JPS62154199A - Posシステムのホスト照会処理方法 - Google Patents

Posシステムのホスト照会処理方法

Info

Publication number
JPS62154199A
JPS62154199A JP60295334A JP29533485A JPS62154199A JP S62154199 A JPS62154199 A JP S62154199A JP 60295334 A JP60295334 A JP 60295334A JP 29533485 A JP29533485 A JP 29533485A JP S62154199 A JPS62154199 A JP S62154199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pos
inquiry
slave
master
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60295334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258675B2 (ja
Inventor
榎木 栄樹
一也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60295334A priority Critical patent/JPS62154199A/ja
Publication of JPS62154199A publication Critical patent/JPS62154199A/ja
Publication of JPH0258675B2 publication Critical patent/JPH0258675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 (第1図)作用 実施例 (al−実施例の構成の説明(第2図、第3図)(b)
一実施例の全体動作の説明 (第4図、第5図) (C1照会中継処理の説明 (第6図、第7図)(dl
他の実施例の説明 発明の効果 〔概要〕 マスターPOSにスレーブPOSが接続されたPOSシ
ステムにおいて、マスターPOSに照会中継処理機能を
設けるとともに、−のスレーブPOSの照会中継中に他
のスレーブPOSからの照会要求に対しウェイト電文を
返送するようにして、スレーブPOSがホストコンピュ
ータに照会できるようにするとともに、他のスレーブP
OSにマスターPOSの状態を通知できるようにしたも
のである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マスターPOSにスレーブPOSが接続され
たマスター・スレーブPOSシステムにおいてスレーブ
POSからマスターPOSを介してホストコンピュータ
に照会を行うPOSシステムのホスト照会処理方式に関
する。
販売情報処理システムとして広<POS(P。
int  of  5ales)ターミナルを用いたP
OSシステムが用いられている。
このPOSシステムには、ホストコンピュータに直結し
た大規模なシステムからホストコンピュータに直結しな
い小規模なシステムまで店舗の規模に合わせて種々のも
のが利用されている。
この小規模なシステムとしてマスター・スレーブPOS
システムがある。
〔従来の技術〕 マスター・スレーブPOSシステムは、第8図(A)に
示す様に、マスターPOS2に対しインライン回線lを
介し複数のスレーブPOS 1 a〜1nを接続してシ
ステムが構成されている。このシステムにおいては、マ
スターPOS2及びスレーブPOS1a〜1nとも本来
のpos機能である商品登録処理を行うとともに、マス
ターPOS2にデータ収集機能を設け、メモリMEMに
インライン回線lを介し各スレーブPOS1a〜1nの
売上げデータの収集(ロギング)を行うようにし、マス
ターPOS2において、各スレーブPOS1a〜1nの
売上げデータの把握ができるようにしていた。
このようなシステムは、インラインシステムとも称され
、POSシステム専用のコントローラを設けなくても、
マスターPOS2にデータ収集機能を追加するだけで、
マスターPOS2において売上げ状況の把握ができ、シ
ステムが安価に構築でき、極めて導入し易いシステムで
ある。
しかしながら、係るインラインシステムにおいては、1
店、舗内のデータ収集は可能であるが、ホストコンピュ
ータを用いて複数店舗のデータ収集、分析を行うには、
マスターPOS2の収集したデータを別途ホストコンピ
ュータに送信する必要がある。
このため、第8図(C)に示す如く、マスターPOS2
に商品登録機能2a、データ収集機能に加えて、ホスト
送信機能2bを付加し、マスターPOS2を第8図(B
)の如く公衆回線TJ2によってホストコンピュータ3
に接続し、マスターPOS2の収集したスレーブPOS
1a〜1nのロギングデータを閉店時の商品登録終了後
に、一括してホストコンピュータ3に送信するようにし
ていた。
従って、マスター・スレーブPOSシステムにおいては
、ホストコンピュータ3とはマスターPOS2のみが商
品登録を終了した時点で通信できるように構成されてい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一方、近年、全国に販売店を持つ専門店等においては、
顧客管理、在庫管理、クレジット照会のため、各POS
ターミナルからホストコンピュータに即時に照会を行い
たいとの要求がある。
例えば、クレジット照会においては、ホストコンピュー
タで一元管理しているクレジット(信用)情報をPOS
ターミナルから照会して、クレジット販売の可否を判断
したり、顧客の好みや売上げ状態をホストコンピュータ
で一元管理し、これをPOSターミナルから照会したい
との要望がある。
このようなホストコンピュータへの照会は、専用のコン
トローラを持つ大観44 P OSシステムにおいては
実現されているが、前述の専用のコントローラを持たな
いマスター・スレーブPOSシステムにおいては、スレ
ーブPOS1a−1nがホストコンピュータ3に対し通
信することができないことから、係るホスト照会を実現
することができないという問題があった。
本発明は、マスターPOSに中継機能を付加して、マス
ター・スレーブPosシステムにおいてもホストへの照
会を可能とするとともに、スレーブPOS側でマスター
Posの中継動作を把握できるようにしたPOsシステ
ムのホスト照会処理方式を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。
図中、第8図で示したものと同一のものは同一の記号で
示してあり、2cは照会中継処理機能であり、マスター
POS2に設けられ、スレーブPOS1a〜1nからの
照会電文を中継してホストコンピュータ3へ照会するた
めのものである。
このマスターPOS2に設けられた照会中継処理機能2
cでは、第1図(B)に示す如く1のスレーブPOS 
(S−POSi)の照会中継を行うとともに、係る照会
中継中に、他のスレーブPOS(S−POSj)からの
照会要求に対してはウェイト電文を返送するようにして
いる。
〔作用〕
本発明では、マスターPOS2に照会中継処理機能2C
を設けているので、スレーブPOS1a〜1nはマスタ
ーPOS2を介しホストコンピュータ3にクレジット、
在庫、顧客管理等の情報を照会することができる。
又、マスターPOS2は、−のスレーブPOSの照会中
継処理中は、他のスレーブposの照会要求に対しウェ
イト電文を返送し、マスターPOS2の中継処理状態を
他のスレーブPOSに通知しているので、他のスレーブ
POSは照会の中止、継続の判断ができ、他のスレーブ
POSにおける商品登録処理の必要性に応じ適切な措置
がとれる。
〔実施例〕
(al−実施例の構成の説明 第2図は本発明の一実施例構成図である。
図中、第8図及び第1図で示したものと同一のものは同
一の記号で示してあり、10はPOSターミナルの主制
御部であり、マイクロコンピュータで構成され、商品登
録処理、電文作成処理、電文解析処理等を行うもの、l
oaはメモリであり、主制御部(以下cpuと称す)1
0の処理に必要なプログラムを格納するとともに、商品
登録処理によって登録された商品の商品登録ファイルを
有するものである。
11はキーボードであり、商品入カキ−、テンキー、照
会操作キー、各種ファンクションキー等を備えるもの、
12はプリンタであり、レシート/ジャーナルに印字を
行い、レシートを発行するもの、13はスキャナであり
、商品等に付されたバーコードをスキャンしてデータ入
力するもの、14は回線制御部であり、回線lを介しマ
スターPOS2と交信するため設けられたもの、15は
キャッシュドロワであり、現金等を収納しておくための
もの、16はディスプレイであり、入力データや処理結
果等を表示するもの、17は磁気カードリーダであり、
顧客から示されたクレジットカード、銀行カード等のカ
ードの磁気ストライプ上のデータを読取るためのもの、
18はバスであり、CPUl0とメモリ10a、キーボ
ード11、プリンタ12、スキャナ13、回線制御部1
4、キャッシュドロワ15、ディスプレイ16及び磁気
カードリーダ17とを接続するものである。
従って、スレー7’POS1aは、入力手段としてキー
ボード11、スキャナ13及び磁気カードリーダ17を
、出力手段としてプリンタ12及びディスプレイ16を
有し、CPUl0はこれらの入力手段の入力に応じて商
品登録処理、電文作成処理を行い、メモリ10aの商品
登録ファイルに入力商品の登録を行うとともに、回線制
御部14を介しマスターPOS2と交信するものである
尚、図では、POSターミナルlaの構成のみ示してい
るが、他のPOSターミナル1b〜lnも同一構成であ
る。
20はマスターPOSターミナルの主制御部であり、マ
イクロコンピュータで構成され、スレーブPOS 1 
aのCP、Uloと同様に商品登録処理を行うとともに
照会中継処理を時分割処理によって実行するもの、21
はメモリであり、主制御部(以下CPUと称す)20の
処理に必要なプログラムを格納するとともに、対ホスト
3、対スレーブPOS1a〜1nとの送受信のためのハ
ソファ21aと、第3図にて後述する照会中継処理を行
うための端末管理テーブル21bと、商品登録ファイル
21(、とを有するものである。22はキーボードであ
り、商品人カキ−、テンキー、ファンクションキー等を
備えるもの、23はプリンタであり、レシート/ジャー
ナルに印字を行い、レシートを発行するもの、24はス
キャナであり、商品等に付されたバーコードをスキャン
してデータ入力するもの、25は回線制御部であり、回
線Eを介しスレーブPOS1a−1nと交信するため設
けられたもの、26はキャッシュドロワであり、現金等
を収納しておくためのもの、27はディスプレイであり
、入力データや処理結果等を表示するもの、2日は磁気
カードリーダであり、顧客から示されたクレジットカー
ド、銀行カード等のカードの磁気ストライプ上のデータ
を読取るためのもの、29はモデムであり、NcU(網
制御装置)内蔵型オートダイヤリングモデムで構成され
、ホスト3と電話回線Tfを介し接続し、電文のやりと
りを行うもの、BUSはバスであり、CPU20とメモ
リ21キーボード22、プリンタ23、スキャナ24、
回線制御部25、キャッシュドロワ26、ディスプレイ
27、磁気カードリーダ28、モデム29とを接続する
ものである。
第3図は第2図構成のマスターPOS2における端末管
理テーブルの構成図である。
端末管理テーブル21bは、各デバイスアドレス“00
”〜“n”に対応してレジNO0が登録され、且つ照会
電文を受信したか否かの受信フラグと、ホストコンピュ
ータ3へ照会中であるか否かの照会フラグとが対応表と
して構成されている。
例えば、デバイスアドレス″001はマスターPOS2
に対応し、デバイスアドレス“01”はスレーブPOS
1aに対応する。
この照会電文受信フラグは、マスターPOS2が自己又
はスレーブPOS1a〜Inから照会電文を受信した時
にオン“1”にセットされ、対応するホストコンピュー
タ3からの応答電文を全部当該POS1a〜1nに送信
終了時あるいは、マスターPOS2からのポーリングに
対し、スレーブPOS13〜1nが応答を返さない時に
リセット“0”とされる。
又、対HO3TO3中フラグは、照会電文をホストコン
ピュータ3に送信する直前にセント“1゛され、応答の
最終電文をスレーブPOS1a〜1nに送信し終った時
に、あるいはマスターPOS2からのポーリングに対し
、スレーブPOS1a〜1nが応答を返さない時にリセ
ット″0″される。
従って、マスターPOS2は、人力手段としてキーボー
ド22、スキャナ24及び磁気カードリーダ28を、出
力手段としてプリンタ23及びディスプレイ16を有し
、CPU20はこれらの入力手段の入力に応じて商品登
録処理、電文作成処理を行い、メモリ21の商品登録フ
ァイル2.1Cに入力商品の登録を行う。
又、マスターPOS2は、回線制御部25よりポーリン
グ制御によってスレーブPOS13〜Inと交信すると
ともに、モデム29により電話口llTlを介しホスト
コンピュータ3と交信して照会中継処理を行うものであ
る。
(bl−実施例の全体動作の説明 第4図はマスターPOSにおける時分割処理の説明図、
第5図は照会中継処理の説明図である。
先づ、マスターPOS2及び各スレーブPOS1a −
1nの商品登録動作は、オペレータがキーボード22又
は11、スキャナ24又は13より販売商品の単品コー
ドを入力することによって、CPUl0は商品登録処理
、即ち、単品コードの読取り、入力編集、小計演算を行
う。そしてオペレータのキーボード22又は11からの
合計キーの押下をCPUl0が検知して、係る入力され
た商品をメモリ21の商品登録ファイル21Cに格納し
、且つプリンタ27又は12よりレシートを発行する。
マスターPOS2は第4図に示す如く、入力に対する商
品登録処理を行ない、処理完了又は処理要求がないと、
照会中継処理に移り、照会中継処理においてスレーブP
OS1a〜In又はホストコンピュータ3からの受信待
となると、商品登録処理に戻る。
一方、スレーブPOS13〜1nでは、照会を行う時は
、応答を得るまで商品登録処理が中止される。
この照会は、クレジット照会では、磁気カードリーダ1
7によって顧客のカードを読取らせる又はキーボード1
1から口座(会員)番号を入力することによって、CP
Ul0がクレジット照会電文を作成し、在庫照会では、
品番をスキャナ13で読取らせる又はキーボード11か
ら入力することによって、CPUl0が在庫照会電文を
作成し、顧客照会では、顧客番号をスキャナ13又はキ
ーボード11から入力することによってCPUl0が顧
客照会電文を作成する。
マスターPOS2のCPU20は、照会中継処理におい
て、5−pos回線制御を起動し、回線制御部25より
ポーリング制御によって各スレーブpos i a〜1
nの照会電文を有無を調べ、各スレーブPOS12〜1
nのいずれかから照会電文を受けると、5−pos回線
回線弁断し、第5図(B)の如くホスト回線TNをモデ
ム29を介し起動し、ホストコンピュータ3に照会電文
を中継する。
ホストコンピュータ3から第5図(A)に示す如く応答
電文が到来すると、再び5−pos回線制御を起動し、
照会のあったスレーブPOS12〜Inに応答電文を送
信する。
従って、マスターPOS2のCPU20は照会中継処理
においてスレーブPOS1a〜1nに対する5−pos
回線制御と、ホストコンピュータ3に対するホスト回線
制御を交互に実行し、各制御において受信待ちの状態が
生じると、商品登録処理に戻る。
又、? 、Z、 9− P OS 2は、スレーブPO
Siから照会中継処理中に他のスレーブPOSjから照
会電文を5−pos回線回線弁して受けると、マスター
POS2は当該スレーブPOSjに対しウェイト電文を
返送し、スレーブpos jでは、このウェイト電文に
よってディスプレイに「オマチクダサイ」の旨の表示が
なされる。スレーブPOSjのオペレータは、これによ
ってマスターPOS2における照会中継処理状態を認識
でき、照会の中止又は継続のいずれかの措置を取ること
が可能となる。
例えば、スレーブPOSjで顧客の商品登録処理が必要
となった時には、照会を中止し、商品登録処理を行うこ
とができる。
(C)照会中継処理の説明 第6図(A)、(B)はマスターPOSの照会中継処理
フロー図である。
■CPU20は回線制御部25を起動して、5−pos
回線!より各スレーブPOS1a−1nにポーリングを
かける。
ごのポーリングに対し、各スレーブpos t a〜1
nは照会電文がある時は、照会電文を5−P08回線回
線送信するから、回線制御部25は照会電文の受信を監
視する。
[F]ポーリングしてから、一定時間照会電文がないと
、受信なしく受信待ち)として、CPU20は商品登録
処理に戻り、商品登録処理を終了すると、ステップ■に
戻る。
■一方、照会電文を回線制御部25が受信すると、CP
U20は受信照会電文を送受信バッファ21aの対5−
pos受信バツフアに格納し、端末管理テーブル21b
の当該スレーブPOS (S−POSiと称す)に対応
する受信フラグをオン“1”とする。
そして、回線制御部25の5−pos回線制御を強制終
了させ、ディスプレイ27に“照会中”であることを表
示する。
0次に、CPU20は、端末管理テーブル21bの5−
P03iに対応する照会フラグをオン“1”とし、ホス
ト回線制御に入る。即ち、対ホスト回線が接続済かを調
べ、接続済でなければ、ホスト回線送信起動し、モデム
29により自動ダイヤリングせしめ公衆回線Tlよりホ
ストコンピュータ3を呼出し、ホストコンピュータ3と
回線接続する。これとともに、送受信バッファ21aの
対5−pos受信バツフアの照会電文を対ホスト送信バ
ッファに移し、照会電文をモデム29を介しホストコン
ピュータ3に送信する。
そして、CPU20はモデム29に対しホスト回線受信
起動を行う。
■CPU20は、モデム29を介しホストコンピュータ
3から応答を監視し、一定時間応答受信がないと、応答
待ちとして、商品登録処理に戻り゛、商品登録処理を終
了すると、再びステップ■に戻ってくる。
■一方、ホストコンピュータ3から応答電文が到来する
と、ホスト受信処理を終了し、応答電文は送受信バッフ
ァ21aの対ホスト受信バッファに格納される。
CPU20はこの格納された応答電文を調べ、応答電文
が終了コードでない応答データであれば、これを送受信
バ・ソファ21aの対5−pos受信バツフアに移し、
回線制御部25に5−pos回線起動を行い、該当SP
’O3iに5−pos回線lより応答電文を送信する。
次に、回線制御部25は、係る5−P0Si以外のS(
スレーブ> −POSに対し、ポーリングを発する。
■回線制御部25は、ポーリングを発してから一定時間
照会電文の有無を監視し、これをCPU20に報告する
このポーリングに対し、一定時間内に照会電文が回線制
御部25に到来すると、当該照会電文の発した5−PO
S(S−POSjとする)に対し、CPU20は端末管
理テーブル21bの受信フラグをオンとし、回線制御部
25より5−pos jにWACK (ウェイト)電文
を送信し、照会中継を待たせる。
逆にこのポーリングに対し、いずれのスレーブPOSか
らも照会電文が到来しないと、CPU20は端末管理テ
ーブル21bの照会中5−posi以外の受信フラグを
リセットする。
■そして、CPU20は対5−pos回線処理を終了し
、再び対ホスト受信処理を起動し、ステップ0に戻る。
■一方、ステップので応答電文が終了コードと判定する
と、CPU20はS  POS1の照会終了と判定し、
端末管理テーブル21bのs−p。
Siの照会フラグ、受信フラグをリセットする。
0次に、CPU20は端末管理テーブル21bの受信フ
ラグ欄を参照し、照会待ち5−posが有るかを調べる
照会待ち5−posが有れば、第6図(A)のステップ
■に戻る。
一方、照会待ち5−posがなければ、CPU20はデ
ィスプレイ27の照会中表示を消去し、モデム29にホ
スト回線切断を命じて、ステップOに戻る。
このようにして、マスターPOS2においては、57P
OS回線制御、ホスト回線制御を交互に行なってスレー
ブPOSからの照会電文の中継送信とホストコンピュー
タ3からの応答電文の中継を行う。
そして端末管理テーブル21bを用いて、いずれのスレ
ーブPOSから照会があったかを把握で゛きるようにし
、且つ、−のスレーブPOSの照会中に他のスレーブP
OSから照会があると、これを受信フラグとして残して
おき、照会中のスレーブPOSの照会終了後ホスト回線
を切断することなく、当該他のスレーブPOSからの照
会を行うようにしている。従って、照会を継続する場合
は、ホスト回線を切断せずに引き続き行うため、回線利
用コストを低減できる。又、−のスレーブPOSの照会
中に、他のスレーブPOSから照会があると、他のスレ
ーブPOSにウェイト電文を送信し、照会を待たせ、他
のスレーブPOSではこのウェイト電文に応じて照会を
中止するか否かを判断できるようにしている。
第7図はスレーブPOSの照会処理フロー図である。
■スレーブPOS1aでは、照会を行うため、キーボー
ド11より照会内容(クレジット照会等)を入力し、商
品登録処理を中止する。
次に、キーボード11又はスキャナ13又は磁気カード
リーダ17より照会データ(口座番号、商品コード、顧
客番号等)を入力する。
CPUl0は、これによって照会電文を編集する。
■回線制御部14は、マスターPOS 2からポーリン
グを監視し、ポーリングを受けるとCPU10は照会電
文を回線制御部14を介しs−p。
S回線βへ送信する。
■CPUl0はこの送信後、応答電文受信待ちの状態と
なり、回線制御部14からの応答電文受信を待つ。
■CPUI Oは回線制御部14から応答電文受信を受
けると、これをメモリ10aに格納し、分析する。
この応答電文がホストコンピュータ3からマスターPO
S2を中継したものであると判定すると、CPUl0は
この応答電文をメモリ10aの応答格納エリアに転送す
る。
そして、CPUl0は前述の分析により、応答電文が最
終応答かを調べ、最終応答でなければ、ステップ■に戻
る。
■一方、CPUl0は応答電文が最終応答であれば、前
述のメモリ10aの応答格納エリアからデータを取り出
し、表示編集してディスプレイ16に送って表示せしめ
るとともに印字編集してプリンタ12に送ってレシート
/ジャーナル上に印字せしめ、照会処理を終了する。
■逆に、ステップ■の分析において、CPUl0は応答
電文がマスターPOS2からのWACK電文であると判
定すると、ディスプレイ16に「お待ち下さい」を表示
せしめる。
これによって、オペレータはマスターPOS2が他のス
レーブPOSの照会処理中であり、自己の照会処理が待
たされることを認識できる。
従って、顧客の商品登録が即座に必要な時、この照会を
取消して、商品登録処理を行うことができる。
即ち、オペレータは、商品登録処理が必要なら、キーボ
ード11の中止キーを押下し、CPUl0は、これによ
ってプリンタ12に中止印字を行わしめ、照会処理を終
了(中止)する。
一方、CPUl0は一定時間経過しても中止キーが押下
されないと、ステップ■の照会電文送信ステップに戻り
、マスターPOS2からのポーリング受信毎に照会電文
を送信することになる。
このようにして、スレーブPOSでは、照会電文の送信
に対し、WACK電文を応答電文として受けると、照会
の中止、継続を選択でき、照会待ちによって顧客の商品
登録処理を待たせることがない。
又、照会の中止は、マスターPOS2からのポーリング
に対し照会電文を送信しないことにより、第6図(B)
のステップ■において、マスターPOSでは端末管理テ
ーブル21bの受信フラグがリセフトされて、マスター
POS2では照会中止を認識できる。
(d)他の実施例の説明 上述の実施例では、マスターPOSが商品登録処理に中
継処理の受信待ち毎に戻るようにして時分割処理してい
るが、マスターによって一定時間毎に時分割処理するよ
うにしてもよく、時分割処理せず、別途専用のCPUを
設け、並行処理してもよい。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発明
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこれ
らを排除するものではない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、商品登録処理を行
うマスターPOSに中継処理を付与しているので、スレ
ーブPOSからのホストコンピュータへの照会中継を行
うことができるという効果を奏し、マスター・スレーブ
POSシステムに対し照会機能を付与することができる
又マスターPOSが−のスレーブPOSの照会中継処理
中に、他のスレーブPOSが要求を発しても、他のスレ
ーブPOSにはウェイト電文が送信されるから、他のス
レーブPOSにおいてマスターposの照会中継状態を
把握出来、適切な措置をとることができるという効果を
奏し、照会待ちによってスレーブPOS側で商品登録不
能となる事態を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は第2図構成における端末管理テーブルの構成図
、 第4図はマスターposの時分割処理説明図、第5図は
照会中継処理の説明図、 第6図はマスターPOSの照会中継処理フロー図、 第7図はスレーブPOSの照会処理フロー図、第8図は
従来技術の説明図である。 図中、1a〜1n・・・スレーブpos。 2−・・マスターpos。 2a−商品登録機能、 2cm・照会中継機能、 3−ホストコンピュータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  複数のスレーブPOSがマスターPOSに接続され、
    該マスターPOSがホストコンピュータと交信可能なP
    OSシステムにおいて、 該マスターPOSに照会中継処理機能を設け、該スレー
    ブPOSから該マスターPOSを介して該ホストコンピ
    ュータへの照会を行うとともに、該マスターPOSは該
    一のスレーブPOSからの照会中継処理中に該他のスレ
    ーブPOSからの照会要求に対し、 該スレーブPOSにウエイト電文を返送することを 特徴とするPOSシステムのホスト照会処理方式。
JP60295334A 1985-12-27 1985-12-27 Posシステムのホスト照会処理方法 Granted JPS62154199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295334A JPS62154199A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 Posシステムのホスト照会処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295334A JPS62154199A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 Posシステムのホスト照会処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62154199A true JPS62154199A (ja) 1987-07-09
JPH0258675B2 JPH0258675B2 (ja) 1990-12-10

Family

ID=17819268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60295334A Granted JPS62154199A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 Posシステムのホスト照会処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125664A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Omron Tateisi Electron Co 取引処理端末群管理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769440A (en) * 1980-10-16 1982-04-28 Tokyo Electric Co Ltd Processing system for commodity sale data
JPS60215297A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 東芝テック株式会社 クレジットカード処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769440A (en) * 1980-10-16 1982-04-28 Tokyo Electric Co Ltd Processing system for commodity sale data
JPS60215297A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 東芝テック株式会社 クレジットカード処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125664A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Omron Tateisi Electron Co 取引処理端末群管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258675B2 (ja) 1990-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62154199A (ja) Posシステムのホスト照会処理方法
JPS62154198A (ja) Posシステムのホスト照会処理方式
EA000080B1 (ru) Система передачи данных
JPS60215297A (ja) クレジットカード処理装置
JP4543890B2 (ja) Posシステム
CA2289950A1 (en) Point-of-sale system and distributed computer network for same
JPS62209698A (ja) 販売時点情報管理システム
JPH0795325B2 (ja) 店舗販売時点情報管理システムのメツセ−ジ交換方式
JPS62208163A (ja) 取引処理装置
CN101996456B (zh) 免置换主机共享系统和方法
JPS6249560A (ja) デ−タ送信方式
JPH0114635B2 (ja)
JPH09233205A (ja) クレジット中継装置
JPS6121554A (ja) デ−タ送信方式
JP2001325537A (ja) インターネットを介する受発注システム
JPH079661B2 (ja) 取引処理装置
JP3018984B2 (ja) クレジット回線システム
JPH0731341Y2 (ja) データ処理システム
JPH0582624B2 (ja)
JP3069119B2 (ja) Posシステム
JPH069066B2 (ja) カ−ド認証端末群管理装置
EP1116146A1 (en) Ordering system
JPH0752476B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS61289494A (ja) 売上データ管理システム
JPH06164673A (ja) 通信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees