JPS6215062B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215062B2
JPS6215062B2 JP54031750A JP3175079A JPS6215062B2 JP S6215062 B2 JPS6215062 B2 JP S6215062B2 JP 54031750 A JP54031750 A JP 54031750A JP 3175079 A JP3175079 A JP 3175079A JP S6215062 B2 JPS6215062 B2 JP S6215062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
value
methyl
propanol
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54031750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55124742A (en
Inventor
Hiroshi Takizawa
Yoshimasa Ikuji
Kazuhiro Kubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP3175079A priority Critical patent/JPS55124742A/ja
Priority to US06/131,490 priority patent/US4381398A/en
Priority to GB8009156A priority patent/GB2046259B/en
Priority to FR8006169A priority patent/FR2451910B1/fr
Priority to CH221480A priority patent/CH643809A5/de
Priority to DE19803010752 priority patent/DE3010752A1/de
Publication of JPS55124742A publication Critical patent/JPS55124742A/ja
Priority to US06/281,874 priority patent/US4450115A/en
Publication of JPS6215062B2 publication Critical patent/JPS6215062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/22Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with monohydroxy compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/26Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C243/30Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C243/32Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/63Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/80Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/201,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with substituents attached to the hetero ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はα−およびβ−アドレナリン受容体遮
断作用あるいは組織血流量を増加させる作用を有
する新規化合物及びその製法並びに該化合物を含
有する医薬に関する。 さらに詳しくは一般式() (式中R1
【式】(以下R1−Aとい う)、
【式】(以下R1−Bという)、
【式】(以下R1−Dと いう)
【式】(以下R1−Eとい う)、
〔製法1〕
〔式中R1、R2、R3、R4は前記と同意義を有し、Y
は水素又はアミノ基の保護基を示す〕。 化合物においてYが水素である場合は化合物
自体が目的化合物であり、Yがアミノ基の保護
基である場合は、それ自体公知の適当な手段でア
ミノ基の保護基を除去することによつて目的化合
物を得ることができる。 反応は化合物で表わされるエポキシ化合物と
エポキシ化合物に対し等モル以上、通常1〜2倍
モルの化合物で表わされるアミン化合物とを適
当な有機溶媒中で還流しながら行われる。反応後
反応混合物を濃縮し、残渣をメタノール等の有機
溶媒を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフイ
ー、有機溶媒による再結によつて精製することに
より目的物を結晶もしくは油状の遊離塩基として
得ることができる。 反応で用いられる反応溶媒はエタノール、メタ
ノール、ベンゼン、トルエン、クロロホルム、ア
クリロニトリル等が用いられるが、用いられるア
ミン原料等によつて無溶媒(アミンが溶媒として
の役目をする場合)又はこれら以外の溶媒も適宜
用いられる。 本発明における反応は一般に溶媒の沸点で通常
0〜100℃で行われる。反応は還流温度では1〜
2時間で完了する。 化合物においてYにアミノ基の保護基が用い
られる場合、例えばYがベンジル基である場合反
応液にパラジウム炭素を加えて水素気流下に常温
常圧で水素化分解することによつて目的物が生成
する。 反応液から目的物を回収するにはパラジウム炭
素を去後、液を濃縮し、エーテル抽出によつ
て精製単離することができる。 目的物が油状のものはこれをエーテル等に溶解
し塩化水素ガスを吹込むと一般に塩酸塩結晶とし
て得られる。 反応によつて副生物が生成している場合、目的
物が容易に分離できない場合がある。このときは
シリカゲルカラムクロマトグラフイーによつて容
易に単離できる。 用いられるエポキシ化合物は公知の手法によつ
て容易に得ることができる。通常エピハロヒドリ
ンと目的のエポキシ化合物に対応するフエノール
誘導体とを塩基の存在下反応させることによつて
得ることができる。 後述の実施例で用いられるエポキシ化合物等エ
ポキシ化合物が第1表に例示される。 新規化合物については参考例として後述され
る。式中Meはメチル基を示す。
【表】
【表】
【表】 用いられるアミン類も公知の手法によつて容易
に得ることができる。 後述の実施例で用いられるアミン等具体的アミ
ンがそれらを開示している文献と共に次に例示さ
れる。式中Meはメチル基を、Etはエチル基を、
Bzはベンジル基を示す。
【表】
〔製法2〕
(式中R1、R2、R3、R4、Yは前記と同意義を示
し、Xはハロゲン原子を示す。) 化合物と化合物とを適当な溶媒例えばメチ
ルエチルケトン、アセトニトリル等の中で還流温
度で反応させると反応は数時間で完了する。反応
液にエタノールと水素化ホウ素ナトリウムを加え
て還流し目的物を得る。 この反応で用いられる目的化合物に相当する化
合物、化合物は当業者が容易に公知の手法を
応用して得ることができる。 後述の実施例で用いられるハロゲン化合物(化
合物)が例示される。
〔製法3〕
目的化合物が末端にアミド結合を有する化合物
は他の部分が一致しアミド結合に相当する部分が
エステルである化合物(一般に本発明のR4にお
ける置換基がアルコキシ基である化合物)とアン
モニアとを反応させることによつてエステルをア
ミドに変換できる。 この方法によれば例えばエステルをエタノール
に溶解し耐圧封管中、液体アンモニアを加えて密
栓し、室温で1〜2週間放置するとエステルがア
ミドに変換される。 具体的にエステル化合物である化合物14、15、
19、21、26、32はそれぞれこの方法で容易に化合
物11、16、20、22、30、34に変換される。 〔製法4〕 目的化合物がカルボキシル基を末端に有する場
合、相当するエステル化合物を加水分解すること
によつて目的化合物が得られる。 この方法ではエステルをエタノールに溶解し、
酸例えば塩酸を加えて加熱還流し、反応物から溶
媒を留去し、必要なら有機溶媒で再結して目的化
合物の酸塩として得られる。化合物17は対応する
化合物14からこの方法によつて得られる。 〔製法5〕 目的化合物が末端にヒドラジノ基を有する場
合、例えば相当するエステル化合物をエタノール
に溶解し、抱水ヒドラジンを加えて加熱還流し、
反応物から溶媒を留去し、必要なら有機溶媒から
再結して目的物をうることができる。化合物18は
対応する化合物14からこの方法で得られる。 本発明の目的化合物は前記以外に公知の手段を
適用することによつて製造できる。以下に例示さ
れる。 〔製法6〕 反応は溶媒中で還流しながら行われる。 〔製法7〕 反応は溶媒中還流しながら行われる。 〔製法8〕 〔製法9〕 反応は速やかに進行し生成したイミンをPd−
C、H2あるいは水素化ホウ素ナトリウムで水添
すると化合物が得られる。 〔製法10〕 Zは置換フエニル基、置換ヘテロサイクリル基
を示しR1、R2、R3、R4、Yは前記と同意義を示
し、Xはハロゲンを示す。 これらのプロセスについてはたとえばA.F.
CrowtherらJournal of Medlcinal Chemistry
12 638(1969)、H.H.Willrathらドイツ特許
2106209およびC.KaiserらJournal of Medicinal
Chemistry 18 674(1975)の文献、特公昭41
−21775号、同42−14541号、同42−1984、同42−
14942等の公報に開示されているプロセスを応用
することができる。 これらの方法で得られた目的物はすべて弱塩基
性を有するので、生理学的に使用可能な無機酸た
とえば塩酸、硫酸、臭化水素酸・リン酸、あるい
は有機酸たとえば酢酸、マレイン酸、フマール
酸、酒石酸、クエン酸、シユウ酸、安息香酸など
との酸付加塩を常法に従つて容易に製造すること
ができる。 本発明における特に有用な化合物は次に例示さ
れる。 尚後述する実施例においてそれぞれの番号が化
合物番号として用いられている。 (1) 1−(3−メチルフエノキシ)−3−(1・4
−ベンゾジオキサン−2−メタンアミノ)−2
−プロパノール (2) 1−(4−アセトアミドフエノキシ)−3−
(1・4−ベンゾジオキサン−2−メタンアミ
ノ)−2−プロパノール (3) 1−(2−シアノフエノキシ)−3−(1・4
−ベンゾジオキサン−2−メタンアミノ)−2
−プロパノール (4) 1−(4−ブチリルアミド−2−アセチル)
フエノキシ−3−(1・4−ベンゾジオキサン
−2−メタンアミノ)−2−プロパノール (5) 1−(4−エトキシカルボニルメチル)フエ
ノキシ−3−(1・4−ベンゾジオキサン−2
−メタンアミノ)−2−プロパノール (6) 1−(2・3−ジメチルフエノキシ)−3−
(1・4−ベンゾオキサン−2−メタンアミ
ノ)−2−プロパノール (7) 1−(1−ナフチルオキシ)−3−(1・4−
ベンゾジオキサン−2−メタンアミノ)−2−
プロパノール (8) 1−(3−メチル−4−メトキシ)フエニル
−2−(1・4−ベンゾジオキサン−2−メタ
ンアミノ)プロパノール (9) 1−(5−フルオル−3−メチル−2−ベン
ゾフラニル)−2−(1・4−ベンゾジオキサン
−2−メタンアミノ)エタノール (10) 1−(3−メトキシカルボニル−4−ヒドロ
キシ)フエニル−2−(1・4−ベンゾジオキ
サン−2−メタンアミノ)エタノール (11) 1−(4−カルバモイルメチルフエノキシ)−
3−(1−メチル−3−フエニルプロピルアミ
ノ)−2−プロパノール (12) 1−(2−シアノフエノキシ)−3−(1−メ
チル−3−フエニルプロピルアミノ)−2−プ
ロパノール (13) 1−(2・3−ジメチルフエノキシ)−3−
(1−メチル−3−フエニルプロピルアミノ)−
2−プロパノール (14) 1−(4−エトキシカルボニルメチルフエ
ノキシ)−3−(1−メチル−3−フエニルプロ
ピルアミノ)−2−プロパノール (15) 1−(2−メトキシカルボニルフエノキ
シ)−3−(1−メチル−3−フエニルプロピル
アミノ)−2−プロパノール (16) 1−(2−カルバモイルフエノキシ)−3−
(1−メチル−3−フエニルプロピルアミノ)−
2−プロパノール (17) 1−(4−ヒドロキシカルボニルメチルフ
エノキシ)−3−(1−メチル−3−フエニルプ
ロピルアミノ)−2−プロパノール (18) 1−(4−ヒドラジノカルボニルメチルフ
エノキシ)−3−(1−メチル−3−フエニルプ
ロピルアミノ)−2−プロパノール (19) 1−(3−エトキシカルボニルメチルフエ
ノキシ)−3−(1−メチル−3−フエニルプロ
ピルアミノ)−2−プロパノール (20) 1−(3−カルバモイルメチルフエノキ
シ)−3−(1−メチル−3−フエニルプロピル
アミノ)−2−プロパノール (21) 1−(4−エトキシカルボニルメチルフエ
ニル)−2−(1−メチル−3−フエニルプロピ
ルアミノ)エタノール (22) 1−(4−カルバモイルメチルフエニル)−
2−(1−メチル−3−フエニルプロピルアミ
ノ)エタノール (23) 1−(4−アセトアミドフエノキシ)−3−
(1・4−ベンゾジオキサン−6−メタンアミ
ノ)−2−プロパノール (24) 1−{3・4−ジヒドロ−1(2H)−ナフタ
レノン−5−イル}オキシ−3−(1・4−ベ
ンゾジオキサン−6−メタンアミノ)−2−プ
ロパノール (25) 1−(4−カルバモイルメチルフエノキ
シ)−3−(1・4−ベンゾジオキサン−6−メ
タンアミノ)−2−プロパノール (26) 1−(4−エトキシカルボニルメチルフエ
ノキシ)−3−{β−〔N−ベンジル−N−(1−
メチル−2−フエノキシエチル)〕アミノエチ
ル}アミノ−2−プロパノール (27) 1−(4−アセトアミドフエノキシ)−3−
{β−〔N−ベンジル−N−(1−メチル−2−
フエノキシエチル)〕アミノエチル}アミノ−
2−プロパノール (28) 1−(4−ブチリルアミド−2−アセチル
フエノキシ)−3−{β−(N−ベンジル−N−
(1−メチル−2−フエノキシエチル)〕アミノ
エチル}アミノ−2−プロパノール (29) 1−(3−メチルフエノキシ)−3−{β−
〔N−ベンジル−N−(1−メチル−2−フエノ
キシエチル)〕アミノエチル}アミノ−2−プ
ロパノール (30) 1−(4−カルバモイルメチルフエノキ
シ)−3−{β−〔N−ベンジル−N−(1−メチ
ル−2−フエノキシエチル)〕アミノエチル}
アミノ−2−プロパノール (31) 1−(2−シアノフエノキシ)−3−{1−
メチル−2−(4−メトキシフエノキシ)エチ
ルアミノ}−2−プロパノール (32) 1−(4−エトキシカルボニルメチルフエ
ノキシ)−3−{1−メチル−2−(4−メトキ
シフエノキシ)エチルアミノ}−2−プロパノ
ール (33) 1−(4−アセトアミドフエノキシ)−3−
{1−メチル−2−(4−メトキシフエノキシ)
エチルアミノ}−2−プロパノール (34) 1−(4−カルバモイルメチルフエノキ
シ)−3−{1−メチル−2−(4−メトキシフ
エノキシ)エチルアミノ}−2−プロパノール これらの化合物の構造式が次に示される。下記
表におけるR1は次の略称で示される。
【式】 【式】
【式】
式中Meはメチル基、Etはエチル基、Bzはベン
ジル基を示す。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 本発明化合物の薬理作用を示す試験が以下に示
される。試験は○イ拡張期及び収縮期の血圧(DBP
及びSBP)、○ロ組織血流量、○ハα、β、β
断作用、○ニ心拍数、○ホ高血圧自然発症ラツト
(SHRという)による血圧の変化(SHR−BP)、
○ヘ急性毒性(LD50)について行なつた。 ○イ、○ロ、○ハについては体重10〜20Kgの雄又は雌
の雑種成大の1群3〜4匹にpentobarbital−
Na30mg/Kgを静脈内に投与して麻酔させて試験
した。 薬物はすべてポリエチレングリコール400に溶
解して大腿静脈より投与した。 各試験の詳細が次に示される。 ○イ 拡張期血圧(DBP)及び収縮期血圧(SBP) 試験動物に1mg/Kgの第5及び7表に示すテ
スト化合物を与え、血圧の変化(mmHg)を測
定する。負号は降下を意味する。 ○ロ 組織血流量M(%) 試験動物に1mg/Kgのテスト化合物を与え、
組織の主幹動脈へ電磁血流量計針(probe)を
装着して血流量を測定し、投与前のそれに対す
る変化率(%)で示される。 ○ハ α、β、β遮断作用 (ハ‐1) α遮断作用 試験動物にNorepinephrine3μg/Kgi.v.
投与による収縮期血圧上昇に対する0.1mg/
Kgのテスト化合物投与による抑制率(%)が
示される。 (ハ‐2) β遮断作用 試験動物にIsoproterenol 0.5μg/Kgi.v
投与し、心拍数増加に対する0.1mg/Kgのテ
スト化合物投与による抑制率(%)が示され
る。 (ハ‐3) β遮断作用 試験動物にIsoproterenol 0.5μg/Kgi.v
投与し拡張期血圧低下作用の0.1mg/Kgのテ
スト化合物投与による制御率(%)が示され
る。 対照としてα−及びβ−アドレナリン受容遮
断作用を有するラベタロール{5−〔1−ヒド
ロキシ−2−(1−メチル−3−フエニルプロ
ピル)アミノエチル〕サリチルアミド塩酸塩}
を用いた。 ○ニ 心拍数(回/分) 試験動物に1mg/Kgのテスト化合物を投与
し、心拍数の増減が測定される。 ○ホ SHRにテスト化合物を30mg/Kg経口投与
し、血圧の変化をplethysmographic tail法で
測定した。投与前に対する血圧の変化が第5表
に示される。負号は血圧降下を意味する。単位
はmmHgを示す。 ○ヘ LD50(g/Kg) 体重20〜25gの雄dd系マウスにテスト化合
物を経口投与した。
【表】
【表】
【表】
【表】 上記第5〜7表から明らかな如く、本発明の化
合物はそれらが有する薬理活性に基づいて血圧降
下剤、狭心症治療剤、脳循環改善薬等の循環器用
医薬として有用である。 本発明の化合物は、その薬理作用にかんがみ
て、投与目的に対する各種の製薬形態に配合する
ことができる。本発明の製薬組成物を調製するた
めには、活性成分としての遊離または酸付加塩の
形態にある有効な量の特定化合物を、医薬として
受容しうる担体とよく混和して、均一な混合物と
すればよいが、この担体は投与に対して望ましい
製剤の形態に応じて、広い範囲の形態をとること
ができる。これらの製薬組成物は、好ましくは経
口的、または非経口的注射による投与に対して適
する単位服用形態にあることが望ましい。たとえ
ば、経口服用形態にある組成物の調製において、
懸濁剤、シロツプ剤の如き経口液体調製物の場合
においてはたとえば、水、グリコール類、油類、
アルコール類など、あるいは粉剤、丸剤、カプセ
ル剤および錠剤の場合においては殿粉、糖類、カ
オリン、潤滑剤、結合剤、崩壊剤など、のよう
な、任意の有用な製薬媒体を使用することができ
る。投与が容易であるという理由で、錠剤とカプ
セル剤が、もつとも有利な経口服用単位形態であ
り、その場合には、いうまでもなく固体の製薬担
体を使用する。非経口的組成物に対しては、担体
は通常は、少なくとも大部分が、滅菌水から成つ
ているけれども、たとえば、溶解を助けるため
に、その他の成分を含有せしめることもできる。 たとえば、注射用の溶液は、塩溶液、グルコー
ス溶液または塩水とグルコース溶液の混合物から
成る担体を用いて、調製することができる。注射
用の懸濁剤を調製することもできるが、その場合
には、適当な液状担体、懸濁剤などを使用すれば
よい。 投与せしめるべき活性成分の量は、それぞれの
場合の事情によつて、どちらかといえば広い範囲
内で変えることができるけれども、1回で、また
は繰返して投与せしめる、約1〜50mg/Kgの投与
量が、一般に有効と認められる。 以下に実施例を用いて本発明を説明する。 実施例 1 (化合物4の合成) 1−(4−ブチリルアミド−2−アセチル)フ
エノキシ−2・3−エポキシプロパン2.8gと
1・4−ベンゾジオキサン−2−メタンアミン
1.7gとを99.5%エタノール70ml中で1時間還流
する。反応終了後減圧でエタノールを留去し残渣
をトルエン50mlから2回再結晶精製すると、1−
(4−ブチリルアミド−2−アセチル)フエノキ
シ−3−(1・4−ベンゾジオキサン−2−メタ
ンアミン)−2−プロパノールの結晶1.3gを収率
29%で得る。 融点 133−135゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)3340、
2930、1650、1550、1495、1265 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3、δ値p.p.m)
1.12(t.3H)、2.57(s.3H)、1.40〜4.43
(m.16H)、6.63〜8.00(m.8H) 元素分析値(C24H30N2O6として)% C H N 理論値 65.14 6.83 6.33 実測値 65.07 7.10 6.45 実施例 2〜13 下記第8表に示される反応条件の他は実施例1
を繰返すことによつて下記に示される化合物を得
る。
【表】 化合物1 1−(3−メチルフエノキシ)−3−(1・4−
ベンゾジオキサン−2−メタンアミノ)−2−
プロパノール 融点 90−92゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)2920、
1595、1495、1290、1265、1175 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3δ値p.p.m)2.30
(s.3H)、2.47〜4.53(m.12H)、6.53〜7.40
(m.8H) 元素分析値(C19H23NO4として)% C H N 理論値 69.28 7.04 4.25 実測値 69.03 6.98 4.52 化合物2 1−(4−アセトアミドフエノキシ)−3−
(1・4−ベンゾジオキサン−2−メタンアミ
ノ)−2−プロパノール 融点 114−116゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)2930、
1665、1515、1495、1265、1245 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3+d6−DMSO δ
値p.p.m)2.70(s.3H)、2.33〜4.47(m.12H)、
6.67〜7.73(m.8H)、9.30(s.1H) 元素分析値(C20H24N2O5として)% C H N 理論値 64.50 6.50 7.52 実測値 64.77 6.55 7.38 化合物3 1−(2−シアノフエノキシ)−3−(1・4−
ベンゾジオキサン−2−メタンアミノ)−2−
プロパノール 融点 83−85゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)2920、
2230、1600、1495、1295、1265 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3δ値p.p.m値)
2.67〜3.20(m.6H)、3.80〜4.40(m.6H)、6.70
(s.4H)、6.70〜7.60(m.4H) 元素分析値(C19H20N2O4として)% C H N 理論値 67.05 5.92 8.23 実測値 66.84 6.04 8.20 化合物5 1−(4−エトキシカルボニルメチル)フエノ
キシ−3−(1・4−ベンゾジオキサン−2−
メタンアミノ)−2−プロパノール 融点 82−85゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)2900、
1725、1495、1300、1255、1035 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3δ値p.p.m)1.22
(t.3H)、2.42〜4.50(m.16H)、6.70〜7.27
(m.8H) 元素分析値(C22H27NO6として) C H N 理論値 65.82 6.78 3.49 実測値 66.01 6.71 3.27 化合物6 1−(2・3−ジメチルフエノキシ)−3−
(1・4−ベンゾジオキサン−2−メタンアミ
ノ)−2−プロパノール (濃縮乾固粉末として得たので明確な融点を示
さない) 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)2920、
1595、1500、1470、1265、1110 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3+d6−DMSOδ値
p.p.m)2.13(s.3H)、2.22(s.3H)、2.37〜4.50
(m.12H)、6.43〜7.40(m.7H) 元素分析値(C20H25NO4として)% C H N 理論値 69.95 7.34 4.08 実測値 70.22 7.08 4.11 化合物7 1−(1−ナフチルオキシ−3−(1・4−ベン
ゾジオキサン−2−メタンアミノ)−2−プロ
パノール塩酸塩 融点 166−168゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)2920、
1595、1500、1400、1270、1105 核磁気共鳴スペクトル(遊離塩基で測定CDCl3δ
値p.p.m)2.70(s.2H)、2.83〜4.50(m.10H)、
6.82(s.4H)、7.10〜8.40(m.7H) 元素分析値(C22H24NO4Clとして)% C H N 理論値 65.75 6.02 3.49 実測値 65.98 5.93 3.26 化合物13 1−(2・3−ジメチルフエノキシ)−3−(1
−メチル−3−フエニルプロピルアミノ)−2
−プロパノール 融点 82−84゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)2920、
1590、1470、1260、1110、1090 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3δ値p.p.m)1、
13(d、3H)、2.17(s、3H)、2.27(s、
3H)、1.40〜4、23(m、12H)、6.48〜7.47
(m、8H) 元素分析値(C21H29NO2として)% C H N 理論値 77.02 8.93 4.28 実測値 76.98 9.01 4.03 化合物23 1−(4−アセトアミドフエノキシ)−3−
(1・4−ベンゾジオキサン−6−メタンアミ
ノ)−2−プロパノール 融点 149−151゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)3270、
1660、1515、1290、1250、1035 核磁気共鳴スペクトル(d6−DMSOδ値p.p.m)
1.99(s、3H)、4.17(s、4H)、2.95〜4.00
(m、9H)、6.70(s、3H)、6.80(d、2H)、
7.43(d、2H)、9.67(s、1H) 元素分析値(C20H24N2O5として)% C H N 理論値 64.50 6.50 7.52 実測値 64.71 6.53 7.29 化合物24 1−{3・4−ジヒドロ−1(2H)−ナフタレ
ノン−5−イル}オキシ−3−(1・4−ベン
ゾジオキサン−6−メタンアミノ)−2−プロ
パノール 融点 125−130゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)3270、
2930、1690、1585、1460、1285 核磁気共鳴スペクトル(d6−DMSOδ値p.p.m)
1.90〜4.03(m.15H)、4.13(s.4H)6.57〜7.43
(m.6H) 元素分析値(C22H25NO5として)% C H N 理論値 68.91 6.57 3.65 実測値 68.87 6.50 3.48 化合物25 1−(4−カルバモイルメチルフエノキシ)−3
−(1・4−ベンゾジオキサン−6−メタンア
ミノ)−2−プロパノール 融点 133−136゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)3350、
3170、1640、1510、1290、1240 核磁気共鳴スペクトル(d6−DMSOδ値p.p.m)
3.26(s.2H)、3.83(s.2H)、4.15(s.4H)、
2.77〜4.17(m.7H)、6.43〜7.40(m.9H) 元素分析値(C20N24N2O5として)% C H N 理論値 64.50 6.50 7.52 実測値 64.22 6.57 7.28 化合物26 1−(4−エトキシカルボニルメチルフエノキ
シ)−3−{β−〔N−ベンジル−N−(1−メチ
ル−2−フエノキシエチル)〕アミノエチル}
アミノ−2−プロパノール二塩酸塩(濃縮乾固
粉末として得たので明確な融点を示さない) 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)2930、
1730、1615、1515、1240、1030 核磁気共鳴スペクトル(遊離塩基で測定CDCl3δ
値p.p.m)1.15(d、3H)、1.23(t、3H)、2.33
〜4.37(m、19H)、6.67〜7.50(m、14H) 元素分析値(C31H42N2O5Cl2として)% C H N 理論値 62.73 7.13 4.72 実測値 62.58 6.99 4.70 化合物29 1−(3−メチルフエノキシ)−3−{β−〔N−
ベンジル−N−(1−メチル−2−フエノキシ
エチル)〕アミノエチル}アミノ−2−プロパ
ノール (油状遊離塩基として取得) 赤外線吸収スペクトル(NaClセルcm-1)2920、
1600、1495、1245、1160、1040 核磁気共鳴スペクトル(CDCl2δ値p.p.m)1.12
(d、3H)、2.30(s、3H)、2.40〜4.23
(m.16H)、6.43〜7.53(m、14H) 元素分析値(C28H36N2O3として)% C H N 理論値 74.97 8.09 6.24 実測値 75.03 8.37 5.98 実施例 14 (化合物12の合成) 1−メチル−3−フエニルプロピルアミン1.5
gと1−(2−シアノフエノキシ)−2・3−エポ
キシプロパン1.8gとを99.5%エタノール50ml中
で1.5時間還流する。反応液を濃縮して残渣をシ
リカゲルカラムクロマトにかけメタノールで溶出
しその主分画を濃縮する。残渣をn−ヘキサン
200mlから再結晶精製すると目的の1−(2−シア
ノフエノキシ)−3−(1−メチル−3−フエニル
プロピルアミノ)−2−プロパノールの結晶20g
が収率62%で得られる。 融点 63−66゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)2920、
2230、1600、1495、1455、1290 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3δ値p.p.m)1.13
(d、3H)、1.33〜4.43(m、12H)、6.80〜7.73
(m.9H) 元素分析値(C20H24N2O2として)% C H N 理論値 74.05 7.46 8.63 実測値 73.79 7.19 8.59 実施例 15 (化合物9の合成) N−ベンジル−・4−ベンゾジオキサン−2−
メタンアミン5.1gをアセトニトリル50mlに溶解
し、氷冷下に2−ブロムアセチル−3−メチル−
5−フルオロベンゾフラン2.7gを添加し3時間
そのまま氷冷下に撹拌を行なう。ついで99.5%エ
タノール80mlを添加し水素化ホウ素ナトリウム
0.5gを加え1晩放置する。これを濃縮乾固し残
渣に水100mlを加えエーテル100mlで2回抽出す
る。エーテル抽出液を脱水乾燥後濃縮しその残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフイーにかけて
クロロホルムで展開し、2−(N−ベンジル−
1・4−ベンゾジオキサン−2−メタンアミノ)
−1−(3−メチル−5−フルオル−2−ベンゾ
フラニル)エタノールの油状物3.7gを主分画と
して得る。これを99.5%エタノール200mlに溶か
し濃塩酸1mlと10%パラジウム炭素0.5gを加え
て水素化分解する。パラジウム炭素を別後その
液を濃縮し残渣をエーテル中でリスラリーする
と1−(5−フルオル−3−メチル−2−ベンゾ
フラニル)−2−(1・4−ベンゾジオキサン−2
−メタンアミノ)エタノールの塩酸塩結晶2.3g
を収率58%で得る。 融点 181−183゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)2940、
1600、1500、1480、1260、1180 核磁気共鳴スペクトル(d6−DMSOδ値p.p.m)
2.27(s.3H)、2.43〜5.67(m.9H)、6.70〜7.60
(m.7H)、9.86(s.2H) 元素分析値(C20H21NO4ClFとして)% C H N 理論値 60.99 5.38 3.56 実測値 60.78 5.09 3.61 実施例 16〜18 第9表に示す化合物を原料として用い、実施例
18については溶媒としてエタノールを用い且つ水
添を行わない他は実施例15と同様にして化合物
10、21、8を得た。
【表】 化合物10 1−(3−メトキシカルボニル−4−ヒドロキ
シ)フエニル−2−(1・4−ベンゾジオキサ
ン−2−メタンアミノ)エタノール塩酸塩 融点 189−192゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)2940、
1680、1495、1440、1265、1210 核磁気共鳴スペクトル(d6−DMSOδ値p.p.m)
3.90(s、3H)、2.33〜5.00(m、12H)、6.83
(s、4H)、6.80〜8.80(m、3H) 元素分析値(C19H22NO6Clとして)% C H N 理論値 57.65 5.60 3.54 実測値 57.24 5.61 3.73 化合物21 1−(4−エトキシカルボニルメチルフエニ
ル)−2−(1−メチル−3−フエニルプロピル
アミノ)エタノール塩酸塩。 融点 96−98゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)2980、
1735、1425、1220、1150、1030 核磁気共鳴スペクトル(遊離塩基で測定CDCl3δ
値p.p.m)0.92〜1.30(m、6H)、1.39〜4.82
(m、9H)、3.49(s、2H)、4.03(q、2H)、
7.07(s、4H)、7.17(s、5H) 元素分析値(C22H30NO3Clとして)% C H N 理論値 67.42 7.72 3.57 実測値 67.54 7.81 3.44 化合物8 1−(3−メチル−4−メトキシ)フエニル−
2−(1・4−ベンゾジオキサン−2−メタン
アミノ)プロパノール 融点 181−183゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤、cm-1)2920、
1595、1495、1255、1130、1035 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3δ値p.p.m)0.92
(d、3H)、2.22(s、3H)、3.79(s、3H)、
2.37〜4.77(m、9H)、6.67〜7.33(m、7H) 元素分析値(C20H25NO4として)% C H N 理論値 69.95 7.34 4.08 実測値 69.72 7.39 4.16 実施例 19 (化合物27の合成) N−ベンジル−N−(1−メチル−2−フエノ
キシエチル)エチレンジアミン2.8gと1−(4−
アセトアミドフエノキシ−2・3−エポキシプロ
パン2.1gとを99.5%エタノール40ml中で1時間
還流する。反応後濃縮しその残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフイーにかけてメタノールで展
開しその主分画を濃縮すると目的の1−(4−ア
セトアミドフエノキシ)−3−{β−〔N−ベンジ
ル−N−(1−メチル−2−フエノキシエチル)〕
アミノエチル}アミノ−2−プロパノールの油状
遊離塩基が得られるので、これをベンゼン−エー
テルに溶解し塩化水素ガスを吹込むと二塩酸塩結
晶0.9gが収率16%で得られる。 融点 70−73゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)2920、
1665、1600、1510、1240、1035 核磁気共鳴スペクトル(遊離塩基で測定CDCl3δ
値p.p.m)1.16(d、3H)、2.12(s、3H)、2.30
〜4.53(m、16H)、6.63〜7.97(m、15H) 元素分析値(C29H39N3O4Cl2として)% C H N 理論値 61.70 6.96 7.44 実測値 61.65 6.68 7.50 実施例 20 (化合物28の合成) N−ベンジル−N−(1−メチル−2−フエノ
キシエチル)エチレンジアミノ2.8gと1−(2−
アセチル−4−ブチリルアミノフエノキシ)−
2・3−エポキシプロパン2.8gとを99.5%エタ
ノール50ml中で2時間還流する。反応後濃縮しそ
の残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに
かけてメタノールで展開しその主分画を濃縮する
と、目的の1−(4−ブチリルアミド−2−アセ
チルフエノキシ)−3−{β−〔N−ベンジル−N
−(1−メチル−2−フエノキシエチル)〕アミノ
エチル}アミノ−2−プロパノールの油状遊離塩
基が得られるので、これをベンゼン−エーテルに
溶解し塩化水素ガスを吹込むと二塩酸塩1.1gが
収率17%で得られる。 融点 62−65゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)2950、
1660、1600、1495、1235、1025 核磁気共鳴スペクトル(遊離塩基で測定CDCl3δ
値p.p.m)1.13(d、3H)、1.16(t、3H)、2.58
(s、3H)、1.40〜4.57(m、20H)、6.65〜8.30
(m、14H) 元素分析値(C33H45N3O5Cl2として)% C H N 理論値 62.45 7.15 6.62 実測値 62.17 7.00 6.67 実施例 21 (化合物14) N−ベンジル−1−メチル−3−フエニルプロ
ピルアミン24.0gと1−(4−エトキシカルボニ
ルメチルフエノキシ)−2・3−エポキシプロパ
ン23.6gとを99.5%エタノール200ml中で1時間
還流する。反応液に濃塩酸10mlと10%パラジウム
炭素2.0gを加えて常温常圧で水素化分解する。
パラジウム炭素を去後その液を濃縮し水1
に溶解しエーテル200mlで2回洗浄する。洗浄後
の水溶液をPH11.5に寄せエーテル200mlで3回抽
出する。エーテル抽出液を脱水後濃縮すると1−
(4−エトキシカルボニルメチルフエノキシ)−3
−(1−メチル−3−フエニルプロピルアミノ)−
2−プロパノールの油状遊離塩基34.0gが収率81
%で得られる。このうち4.0gをエーテル100mlに
溶解し塩化水素ガスを吹込むと塩酸塩結晶4.0g
が得られる。 融点 80−83゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)2930、
1735、1515、1250、1150、1050 核磁気共鳴スペクトル(遊離塩基で測定CDCl3δ
値p.p.m)1.05(t.3H)、1.12(d、3H)、1.40〜
4.43(m、16H)、6.37〜7.60(m、9H) 元素分析値(C23H32NO4Clとして)% C H N 理論値 65.47 7.64 3.32 実測値 65.55 7.60 3.03 実施例 22−26 下記第10表に示される原料を用いる他は実施例
21が繰返され相当する目的化合物(番号15、19、
31、32、33)を得る。それらの物性が示される。
実施例25、26では遊離塩基として採取し、実施例
23では遊離塩基を溶媒に溶解しフマル酸を加えて
フマル酸塩の結晶として目的物を採取した。
【表】 化合物15 1−(2−メトキシカルボニルフエノキシ)−3
−(1−メチル−3−フエニルプロピルアミノ
−2−プロパノール塩酸塩 融点 124−127゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)3180、
2940、2780、1725、1250、1085 核磁気共鳴スペクトル(遊離塩基で測定CCl4δ
値p.p.m)1.07(d、3H)、3.73(s、3H)、1.31
〜4.25(m、12H)、6.67〜7.93(m、9H) 元素分析値(C21H28NO4Clとして)% C H N 理論値 64.03 7.16 3.56 実測値 64.05 7.08 3.29 化合物19 1−(3−エトキシカルボニルメチルフエノキ
シ)−3−(1−メチル−3−フエニルプロピル
アミノ)−2−プロパノールフマル酸塩 融点 86−89゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)2930、
1730、1600、1260、1155、1030 核磁気共鳴スペクトル(遊離塩基で測定CDCl3δ
値p.p.m)1.01〜1.33(m.6H)、3.48(s.2H)、
1.45〜4.77(m、14H)、6.57〜7.40(m、9H) 元素分析値(C25H33NO6として)% C H N 理論値 67.70 7.50 3.16 実測値 67.42 7.52 2.97 化合物31 1−(2−シアノフエノキシ)−3−{1−メチ
ル−2−(4−メトキシフエノキシ)エチルア
ミノ}−2−プロパノール塩酸塩 融点 128−132゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)2940、
2680、2230、1605、1230、1035 核磁気共鳴スペクトル(遊離塩基で測定CCl4δ
値p.p.m)1.09(d.3H)、3.61(s.3H)、2.50〜
4.33(m.10H)、6.62(s.4H)、6.63〜7.63
(m.4H) 元素分析値(C20H25N2O4Clとして)% C H N 理論値 61.14 6.41 7.13 実測値 61.02 6.23 6.89 化合物32 1−(4−エトキシカルボニルメチルフエノキ
シ)−3−{1−メチル−2−(4−メトキシフ
エノキシ)エチルアミノ}−2−プロパノール 融点 85−87゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)2920、
1735、1515、1230、1165、1040 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3δ値p.p.m)1.10
〜1.33(m.6H)、3.71(s.3H)、2.60〜4.32
(m.14H)、6.57〜7.27(m.8H) 元素分析値(C23H31NO6として)% C H N 理論値 66.17 7.48 3.35 実測値 66.41 7.52 3.07 化合物33 1−(4−アセトアミドフエノキシ)−3−{1
−メチル−2−(4−メトキシフエノキシ)エ
チルアミノ}−2−プロパノール 融点 123−128゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)3260、
2920、1655、1515、1230、1040 核磁気共鳴スペクトル(d6−DMSOδ値p.p.m)
1.08(d.3H)、2.02(s.3H)3.68(s.3H)、2.31
〜4.10(m.10H)、6.57〜7.63(m.8H)、9.63
(s.1H) 元素分析値(C21H28N2O5として)% C H N 理論値 64.93 7.26 7.21 実測値 65.01 7.21 6.98 実施例 27 (化合物11の合成) 1.7gの1−(4−エトキシカルボニルメチルフ
エノキシ)−3−(1−メチル−3−フエニルプロ
ピルアミノ)−2−プロパノール(化合物14)を
100mlのエタノールに溶解し、耐性封管中液体ア
ンモニア100mlを加えて密栓し、室温で10日間放
置した。反応混合物からエタノールを留去し、メ
チルイソブチルケトンから再結して0.9gの1−
(4−カルバモイルメチルフエノキシ)−3−(1
−メチル−3−フエニルプロピルアミノ)−2−
プロパノールを得る。収率57%。 融点 106−109゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)3360、
2920、1635、1515、1415、1245 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3+d6−DMSOδ値
p.p.m)1.13(d.3H)、1.40〜4.27(m.14H)、
6.00〜7.57(m.11H) 元素分析値(C21H28N2O3として)% C H N 理論値 70.76 7.92 7.86 実測値 70.51 8.00 8.11 実施例 28〜32 (化合物16、20、22、30、34) 実施例27において出発物質として化合物14の代
りに第11表に示す化合物を用いる他は実施例27と
同様に繰返して化合物16、20、22、30、34を得
る。化合物20については遊離塩基を溶媒に溶解し
てフマル酸を加えて反応させ、目的物をフマル酸
塩として採取した。
【表】 各化合物の物性が以下に示される。 化合物16 1−(2−カルバモイルフエノキシ)−3−(1
−メチル−3−フエニルプロピルアミノ)−2
−プロパノール 融点 111〜113゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)3390、
3170、1640、1455、1280、1240 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3+d6−DMSOδ値
p.p.m)1.07(d、3H)、1.32〜4.30(m、
12H)、6.63〜8.13(m、11H) 元素分析値(C20H26N2O3として)% C H N 理論値 70.15 7.65 8.18 実測値 70.37 7.79 7.95 化合物20 1−(3−カルバモイルメチルフエノキシ)−3
−(1−メチル−3−フエニルプロピルアミ
ノ)−2−プロパノールフマル酸塩 融点 83−87゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)2930、
1660、1600、1410、1260、1160 核磁気共鳴スペクトル(遊離塩基で測定CDCl3δ
値p.p.m)1.13(d、3H)、1.51〜4.30(m、
14H)、5.83〜7.53(m、11H) 元素分析値(C23H30N2O5として)% C H N 理論値 66.65 7.30 6.76 実測値 66.28 7.26 6.61 化合物22 1−(4−カルバモイルメチルフエニル)−2−
(1−メチル−3−フエニルプロピルアミノ)
エタノール 融点 156−160゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)3360、
3180、2920、1635、1415、1070 核磁気共鳴スペクトル(d6−DMSOδ値p.p.m)
1.02(d、3H)、3.33(s、2H)、1.37〜4.70
(m、12H)、7.13(s、4H)、7.19(s、5H) 元素分析値(C20H26N2O2として)% C H N 理論値 73.59 8.03 8.58 実測値 73.41 7.78 8.32 化合物30 1−(4−カルバモイルメチルフエノキシ)−3
−{β−〔N−ベンジル−N−(1−メチル−2
−フエノキシエチル)〕アミノ−2−プロパノ
ール (油状遊離塩基として取得) 赤外線吸収スペクトル(NaClセルcm-1)2910、
1660、1600、1510、1240、1035 核磁気共鳴スペクトル(d6−DMSOδ値p.p.m)
1.12(d、3H)、2.33〜4.27(m、18H)、6.00
〜7.50(m、16H) 元素分析値(C29H37N3O4として)% C H N 理論値 70.85 7.59 8.55 実測値 71.02 7.77 8.29 化合物34 1−(4−カルバモイルメチルフエノキシ)−3
−{1−メチル−2−(4−メトキシフエノキ
シ)エチルアミノ}−2−プロパノール 融点 140−143゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)3490、
1685、1515、1250、1035、830 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3+d6−DMSOδ値
p.p.m)1.12(d.3H)、3.71(s.3H)、2.38〜4.05
(m.14H)、6.62〜7.27(m.8H) 元素分析値(C21H28N2O5として)% C H N 理論値 64.93 7.26 7.21 実測値 64.88 7.29 7.01 実施例 33 (化合物17の合成) 3gの1−(4−エトキシカルボニルメチルフ
エノキシ)−3−(1−メチル−3−フエニルプロ
ピルアミノ)−2−プロパノール(化合物14)を
20mlのエタノールに溶解する。溶液に20mlの濃塩
酸を加え3時間加熱還流後、反応混合物から溶媒
を留去し、残渣をテトラヒドロフラン−エーテル
から再結して1.5gの1−(4−ヒドロキシカルボ
ニルメチルフエノキシ)−3−(1−メチル−3−
フエニルプロピルアミノ)−2−プロパノール塩
酸塩が得られる。収率49%。 融点 160−164゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)2930、
1700、1300、1240、1180、1050 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3+d6−DMSOδ値
p.p.m)1.45(d、3H)、3.48(s、2H)、1.68〜
4.68(m、11H)、6.60〜7.47(m、9H)、9.10
(broad 2H) 元素分析値(C21H28NO4Clとして)% C H N 理論値 64.03 7.16 3.56 実測値 63.79 6.99 3.52 実施例 34 (化合物18の合成) 4gの1−(4−エトキルカルボニルメチルフ
エノキシ)−3−(1−メチル−3−フエニルプロ
ピルアミノ)−2−プロパノール(化合物14)を
30mlのエタノールに溶解し、6.1gの85%抱水ヒ
ドラジンを加えて2時間加熱還流する。反応液か
ら溶媒を留去し、残渣をテトラヒドロフラン−エ
ーテルから再結して1.6gの1−(4−ヒドラジノ
カルボニルメチルフエノキシ)−3−(1−メチル
−3−フエニルプロピルアミノ)−2−プロパノ
ールを得る。収率42%。 融点 101〜105゜ 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤cm-1)2920、
1645、1615、1510、1245、1015 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3+d6−DMSOδ値
p.p.m)1.10(d、3H)、3.37(s、2H)、1.37〜
4.20(m、14H)、6.67〜7.43(m、9H)、8.87
(s、1H) 元素分析値(C21H29N3O3として)% C H N 理論値 67.90 7.87 11.31 実測値 68.01 7.88 11.23 参考例 1 (EP−11の合成) m−ヒドロキシフエニル酢酸エチル18.0gをメ
チルイソブチルケトン150mlにとかし、ナトリウ
ムエチラート粉末10.2gとエピクロルヒドリン
27.8gを加えて3時間加熱還流する。反応液を濃
縮して水200mlを加えて150mlのエーテルで2回抽
出する。エーテル抽出液を脱水後濃縮し、蒸留す
ると沸点140−142℃/0.3mmHgの17.7gのm−
(2・3−エポキシプロポキシ)フエニル酢酸が
75%の収率で得られる。 参考例 2 (AM−6の合成) p−アセトニルオキシアニソール50.0gをエー
テル200mlに溶解し、ベンジルアミン60.0gと無
水硫酸マグネシウム30gを加えて1晩室温で放置
しておく。硫酸マグネシウムを去後その液を
濃縮し残渣をエタノール200mlに溶解し、氷冷下
に水素化ホウ素ナトリウム7.6gを加えて1晩冷
置しておく。反応液を濃縮し残渣に水500mlを加
え、エーテル150mlで2回抽出する。エーテル抽
出液を脱水後濃縮し蒸留するとb.p.175−180゜/
0.5mmHgでN−ベンジル−1−メチル−2−(4
−メトキシフエノキシ)エチルアミン60.2gが収
率80.0%で得られる。 参考例 3 (AM−7の合成) 塩酸フエノキシベンザミン50gを水150mlに溶
解し、水酸化ナトリウム水を加えてPH11.0とす
る。クロロホルム100mlで2回抽出し、CHCl3
出液を脱水後濃縮する。残渣をDMF150mlに溶解
し、フタルイミドカリ27.8gを加えて110℃で3
時間加熱撹拌する。減圧濃縮でDMFを留去し、
残渣に水200mlを加えてエーテル150mlで2回抽出
する。エーテル抽出液を脱水後濃縮し、その残渣
をエタノール300mlに溶解し、85%抱水ヒドラジ
ン9.4gを加えて3時間加熱還流する。反応液を
濃縮し水300mlを加えてから塩酸々性にする。析
出結晶を去し、その液に水酸化ナトリウム水
を加えてPH11.0とし、クロロホルム200mlで2回
抽出する。クロロホルム抽出液を脱水後濃縮する
と油状の目的物N−ベンジル−N−(2−フエノ
キシ−1−メチルエチル)エチレンジアミン38g
が収率91%で得られる。これは油状のまま次の反
応に用いることができる純度を有している。なお
これをエーテルに溶解し、塩化水素ガスを吹込む
ことによつて二塩酸塩が結晶として得られる。こ
のものの融点は194−198゜である。 参考例 4 (化合物−1の合成) 3−メチル4−メトキシプロピオフエノン14.8
gを酢酸80mlに溶解し室温で臭素12.8gを滴下す
る。滴下終了後そのまま室温で30分間撹拌を続け
ると臭素の赤色が消える。酢酸を減圧下に留去し
残渣をn−ヘキサン100mlで洗浄すると目的のα
−ブロム−3−メチル−4−メトキシプロピオフ
エノンの結晶15.6gが収率76%で得られる。四塩
化炭素から再結晶精製したものの融点は83−86゜
である。 参考例 5 (化合物−2の合成) 5−フルオル−3−メチル−2−アセチルベン
ゾ〔b〕フラン38.4gを酢酸200mlに溶解し室温
で臭素32.0gを滴下する。滴下終了後そのまま室
温で1時間撹拌を続けると臭素の赤色が消えて結
晶が析出してくる。これを取して目的の5−フ
ルオル−3−メチル−2−(α−ブロムアセチ
ル)ベンゾ〔b〕フランの結晶38.0gが収率70%
で得られる。エタノールから再結晶精製したもの
の融点は120−123゜である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 {但し式中R1は【式】 【式】 【式】又は 【式】を示し、R2、R3は 水素もしくはメチル基を示し、R4は置換フエニ
    ル基〔置換基は、アルキル、アルコキシ、アルコ
    キシカルボニル、アルコキシカルボニルメチル
    (いずれもアルキル部分は1〜4の炭素数を表
    す)、ヒドロキシ又はカルバモイルメチルを表
    す〕、置換フエノキシメチル基〔基換基は、アル
    キル、アルカノイル、アルカノイルアミド、アル
    コキシカルボニル、アルコキシカルボニルメチル
    (いずれもアルキル部分は1〜4の炭素数を表
    す)、シアノ、カルバモイルメチル、カルバモイ
    ル、ヒドロキシカルボニルメチル又はヒドラジノ
    カルボニルメチルを表す〕、 【式】【式】又は 【式】 を表す}で表されるアミノ−アルコール誘導体及
    び薬理的に許容される酸付加塩。
JP3175079A 1979-03-20 1979-03-20 Novel aminoalcohol derivative Granted JPS55124742A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175079A JPS55124742A (en) 1979-03-20 1979-03-20 Novel aminoalcohol derivative
US06/131,490 US4381398A (en) 1979-03-20 1980-03-18 Amino-alcohol derivatives
GB8009156A GB2046259B (en) 1979-03-20 1980-03-19 Amino-alcohol derivatives and pharmaceutical compositions containing them
FR8006169A FR2451910B1 (fr) 1979-03-20 1980-03-19 Nouveaux derives amino-alcools, leurs procedes de preparation, et compositions pharmaceutiques renfermant ces produits
CH221480A CH643809A5 (de) 1979-03-20 1980-03-20 Aminoalkohol-derivate.
DE19803010752 DE3010752A1 (de) 1979-03-20 1980-03-20 Substituierte aethanolamine
US06/281,874 US4450115A (en) 1979-03-20 1981-07-09 Amino-alcohol derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175079A JPS55124742A (en) 1979-03-20 1979-03-20 Novel aminoalcohol derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55124742A JPS55124742A (en) 1980-09-26
JPS6215062B2 true JPS6215062B2 (ja) 1987-04-06

Family

ID=12339690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3175079A Granted JPS55124742A (en) 1979-03-20 1979-03-20 Novel aminoalcohol derivative

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4381398A (ja)
JP (1) JPS55124742A (ja)
CH (1) CH643809A5 (ja)
DE (1) DE3010752A1 (ja)
FR (1) FR2451910B1 (ja)
GB (1) GB2046259B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4206125A (en) * 1979-05-04 1980-06-03 Richardson-Merrell Inc. 5-[2-[(2,3-Dihydro-1,4-benzodioxan-2-ylmethyl)amino]-1-hydroxyethyl]-2-hydroxybenzoic acid derivatives
US4593119A (en) * 1980-11-28 1986-06-03 American Hospital Supply Corporation Method for treatment or prophylaxis of cardiac disorders
US4387103A (en) * 1980-11-28 1983-06-07 American Hospital Supply Corporation Method for treatment or prophylaxis of cardiac disorders
GB8618324D0 (en) * 1986-07-28 1986-09-03 Shell Int Research Phenylacetate/atenolol
US5160453A (en) 1989-02-21 1992-11-03 Westvaco Corporation Cationic aqueous bituminous emulsion-aggregate slurries
DE69431954T2 (de) 1993-06-25 2003-11-06 Merrell Pharmaceuticals Inc., Cincinnati Neue zwischenprodukte für die herstellung von antihistaminschen 4-diphenylmethyl/diphenylmethoxypiperidin-derivaten
US6147216A (en) * 1993-06-25 2000-11-14 Merrell Pharmaceuticals Inc. Intermediates useful for the preparation of antihistaminic piperidine derivatives
ES2169102T3 (es) * 1994-10-14 2002-07-01 Merck Patent Gmbh (r)-(-)-2-(5-(4-fluorfenil)-3-piridilmetilaminometil)-cromano como agente activo sobre el sistema nervioso central.
FR2746395B1 (fr) * 1996-03-22 1998-04-17 Adir Nouveaux derives d'arylethanolamine et d'aryloxypropanolamine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
AUPO565997A0 (en) * 1997-03-17 1997-04-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Propanolamine derivatives
US6730791B2 (en) 1998-07-02 2004-05-04 Aventis Pharmaceuticals Inc. Antihistaminic piperidine derivatives and intermediates for the preparation thereof
US6683094B2 (en) 1998-07-02 2004-01-27 Aventis Pharmaceuticals Inc. Antihistaminic piperidine derivatives and intermediates for the preparation thereof
KR100812578B1 (ko) * 2000-07-13 2008-03-13 상꾜 가부시키가이샤 아미노알코올 유도체
WO2002072567A2 (en) * 2001-03-13 2002-09-19 Glenmark Pharmaceuticals Limited Heterocyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US20060205790A1 (en) * 2002-10-22 2006-09-14 Coe Diane M Medicinal arylethanolamine compounds
EP1619292A2 (en) 2004-07-22 2006-01-25 Sparrow International, Inc. Anti-microbial chitosan composition for textile products

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1054104A (ja) * 1962-07-20
GB1038333A (en) * 1963-02-13 1966-08-10 Ici Ltd Pharmaceutical compositions
DE1543372A1 (de) * 1966-10-18 1971-04-01 Boehringer Sohn Ingelheim Verfahren zur Herstellung von o-substituierten 3,4-Dioxyphenylalkanolaminen
GB1245148A (en) 1968-11-18 1971-09-08 Pfizer Ltd Propanolamine derivatives
GB1247370A (en) 1968-12-31 1971-09-22 Allen & Hanburys Ltd Glyoxals and production thereof
GB1266058A (ja) 1969-07-08 1972-03-08
FR2119843B1 (ja) * 1970-12-28 1974-03-22 Laroche Navarro Labo
US3883560A (en) * 1973-07-05 1975-05-13 Colgate Palmolive Co Salicylamidophenethanolamines
CH594626A5 (ja) 1974-05-14 1978-01-13 Ciba Geigy Ag
US4165384A (en) * 1974-11-01 1979-08-21 Aktiebolaget Hassle Amide substituted phenoxy propanol amines
SE7604448L (sv) 1975-04-17 1976-10-18 Scherico Ltd Diastereoisomerer av fenylaminoetanol-derivat
GB1529972A (en) 1975-07-29 1978-10-25 Allen & Hanburys Ltd Basic alcohols
US4191765A (en) * 1976-05-25 1980-03-04 Hoechst Aktiengesellschaft 1-Aryloxy-2-hydroxy-3-aminopropanes
DE2645710C2 (de) * 1976-10-09 1985-06-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Phenoxy-amino-propanole, Verfahren zu ihrer Herstellung und pharmazeutische Zubereitung
US4263325A (en) * 1977-10-05 1981-04-21 Aktiebolaget Hassle β-Receptor blocking compounds and treatment of cardiovascular disorders therewith
CA1147342A (en) * 1977-10-12 1983-05-31 Kazuo Imai Process of producing novel phenylethanolamine derivatives
SE7807408L (sv) * 1978-06-30 1979-12-31 Haessle Ab Hjertaktiva foreningar

Also Published As

Publication number Publication date
FR2451910B1 (fr) 1987-02-06
GB2046259B (en) 1983-07-20
JPS55124742A (en) 1980-09-26
FR2451910A1 (fr) 1980-10-17
GB2046259A (en) 1980-11-12
US4381398A (en) 1983-04-26
US4450115A (en) 1984-05-22
DE3010752A1 (de) 1980-10-02
CH643809A5 (de) 1984-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126449B1 (en) Cardioselective aryloxy- and arylthio-hydroxypropyl piperazinyl acetanilides wich affect calcium entry
EP0004920B1 (de) Carbazolyl-(4)-oxy-propanolamin-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
JPS6215062B2 (ja)
JP2637737B2 (ja) 新規な薬剤
EP0183869B1 (en) Chroman compounds and their use
US4081447A (en) 5-[2-Hydroxy-3-(3,4-dimethoxy phenethylamino)]-propoxy-3,4-dihydro carbostyril and pharmaceutically acceptable salts thereof
EP0177392A1 (fr) Nouvelles (pyridyl-2)-1 pipérazines, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
JPH0550496B2 (ja)
JPS587629B2 (ja) プロパノ−ルアミンユウドウタイ
US4423056A (en) 5(Aminomethyl)-4,5,6,7-tetrahydro[d]thiazole containing compositions for and medical use in treating circulatory insufficiencies
PL172933B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych pochodnych 3(2H)-pirydazononu PL
JPH04506959A (ja) 抗不整脈性第三級アミン―アルケニル―フェニル―アルカンスルホンアミド
DK158460B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af substituerede oxocarboxylsyrer
EP0054304B1 (en) Alkylenedioxybenzene derivatives, acid addition salts thereof and a method for their preparation
EP0034116A2 (en) N-(3-phenoxy-2-hydroxypropyl)benzimidazole-1-alkanamines
US4000193A (en) Pharmacologically active compounds
JPH0536436B2 (ja)
US5047425A (en) Amine derivatives having cardiovascular activity
CS203057B2 (en) Method of producing novel derivatives of n-/3,3-diphenyl propyl/-propylendiamine
JP2989059B2 (ja) 置換アニリド
JPS6139305B2 (ja)
JPS61134372A (ja) 新規なインドール誘導体
JPH0415789B2 (ja)
EP0133259A2 (en) Aminoalkyl-substituted benzene derivatives, process for production thereof, and pharmaceutical composition thereof
US3414572A (en) Basic substituted alkylxanthine derivatives