JPS61272190A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPS61272190A
JPS61272190A JP60113058A JP11305885A JPS61272190A JP S61272190 A JPS61272190 A JP S61272190A JP 60113058 A JP60113058 A JP 60113058A JP 11305885 A JP11305885 A JP 11305885A JP S61272190 A JPS61272190 A JP S61272190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
recording medium
alloy
alloy layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60113058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678033B2 (ja
Inventor
Yoshio Yokogawa
横川 義雄
Hirokazu Takada
宏和 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP60113058A priority Critical patent/JPH0678033B2/ja
Publication of JPS61272190A publication Critical patent/JPS61272190A/ja
Publication of JPH0678033B2 publication Critical patent/JPH0678033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24312Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25706Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing transition metal elements (Zn, Fe, Co, Ni, Pt)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/2571Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 14 elements except carbon (Si, Ge, Sn, Pb)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2548Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of inorganic materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザー光等のエネルギー線を照射することに
よって、記録層のエネルギー線照射部が溶融等により、
変形または除去されることによって生じる反射率もしく
は透過率の変化を利用して、光学的に情報の記録、再生
を行うのに適した記録媒体に関するものである。
〔従来技術〕
光ディスク等の光記録媒体に要求される性質としては、
記録感度が高いこと、再生信号のSN比が高いこと、保
存安定性がすぐれていること等が挙げられる。
レーザー光照射部の温度上昇により、記録層が融解し、
ピットを形成するいわゆるヒートモード型記録媒体にお
いて、記録感度を高くするためには、記録層の分光吸収
率が高いこと、融点、比熱、および熱伝導率が低いこと
が必要である。再生信号のSN比を高くするためには、
ビットの形状、大きさが揃っていて、ピント周辺の形状
が整っており、特に結晶性の薄膜よりなる記録層におい
ては、結晶粒径を十分に小さくし、結晶粒界による媒体
ノイズの発生を低く抑えることが必要である。また、保
存安定性にすぐれた記録媒体を得るためには、記録層の
酸化安定性および耐湿性が高いことが要求される。
従来より、レーザー光により、ピントを形成するタイプ
の記録媒体として、現在量も広く用いられているものは
、ガラスまたはプラスチックの基板上に記録層として、
テルル、ビスマス等の薄膜や、これらを主成分とした合
金薄膜を形成したものである。しかしながら、これらの
記録層は低いパワーの記録レーザーをもって記録を行う
と、ピットの形成が不完全で、高いSN比が得られず、
記録感度の点では不十分である。また、保存安定性につ
いても未だ十分なものであるとは言えない。
〔発明が解決しようとしている問題点〕本発明の目的は
、上記した従来技術の欠点を無くし、記録感度が高く、
かつ長期間安定な光記録媒体を得ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光記録媒体は、基板上に合金層が形成されてお
り、該合金層が金属元素Snと半金属元素Ses at
、 sbの何れか一種よりなり、該合金層の表面および
基板と該合金層との界面の両者にGe、Crs Tis
 Niの何れか一種よりなる金属または半金属層を有す
ることを特徴とする。
Snは融点が低く、半導体レーザーによるピット形成が
容易であるという特徴を有する。しかしながら、蒸着、
スパッタリング等の方法により形成したSn薄膜は結晶
粒径が大きいため、再生時において、この結晶粒界によ
る媒体ノイズが無視できない、また、保存安定性につい
ても問題がある。
そこで本願発明者等はSnを半金属Se、 Bi、 S
bの何れが一種との合金となし、該合金層の表面、およ
び基板と該合金層との界面の両者にGe5Cr、 Ti
、 Niの何れか一種よりなる金属、または半金属層を
設けることにより、Snの特徴であるところの高感度が
失われないようにしつつも、上記欠点を改良した。すな
わち、半金属、Se、 Bi、 Sbの何れか一種との
合金化により、Snの結晶粒径は100Å以下となり、
その結果、媒体ノイズを低減することができる。またピ
ット形成時の結晶成長も抑えられ、ピット周辺の形状も
整ったものとなる。さらに、保存安定性、特に耐酸化性
が著しく向上する。一方、Ges Cr、 Tis N
iの薄膜は半導体レーザーの波長域である750nm〜
850nmにおける光の吸収率が大きいため、前記した
合金層にこの金属または半金属層を積層することにより
、さらに高感度の記録媒体が得られる。また、この金属
または半金属層の積層は、ピント形状を整えること、記
録層の保存安定性の向上、特に耐酸化性の向上、クラン
ク防止に効果がある。この効果を良好に得るためには、
該金属または半金属層を前記した合金層の表面および基
板と合金層との界面の両者に設けることが望ましい。
本発明の合金層におけるSnの含有量の好ましい範囲は
、原子数パーセントは30%以上、80%以下の範囲で
あって、特に好ましいのは40%以上、60%以下の範
囲である。Snが30%未満であると、記録層のレーザ
ー光波長領域での分光吸収率が低下することにより、低
い記録レーザーパワーではピット形成が起こらなくなる
。すなわち、記録感度が低下する。逆にSnが80%を
超えると、結晶粒界による媒体ノイズが増加し、ピント
の形状も不規則なものとなることにより、SN比が低下
する。さらに耐酸化性も低下する。
本発明の合金層の厚さの好ましい範囲は、70Å以上、
300Å以下の範囲であって、特に好ましいのは、10
0Å以上、200Å以下の範囲である0合金層の厚さが
70人未満であると、記録層の反射率が低下し、ピット
形成部と未形成部との反射率の差が小さくなることによ
り、SN比が低下する。yLさが300人を超えると、
記録層のレーザー照射部の溶融流動化に必要なエネルギ
ーが大きくなるため、記録媒体の記録感度が低下する。
本発明の合金層の表面および基板と該合金層との界面の
両者に設けられる金属または半金属層の厚さの好ましい
範囲は、20Å以上、80Å以下の範囲であって、特に
好ましいのは、30Å以上、50Å以下の範囲である。
膜厚が20人未満であると、上記金属または半金属層に
よる光吸収が十分でなく、その結果、記録感度が低下す
る。また、ピント形状も悪くなる。膜厚が80人を超え
ると、上記金属または半金属は融点が比較的高いため、
レーザー照射部の溶融流動化に必要なエネルギーが大き
くなり、記録媒体の記録感度が低下する。
上記金属または半金属層の構成物質で最も好ましいもの
はGeであるe Geは膜厚が薄い場合でも一様、かつ
750na+〜85’Onmの波長域での光吸収率の大
きい膜が得られる。
その上、融点も比較的低いため、GeJiを設けること
により、高感度の記録媒体が得られる。また、Ge層は
ピント形成時の記録層の結晶成長を抑えるため、再生信
号のSN比が高くなり、本発明に用いられる層としては
特に好適である。
本発明に用いられる基板の材料としては、例えば、ガラ
ス、ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネート、エポ
キシ樹脂等が用いられる。また、基板表面の物性を改良
するために、基板上に有機物の薄膜を設けた後も、本発
明による記録層を形成しても良い、基板への記録層の形
成は、真空蒸着、スパッタリング、イオンブレーティン
グ等の方法によって行うのが好ましい。
第1図に本発明による光記録媒体の層構成の一例を示す
図においてTl)は基板、(3)は合金層、(2)と(
4)は金属または半金属層を示している。
本発明の記録媒体における記録、再生は記録層(5)側
にレーザー光を照射して行っても良いし、基板側より基
板を通して記録層にレーザー光を照射して行っても良い
。また、本発明による記録媒体は単独で用いても良いし
、第2図のように2枚の記録層(5)側を互いに向かい
合わせて貼り合わせた、いわゆるエアーサンドインチ型
として用いても良い〔実施例〕 以下に本発明を実施例によって詳細に説明する。
実施例1 厚さ1.2鶴、外径200m、内径35簡のポリメタク
リル酸メチルからなるディスク状基板を真空蒸着装置内
に配置した。真空蒸着装置内の3個のルツボにそれぞれ
、Go、Sn、、 Seを入れ、前記の基板を2Orp
mの速度で回転させながら、真空度I X 10−”m
Hgの条件において、電子ビーム蒸着法を用い、まずG
eを40人の厚さに蒸着した0次に、SnとSsをそれ
ぞれのルツボ上に設けた水晶振動子式膜厚モニターで蒸
発量を検出しながら、電子ビームの出力を調節すること
により、原子数比が1:1であるSnとSsの合金膜を
150人の厚さに蒸着した。続いて、この合金膜上に再
び、厚さ40人のGe層を積層した。
得られた光記録媒体を記録、再生装置に装着し、回転数
60Orpmで回転させ、波長830nm、出力6mW
の半導体レーザー装置を用い、周波数IMHz、パルス
幅5001secに変調されたレーザー光を基板を通し
て記録層に照射することにより、記録を行った。再生は
830nm、出力 1.5mWのレーザー光で行い、基
準信号IMHz、バンド幅30KHzの条件でスペクト
ラムアナライザーを用いて測定、  したところ、CN
比は54dBであった。また、この記録部分を金属8微
鏡で観察すると、大きさおよび形状が非常に揃ったビッ
トの列が見られた。
上記の如くして記録を行った記録済の記録媒体を60℃
、90%RHの恒温恒温層内に入れ、120日間の耐湿
熱性試験を行った。試験前のCN比は54dB、記録層
の反射率は36)6であったが、試験後もこれらの値に
変化は認められなかった。
比較例! 実施例1に用いたものと同様のポリメタクリル酸メチル
のディスク状基板に、実施例1と同様の方法で、Ge4
0人、5n150人、Ge40人を順次蒸着した。
得られた記録層について、実施例1と同様の方法で記録
、再生を行ったところ、CN比は41dBであった。記
録部分を金属顕微鏡で観察すると、ピット周辺部に玉状
、の結晶粒が見られた。
上記の如くして記録を行った記録済の記録媒体について
実施例1と同様の耐湿熱性試験を行ったところ、記録層
の反射率は試験前に25%であったものが17%にまで
低下した。
比較例2 実施例1に用いたものと同様のポリメタクリル酸メチル
のディスク基板にSnとSeのtitの合金膜を150
人の厚さに蒸着した。
得られた記録層について実施例1と同様の方法で、記録
再生を行ったところ、CN比は45dBであった。記録
部分を金属顕微鏡で観察すると、ピット周辺部に玉状の
結晶粒が見られた。
以外は実施例1と同様の方法で記録媒体を多数作製し、
記録、再生を行った。この結果を第3図に示す。Snの
含有量が30%以上、80%以下の範囲をはずれるとC
N比は急激に低下する。このことより、合金層中のSn
の含有量は、30%以上、80%以下の範囲となすのが
良いことが理解される。
実施例3 合金層の膜厚を変化させたこと以外は実施例1と同様の
方法で記録媒体を多数作製し、記録、再生を行った。こ
の結果を第4図に示す0合金層の膜厚が70Å以上、3
00Å以下の範囲をはずれると、CN比は急激に低下す
る。このことより、合金層の膜厚は70Å以上、300
Å以下の範囲となすのが良いことが理解される。
実施例4 Ge層の膜厚を変化させたこと以外は実施例1と同様の
方法で記録媒体を多数作製し、記録、再生を行った。こ
の結、  果を第5図に示す。GeJllの膜厚が20
Å以上、80Å以下の範囲をはずれると、CN比は急激
に低下する。このことより、Ge層の膜厚は20Å以上
、80Å以下の範囲となすのが良いことが理解される。
実施例5 実施例1に用いたのと同様のポリメタクリル酸メチルの
ディスク基板を2枚用意し、実施例1と同様の方法で、
それぞれに、Ge40人、5n−Bi (1: 1) 
 150人、Ge40人、および、Ge40人、5n−
5b (1: 1)  150人、Ge40人を順次蒸
着した。この記録層における8 30n難の波長の光の
反射率は、5n−Bi合金を用いたもので27%、5n
−5b合金を用いたもので29%であった。
得られた記録媒体について、実施例1と同様の方法で記
録、再生を行ったところ、記録層に5n−Bfを用いた
もので50dB、 Sn =Sbを用いたもので51d
BのCN比を示した。
上記の如くして記録を行った記録済の記録媒体について
、実施例1と同様の耐湿熱性試験を行ったところ、試験
後も上記のCN比および記録層の反射率に変化は認めら
れなかった。
比較例3 実施例1に用いたものと同様のポリメタクリル酸メチル
のディスク状基板に、実施例1と同様の方法で、Ge4
0人、TeとSeの1:1の合金膜150人、Ge40
人を順次蒸着した。
得られた記録層について、実施例1と同様の方法で記録
、再生を行ったところ、媒体ノイズが大きく、CN比は
43dBであった。
(発明の効果〕 本発明によれば記録感度とSN比の高い光記録媒体が得
られ、その結果、低出力のレーザー光での記録が可能と
なる。また、保存安定性についても大幅に改善され、吸
水性の高いプラスチック基板を用いた場合であっても、
特別な保護層を設けなくとも長期間安定な光記録媒体が
得られる。
さらに、Sn薄膜はTo薄膜等とは異なり、Ss、旧、
sbの何れか一種との二元合金となすのみで、保存安定
性の向上と結晶粒径の微細化が同時に達成できるため、
本発明によれば、記録層作製装置の構造や製造工程の簡
略化には非常に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光記録媒体の層構成を示す断面図
、第2図は本発明による光記録媒体の一例の全体の断面
図、第3図は合金層におけるSnの含有量を変えた場合
のCN比の変化を示す特性図、第4図は合金属の膜厚を
変えた場合のCN比の変化を示す特性図、第5図は金属
または半金属層の膜厚を変えた場合の特性図である。 図において、1:基板、3;合金層、2.4;金属また
は半金属層。 代理人 弁理士  高 ?1  勝 利第 1111 宵 2  図 81古肩量 (外) 第4図 −xl  図 気fiIの膜厚<A>

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に合金層が形成されており、該合金層が金属
    元素Snと半金属元素Se、Bi、Sbの何れか一種よ
    りなり、該合金層の表面および基板と該合金層との界面
    の両者にGe、Cr、Ti、Niの何れか一種よりなる
    金属または半金属層を有することを特徴とする光記録媒
    体。 2、合金層におけるSnの含有量が原子数パーセントで
    30%以上、80%以下の範囲であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の光記録媒体。 3、合金層の膜厚が70Å以上、300Å以下の範囲で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光記
    録媒体。 4、Ge、Cr、Ti、Niの何れか一種よりなる金属
    または半金属の膜厚が20Å以上、80Å以下の範囲で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光記
    録媒体。
JP60113058A 1985-05-28 1985-05-28 光記録媒体 Expired - Lifetime JPH0678033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113058A JPH0678033B2 (ja) 1985-05-28 1985-05-28 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113058A JPH0678033B2 (ja) 1985-05-28 1985-05-28 光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61272190A true JPS61272190A (ja) 1986-12-02
JPH0678033B2 JPH0678033B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=14602430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60113058A Expired - Lifetime JPH0678033B2 (ja) 1985-05-28 1985-05-28 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678033B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0310344A2 (en) * 1987-09-29 1989-04-05 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Optical recording medium
US6716507B2 (en) 2000-11-30 2004-04-06 Victor Company Of Japan Optical recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0310344A2 (en) * 1987-09-29 1989-04-05 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Optical recording medium
US6716507B2 (en) 2000-11-30 2004-04-06 Victor Company Of Japan Optical recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678033B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999916B2 (ja) 光記録方法および光記録媒体
JPH0461791B2 (ja)
JP3516996B2 (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
EP0099208B1 (en) An information recording material
JPH01196743A (ja) 情報記録媒体
JPS61152487A (ja) 光情報記録媒体
JPS61272190A (ja) 光記録媒体
EP0213358B1 (en) Optical recording carrier and method of producing the same
JPH042436B2 (ja)
JP2923036B2 (ja) 情報記録媒体
JPS6339387A (ja) 光記録媒体
JPS6216193A (ja) 光学情報記録部材
JP2629717B2 (ja) 情報記録媒体
JP2867407B2 (ja) 情報記録媒体
JPS63167440A (ja) 情報を記録もしくは記録及び消去する方法
JP2658224B2 (ja) 情報記録媒体
JPH0829616B2 (ja) 情報の記録用部材
JPS63247091A (ja) 光記録媒体
JP2893737B2 (ja) 情報記録媒体
JP2696754B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2888520B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS60109039A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH02147393A (ja) 情報記録媒体
JPH02276036A (ja) 光記録媒体
JPS60124039A (ja) 光学的情報記録媒体