JPH04506959A - 抗不整脈性第三級アミン―アルケニル―フェニル―アルカンスルホンアミド - Google Patents
抗不整脈性第三級アミン―アルケニル―フェニル―アルカンスルホンアミドInfo
- Publication number
- JPH04506959A JPH04506959A JP2510467A JP51046790A JPH04506959A JP H04506959 A JPH04506959 A JP H04506959A JP 2510467 A JP2510467 A JP 2510467A JP 51046790 A JP51046790 A JP 51046790A JP H04506959 A JPH04506959 A JP H04506959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- phenyl
- methanesulfonamide
- butenyl
- ethyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/01—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C311/02—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C311/08—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/06—Antiarrhythmics
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
抗不整脈性第三級アミン−アルケニル−フェニル−アルカンスルホンアミド
発明の背景
本発明は、第三級アミン基とアルカンスルホンアミド置換フェニルとの間にアル
ケニル結合を有する化合物に関する。これらの新規なアルカンスルホンアミドは
、心筋の有効不応期を延長し、心不整脈を治療するのに有用である。
抗不整脈薬は心筋や伝導組織の電気生理学的な性質に作用する。
典型的には、心臓の律動性収縮は、心筋や伝導組繊が電気インパルスに応答する
能力に依存する。心臓の筋肉や伝導組織の伝導性が動脈の閉塞または疾徹によっ
て変化する場合には、生命に脅威を与える心臓血管の劣化がありうる。したがっ
て、心筋や伝導組織の電気生理学的な性質を治療して律動性収縮を回復させるこ
とが望ましい。
律動性収縮を回復させる1つの手段は、活動電位の持続期間を選択的に延長する
と共に、心臓における伝導に有意な作用を与えることなく心臓細胞の不応期を随
伴的に増大させるような抗不整脈薬を用いることである。このような薬剤は目1
類の抗不整脈薬として分類される。良好な生物学的利用能を有し、血圧や心拍数
のような他の循環系パラメータに影響を与えないIII類の抗不整脈薬が絶えず
捜しめられている。本発明の化合物は、抗不整脈性の障害または疾患に病んでい
る哺乳類を治療するのに適したIII類の抗不整脈薬である。
情報開示の陳述
本発明の化合物は、一般的には、欧州特許第0164865号に記載された化合
物に関連している。これらの化合物は本発明の化合物を調製する際の中間体とし
て使用し得る。
欧州特許出願EP 0134424号は、本発明のアルカンスルホンアミドの異
性体である化合物の第四級アンモニウム塩を開示している。
ティ・ケイ・モーガン・ジュニア(T、に、Morgan、 Jr、)ら、ジャ
ーナル・オブ・メゾソイナル・ケミストリー(J、 Med Chem、)、2
9.1.398(1986)は、第三級アミン−アルカンスルホンアミド化合物
を報告している。
米国特許第3.341.584号および第3.478.149号は、スルホンア
ミド化合物を開示しているか、このうちのいくつかは本発明の化合物を調製する
ための中間体として使用し得る。
スルホンアミド含有化合物と抗不整脈活性とに関する実施例を含む他の米国特許
には、ドマリニス(DeMarinis)らの第4.507.320号、モロイ
(Molloy)らの第4.569.8(11号および第4.596.827号
、ならびにゴウルド(Gou ld)らの第3.574.741号がある。
発明の概要
本発明は、1つの態様において、式Iで表される化合物および薬理学的に許容さ
れるその塩に向けられている。式Iは以下のように定義される:nは1〜3:R
はCI〜4アルキル;Roは水素またはCI−4アルキル:R7はC1−10ア
ルキル;R1は、Cl−10アルキル(これは、1〜8個のフッ素原子、または
1〜3個の水酸基、1〜3個のC1〜、アシルオキシ基または1〜3個のCI−
4アルコキン基によって置換されていてもよい)、C3〜1oシクロアルキル、
C3〜1oアルケニルまたはアリール、ヘテロアリールまたはC1〜77クロア
ルキルで置換されたC1,7アルキルであり、R8およびR1における炭素数の
和は5より大きく、R2およびR1は窒素原子と共に、1個の窒素原子と4〜8
個の炭素原子とを有する飽和のへテロ環式基を形成するか、あるいは4位の置換
基がC3〜、。アルキル、アリール、ベンジル、またはへテロアリールであって
よい4−置換ピペラジン基を形成し:そしてXは水素、水酸基、C8〜4アルコ
キシ、C++4アルキル、トリフルオロメチルまたはハロゲンである。式Iで表
される好ましい化合物は、XおよびR4が水素のものである。ただ1回出現する
R3がアルキルである化合物も好ましい。式Iで表される化合物の一例は、(E
)−N−(4−(4−(エチルへブチルアミノ)−1−ブテニル)フェニル)
メタンスルホンアミド(E)−2−ブテンジオニー1−(2+L塩)である。
本発明は、もう1つの態様において、その薬理学的に許容される塩を含め、式
【
で表される化合物の治療有効量を投与することからなる哺乳類における心不整脈
を治療する方法に関する。存効量は約0801〜約300mgである。好ましく
は、この化合物は、経口投与、舌下投与、経皮投与または非経口投与に適した投
薬ユニ、ト形態で投与される。
式■の化合物は、一般的には、心不整脈に病んでいる患者に治療的投与を行うた
めの薬理学的製剤または組成物の形態に調製される。
これらの化合物は、活動電位の持続期間を選択的に延長すると共に、心臓におけ
る伝導に有意な作用を与えることなく心臓細胞の不応期を随伴的に増大させる薬
剤である、111類の抗不整脈性化合物として分類される。
発明の詳細な説明
心筋の有効不応期を延長し、哺乳類における心不整脈を治療するのに有用なアル
カンスルホンアニリドを開示する。本発明の化合物は、後記する構造式表に示さ
れた構造式Iにより表され、また、薬理学的に許容されるその塩を含む。式rは
以下のように定義される・nは1〜3:Rは01〜4アルキル;R1は水素また
はC1〜4アルキルであって、好ましくは、ただ1回出現するR、はアルキルで
あり;R7はC1−10アルキル、R3は、C1−1oアルキル(これは、1〜
8個のフッ素原子、または1〜3個の水酸基、1〜3個のC,、アフルオキシ基
または1〜3個のC1〜4アルコキシ基によって置換されていてもよい)である
か、あるいはアリール、ヘテロアリールまたはC3−?シクロアルキルで置換さ
れた01〜.アルキル;03〜.。ンクロアルキル;C3−1゜アルケニルであ
り、R2およびR1における炭素数の和は5より大きく;そして、Xは水素、水
酸基、01〜4アルコキシ、CI〜4アルキル、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素
)、またはトリフルオロメチルである。
R7およびR3は共有する窒素と共に、1個の窒素原子と4〜8個の炭素原子と
を有する飽和のへテロ環式基を形成するか、あるいは4位の置換基がCl’−1
0アルキル、アリール、ベンジル、またはへテロアリールであってよい4−置換
ピペラジン基を形成し得る。以下で定義するように、アリール基およびヘテロア
リール基は、環炭素原子を介してピペラジンに直接結合している。
「アルキル」とは、C1〜4、C1,6、C8−1゜などのように称する数の炭
素原子を含む直鎖または分岐状の炭素鎖である。「置換された」アルキルとは、
アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルのような他の化学基によって水
素原子が置き換えられている直鎖または分岐状の炭素鎖である。「アルケニル」
とは、3〜10個の炭素原子を有し、不飽和度が少なくとも1であるような直鎖
または分岐状の炭素鎖である。ハロゲンとは、塩素、フッ素、臭素またはヨウ素
の基を意味する。ハロゲン置換とは、式Ib(式中、ZはFまたはH)で示され
ているように、炭素上の1個またはそれ以上の水素原子がハロゲン原子で置き換
えられていることを意味する。
「アリール」とは、フェニル環であるか、CI+4アル、キル、Cl−4アルコ
キシ、ヒドロキシ、Cl−4アルカンスルホンアミド、またはアミドやエステル
を含むカルボキシルのような1または2個の置換基を有する置換フェニル環であ
る。アリール基は、アルキル基に直接結合しているか、あるいは酸素原子、窒素
原子または硫黄原子を介してアルキル基に結合している。
「ヘテロアリール」とは、1個の酸素原子もしくは硫黄原子および/または1〜
3個の窒素原子を含み得る三員または六員の芳香へテロ環と定義され、環炭素原
子または二級窒素への結合によって該アルキル基に結合しているか、あるいは環
外窒素原子を介して該アルキル基に結合しており、所望により、アミへ ヒドロ
キシ%CI”4アルコキシ、C4〜4アルキルまたはハロゲンから選択される1
または2個の置換基によって置換されている。
「アルコキシ」とは、酸素に結合している水素が直鎖または分岐状の炭素鎖で置
き換えられているようなアルコールまたはフェノールである。
「シクロアルキルJとは、3〜lo個の炭素原子がら形成された環状構造である
。この環状構造はアルキル置換をも含んでよく、該全炭素数は、この置換も含め
て数えられる。
「アシルオキシ」とは、1〜5個の炭素原子を有するカルボン酸と、アルコール
とのエステルである。
RS○、NH基は、側鎖に対してベンセン環のメタ位またはパラ位に結合してい
る。
「薬理学的に許容される塩」とは、当該技術分野で周知の手段のいずれかによっ
て調製することのできる酸付加塩である。典型的な酸付加塩には、塩酸塩、臭化
水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、乳酸
塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、シクロヘキサンスルフ
ァミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩
、トルエンスルホン酸塩、フマル酸塩およびアミンに対する製薬学的に許容され
る他の対イオンが含まれる。
式Iの化合物は、III類の抗不整脈薬が必要とされる不整脈の治療に用いられ
る。式■の化合物およびその組成物は、ヒトを含む哺乳類のような治療すべき宿
主における不整脈を制御するのに充分な量である治療有効量で投与される。典型
的には、式■で表される抗不整脈薬は、経口製剤または注射用製剤の形態で0.
01〜300mgの単位投与量で用いられる。好ましくは、式Iの化合物は、経
口、舌下または経皮、あるいは皮下注射、筋肉的注射または静脈内注射などのよ
うな非経口のいずれかの経路での投与のため、0.001〜10mg/kHの単
位投与量で用いられる。
本発明により投与される化合物の該投与量は、もちろん、投与される化合物、投
与経路、治療すべき個々の不整脈などを含む患者を取り巻く状況によって決定さ
れる。
式Iの化合物は、経口投与または非経口投与いずれかの典型的な製剤の形態に処
方することができる。例えば、式■の化合物は、ラクトース、シュークロース、
デンプン粉、セルロース、硫酸カルシウム、安息香酸ナトリウムなどのような数
多くの適当な製薬学的希釈剤および担体のいずれかを混合することによって組成
物の形態に処方することができる。このような組成物は、錠剤の形態に圧縮成形
されるか、あるいは経口投与に適したゼラチンカプセルの形態にカプセル化され
得る。
経口投与に適したゼラチンカプセルは、式■の化合物を、例えば約0.1〜約1
00mgの量で含有することができる。このような処刀物は、個々の症状および
治療すべき患者に依存して必要とされる程度に経口投与することができる。
非経口投与については、式■の化合物は、筋肉内投与用または静脈内投与用に処
方することができる。重篤な心不整脈に病んでいる患者を治療する場合には、速
やかに正常な心臓の律動に戻すために、弐rの化合物を静脈内インフユージ目ン
によって投与することが望ましいことがありうる。次いで、そのような正常な状
態を、経口投与によって維持することができる。
また、本発明の組成物は、皮膚を介して投与が行われる持続放出を行う経口投与
形態や、制御された放出を行う投与形態であってもよい。このような組成物は、
当業者に公知なものであるか、クリーム、ゲル、ペーストまたは液体のような公
知の組成物から通常の実験により確認することができる。典型的な経皮化合物は
、ポリエチレングリコール、トリアセチン、プロピルカーボネート、エタノール
およびイソプロピルミリステートである。 式Iの化合物は、同一または異なる
作用機構を有する他の抗不整脈薬と組み合わせてもよい。例えば、この組み合わ
せには、キニジン、トカイナイド、リドカインなどの■類の抗不整脈薬、プロプ
ラノロール、ソタロール、アテノロールなどのII類の抗不整脈薬、クロッイリ
ウム、ツクロール、アミオダロンおよびメオベンチンのようなtll類の抗不整
脈薬、およびベラパミルまたはジルチアゼムのような1■類の抗不整脈薬が含ま
れる。
式Iの化合物は、適当なベンジルアルコールを脱水することにより調製される。
適当な出発原料の例は、欧州特許第0164865号および第0233051号
、米国特許第3.341. !>84号、第3.478.149号に記載されて
いる。これらの文献は、すべて参照文献として、ここに援用する。脱水操作は、
クロロホルムまたは塩化メチレンのような溶媒中、0〜40°Cの温度でトリフ
ルオロ酢酸を用いて行われ得る。一般に、(E)配置を有する(トランス)オレ
フィンが主生成物であり、好ましい生成物でもある。本発明の化合物を調製する
際に有用な他の中間体は、引用した該特許には開示されていないアルコールであ
って、対応するR3基が、フッ素化されたアルキル、アルケニルまたは、ヒドロ
キシ、アシロキシまたはアルコキシによって置換されたアルキルであるか、ある
いはR3が、アリール、ヘテロアリールまたはC3−、rシクロアルキルで置換
されたC1〜.アルキル(式I”)であるようなアルコールである。したがって
、これらの中間体およびそれらのエナンチオマーは本発明の一部である。
式Iの化合物を、摘出され、潅流されたウサギの心臓組織系における電気生理学
的な活性について評価した。使用した方法は以下のとおりであった:
雌雄両方のニューシーラントシロウサギ(1,5〜2.0kg)を麻酔し、それ
らの心臓を摘出した。心臓を、水冷した潅流液中に浸漬しながら、右心房(RA
)、乳頭筋(PAP)、および右心室の筋肉片(RV)を分離した。潅流液は、
95%酸素および5%二酸化炭素で酸素が絶えず供給され、以下のものがIIM
濃度で含まれていた:NaCl i 18.0 ; KCI 5.4 ; Na
HCOs 25.O;MgC1−1,2: KH,Po、1.O; CaC1,
2,4;グルコース110.0およびピルビン酸20゜低酸素条件の間に、潅流
液を、83%窒素、10%二酸化炭素および7%酸素の混合物にさらした。正常
酸素条件の間のpHは約7.4であり、低酸素条件の間にpHは約7.2にまで
低下した。
各組織を、プラチナ刺激電極を有するプレキシガラス製のホルダー上に載置し、
循環ヒート・ポンプによって30’Cに維持された容ILL00mlの槽内に吊
した。すべての組織は組線合糸でカー変位トランスデユーサ−に取り付けられ、
500〜1000mgの組織依存前負荷が加えられた。RAは自然に収縮させた
。RVおよびPAPは、2Xの閾値で、周波数がIHzおよび3Hzの4 m5
ec矩形波パルスにより刺激された。(実効的な不応期の測定はERP 1およ
びERP3であり、伝導時間の測定はCT1およびCT3である)。
測定の間に、これらの組織は2Hzの静止割合で刺激された。各組織は、それ自
体のベースライン対照として供され、実験前2時間の平衡期間が与えられた。こ
の期間に、潅流液を10〜15分ごとに供給した。
上記薬剤の試験溶液を、薬剤を、溶解促進のために1mlあたり1滴のNa0H
(pH9,4)を加えた蒸留水に溶解させることにより調製した。
測定は、10−7.10−@、または1.O−5Mの薬剤に15分間さらし、低
酸素条件下にて、10−’Mの薬剤に15分間さらした後、各組の組織について
行った。
自動性(RATE)、収縮力(FOC)および閾値を、ポリグラフ上で直接測定
した。心臓組織のEPRは、定義により、基本的ドライブ(Sl)と、組織内を
伝播しない早期のインパルス(S2)との間における最も長いカップリング間隔
である。S2刺激が8番目ごとのSl後に導入され、不応性の安定化のための時
間を許容する。不応期の測定はデジタル・タイミング回路によって行った。これ
らの不応期測定の分解能は、約6 m5ecであった。伝導時間測定(CT)は
、テフロンで被覆された双極性の銀電極をRV片の心内膜表面に静かに載置し、
得られた心電図をオ・フシロスコープ上に表示することにより、m5ec単位で
直接記録した。CTの上昇は伝導速度の減少と等しい。
試験に用いた式Iの化合物は、欧州特許第0164865号に記載されているN
−(4−(4−(エチルへブチルアミノ)−1−ヒドロキシブチル)フェニル)
メタンスルホンアミド(E)−2−ブテンジオエート(2: 1塩)の側鎖ヒド
ロキシ部分の脱水物である、(E)−N−(4−(4−(エチルへブチルアミノ
)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド(E)−2−ブテンジオニ
ーt−(2:1塩)(実施例1を参照)であった。
この化合物は、ERP 1およびERP3の両方について実質的な増加をもたら
し、低酸素の間のERPを増大させ、CTを3Hz延長させた。この観測の異常
な様子は、低酸素の間に、6つの乳頭筋のうちわずか1つが読み取り可能な信号
を生ずるのに充分な強さで収縮し得たということである。この系を収縮の測定に
用い、組織の不応性を測定する。このサイズの1つの群のうち1つまたはおそら
く2つの組織が低酸素に抵抗できないこともあるが、この試験において、83%
は応答することができなかった。収縮できなかった1つの組織については、ER
P3が、かなり延びた。このことは、この化合物を用いることにより、低酸素の
間における心臓の活性が非常に選択的に抑制されることを示唆している。
表1
FOCERPI ERP3 RATE
劃廿四側 初 叉曳 印 印
ベースライン 215 192 158 1101.0−’ M 209 19
5 163 11010−” M 221 200 168 10310−1M
206 219*1821 90低酸素 25 207 1.97 57デー
タは未処理の平均値として報告しである。星印(*)は、百分率値に基づく、対
照に対してp<0.05の信頼度を示す。Fociよ、2.0Hzにおけるll
1g単位の収縮力である。ERP 1は、1.0Hzlこおけるミリ秒単位の有
効不応期である。ERP3は、3.0Hzlこおけるミリ秒単位の有効不応期で
ある。RATEは、1分あたりの拍動における自発的な右心房の心拍数である。
表2
10−’M 11 21*
低酸素 48 79
データは百分率のベースライン平均値として報告しである。星印(*)は、対照
に対して、p<0.05の信頼度を示す。
実施例1 (E)−N−(4−(4−(エチルへブチルアミノ)−1−ブテニル
)フェニル)メタンスルホンアミド(E)−2−ブテンジオエート(2:1塩)
(式1a)
1.75m1のトリフルオロ酢酸と1.74m1のCH,CI、との混合物に、
室温で、窒素雰囲気下にて、0.638のN−(4−(4−(エチルへブチルア
ミノ)−1−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミドを添加した。
この混合物を室温で24時間撹拌した。窒素気流下で揮発分を蒸発させ、残渣を
EtOAcおよび飽和NaHCO,の間で分配した。有機抽出物を集めて、食塩
水で洗浄した。(MgS O、)乾燥後、有機溶液を真空下で濃縮した。残渣を
200m1のシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーに付し;15%M
eOH/CHC1,で溶出した(8ffi1の画分を採取した)。画分26〜4
2を集めて濃縮し、0.36gの清浄な生成物を得た。□HNMR(300M
Hz、 CD C13)は、δ6.40(d、1.J□16Hz、ArCH=C
H)、6、04 (p、 1 、 ArCH=CH)を有していた。この物質を
、先に実施した2回の実験から得られた生成物と合わせて、EtOAcおよび8
%N a HCOs水溶液の間で分配して0.96g(2,62mmol)の遊
離塩基を得、これを、0.152g(1,31mio+)フマル酸のエタノール
溶液と合した。この混合物を少量に濃縮して濁点に達するまでEt、○で処理し
、冷却して結晶化した。E to H/E t、Oから再結晶して0.75gの
へミツマレートを得た。mp、 112−3℃。NMR,質量スペクトルおよび
IRは、予想の構造と一致した。元素分析、計算値(C,、H,、N、O,S−
0,5C,H,O,):C,62,23;H,8,55;N、6.60:S、7
.55、実測値:C,62,11,)(,8,72,N、6゜ル)川−ブテニル
)フェニル)メタンスルホンアミド(E)−N−(4−(4−(ヘキサヒドロ−
IH−アゼピン−1−イル)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド
(2,0g、5.87mmol)を7mlのCHlCI、に溶解し、この混合物
を水浴で冷却し、Toilのトリフルオロ酢酸を20分間かけて滴下して処理し
た。この混合物を室温で48時間撹拌し、窒素気流下で揮発分を除去した。残渣
をEtOAcで希釈し、冷却した希N a HCOsで2回、水で1回洗浄した
。水性洗液を合し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を合し、食塩水で洗浄し
、(MgS Oa)乾燥し、濃縮して1.92gの粗生成物を得た。0.87
NH,○H、8、7MeOHCH−CLxを用いたシリカゲル上でのクロマトグ
ラフィーにより、0.73g(38,6%)の生成物を得た。分析試料を、Et
、O/ペンタンから結晶化させたところ、そのmp、は73−4℃であった。r
R,NMRおよび質量スペクトルは、予想の構造を裏付けるものであった。元素
分析、計算値(C,、r−1,、N、O,S):C,63,32;H,8,l
2;N、8.69;S、9゜95、実測値:C,62,94;H,8,OO;N
、 s、 44 ;s、 9.95゜大奥廼洛 (E)−N−(4−(4−(ジ
ブチルアミノ)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド(E)−2−
ブテンジオエート(2:1塩)N−(4−(4−(ジブチルアミノ)−1−ヒド
キシブチル)フェニル)メタンスルホンアミド(2,08g、 5.48mmo
l)の8mlのCH−Cl を中溶液を、水浴で冷却し、8mlのCF、C0O
Hを10分間かけて滴下した。この混合物を室温で48時間撹拌した。窒素気流
下で揮発分を除去し、残渣をEtOAcで希釈し、冷却した希NaHCO,で2
回洗浄した。集めた水性洗液を追加のEtOAcで抽出した。集めた有機抽出物
を食塩水で洗浄し、(MgSO,)乾燥し、濃縮して粗生成物を得た。0 、8
7 N H40H(8% MeOH/CHtCl=)を用イタシリカゲル上での
クロマトグラフィーにより、1.11g(49,3%)の生成物を得た。ヘミフ
マレートを調製し、アセトンから結晶化して1.07gを得た。mp、1312
°C(124℃で軟化)。I R,NMRおよび質量スペクトルは、予想の構造
を裏付けるものであった。元素分析、計算値(C1gHatNt○、S−0,5
C,H,O,):C,61,43:H18,35;N、6.82;S+7.81
、実測値:C,61,44;H,8゜71;N、6.53:S、7.4B。
実施例4
実施例2に記載の方法において、表3に示す出発アルコールをトリフルオロ酢酸
で処理して式Iの化合物である表4に示す生成物を得る。出発アルコール(1〜
7)の調製は欧州特許第0164865号に記載され、出発アルコール(8)の
調製は欧州特許第0233051号に記載されている。
表3
1 )N−(4−(4−(ジプロピルアミノ)−1−ヒドロキシブチル)フェニ
ル)イソプロパンスルホンアミド
2)N−(4−(3−(エチルへブチルアミノ)−1−ヒドロキシプロピル)フ
ェニル)メタンスルホンアミド
3 )N−(4−(3−(ヘキサメチレンイミノ)−1〜ヒドロキシプロピル)
フェニル)メタンスルホンアミド
4)N−(4−(3−(ジブチルアミノ)−1−ヒドロキシプロピル)フェニル
)メタンスルホンアミド
5)N−(4,−(4−(ヘプタメチレンイミノ)−1−ヒドロキシブチル)フ
ェニル)メタンスルホンアミド
6)N−(3−(4−(エチルへブチルアミノ)−1−ヒドロキシブチル)フェ
ニル)メタンスルホンアミド
7)N−(4−(4−(デシルエチルアミノ)−1−ヒドロキシブチル)フェニ
ル)メタンスルホンアミド
8)N−(4−(1−ヒドロキシ−3−(4−(4−ピリジニル)−1−ピペラ
ジニル)プロピル)フェニル)メタンスルホンアミド9)N−(4−(4−(ヘ
キサメチレンイミノ)−1−ヒドロキシペンチル)フェニルメタンスルホンアミ
ド
to) N −(4,−(4−(ジブチルアミノ)−1−ヒドロキシペンチル)
フェニル)メタンスルホンアミド
表4
1)(E)−N−(4−(4−(ジプロピルアミノ)−1−ブテニル)フェニル
)イソプロパンスルホンアミド
2)(E)−N−(4−(3−(エチルへブチルアミノ)−1−プロペニル)フ
ェニル)メタンスルホンアミド
30E)−N−(4−(3−(ヘキサメチレンイミノ)−1−プロペニル)フェ
ニル)メタンスルホンアミド
4)(E)−N(4−(3−(ジブチルアミノ)−1−プロペニル)フェニル)
メタンスルホンアミド
5)(E)−N−(4−(4−(ヘプタメチレンイミノ)−1−ブテニル)フェ
ニル)メタンスルホンアミド
60E)−N−(3−(4−(エチルへブチルアミノ)−1−ブテニル)フェニ
ル)メタンスルホンアミド
78E)−N−(4−(4−(デシルエチルアミノ)−1−ブテニル)フェニル
)メタンスルホンアミド
8)(E)−N−(4−(3−(4−(4−ピリジニル)−1−ピペラジニル)
−l−ブロベニル)フェニル)メタンスルホンアミド98E)−N−(4−(4
,−(ヘキサメチレンイミノ)−1−ペンテニル)フェニルメタンスルホンアミ
ド
1.0)(E)−N−(4−(4−(ジブチルアミノ)−1−ペンテニル)フェ
ニル)メタンスルホンアミド
実施N5 N−(4−(4−(エチル(6−ヒドロキシへブチル)アミノ)−1
−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミドffN上 2−メチルシ
クロヘキサノン(11,1g、0.099nol、)のクロロホルム(1501
1)中温液を、20分間かけて、窒素雰囲気下にて、謹−クロロ過安息香酸(2
4,6g、 0.143nol)のクロロホルム(250ml)中撹拌懸濁液に
添加した。3時間40分後、この混合物を重炭酸ナトリウム水溶液中に注ぎ、塩
化メチレンで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、(MgS O、)乾燥し、濃
縮した。残渣を少量のに、Co、から蒸留して9.58g5bp、 78〜79
°C(2,5〜3m+oHg)の6−ヒドロキシヘプタン酸ε−ラクトンを得た
。
ルエン中、撹拌懸濁液を、窒素雰囲気下にて、水浴中で冷却し、40分間にわた
ってトリメチルアルミニウムの2.0Mへキサン溶液20m1で処理した。この
混合物を、OoCで10分間、室温で2.5時間保持した。得られた溶液の一部
(46,8m1)を、窒素雰囲気下で15分間にわたって、工程Iで得られた生
成物(2,0g、0.016111ol)のトルエン(loomり中温液に添加
した。この混合物を80℃で3時間加温し、冷却し、そして希HCIに連続的に
添加した。生成物を酢酸エチルで抽出した。抽出物を(MgSO,)乾燥し、濃
縮して2.27gのN−エチル−6−ヒドキジヘブタンアミドを得た。
工程III LiAlH4(2,65g、 0. O697nol)のT HF
(60+al)中、撹拌懸濁液を、窒素雰囲気下にて、水浴中で冷却し、20
分間にわたって、工程11で得られた生成物(4,6g、 0.0266nol
)のTHF(60ml)溶液で処理した。この混合物を30分間にわたって室温
に加諷し、次いで穏やかに3.5時間還流した。これを、再び水浴中で冷却し、
まず水(6ml)で慎重に処理し、次いで2,5NNaOH(5,1mt)で処
理した。この混合物を室温で1時間撹拌し、濾過した。濾液を濃縮してヘキサン
から結晶化させて、263gのエチル(6−ヒドロキシヘプチル)アミンを得た
。mp、 37〜38°C0分析試料のffl+)、は、39〜41°Cであっ
た。元素分析、計算値(C,H2,No):C,67,87;H,13,29:
N、 8.80、実測値:C,67,69;H,13,45;N、8.81゜工
程lv 4.−((メタンスルホニル)アミノ)−γ−オキソベンゼンブタン酸
(EP 164865に記載)(0,49g、1 、8 mmol)のTHF(
15ml)中、撹拌溶液を、窒素雰囲気下にて、トリエチルアミン(0,281
111)で処理し、−8°Cに冷却し、そして5分間にわたってイソブチルクロ
ロホルメート(0,26mL 2.04mmol)で処理した。この混合物を、
−5〜−8°Cで、90分間保持し、次いで30分間にわたって、工程II+で
得られた生成物(0,31g、1.95mmol)およびトリエチルアミン(0
,28+nl)のTHF(10ml)中温液で処理した。この混合物を、−8°
Cで2時間保持し、次いでl N HCIN 9.2m1)中に注いだ。生成物
をEtOAcで抽出し、この抽出物液、水、NaHCO3水溶液、水および食塩
水で連続的に洗浄し、(MgSO4)乾燥し、濃縮した。残渣をEtOAc−ヘ
キサンから結晶化させて、0.36g(48,6%)のN−エチル−N−(6−
ヒドロキシヘプチル)−γ−オキソー4−((メタンスルホニル)アミノ)ベン
センブタンアミドを得た。mp。
THF(25ml)中温液を、45分間にわたって、窒素雰囲気下にて、LiA
IH,(0,31g、8.2mmol)のTHF(10ml)中、水冷撹拌懸濁
液に添加した。この混合物を水浴中で90分間保持し、次いで酒石酸ナトリウム
カリウムの飽和水溶液(6,5m1)および水(6,5m1)の溶液で慎重に処
理した。この混合物を水浴中で90分間撹拌し、次いでEtOAcで抽出した。
この抽出液を食塩水で洗浄し、(MgSO,)乾燥し、濃縮し、残渣を1%NH
,0H−10%MeOH−CHCIsを用いたシリカゲル上でのクロマトグラフ
ィーに付し、式■′の化合物である標題生成物を0.72g得た。高分解能FA
B質量スペクトルは、m/z 401に(M + H)”を有していた。理論値
(C,。H,、N、O,S):401、.24;実測値:401.24800友
劃−吃 (E )−N −(4−(4−(エチル(6−ヒドロキシへブチル)ア
ミノ)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド実施例2に記載した方
法において、実施例5の生成物をトリフルオロ酢酸で処理することにより、式l
の化合物である標題化合物が得られる。
I[例7 N−(4−(4−(エチル(2−シクロヘキシルエチル)アミノ)−
1−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミドIu I 4−((メ
タンスルホニル)アミノ)−γ−オキソベンゼンブタン酸(EP 164865
に記載X20g、 0.0737mol)のTHF(600ml)中、撹拌懸濁
液を、13.7m1(0,098IIll)のトリエチルアミンで処理し、氷〜
メタノール浴中で、−12°Cに冷却した。この混合物に、イソブチルクロロホ
ルメート(12,7m1..0.098mol)を滴下して処理し、−12°C
で15時間保持した。次いで、エチルアミン(4g、0.089mol)および
トリエチルアミン(13,7ml、0、098mol)のTHF(173ml)
中温液を滴下した。この混合物を、−12℃で3時間保持し、780m1の水冷
lNHCl中に注いた。このa=物に窒素を吹き込んでT)IFを除去した。濾
過して固形分を集め、NaHCO3水溶液および水で洗浄し、真空下で乾燥して
14.27gの粗生成物を得た。酸性濾液をEtOAcで抽出することにより、
さらに生成物(4g)を得た。生成物を合し、MeOHで洗浄し、乾燥して13
.75gのN−エチル−γ−オキソー4−((メタンスルホニル)アミノ)ベン
ゼンブタンアミドを得た。分析試料をアセトニトリルから再結晶させたところ、
mp、は210〜213℃であった。元素分析、計算値(CIsH、、N、0.
5 ):C,52,34;H,6゜08;N、9.39;S、10.75、実測
値:C,52,02、H,6,26;N、9.28;S、l O,63゜
Iall 工程Iで得られた生成物(3,0g、 0.010mol)を、少量
ずつ、窒素雰囲気下にて、LiAIH,(1,15g、0.030mol)のT
HF(75ml)中、水冷撹拌混合液に添加した。この混合物を水浴中で1時間
、室温で2時間保持した。次いで、これを、さらに1001のTHFと混合し、
数分間還流し、室温で18時間保持した。この混合物を、酒石酸ナトリウムカリ
ウムの飽和溶液69m1で慎重に処理し、そして1時間撹拌した。次いて、これ
をEtOAcで抽出した。抽出液を希塩化ナトリウム溶液で洗浄した。水層に生
成物が含まれており、この水層を濃縮し、最後に凍結乾燥させた。得られた固形
物をMeOHで抽出した。メタノール溶液を濃縮し、残渣をCH、CI、で抽出
した。CH、Cl、溶液を濃縮して1.6gの粗生成物を得、これを1%NH,
0H−10〜20%M e OF(−CHCl sを用いたシリカゲル上でのク
ロマトグラフィーに付した。生成物をMeOH−E to A cから結晶化さ
せたところ、540mgのN−(4−(4−(エチルアミノ)−1−ヒドロキシ
ブチル)フェニル)メタンスルホンアミドを得た。mp、 174〜176°C
0分析試料をMeOHから結晶化させたところ、そのlap、は178.5〜1
805℃であった。元素分析、計算値(C,、H!!N、O,S):C,54,
52;H,7,74;N、9.78:S、11.20、実測値:C,54,40
;H,7,84:N、 10゜00;S、11.02゜
トリエチルアミン(2,28ml5O,0163m1)のTHF(1,20m1
)中、撹拌溶液を、−8°Cに冷却し、インブチルクロロホルメート(2,12
ml、0.0163m1)を滴下して処理した。この混合物を、−8℃で1.5
時間保持し、次いで工程IIで得られた生成物(4,0g。
0、 Ol 4. mol)およびトリエチルアミン(2,28ml、0.01
63nol)のTHF(180+nl)中、混合物で処理した。これを、−8°
Cで2時間撹拌し、I N HCI(158m1)と混合し、モしてEtOAc
で抽出した。抽出物を水および食塩水で洗浄し、(MgS O、)乾燥し、濃縮
した。残渣を、2〜6%MeOH−CHCIsを用いたシリカゲル上でのクロマ
トグラフィーに付し、O’、654gのN−(4〜(4−(エチルシクロへキシ
ルアセチル)アミノ)−1−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミ
ドを得た。質量スペクトルは、ffl/z 410 (M”)を有していた。
I’ll/ LiAIH,のIM THF溶液(3,33ml)を、窒素雰囲気
下にて、3.33m1のTHFに添加した。この撹拌溶液を水浴中で冷却し、4
5分間にわたって、工程Il+で得られた生成物(654mg、0、00159
nol)のTHF(6,42m1)溶液で処理した。この混合物を水浴中で1時
間15分間保持し、酒石酸カリウムナトリウムの飽和水溶液(3,37m1)で
慎重に処理した。この混合物をEtOAcで抽出し、抽出液を水および食塩水で
洗浄し、(MgSO,)乾燥し、濃縮した。残渣を、3〜10%MeOH−CH
CIsを用いたシリカゲル上でのクロマトグラフィーに付した。生成物のE t
tO溶液をNaHCO,で洗浄し、(MgSO,)乾燥し、濃縮して式1゛の化
合物である標題化合物を185mg得た。この化合物の質量スペクトルは、mH
z 396 (M”)を有していた。
実施例8 (E)−N−(4−(4−(エチル(2−シクロヘキシルエチル)ア
ミノ)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド実施例2に記載した方
法において、実施例7の生成物をトリフルオロ酢酸で処理することにより、式I
の化合物である標題化合物が得られる。
実施例9 N(4−(4−(エチル(2−7クロベンチルエチル)アミ/)−1
−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミドチルアミン(2,28m
L O,O1,63nol)のT HF (120m1)中、撹拌溶液を、−8
°Cに冷却し、インブチルクロロホルメート(2,12ml、0.0163no
l)を滴下して処理した。この混合物を、−8°Cで1.5時間保持し、次いで
実施例7の工程IIで得られた生成物(4,0g、 0.014nol)および
トリエチルアミン(2,281111,0、0163nol)のTHF(160
a+1)中、混合物で処理した。これを、−8℃で1.5時間保持し、次いでL
N HCI(158II+1)で徐々に処理した。生成物をEtOAcで抽出
した。抽出液を、水、NaHCOs飽和水溶液および食塩水で連続的に洗浄し、
(MgSO,)乾燥し、濃縮した。残渣を、5%MeOH−CH、CI−を用い
たシリカゲル上でのクロマトグラフィーに付し、3.0gのN−(4−(4−(
エチル(シクロペンチルアセチル)アミノ)−1−ヒドロキシブチル)フェニル
)メタンスルホンアミドを得た。質量スペクトルは、mHz396 (M”)を
有9m1)と混合し、窒素雰囲気下にて水浴中で冷却した。この溶液に、工程I
で得られた生成物(3,0g、 O,OO76mol)のTl−IF(30,7
裁1)中溶液を、撹拌しながら滴下した。この混合物を水浴中で1時間保持し、
次いで酒石酸カリウムナトリウムの飽和水溶液(16,1a+1)で慎重に処理
した。この混合物を、室温で45分間撹拌し、EtOAcで抽出した。この抽出
液を水で洗浄し、(M g S O4)乾燥し、濃縮した。
残渣を、10〜20%MeOH−CHC1,を用いたシリカゲル上でのクロマト
グラフィーに付した。生成物のE t、o溶液をN a HCOsで洗浄し、濃
縮して式I゛の化合物である標題化合物を1.86g得た。
質量スペクトルは、mHz 382 (M”)を有していた。理論値(C,、H
,、N、O,S)+ 382.2290 ;実測値:382.2291゜大奥勇
ユ0 (E)−N−(4−(4−(エチル(2−シクロペンチルエチル)アミノ
)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド実施例2に記載した方法に
おいて、実施例9の生成物をトリフルオロ酢酸で処理することにより、式■の化
合物である標題化合物が得られる。
〜1−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミド(実施例12の中間
体)
XW± 4,4−ジメチルヘンタン酸(2,07g、0. O159mol)お
よびトリエチルアミン(2,28ml、0.0163mol)のTHF(120
el)中、撹拌溶液を、−8℃に冷却し、インブチルクロロホルメート(2,1
2ml、0.0163mol)を滴下して処理した。この混合物を、−8℃で1
.5時間保持し、そして実施例7の工程I+で得られた生成物(4,0g、 0
.014mol)およびトリエチルアミン(2,28m1.0.0183111
ol)のTHF(160el)中温合物で処理した。この混合物を、−8℃で1
.5時間保持し、次いでINHCI(158el)で徐々に処理し、モしてEt
OAcで抽出した。この抽出物を、水、希NaHCO,および水で洗浄し、(M
gS O、)乾燥し、濃縮して4.4gのN−(4−(4−(エチル(4,4−
ジメチルペンタ/イル)アミノ)−1−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンス
ルホンアミドを得た。質量スペクトルは、ffi/z 398 (M”)を有し
ていた。
THF(46,4m1)溶液を、45分間にわたって、窒素雰囲気下にて、Li
AIH,のTHF(24,0m1)中、1M溶液とTHF(24ml)との水冷
撹拌混合物に滴下した。この混合物を水浴中で45分間保持し、次いで酒石酸カ
リウムナトリウムの飽和水溶液(24,4m1)で徐々に処理した。この混合物
を30分間撹拌し、EtOAcで抽出した。この抽出液を水および食塩水で洗浄
し、(MgS O、)乾燥し、濃縮した。残渣を、5〜10%M eo H−C
HC1sを用いたシリカゲル上でのクロマトグラフィーに付した。生成物をEt
、○に溶解し、NaHCO,で洗浄し、(MgS O4)乾燥し、濃縮して2.
96gの標題化合物を得た。F A、 B質量スペクトルは、mHz 385
(M + H)’を有していた。理論値(C,、H,、N、O,S) : 38
5.2525 ;実測値:385.2546゜
実施例12 (E)−N−(4−(4−(エチル(4,4−ジメチルペンチル)
アミノ)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド実施例2に記載した
方法において、実施例11の生成物をトリフルオロ酢酸で処理することにより、
式Iの化合物である標題化合物か得られる。
実施例13 N−(4−(4−(エチル(6−アセトキシ−6−メチルへブチル
)アミノ)−1−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミド工程ユ
ペンタメチレンクロロヒドリン<J、 O,Og、0.0816mol)のE
tzo (165ml)中、撹拌溶液を、窒素雰囲気下にて、3,4−ジヒドロ
−2H−ビラン(10,3g、 0.122mol)と、p−トルエンスルホン
酸永和物(0,5g)とで処理し、室温で4.5時間保持した。この混合物をN
aHCO,水溶液および食塩水で洗浄し、(MgSO4)乾燥し、濃縮した。残
渣を蒸留Lテ4’、 06g、 bp、 79〜82°C(0,1〜O107m
mHg)および10.54g、bp、 82〜84℃(0,1〜0 、07 m
mHg)(05〜クロロペンチル−2−テトラヒドロピラニルエーテルを得た。
工梶旦 工程工で得られた生成物(21,1g、 0.102mol)のTHF
(105el)中溶液の少量を、窒素雰囲気下にて、マグネ/ラム[(5,0g
、0.204グラム原子)に添加した。この混合物を油浴中で75〜80°Cに
加温し、そして1,2−ジブロモエタンのTHF中、1M溶液を1.5ml添加
することにより、反応を開始させた。
次いで、残りのクロロアルカン溶液を20分間にわたって添加した。
得られた混合物を、45分間還流し、水浴中にて冷却し、15分間にわたって、
アセトン(9+nl、 0.123m1)のT HF (95m1)溶液で処理
した。これを室温で16時間保持し、水浴中にて冷却し、そして15分間にわた
って、NH,CIの飽和水溶液(11,5m1)で処理した。得られた混合物を
Et○で抽出した。この抽出物を水および食塩水で洗浄し、(MgSO,)乾燥
し、濃縮して30.5gの粗生成物を得た。蒸留することにより、1’6.77
gの6−ビトロキン−6−メチルへブチル−2−テトラヒドロピラニルエーテル
、bp、 107〜】15°C(0,07〜0.1 mmHg)を得た。C1質
量スペクトルは、m/z231 (M −H)’を有していた。
工程IN1 工程11で得られた生成物(5,0g50.0217mol)のト
リエチルアミン(6,1ml、 0.0434mol)溶液を、窒素雰囲気下に
て、無水酢酸(4,1ml、 0.434mol)および4−ジメチルアミノピ
ロリジン(0,27g、0.00217mol)で処理した。これを室温で20
.5時間保持し、ヘキサン(]000m1で希釈し、75m1の冷5%E(CI
SN a HCO3水溶液および食塩水で連続的に洗浄し、(MgSO,)乾
燥し、濃縮した。残渣を、0.05%Et3N−5%EtOAc−ヘキサンを用
いたシリカゲル上でのクロマトグラフィーに付し、4.92gの6−アセトキシ
−6−メチルへブチル−2−テトラヒドロピラニルエーテルを得た。CI質量ス
ペクトルは、m/z273(M +H)”を有していた。
xy IV 工程IIIで得られた生成物(4,83g、 0. O177m、
ol)の無水EtOH(150m1)中、撹拌溶液をピリジニウムp−)ルエン
スルホネート(0,58g、 0.0023+5ol)で処理し、室温で46時
間保持し、濃縮した。残渣をEta○に溶解し、N a HCOs水溶液および
食塩水で洗浄し、(MgSO,)乾燥し、そして濃縮した。得られた油状物を、
0.05%Et、N−5〜20%EtOAc−ヘキサンを用いたシリカゲル上で
のクロマトグラフィーに付し、2.88gの6−アセドキシー6−メチルー1−
へブタノールを得た。
ンゼン(27n+l)中、撹拌溶液を、窒素雰囲気下にて、トリフェニルホスフ
ィン(4,27g、0.0163mol)で処理し、水浴中で冷却し、そして少
量ずつ、26分間にわたって、N−ブロモスクシンイミド(2,90g50.0
163mol)で処理した。この混合物を水浴中で30分間、室温で4.5時間
保持した。次いで、これをペンタン(LOOm+、)と混合した。濾過して固形
物を集め、ペンタンで洗浄した。Ia液を濃縮し、残渣を再びペンタンと混合し
、濾過した。この濾液を、少量のE t、Oと混合し、チオ硫酸ナトリウムの冷
5%水溶液、0.5NNaOHおよび食塩水で連続的に洗浄し、(MgSO,)
乾燥し、濃縮した。残渣を、1.5%〜2%EtOAc−ヘキサンを用いたシリ
カゲル上でのクロマトグラフィーに付し、3.25gの6−アセトキシ−1−ブ
ロモ−6−メチルへブタンを得た。
工程Vl 実施例7の工程+1テ得られた生成物(1,5g50.00524
mol)と、上記の工程Vで得られた生成物(1,45g、O,OO576mo
l)と、重炭酸ナトリウム(0,88g、 0.0105io1)と、アセトニ
トリル(45m1.)との撹拌混合物を、9o〜95°Cで窒素雰囲気下、6時
間加温し、次いで室温で11時間保持した。次いて、これを濾過した。濾液を濃
縮し、残渣を、05%NH40H−6%MeOH−CH、CI、を用いたシリカ
ゲル」二でのクロマトグラフィーに付し、弐■°の化合物である標題化合物を1
.63g得た。質量スペクトルは、m/z 456 (M”)を有していた。
実施例14 (E)−N−(4−(4−(エチル(6−アセトキシ−6−メチル
ヘプチル)アミノ)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド実施例2
に記載した方法において、実施例13の生成物をトリフルオロ酢酸で処理するこ
とにより、弐■の化合物である標題化合物が得られる。
実施例15 N−(4−(4−(エチル(6−ビトロキシ−6−メチルへブチル
)アミン)−1−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミド実施例1
3の生成物(1,35g、0.00296mol)のメタノール(80ml)中
、撹拌溶液を、K、C03(2,04,g、0.0148mol)の水(5,9
m1)溶液で処理し、この混合物を215時間還流した。これを、室温で42,
5時間保持し、濃縮して水性残渣を得、これを水(1,0m1)およびCH,C
1,と混合し、6N )(C1t’pH8,5〜9に酸性化し、NaC1で飽和
させ、CH、CItで抽出した。抽出液を、(MgSO,)乾燥し、濃縮し、残
渣を、0.5%NH,0H−9%MeOH−CH、Cl、を用いたシリカゲル上
でのクロマトグラフィーに付し、式ビの化合物である標題化合物を1.1g得た
。
実施例18 (E)−N−(4−(4−(エチル(6−ヒドロキシ−6−メチル
ヘプチル)アミ/)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド実施例2
に記載した方法において、実施例15の生成物をトリフルオロ酢酸で処理するこ
とにより、式Iの化合物である標題化合物が得られる。
実施例17 N−(4−(4(エチル(6−フルオロ−6−メチルヘプチル)ア
ミノ)−1−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミド至橡上 実施
例13の工程IIで得られた生成物(3,97g、0.0173mol)のCH
2C!z(12111)溶液を、窒素雰囲気下にて、4.5分間にわたって、ド
ライアイス−アセトン浴(−78°C)中で冷却したジエチルアミノサルファー
トリフルオライド(4,6ml、0.0345mol)のCHtCit(12m
l)中、撹拌溶液に添加した。この混合物を浴中にて15分間保持し、10分間
にわたってo′cに加温し、1C%Na、、CO,水溶液(60i1)と混合し
た。コノ混合物をCH、C1,テ抽出した。抽出液を水で洗浄し、(MgSO,
)乾燥し、濃縮した。残渣を、0.05%Et、N−2,5%EtOAc−ヘキ
サンを用いたシリカゲル上でのクロマトグラフィーに付し、3.36gの6−フ
ルオロ−6−メチルへブチル−2−テトラヒドロピラニルエーテルを得た。
l111 1程■の生成物(3,34g%O,O1,44mol)ノ無水EtO
H中、撹拌溶液を、ビリジニウムり−トルエンスルホネート(0,47g、0、
OO187a+ol)で処理し、窒素雰囲気下にて室温で41時間保持した。
この混合物を濃縮し、残渣をEtOAcに溶解し、N aHCOs水溶液および
食塩水で洗浄し、(MgSO,)乾燥し、濃縮した。残渣を、5〜20%EtO
Ac−ヘキサンを用いたシリカゲル上でのクロマトグラフィーに付し、1.86
gの6−フルオロ−6−メチル−1−ヘプタツールを得た。
セン(5,2m1)中、撹拌溶液を、水浴中で冷却したトリフェニルホスフィン
(0,83g、 0.00317mo1.)と混合し、少量ずつ、26分間にわ
たって、N−プロモスクシンイミド(0,56g、O,OO317mol)で処
理した。この混合物を水浴中で30分間、室温で3.5時間保持し、次いて、こ
れをペンタン(20a+1)で希釈し、水浴中で数分間冷却し、濾過した。固形
物をペンタンで洗浄し、濾液を濃縮した。
残渣とペンタンとの混合物を、水浴中で数分間冷却し、再び濾過した。濾液を、
E t、oと混合し、チオ硫酸ナトリウムの冷5%水溶液、0.5NNaOHお
よび食塩水で連続的に洗浄し、(MgSO,)乾燥し、濃縮した。残渣を、1〜
3%EtOAc−ヘキサンを用いたシリカゲル上でのクロマトグラフィーに付し
、0.440gの1−ブロモ−6−フルオロ−6−メチルへブタンを得た。
工程+V 実施例7の工程11テ得られた生成物(0,37g、 0.0012
8mol)と、上記の工程IIIで得られた生成物(0,298g、 0.01
4、1 mol)と、重炭酸ナトリウム(0,21g、O,OO26mol)と
、アセトニトリル(11ml)との撹拌混合物を、5時間還流し、室温で18時
間保持した。これを濾過し、固形物をアセトニトリルで洗浄した。濾液を濃縮し
、残渣を10%MeOH−CHtc Itを用いたシリカゲル上でのクロマトグ
ラフィーに付して、式■°の化合物である標題化合物を0.332g得た。質量
スペクトルは、m/z 416 (M”)を有していた。
実施例18 (E)−N−(4−(4−(エチル(6−フルオロ−6−メチルへ
ブチル)アミ/)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド実施例2に
記載した方法において、実施例17の生成物をトリフルオロ酢酸で処理すること
により、式■の化合物である標題化合物が得られる。
式
Z=FまたはH
弐1゛
国際調査報告
Ir−+1+IIa1111I暴1^、、−、、、畷、、N、、PCT/US9
0103960国際調査報告
S^ 3BB34
Claims (11)
- 1.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、nは1〜3; RはC1〜4アルキル; R1は水素またはC1〜4アルキル; R2はC1〜10アルキル; R3はa)C1〜10アルキル、 b)アリール、ヘテロアリールまたはC3〜7シクロアルキルで置換されたC1 〜7アルキル、 c)1〜8個のフッ素原子で置換されたC1〜10アルキル、 d)C3〜10シクロアルキル、 e)C3〜10アルケニル、 f)1〜3個のヒドロキシ、C1〜4アシルオキシ基またはC1〜5アルコキシ 基で置換されたC1〜10アルキルであり、 R2およびR3における炭素数の和は5より大きいか、R2およびR3は窒素原 子と共に、1個の窒素原子と4〜8個の炭素原子とを有する飽和のヘテロ環式基 を形成するか、あるいは4位の置換基がC1〜10アルキル、アリール、ベンジ ル、またはヘテロアリールであり得る4−置換ピペラジン基を形成し;そして Xは水素、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、トリフルオロ メチルまたはハロゲンを意味する]で表される化合物および薬理学的に許容され るその塩。
- 2.Xが水素である請求の範囲第1項に記載の化合物。
- 3.R1が水素である請求の範囲第2項に記載の化合物。
- 4.ただ1回出現するR1がアルキルである請求の範囲第1項に記載の化合物。
- 5.a)(E)−N−(4−(4−(エチルヘブチルアミノ)−1−ブテニル) フェニル)メタンスルホンアミド;; b)(E)−N−(4−(4−(ヘキサヒドロ−1H−アゼビン−1−イル)− 1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド;;c)(E)−N−(4−( 4−(ジブチルアミノ)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド;; d)(E)−N−(4−(4−(ジプロピルアミノ)−1−ブテニル)フェニル )イソプロパンスルホンアミド; e)(E)−N−(4−(3−(エチルヘブチルアミノ)−1−プロベニル)フ ェニル)メタンスルホンアミド; f)(E)−N−(4−(3−(ヘキサメチレンイミノ)−1−プロベニル)フ ェニル)メタンスルホンアミド; g)(E)−N−(4−(3−(ジブチルアミノ)−1−プロベニル)フェニル )メタンスルホンアミド; h)(E)−N−(4−(4−(ヘプタメチレンイミノ)−1−ブテニル)フェ ニル)メタンスルホンアミド; i)(E)−N−(3−(4−(エチルヘブチルアミノ)−1−ブテニル)フェ ニル)メタンスルホンアミド; j)(E)−N−(4−(4−(デシルエチルアミノ)−1−ブテニル)フェニ ル)メタンスルホンアミド; k)(E)−N−(4−(3−(4−(4−ピリジニル)−1−ピペラジニル) −1−プロベニル)フェニル)メタンスルホンアミド;1)(E)−N−(4− (4−(ヘキサメチレンイミノ)−1−ベンテニル)フェニルメタンスルホンア ミド; m)(E)−N−(4−(4−(ジブチルアミノ)−1−ベンテニル)フェニル )メタンスルホンアミド; n)N−(4−(4−(エチル(6−ヒドロキシヘプチル)アミノ)−1−ヒド ロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミド;o)(E)−N−(4−(4 −(エチル(6−ヒドロキシヘプチル)アミノ)−1−ブテニル)フェニル)メ タンスルホンアミド;p)N−(4−(4−(エチル(2−シクロヘキシルエチ ル)アミノ)−1−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミド;q) (E)−N−(4−(4−(エチル(2−シクロヘキシルエチル)アミノ)−1 −ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド;r)(E)−N−(4−(4− (エチル(2−シクロペンチルエチル)アミノ)−1−ブテニル)フェニル)メ タンスルホンアミド;s)(E)−N−(4−(4−(エチル(4,4−ジメチ ルペンチル)アミノ)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド;t) N−(4−(4−(エチル(6−アセトキシ−6−メチルヘブチル)アミノ)− 1−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミド; u)(E)−N−(4−(4−(エチル(6−アセトキシ−6−メチルヘブチル )アミノ)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミド;v)N−(4− (4−(エチル(6−ヒドロキシ−6−メチルヘブチル)アミノ)−1−ヒドロ キシブチル)フェニル)メタンスルホンアミド; w)N−(4−(4−(エチル(6−フルオロ−6−メチルヘブチル)アミノ) −1−ヒドロキシブチル)フェニル)メタンスルホンアミド;;または x)(E)−N−(4−(4−(エチル(6−フルオロ−6−メチルヘブチル) アミノ)−1−ブテニル)フェニル)メタンスルホンアミドである式Iで表され る化合物。
- 6.R3が1〜8個のフッ素原子で置換されたC1〜10アルキルである請求の 範囲第1項に記載の化合物。
- 7.式Iで表される化合物の治療有効量を投与することによって、哺乳類におけ る心不整脈を治療する医薬調製への、式Iの化合物またはその薬理学的に許容さ れる塩の使用。
- 8.前記有効量が約0.01〜約300mgである請求の範囲第7項に記載の使 用。
- 9.前記化合物が経口投与、舌下投与、経皮投与または非経口投与用の投与単位 形態である請求の範囲第7項に記載の使用。
- 10.式I′: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、nは1〜3; RはC1〜4アルキル; R1は水素またはC1〜4アルキル; R2はC1〜10アルキル; R3は、アリール、ヘテロアリールまたはC3〜7シクロアルキルで置換された C1〜7アルキルであるか、あるいは1〜8個のフッ素原子、1〜3個のヒドロ キシ、C1〜5アシロキシ基またはC1〜4アルコキシ基で置換されたC1〜1 0アルキルであり、 R2およびR3における炭素数の和は5より大きく;Xは水素、ヒドロキシ、C 1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、トリフルオロメチルまたはハロゲンを意 味する]で表される化合物および薬理学的に許容されるその塩。
- 11.R3が1〜8個のフッ素原子で置換されたC1〜10アルキルである請求 の範囲第10項に記載の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US38533589A | 1989-07-25 | 1989-07-25 | |
US385,335 | 1989-07-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04506959A true JPH04506959A (ja) | 1992-12-03 |
JP3065659B2 JP3065659B2 (ja) | 2000-07-17 |
Family
ID=23520988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2510467A Expired - Fee Related JP3065659B2 (ja) | 1989-07-25 | 1990-07-19 | 抗不整脈性第三級アミン―アルケニル―フェニル―アルカンスルホンアミド |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0484378B1 (ja) |
JP (1) | JP3065659B2 (ja) |
KR (1) | KR100190256B1 (ja) |
AT (1) | ATE111447T1 (ja) |
AU (1) | AU641676B2 (ja) |
CA (1) | CA2060326C (ja) |
DE (1) | DE69012570T2 (ja) |
DK (1) | DK0484378T3 (ja) |
ES (1) | ES2060188T3 (ja) |
HK (1) | HK1000507A1 (ja) |
WO (1) | WO1991001299A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2691064B3 (fr) * | 1992-05-14 | 1996-01-12 | Beecham Laboratoires | Nouveau medicament pour le traitement de l'arythmie. |
PL310889A1 (en) * | 1993-03-29 | 1996-01-08 | Zeneca Ltd | Heterocyclic derivatives as inhibitors of thrombocytes aggregation |
NZ262942A (en) * | 1993-03-29 | 1997-07-27 | Zeneca Ltd | Pyridyl substituted piperazine and various other derivatives of azaheteroaryl substituted piperazines; pharmaceutical compositions |
US5652242A (en) * | 1993-03-29 | 1997-07-29 | Zeneca Limited | Heterocyclic derivatives |
US5750754A (en) * | 1993-03-29 | 1998-05-12 | Zeneca Limited | Heterocyclic compounds |
US5753659A (en) * | 1993-03-29 | 1998-05-19 | Zeneca Limited | Heterocyclic compouds |
WO1995026726A1 (en) * | 1994-03-31 | 1995-10-12 | Smithkline Beecham Laboratoires Pharmaceutiques | Pharmaceutical composition containing a class iii antiarrhythmic agent and a class iv antiarrhythmic agent |
JPH10505829A (ja) * | 1994-09-12 | 1998-06-09 | ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー | 抗不整脈活性を有する4−(4−メタンスルホンアミドフェニル)ブチルアミン誘導体 |
ES2143671T3 (es) * | 1995-01-10 | 2000-05-16 | Upjohn Co | Antiarritmicos (s)-enantiomeros de metanosulfonamidas. |
US5874475A (en) * | 1995-12-21 | 1999-02-23 | Pharmacia & Upjohn Company | Antiarrhythmic (S)-enantiomers of methanesulfonamides |
US6468098B1 (en) | 1999-08-17 | 2002-10-22 | Formfactor, Inc. | Electrical contactor especially wafer level contactor using fluid pressure |
US7262611B2 (en) | 2000-03-17 | 2007-08-28 | Formfactor, Inc. | Apparatuses and methods for planarizing a semiconductor contactor |
CN1208329C (zh) * | 2000-07-18 | 2005-06-29 | 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 | 新的苯胺衍生物 |
US7396236B2 (en) | 2001-03-16 | 2008-07-08 | Formfactor, Inc. | Wafer level interposer |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3758692A (en) * | 1969-04-14 | 1973-09-11 | Mead Johnson & Co | Ylamines sympathomimetic process and compositions employing sulfonamidophenalk |
US3785692A (en) * | 1972-03-20 | 1974-01-15 | Marvel Industries | Drum lifting attachment |
DE3566886D1 (en) * | 1984-05-04 | 1989-01-26 | Upjohn Co | N-(aminoalkylphenyl)sulfonamides their preparation and therapeutic use |
PH25458A (en) * | 1987-08-24 | 1991-07-01 | Eisai Co Ltd | Piperidine derivatives, therapeutic, preventive agents |
DK0804888T3 (da) * | 1996-04-22 | 1998-07-27 | Steelcase Strafor Sa | Forbedringer i system til regulering og manøvrering af forskellige bevægelige elementer og/eller deformerbare elementer i e |
-
1990
- 1990-07-19 AU AU60554/90A patent/AU641676B2/en not_active Ceased
- 1990-07-19 JP JP2510467A patent/JP3065659B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1990-07-19 ES ES90911059T patent/ES2060188T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-19 DE DE69012570T patent/DE69012570T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-07-19 WO PCT/US1990/003960 patent/WO1991001299A1/en active IP Right Grant
- 1990-07-19 CA CA002060326A patent/CA2060326C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-19 DK DK90911059.5T patent/DK0484378T3/da active
- 1990-07-19 EP EP90911059A patent/EP0484378B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-19 AT AT90911059T patent/ATE111447T1/de not_active IP Right Cessation
-
1992
- 1992-01-24 KR KR1019920700166A patent/KR100190256B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-11-06 HK HK97102116A patent/HK1000507A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2060326A1 (en) | 1991-01-26 |
EP0484378A1 (en) | 1992-05-13 |
KR100190256B1 (en) | 1999-06-01 |
DE69012570T2 (de) | 1995-02-23 |
DE69012570D1 (de) | 1994-10-20 |
HK1000507A1 (en) | 1998-04-03 |
DK0484378T3 (da) | 1995-02-20 |
JP3065659B2 (ja) | 2000-07-17 |
ES2060188T3 (es) | 1994-11-16 |
AU6055490A (en) | 1991-02-22 |
CA2060326C (en) | 2003-10-21 |
EP0484378B1 (en) | 1994-09-14 |
AU641676B2 (en) | 1993-09-30 |
WO1991001299A1 (en) | 1991-02-07 |
ATE111447T1 (de) | 1994-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU1424730A3 (ru) | Способ получени метилсульфонамидофенилалкиламинов или их фармацевтически приемлемых солей | |
TWI254039B (en) | Ortho, meta-substituted bisaryl compounds, processes for their preparation, their use as medicaments, and pharmaceutical preparations comprising them | |
JP5237938B2 (ja) | 新規なcxcr2阻害剤 | |
SK12892001A3 (sk) | Zlúčeniny a prostriedky ako inhibítory proteázy | |
JPH04506959A (ja) | 抗不整脈性第三級アミン―アルケニル―フェニル―アルカンスルホンアミド | |
EP0416581A1 (en) | Substituted N-benzylpiperidine amides | |
HU198014B (en) | Process for producing antiarithmic sulfonamides and pharmaceutical compositions containing them | |
JP2005514455A (ja) | 芳香族チオエーテル肝臓x受容体モジュレータ | |
JPS6215062B2 (ja) | ||
US4505921A (en) | Sulfonylurea compounds and their use in treating diabetes | |
CA2515516A1 (en) | Carboxylic acid compounds | |
US5028616A (en) | N-benzylpiperidine amides | |
JPH0536436B2 (ja) | ||
ES2527137T3 (es) | Compuestos de fenantrenona, composiciones y procedimientos | |
JPH0518828B2 (ja) | ||
US5405997A (en) | Antiarrhythmic methanesulfonamides | |
AU688117B2 (en) | 4-(4-methanesulfonamidophenyl)butylamine derivatives with antiarrhythmic activity | |
US20030158231A1 (en) | Sulfonamide compounds as protease inhibitors | |
CA2207545C (en) | Antiarrhythmic (s)-enantiomers of methanesulfonamides | |
JP2003026677A (ja) | 3−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物、これを含有する医薬品、その使用及びその製法 | |
JPH09502732A (ja) | アミド炭酸アミノ、その製造法および抗不整脈剤としてのその使用 | |
JPH0625092B2 (ja) | 安息香酸誘導体 | |
MXPA97005192A (en) | (s) - antiarrhythmic banants of metansulfonami | |
JPH07188139A (ja) | アミド化合物 | |
FR2705675A1 (fr) | Nouveaux composés, leur procédé de préparation et leur utilisation en tant que médicaments. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |