JPS62151129A - 釣糸 - Google Patents

釣糸

Info

Publication number
JPS62151129A
JPS62151129A JP29050085A JP29050085A JPS62151129A JP S62151129 A JPS62151129 A JP S62151129A JP 29050085 A JP29050085 A JP 29050085A JP 29050085 A JP29050085 A JP 29050085A JP S62151129 A JPS62151129 A JP S62151129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
fishing
island
monofilament
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29050085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570409B2 (ja
Inventor
中西 重明
博 斎藤
忠 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Monofilament Co Ltd
Original Assignee
Toray Monofilament Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Monofilament Co Ltd filed Critical Toray Monofilament Co Ltd
Priority to JP29050085A priority Critical patent/JPS62151129A/ja
Publication of JPS62151129A publication Critical patent/JPS62151129A/ja
Publication of JPH0570409B2 publication Critical patent/JPH0570409B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は断面海鳥構造を有する複合モノフィラメントか
らなる釣糸に関するものでおる。さらに詳しくは、魚信
探知性および結びやすさが均衡してすぐれ、とくにハリ
スおよび道糸としてのすぐれた性能を発揮する釣糸に関
するものである。
(従来の技術) 投げ釣り、磯釣り、船釣り、ルアー釣り、渓流釣り、池
釣りおよび川釣りなどの釣りに用いる釣糸に要求される
特性としては、強力、結節強度、硬度および耐摩耗性な
どの物理特性以外に、遠投性、魚信探知性、視認性、透
明性およびリールへのなじみ性などがすぐれ、しかも結
びやすく、巻きぐせかつきにくいなどのさまざまな機能
が挙げられる。
なかでも、魚信探知性、すなわち釣糸自体が持つ力の伝
達速度が速く、魚信の探知時間が短いという機能は、魚
が餌をついばむ“あたりパを釣糸を介して数十m[れた
釣人の手元にすばやく伝え、ざらには竿を引き上げた力
が針先に瞬時に伝達して魚を針に確実に引掛けることに
より、漁Wl量を増やす上で、釣人にとって最も期待さ
れている機能である。
また釣りにおいては、釣糸同志を結び合せたり、釣糸を
針や連結具に結ぶ作業が頻繁に行なわれるが、この際に
糸が反発して結びにくかったり、また折角巻いた糸が緩
みやすかったりすると、たとえば投げ釣りリールの場合
などに巻きもどり、糸のからみおよびすきまへの食い込
みなどのトラブルを生ずることになるため、結びやずい
という機能もまた釣糸にとって欠くことができない特性
である。
一方通常の釣糸としては、合成樹脂、なかでもナイロン
6を中心としたポリアミド製のモノフィラメントおよび
ポリエチレンテレフタレートを中心としたポリエステル
製のモノフィラメントが多用されているが、ポリアミド
製の釣糸は魚信探知性がいまだに不十分とされており、
またポリエステル製の釣糸は結びやすさが劣り、巻きも
どりを生じやすいなどの点で問題を残している。
かかる事情に鑑み、合成樹脂製釣糸の各種特性、機能を
改良することを目的とした種々の提案が従来から数多く
なされており、たとえば異種ポリマのブレンド、表面コ
ーティング、共押出による複合紡糸および撚り合せ固着
などの方法が知られているが、これらの方法は夫々一長
一短があり、とくに魚信探知性の改良においては十分満
足すべき結果は得られていない。
たとえば遠投性と“あたり″に代表される魚信探知性を
改良することを目的とした従来例として、ポリアミドを
鞘、ポリオレフィンを芯とする二重芯鞘型複合繊維から
なる釣糸(特開昭52−122586@公報)が知られ
ており、この釣糸はその複合比率と比重を特定化するこ
とによって、糸のたるみが減少し、遠投性と“あたり″
の改善効果が得られる旨主張されている。しかしながら
糸のたるみが減少すれば、たしかに“あたり′°を感知
する速度がある程度向上するが、この従来例は釣糸自体
に力の伝達速度の改善効果を与えるものではなく、魚信
探知時間の短縮化という点ではいまだに十分な効果を奏
し得ない。
(発明が解決しようとする問題点) そこで本発明者らは、魚信探知性および結びやすさが均
衡してすぐれるという特性を備えた合成樹脂製釣糸の取
得を目的として鋭意検討した結果、特定の断面海島構造
を有する複合モノフィラメントからなる釣糸により、上
記目的が効果的に達成できることを見出し、本発明に到
達した。
(問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、ヤング率が相違する少なくとも2種
の異種合成高分子を素材とし、ヤング率が500に3/
mnf未満の海成分中に、ヤング率が500 K’j/
 mrK以上の島成分が複数点在した断面海島構造を有
する複合モノフィラメントから構成されることを特徴と
する釣糸を提供するものである。
本発明で用いる合成高分子としては、ナイロン6、ナイ
ロン66、ナイロン610、ナイロン612などのポリ
アミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレートなどのポリエステル、ポリ塩化ビニリデン
、ポリ弗化ビニリデンなどのポリハロゲン化炭化水素、
ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィンお
よびこれらを主成分とする共重合体あるいはポリマブレ
ンドなどの通常の釣糸として必要な強度を有するものが
挙げられる。
しかし本発明に使用し得る合成高分子は、複合モノフィ
ラメントを構成する島成分と海成分の組合せによってそ
の種類が制限され、島成分として用いる合成高分子は、
そのA7ング率が500ffy/−以上、とくに550
Kff/mイ以上であることが必要である。ヤング率が
500Ky/mm2未満の合成高分子を島成分として用
いる場合には、魚信探知性を十分に改良できないため好
ましくない。
一方面成分として用いる合成高分子は、そのヤング率が
500に’J/mi未満、とくに450 Kg/ n+
n?未満であることが必要である。ヤング率が500K
y/mtを越える合成高分子を海成分として用いる場合
には、糸の結びやすさが阻害されるばかりか、巻いた糸
がゆるみやすく巻きもどりを生ずるなどのトラブルを起
こずため好ましくない。
なお本発明でいうヤング率とは、JIS  L1013
−1981 7.10項に準じた標準時試験での初明引
張抵抗度から求めた見掛ヤング率を意味するものである
ざらにまた島成分と海成分を構成する合成高分子は、相
互に異種のポリマであることが必要であり、これらを同
種のポリマで構成する場合には、ヤング率の差が容易に
得られないため、魚信探知性と結びヤすざのバランスが
すぐれた釣糸を得ることができない。
次に本発明の釣糸を構成する複合モノフィラメントにお
ける断面海島構造について説明する。
本発明でいう断面海島構造とは、モノフィラメント断面
において島成分が海成分中に複数点在しており、かつ島
成分が繊維軸方向に実用に供する長さの範囲内で連続し
ていることを要件とするものである。ここで島成分が域
維軸方向に連続していない場合およびたとえば二重芯鞘
複合のように島成分が単独で、複数点在していない場合
には、魚信探知性の改良効果が小さいか、または魚信探
知性と結びやすさのバランスが悪くなるため好ましくな
い。
なお島成分の数、断面形状および面積比率などの条件は
、モノフィラメントの線径、素材となる合成高分子の種
類、紡糸条件および必要とする魚信探知性の程度などに
よって一概に特定化できないが、モノフィラメント断面
における島成分の数は2以上、とくに3以上の複数で必
って、かつモノフィラメン1〜断面積における島成分の
総面積の割合は約3〜70%であることが望ましい。席
数の上限にはとくに制限がないが、複合モノフィラメン
トの線径や紡糸口金製作上の精度の問題から、自ずと制
約を受け、線径が約0.07〜3.0#の複合モノフィ
ラメントにあける席数は通常3〜19、とくに3〜12
程度の範囲が好適である。
なお島成分の点在形態としてはたとえば第1図〜第3図
に示した態様が挙げられる。
すなわち第1図〜第3図は、複合モノフィラメントの拡
大断面図であり、第1図はたとえば9個の島成分Bが、
モノフィラメント断面の外周に近い位置の海成分A中に
点在している態様を示す。
また第2図はたとえば7個の大きさの異なる島成分Bが
、モノフィラメント断面の中心部から外周にかけての海
成分A中に点在している態様を示ず。
ざらに第3図は31個の島成分Bが、モノフィラメント
断面の中心部に近い位置に集中して点在している態様を
示す。
このような島成分の点在形態において、夫々の島成分は
回転対称、すなわちモノフィラメント断面の中心点を軸
として回転するとき、角度が2π/n (nは2以上の
整数、すなわち島成分の数)ごとに最初の図形と自己同
一になる態様で点在していることが望ましく、これによ
りその複合モノフィラメントからなる釣糸は巻きぐせか
つきにくくなるという望ましい効果を発揮する。
なお図面においては、島成分の断面形状をQ型で示した
が、これをY型、△型および☆型などの異形断面にする
ことによって、海鳥界面の接触面積を大きくすることも
可能であり、これにより釣糸の水中におけるきらつきの
発生を有効に防止することができる。
ざらにまた島成分として2種以上の合成高分子を併用す
ることができ、この場合にはヤング率が500Kg/m
i以上の合成高分子が少なくとも1種でかつ2島以上存
在する条件を満たしていれば、島成分としてA7ング率
が500Ky/mm2未満の合成高分子が混在していて
も差し支えない。
本発明の釣糸素材としての複合モノフィラメントは、上
記のような海島複合構造を有する複合紡糸口金を用いて
、通常の複合紡糸法により、2種、あるいは3種以上の
合成高分子を複合紡糸し、口金の中あるいは口金の出口
近辺で合成高分子同志を接合せしめた後、冷却し、次い
で必要に応じて延伸、熱固定することにより製造するこ
とができる。ざらに詳しくは、たとえば島成分としてポ
リエチレンテレフタレートを、また海成分としてナイロ
ン6を用い、両者の重量比率を30/70として席数3
〜19の海島複合モノフィラメン1〜を製造する場合に
は、複合紡出糸を0〜80℃の水あるいはトリクレンな
どの冷却媒体中で冷却固化し、次いで30〜250℃の
気体または液体中で延伸してから、さらに必要に応じて
弛緩または緊張下に熱固定することにより、目的とする
複合モノフィラメント(釣糸)を得ることができる。
得られた釣糸は、次いで駒巻きあるいはかぜ状−にして
、通糸やハリスなどの製品とされる。
かくしてなる本発明の釣糸は、釣糸としての物理特性な
どを良好に保持したまま、魚信探知性にすぐれるため、
魚信の感知やあわせを十分に満足でき、その上糸を結び
やすいという特性を兼備していることから、釣りの愛好
者や素人に対し、いままでにない充足感を与えることが
できる。
以下に実施例を挙げて、本発明の効果をさらに説明する
(実施例) 合成高分子(ポリマ)としてナイロン6、ナイロン6/
66 (90/10重量比の共重合体)、ポリエチレン
テレフタレート(PET) 、ポリブチレンテレフタレ
ート(PBT) 、ポリ塩化ビニリデン(PVdC)お
よびポリプロピレン(PP)を用いて、海鳥複合あるい
は二重芯鞘複合モノフィラメントを製造した。
すなわち2台の30mψ押出機に、夫々表−1に示した
ポリマの組合せで島成分および海成分を構成するように
2種のポリマを別々に供給し、第3図に示したような、
モノフィラメント断面のほぼ中央部に3個の円形の島を
有する海鳥型複合モノフィラメントを形成し得る複合紡
糸口金(孔径2m、孔数12)から紡出せしめ、ノズル
孔直下15cmの位置に設置した30’Cの水浴中で冷
却した。引続いて紡出糸を第10−ルで引取り、95℃
、長さ1.5mの温水浴を通して速度比3.5の第20
−ル、次いで180’C,長さ5mの熱風温を通して第
10−ルとの速度比5.2の第30−ルで引取って2段
延伸した後、ざらに90’C1長さ6mの温水浴を通し
て第30−ルとの速度比0.95の第40−ルで引取る
ことにより弛緩熱処理を行なった。
なお第40−ルの直径は27cmであり、回転数は17
7rpmであった。
かくして得られた複合モノフィラメント(釣糸)の直径
は0.3771!+71、モノフィラメントの断面積に
占める島成分の総面積の割合は30%でめった。
また比較用としての二重芯鞘型複合モノフィラメント(
比較例3および4)は、紡糸口金を二重芯鞘同心円構造
のものと交換し、紡糸延伸条件は上記と同様にして製造
した。得られた二重芯鞘型複合モノフィラメントの直径
は0.37m、モノフィラメントの断面積に占める芯成
分の面積の割合は30%であった。なお表−1の比較例
3および4における島成分は芯成分を、また海成分は鞘
成分を意味する。
このようにして得た各釣糸について、下記の基準により
釣糸としての魚信探知性および糸の結びやすさを評価し
た結果を表−1に併せて示す。
なお参考例として、市販のナイロン6製釣糸およびPE
T製釣糸(いずれも5号)について同様な評価を行ない
、結果を表−1に併せて示した。
[魚信探知性] 長さ32mの釣糸の一端を東洋ボールドウィン社製のロ
ードセルに固定して荷重一時間の関係を自己記録するよ
うにし、釣糸を水平に30m伸ばした個所でガイドを介
して2mを垂直に垂らし、他端に初荷重100Qの分銅
を取付け、ざらに200Qの分銅を、上記100CJの
分銅に引掛けて30CIftの高さから落下するように
セットする。
この状態で釣糸を緊張し、上記200CIの分銅を落下
せしめた時の衝撃を、ロードセルが感知し始めた時点か
ら荷重が最大になるまでの時間(秒)を求めて、これを
魚信探知性とした。
[糸の結びやすざ] 釣り愛好者の人々20名に、糸と糸のブラッド結び(日
本放送出版協会刊、rNHK釣り入門」昭和55年8月
1日発行)を依頼し、各釣糸の結びやすさを市販のナイ
ロン6製釣糸の結びやすさと比較して、良好、同等およ
び不良の3ランクに評価して貰った結果を、各ランクの
人数で示した。
表−1の結果から明らかなように、ヤング率が500K
g/mn?未満の海成分中に、ヤング率が50ONg/
m4以上の島成分が複数点在した断面海島溝造を有する
複合モノフィラメントから構成される本発明の釣糸は、
魚信探知時間が0.25秒以内と魚信探知性にきわめて
すぐれる上、糸の結びヤすざもナイロン6製釣糸と同等
またはそれ以上と良好であり、両者の特性を均衡かつ高
度に具備したものである。
これに対しヤング率が500Kg/mr#以上のポリマ
を海成分として用いる場合(比較例1)は、糸の結びや
すさが著しく低下し、ヤング率が500Kg/ mn?
未満のポリマを島成分として用いる場合(比較例2)は
、すぐれた魚信探知性を(qることかできない。
ざらに本発明と同じポリマの組合せであっても、二重芯
鞘型複合の場合(比較例3)は、魚信探知性と糸の結び
やすさが均衡してすぐれた釣糸が得られず゛、またパあ
たり″を改良を目的とした従来の二重芯鞘型複合の場合
(比較例4)もその魚信探知性および糸の結びやすさが
、本発明の釣糸に比較してはるかに劣っている。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の釣糸は、釣糸としての物
理特性などを良好に保持したまま、魚信探知性にすぐれ
るため、魚信の感知やあわせを十分に満足でき、その上
糸を結びやすいという特性を兼備していることから、釣
りの愛好者や素人に対し、いままでにない充足感を与え
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明の釣糸の断面具体例を示す拡
大断面図でおる。 A・・・・・・海成分 B・・・・・・島成分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヤング率が相違する少なくとも2種の異種合成高
    分子を素材とし、ヤング率が500Kg/mm^2未満
    の海成分中に、ヤング率が500Kg/mm^2以上の
    島成分が複数点在した断面海島構造を有する複合モノフ
    ィラメントから構成されることを特徴とする釣糸。
  2. (2)モノフィラメント断面において、島成分が回転対
    称に点在する断面海島構造の複合モノフィラメントから
    構成されることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の釣糸。
JP29050085A 1985-12-25 1985-12-25 釣糸 Granted JPS62151129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29050085A JPS62151129A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 釣糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29050085A JPS62151129A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 釣糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151129A true JPS62151129A (ja) 1987-07-06
JPH0570409B2 JPH0570409B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=17756825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29050085A Granted JPS62151129A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 釣糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62151129A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109977U (ja) * 1988-01-20 1989-07-25
JPH06153747A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Hashimoto Sangyo Kk 浮子止め糸
JPH07243128A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Kuraray Co Ltd 芯鞘型複合繊維及びそれからなる釣糸
JP2004284821A (ja) * 2002-12-04 2004-10-14 Inventio Ag エレベータ用の強化合成ケーブル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109977U (ja) * 1988-01-20 1989-07-25
JPH0524285Y2 (ja) * 1988-01-20 1993-06-21
JPH06153747A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Hashimoto Sangyo Kk 浮子止め糸
JPH07243128A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Kuraray Co Ltd 芯鞘型複合繊維及びそれからなる釣糸
JP2004284821A (ja) * 2002-12-04 2004-10-14 Inventio Ag エレベータ用の強化合成ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570409B2 (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10076106B2 (en) Fishing line of core-sheath structure comprising short fiber
US20090286080A1 (en) Method of manufacturing line of autohesion thread
JP3572691B2 (ja) 釣糸
JPS62151129A (ja) 釣糸
JP4695291B2 (ja) 低伸度糸
JPH0524285Y2 (ja)
JP4504585B2 (ja) ポリオレフィン系フィラメント糸とポリアセタールフィラメント糸とからなる糸条
JPH06165628A (ja) 釣 糸
JP5358787B2 (ja) ラケットガット用モノフィラメント
Radhalekshmy et al. Synthetic fibres for fishing gear
JP3476422B2 (ja) 高強力繊維融着糸
JP4754095B2 (ja) テーパー状マルチフィラメント糸条およびその製造方法
JPS5820138A (ja) ポリアミド樹脂からなる漁網
JP2021070898A (ja) 水産資材用複合モノフィラメントおよびその製造方法
JPS60153741A (ja) 釣糸
JP2691957B2 (ja) 水産資材用複合糸とその製法
JP2000023605A (ja) 釣 糸
JP2500011B2 (ja) 釣糸及びその製造方法
JP4615145B2 (ja) 金属線を芯部に有する釣糸
JP2622837B2 (ja) 釣 糸
JP3909369B2 (ja) 釣り糸
JPH0463533A (ja) 釣糸の製造方法
JP6906365B2 (ja) 釣り糸およびその製造方法
JPS62244330A (ja) 釣糸
JPH0928250A (ja) 釣糸及びその製造方法