十分な光学的コントラストを得
るためには、該記録層をかなり厚くする必要がある。し
かしながら、記録層を厚くするとレーザー光で情報を記
録する場合、記録層が厚さ方向に一様に変態しなかった
り、熱が拡散して記録ビットのエツジが不鮮明になった
りするなどの原因によって、十分なS/N比が得られな
いという欠点音生じる。
また、従来Atなどの反射層を設けることも知られてい
るが、このような金属を反射層に用いる場合、光学的コ
ントラストは増大するものの、該金属は熱伝導率が高い
ので熱が逃げやすく、感度が低下するという問題があり
、そのため、記録層と反射層との間に、さらに断熱性の
層を設ける必要がちって、工程が複雑になるのを免れな
い。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、このような従来の光記録媒体が有する
問題点を解決し、記録層の膜厚が十分に薄い領域におい
ても高い感度とSハ比を有し、かつ断熱層を必要としな
い光記録媒体を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、種々研究を重ねた結果、レーザー光を基
板側から照射する場合は記録層の上に、膜面側から照射
する場合は記録層と基板との間に、消衰係数kが大きく
、かつ熱伝導率の小さなsb、Te若しくはBiを主成
分とする金属薄膜反射層を設けることにより、あるいは
さらにこの最下層や最上層に金属化合物から成る保護層
を設けることにより、該記録層や反射層の酸化及び腐食
が防止されて、より安定した特性のものが得られること
を見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至っ
た。
すなわち、本発明は、基板上に加熱によって光学特性が
変化する記録層を有する光記録媒体において、記録層の
上又は下KSb、Te若しくはBiを主成分とする金属
薄膜反射層を設けたことを特徴とする光記録媒体及びこ
のものの少なくとも最下層若しくは最上層に金属化合物
から成る層を設けたことを特徴とする光記録媒体を提供
するものである。
本発明の光記録媒体における基板としては、通常光ディ
スクなどの光記録媒体に慣用されているもの、例えばア
クリル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂。
ポリカーボネート樹脂、ガラスなどの透明基板やアルミ
ニウム合金基板などが用いられる。
また、記録層には、感光材としてTθ低酸化物、金属化
合物薄膜などの相変態型感光材、例えばTe−0、Ge
−Te 、 Ge−Te−8b %Ge−Te−8n 
、 Te−3nPb 、  5b2Sea−Bi2 T
e3  などの系が用いられる。これらの感光材から成
る記録層は真空蒸着法やスパッタ法などによって設ける
ことができる。
この記録層はレーザービームなどで加熱徐冷あるいは加
熱急冷することKよって、非晶質から結晶質へと、ある
いは結晶質から非晶質へと変態し、その反射率の差を利
用して情報の読み書きができる。
本発明の光記録媒体においては、金属薄膜反射層を前記
記録層の上層又は下層に設けることが必要である。これ
によって、該記録層の膜厚が十分薄い領域において、大
きな光学的コントラストラ得ることが可能となシ、その
結果、高感度でかつシ乍此の高い光記録媒体が得られる
。これは、記録層と金属薄膜反射層との間に光の干渉が
生じ、記録層が薄くても高コントラストとなるからであ
る。
このような効果が期待できる金属薄膜反射層の条件とし
ては、比較的消衰係数にの大きな金属が好ましく、さら
には、レーザー光などで情報全記録する場合、反射層に
熱が拡散し、感度が低下するのを防ぐために、熱伝導率
の低い金、属が好ましい。このような金属としては、S
b、Te−1しくはBiを主成分とする金属が最適であ
る。
この金属薄膜反射層は真空蒸着法又はスパッタ法によっ
て形成される。その膜厚としては、100〜100OX
の範囲であれば十分な光学的コントラストが得られる。
この膜厚は厚すぎると感度が低下し、−万博すぎるとコ
ントラストが小さくなり、これらの点を考慮すると20
0〜500大の範囲の膜厚が最も好ましい。該金属薄膜
反射層は、レーザービームを基板側から照射する場合は
記録層の上層に、膜面側から照射する場合は基板と記録
層との間に設けられる。
さらに、本発明の光記録媒体においては、所望に応じ、
金属薄膜反射層や記録層の酸化及び腐食を防止するため
に、その少なくとも最下層若しくは最上層に金属化合物
から成る保護層が設けられる。この金属化合物としては
、Slの酸化物が水分の侵入を防ぐ効果に優れているの
で好ましい。
発明の効果 本発明の光記録媒体は、記録層の上又は下に金属薄膜反
射層を設けたことにより、該記録層の膜厚が十分に薄い
領域においても高い感度とS/N比を有し、かつ断熱層
を必要としない特徴を有している。また、さらに、最下
層や最上層に金属化合物から成る保護層を設けたことK
よシ、記録層や金属薄膜反射層の酸化及び腐食が防止さ
れ、前記特徴に加え、経時安定性も良好である。
実施例 次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
比較例1 厚さ1.2j1mのスライドガラス上に、抵抗加熱法に
より、 GeとTeを別々に入れた2つの蒸着ポートか
ら、2元共蒸着法により、Ge:Te=1:1の組成の
膜を、膜厚がそれぞれ200ス、4ooX。
5oou 、 xoool 、 x4oo’A 、 及
ヒxsoo Xosツのサンプルを作成した。このとき
の蒸着中の真空度は、  3 X 1O−6Torr以
下であった。これらのサンプルの波長830nmにおけ
る反射率を、未処理のときと、200℃のオープン中で
10分間熱処理したのちの2回測定した。その結果を第
1図に示す。○印が未処理サンプルの反射率、・印が熱
処理を施したのちのサンプルの反射率である。
さらに、理論計算も行い、実験データと比較した。実線
は変態前の反射率、点線が変態後の反射率である。計算
に用いたGo −Te薄膜の光学定数は、変態前が4.
0 + 0.9i 、変態後は5.4 + 3.61で
ある。
この図から明らかなようK、実験データーと理論計算と
はほとんど一致していることが分かる。
また、変態前後の反射率の差は約1000 Xで最大と
なることが分かる。この反射率の差、すなわち光学的コ
ントラスH−利用して情報の読み書きを行っているので
、その差が大きいほど好ましい。
次に、実際のアクリル樹脂(ポリメチルメタクリレート
)基板にGe−Te薄膜を真空蒸着した。まず真空蒸着
機槽内に、射出成形法によって得られた直径30511
1、厚さ1 、5 mmの円板状のアクリル基板をセッ
トした。アクリル基板は、装置の中央に置いて回転でき
るようになっている。装置内には、回転の中心軸を中心
として% 3つの加熱蒸着ポーにと、5つのるつぼをも
つ電子ビーム装置が備えられている。2つの加熱ポート
にそれぞれTe、()eを入れたのち、蒸着装置内を3
 X 1O−6Torr以下に排気し、アクリル基板を
回転速度120 rpmで回転させながら、二元蒸着法
によって、Ge : Te=11組成の薄膜を形成した
。この膜厚は、最大の光学的コントラストが得られる1
ooo Xとした。
このようにして作成したディスクtb  900 rp
mで回転させ、アクリル基板側から波長830 nmの
集光した半導体レーザーのビームを照射した。書き込ん
だ信号の周波数は1.5MHzであった。信号の再生に
は、同一波長の半導体レーザー光を用いた。
この場合の、読み出した信号のC/N比は、バンド幅3
0KHzにおいて50dBであった。
実施例1 比較例1と同様のスライドガラスIIC,Ge : T
eWl:1の組成の膜を、200X 、 400久、6
00X。
soo X及び100OXの膜厚に形成したのち、さら
にsbを反射層として、全サンプルに500X蒸着した
。この場合の変態前後のスライドガラス面からの反射率
の変化を第2図に示す。用いた波長は830 nmであ
る。O印が変態前の反射率、・印が変態後の反射率であ
る。この場合も同様に理論計算も行った。sbの光学定
数は、  4.33 + 4.8 iを用いた。実線が
変態前の反射率1点線が変態後の反射率の記録層の膜厚
依存性を示している。
第1図との比較から明らかなように、記録層単層だけで
は、十分なコントラストが得られなかった、膜厚の薄い
領域においても、sb薄薄膜反射層膜設ると、大きなコ
ントラストが得られることが分かる。比較例1の場合、
最大の光学的コントラストは、記録層の膜厚が100O
A近傍で得られたのに対し、本実施例ではそれよりもか
なり薄い400X近傍で最大のコントラストが得られる
。このようにsbの反射層を設けることによって、記録
層の膜厚を半分以下に薄くすることができる。
次に、アクリル板に、Ge−Te薄膜、sb薄膜を順に
蒸着した。蒸着した膜厚は、それぞれ4ooi。
500スである。記録した信号は、比較例1に同様に1
.5MHzであり、読み出した信号のC/N比は、バン
ド幅30KHzにおいて58 dBであった。これによ
りC/N比は、記録層を薄くすると、良くなることが実
証された。
比較例2 比較例1と同様のスライドガラスを用いて、抵抗加熱法
によシ、TeとTe02  を別々に入れた2つの蒸着
ポートから、2元共蒸着法によシ、膜厚がそれぞれ40
0X 、 5ooX 、 1200 X及び1600 
XのTeOxの薄膜を4つ作成した。これらのサンプル
の波長830 nmにおける変態前後の反射率を第3図
に示す。O印が変態前、s印が変態後である。
理論計算から求めた反射率も同時に示した。実線が変態
前、点線が変態後の反射率である。計算に用いたTeO
x薄膜の光学定数は、変態前が3.54+0.821、
変態後は3.78 + 1.141である。
Te Oxの膜厚が1200Xで最大の光学的コントラ
ストが得られた。
次に、実際のアクリル基板に膜厚1200 XのTeO
x薄膜を蒸着して周波数1.5M)1zの信号全記録し
た。得られたC7N比は、48dBであった。
実施例2 比較例1と同様に、スライドガラスに膜厚がそれぞれ2
00 K 、 500X 、 soo XのTeOx薄
膜を蒸着し、その後、5blsooX蒸着した。これら
のサンプルの変態前後の反射率を第4図に示す。○印が
変態前の反射率、・印が変態後の反射率である。同様に
、実線が変態前の反射率の理論計算曲線、点線が変態後
の反射率の理論計算曲線である。
最大の光学的コントラストが得られたのは、TeOxの
膜厚が500 Xのサンプルであった。この場合も。
Ge −Te薄膜の場合と同様に、sb金属薄膜反射層
を設けることによって、記録層の膜厚が半分以下の領域
で、大きなコントラストが得られる。
次に、アクリル基板に、 TeOx薄膜を5ooi。
sb薄膜を500x順に蒸着した。このデスクに1.5
MHzの信号を実際に記録して、C/N比を測定した。
得られたC/N比は、57dBであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は比較例IKおけるGo−Te薄膜の変態前後の
反射率の膜厚依存性を示すグラフ、第2図は実施例1の
変態前後の反射率変化を示すグラフ、第3図は比較例2
の変態前後の反射率変化を示すグラフ、第4図は、実施
例2の変態前後の反射率変化を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板上に、加熱によつて光学特性が変化する材料か
    ら成る記録層を有する光記録媒体において、該記録層の
    上又は下にSb、Te若しくはBiを主成分とする金属
    薄膜反射層を設けたことを特徴とする光記録媒体。 2 基板上に、加熱によつて光学特性が変化する材料か
    ら成る記録層を有する光記録媒体において、該記録層の
    上又は下にSB、Te若しくはBiを主成分とする金属
    薄膜反射層を設け、さらに少なくとも最下層若しくは最
    上層に金属化合物から成る保護層を設けたことを特徴と
    する光記録媒体。
JP60293109A 1985-12-27 1985-12-27 光記録媒体 Expired - Fee Related JPH06103546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293109A JPH06103546B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293109A JPH06103546B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62154341A true JPS62154341A (ja) 1987-07-09
JPH06103546B2 JPH06103546B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=17790542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293109A Expired - Fee Related JPH06103546B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103546B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266978A (ja) * 1989-04-10 1990-10-31 Nippon Columbia Co Ltd 光情報記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095740A (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 情報記録媒体
JPS60150629U (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 三菱電機株式会社 光学式情報記録担体
JPS62119746A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Fujitsu Ltd 光記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095740A (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 情報記録媒体
JPS60150629U (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 三菱電機株式会社 光学式情報記録担体
JPS62119746A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Fujitsu Ltd 光記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266978A (ja) * 1989-04-10 1990-10-31 Nippon Columbia Co Ltd 光情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103546B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4670345A (en) Information recording medium
JPH029955B2 (ja)
JPS61171389A (ja) 情報記録用薄膜
JPS6253886A (ja) 情報記録媒体
JPS61152487A (ja) 光情報記録媒体
JPS62154341A (ja) 光記録媒体
JPS60131650A (ja) 光メモリデイスクおよびその製造方法
JPH0582838B2 (ja)
JPS63239632A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH029954B2 (ja)
JP2001209970A (ja) 情報記録媒体とその製造方法およびその記録再生方法
JPH0298847A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPS60236133A (ja) 光デイスク及びその製造方法
JPS6216193A (ja) 光学情報記録部材
JPH042436B2 (ja)
JP3028902B2 (ja) 光学的情報記録用媒体
JPH0363178A (ja) 情報記録用薄膜及び情報の記録再生方法
JPH0829616B2 (ja) 情報の記録用部材
JPH10289478A (ja) 光学式情報記録媒体及びその製造方法
JPH023114A (ja) 情報記録用薄膜
JPS61272190A (ja) 光記録媒体
JPS60226037A (ja) 情報記録媒体
JPH04178934A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH02139280A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH04186538A (ja) 情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees