JPS62149753A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62149753A
JPS62149753A JP29490885A JP29490885A JPS62149753A JP S62149753 A JPS62149753 A JP S62149753A JP 29490885 A JP29490885 A JP 29490885A JP 29490885 A JP29490885 A JP 29490885A JP S62149753 A JPS62149753 A JP S62149753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
resin
polyphenylene ether
group
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29490885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036185B2 (ja
Inventor
Toshio Hiramatsu
平松 俊夫
Shigeo Kobayashi
重夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP29490885A priority Critical patent/JPS62149753A/ja
Priority to DE19863644208 priority patent/DE3644208C2/de
Publication of JPS62149753A publication Critical patent/JPS62149753A/ja
Publication of JPH036185B2 publication Critical patent/JPH036185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/485Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/126Polyphenylene oxides modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱可塑性樹脂組成物に関するものであり、更に
詳しくは相溶性の乏しい熱可塑性樹脂を第3成分の配合
により相溶させ、両樹脂の欠点を改良すると共に優れた
機械的特性を有する成形品を与える。熱可塑性樹脂組成
物を提供するにある。
(従来の技術) 従来、性質の異なる熱可塑性樹脂をブレンドすることに
より、それぞれの熱可塑性樹脂がもつ欠点を解決しよう
とする試みが多くなされている。
しかしながら、異種ポリマーは通常相溶性が乏しいため
均一に混合せず、いわゆる「海−島」拾造を形成し、こ
の「海−島」の界面は極めて弱く、このため得られる組
成物はもろく、a械的強度、衝撃強度が低下するという
欠点がある。
一方、相溶性に富むポリマーのブレンドは性質も類似す
ることから、通常特徴のある性質を期待することができ
ない。近年、性質の異なる相溶し難いポリマー同士を均
一に分散させるためポリマーの変性が種々検討され、ナ
イロンマトリックス中に変性オレフィンゴムを微分散さ
せたブレンドが改良された耐衝撃性を示すことも見出さ
れている(特開昭51−143081号公11J参照)
6しかしながら、かかるブレンドも他の物性については
低下する傾向を示し、耐衝撃性以外に特徴のある性質は
得られていない。
(発明が解決しようとする問題点) ポリフェニレンエーテル樹脂は、機械的性質、電気的性
質、耐熱性が優れており、しかも寸法安定性が良いなど
、全般にわたってバランスのとれた優れた性質を備えて
いるために、工ンジニアリ/グプラ阪チックとして多く
の用途に用いられているが、成形加工性、耐衝撃強度お
よび耐薬品性が劣るという大きな欠点を存している。一
方、耐薬品性の優れたエンジニアリングプラスチックと
して、熱可塑性ポリエステル樹脂(たとえば、ポリエチ
レンテレフタレートやポリブチレンテレフタレート等)
゛やポリアミド樹脂(たとえば、す・イミン6やナイロ
ン66等)がある。前者の熱可塑性ポリエステル樹脂は
高い融点と優れた機械的強度を有しているが、加重下の
熱変形温度が極めて低いため、成形材料としては通常ガ
ラス繊維を大量に配合して使用されている。しかるにガ
ラス繊維で強化された熱可塑性ポリエステル樹脂は成形
品の表面特性が悪(、かつ成形時にガラス繊維の配向が
起こり、成形品の強度異方性が極めて大きく、また成形
品の収縮率異方性のため、成形品がソリ変形を生ずるな
どの欠点を有している。
ポリフェニレンエーテルおよび熱可塑性ポリエステル樹
脂が持つこれらの欠点を解消するために、両者を溶@混
合する試みも特公昭51−21664号公報に提案され
ている。しかしながら得られた組成物は両者の分子構造
に由来する性質(たとえばSP値などで表わされる)が
大きく異なるため、典型的な非相溶の性質を示す。すな
わち、機械的性質は両者の値から期待されるものより大
幅に低下し、さらにこの組成物より得られる成型品は、
単独のものに比べて外観も悪くなる。
一方ボリフエ二しンエーテルの流動性を改良することを
目的としてポリアミド樹脂を配合することが特公昭45
−997号公報に提案されているが、ポリフェニレンエ
ーテルとポリアミドとは極めて相溶性が悪(、得られた
樹脂組成物は機械的性質の低下が著しく、流動性改良以
外に特徴のある性質は得られていない。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は性質の異なる相溶性の乏しい熱可塑性樹脂
のブレンド、両樹脂が有している優れた性質を低下させ
ることなく、両樹脂の欠点を改良、 するべく鋭意検討
した結果、遂に本発明を完成するに到った。すなわち本
発明は末端にカルボキシル基、水酸基およびアミノ基か
ら選ばれた極性基の少くとも1!iを育する融点が1!
50〜300℃の熱可塑性樹脂(A)5〜99.5重量
部、エポキシ基を合作するポリフェニレンエーテルmM
I(B>0.5〜95fff量部1.エポキシ基非含を
のポリフェニレンエーテル樹脂(C)0〜90重量部、
およびスチレン系樹脂(D)θ〜90fft量部を含イ
丁することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物である。
本発明における熱可塑性樹脂(A)としては、末端にカ
ルボキシル基、水!2L&およびアミノ基から選ばれた
極性基の少くともINを、′j゛する融点が150〜3
00℃の熱可塑性樹脂であり、たとえばポリエチレンテ
レフタレート、ポリプロピレンチレフクレート、ポリブ
チレンテレフタレート、ポリシクロヘキサンジメチレン
テレフタレート、ポリオキシエトキシベンシェード、ポ
リエチレ/ナフクレート、上記ポリエステル構成成分と
他の酸成分および/またはグリコール成分、たとえばイ
ンフタル酸、P−オキシ安息香酸、アジピン酸、セバシ
ン酸、ゲルタール酸、ジフェニルメタンジカルボン酸、
ダイマー酸のような酸成分、ヘキサメチレングリコール
、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール チルグリコールアルキレ/オキシド付加体のようなグリ
コール成分を共重合したポリエステル、芳香族ポリエス
テル・ポリエーテルブロック共重合体、芳香族ポリエス
テル−ポリラクトンブロック共重合体、ボリアリレート
等の広義のポリエステル、ナイロン6、ナイロン6、6
、ナイロン6、9、ナイロy8,10、ナイロンG,1
2、ナイロン67616、ポリキシリレンγシバミド、
ポリへキサメチレンテレフタラミド、ポリフエニレ/フ
タラミド、ポリキシリレ/アジパミド/ヘキサメチし/
アジパミド、ポリエステルアミドエラストマー、ポリエ
ーテルアミドエラストマー、ポリエーテルエステルアミ
ドエラストマー、ダイマー酸ノ(車台ポリアミドのよう
なポリアミドが例示され、R11独または複数樹脂のブ
レッドもしくはそれらの共重合体等であっても、)、い
。特に融点が200°C以上のものが耐熱性の点から好
ましい。通常、上記ポリエステル樹脂はフェノール/テ
トラクロロエタン混合溶媒(6/dfff量比) I 
30°Cで測定して求めた固佇枯度が0.4以上である
ことが好ましく、更には0.5以上であることが特に好
ましい。また、ポリアミドは通常相対粘[f(JISK
 6i810−1970に準じ98%硫酸中で測定)が
1.8以上であることが好ましく、更には′2.0以上
であることが特に好ましい。
また、本発明におけるエポキシ基を含「するポリフェニ
レンエーテル樹脂(11)としては、グリシジルメタク
リレート、グリシジルアクリレート、ビニルグリシジル
エーテル、アリルグリシジルエーテル、ヒドロキシアル
キル(メタ)アクリレートのグリ7ジルエーテル、ポリ
アルキレノグリコール(メタ)アクリレートのグリ7ジ
ルエーテル、グリシジルレイクコネートのようtニエ5
1τトシノ↓含佇共市合性不飽和jljα体をド記一般
式で示されるくり返し単位からなるポリフェニレンエー
テル樹脂に共重合またはグラフトノ(!′rI合して得
られる。なお、エポキシ基含仔共市合性不飽和jn Q
体の含イf11は樹脂(11)に対して通常0.1〜3
oITf量%、好ましくは0.5〜20 徂f1%であ
る。
ここで、R4,R6,R,およびR7は水素、ハロゲン
、炭化水素基、置換炭化水素基、シア/基、アルコ牛シ
基、フェノキシ基又はニド【基であり、nは重合度を示
す。R,、R,、R,およびR7の具体例としては水素
、塩素、臭累、ヨウ素、メチル、エチル、プロピル、ア
リル、フェニル、ベンジル、メチルベアジル、クロルメ
チル、ブロムメチル、シアノエチル、シアノ、メトキシ
、エトキシ、フェノキシ、ニトロなどの基があげられる
。具体的にはたとえば、ポリ−2,6−シメチルー1.
4−フェニレンエーテル、ポリ−2I6−ジエチル−1
,4−フエニレンエーテル、ポリ−2,6−ジプロビル
−1.4フエニン/エーテル、ポリ−2,6−シメトキ
シー1.4フエニレ/エーテル、ポリ−2+6−ジクロ
ルメチルー1゜4−フェニレンエーテル、ポリ−2,6
−ジプロムメヂルー1.4−フェニレンエーテル、ポリ
−2,6−ジフェニル−1,4−フェニレンエーテル、
ポリ−2,6−ジドリルー1,4−フェニレンエーテル
、ポリ−2,6−ジクロル−1,4−フェ二し/エーテ
ルおよびポリ−2,5−ジメチル−1,4−フェニレン
エーテル、ポリ−2,6−ジベ/ジル−1,4−フェニ
レンエーテルなどがあげられる。
好ましいポリフェニレンエーテル樹脂は一般式における
R4とR1がアルキル基、特に炭素数1〜・1のアルキ
ル基をイfするポリマーであり、nは通常50以上が好
ましい。
前記エポキシ基を含有するポリフェニレンエーテル系樹
脂(B)を製造する方法としては、従来より公知の種々
の方法を採用することができるが、効率よく共重合させ
るためには、ラジカル発生剤の存在下に反応を実施する
ことが好ましい。
たとえば次のような方法を採用することができる。
(1) ポリフェニレンエーテル樹脂を含む溶液へ、ラ
ジカル発生剤およびエポキシ基含有共重合性不飽和単量
体を加え、40℃〜200℃の温度で数十分乃至数時間
攪拌する方法。
■ 実質的に溶媒を含まない系で150℃〜350℃の
範囲で20秒から30分の時間、好ましくは40秒から
5分間、各成分を溶融混練する方法。等が挙げられる。
なお、本発明におけるエポキシ基非含有のポリフェニレ
ンエーテル樹脂(C)は前記一般式テ示されるくり返し
単位からなり、その具体例も前記したとおりである。
次に本発明におけるスチレン系樹脂(D )としては、
ポリスチレン、ポリクロロスチレン、ポリーα−メチル
スチレ/のような単独重合体、スチレン・ブタジェノ共
重合体、スチレン・アクリロニトリル・アクリレート共
重合体、スチレ/eブタジエ/系ゴム変性ポリスチレン
、EPDM系ゴム変性、j!リスチレ7、アクリルゴム
変性スチレ/・アクリロニトリル共重合体、水素化スチ
レンIIブタジェンブロック共重合体等のポリスチレン
系熱可塑性エラストマー等が例示される。本発明N■成
物において成分(B)のエポキシ基と成分(A>との反
応性を促進するか、もしくはエポキシ基の開環により、
成分(A)との観相性を向上させるため触媒を使用する
ことが好ましい。成分(A)とエポキシ基との反応は無
触媒でも効果が認められるが、触媒を使用するとより反
応が著しく促進される。触媒としては、一般にアミン類
、リン化合物、炭素原子数10以上のモノカルボン酸お
よび/またはジカルボン酸の元素周期律表I−aまたは
U−a族の金属塩類等を配合するのが好ましい。特に好
、ましくは、トリブチルホスフィンやトリフェニルホス
フィ7等の3価のリン化合物およびステアリン酸カルシ
ウムやステアリン酸ナトリウム等のステアリン酸の金属
塩類である。
これらの触媒の使用に際しては、単独でも2種類以上を
併用してもよい。また、上記触媒は一括して入れても分
割して入れてもその効果は変わらない。その配合量は特
に限定はないが、成分(A)100重量部に対し、通常
3重量部以下であり、好ましくは0.03〜2重量部で
ある。
上記成分(A)、(B)、(C)、(D)の配合割合は
所望する物性、目的、コスト等によって適宜変えること
ができるが、通常全組成物に対して成分(A)が5〜9
a5Eff量%、好ましくは20〜99重量%、成分(
INが05〜95重量%、好ましくは1〜80重量%、
成分(C)が0〜90ffI量%、好ましくは0〜80
重量%および成分(D)が0〜90重量%、好ましくは
0〜75重量%含有される。成分(A)の添加量が過少
の場合耐薬品性が低下するなどの欠点を生じ、また成分
(C)および/または(D)が過少の場合成形収詣iが
増加すると共に成形品にヒケ、ソリを生じ表面特性が悪
化する欠点を生じる。また、成分(r3)が過少のとき
は成分(A)と成分(C)および/i′たは成分(D)
との相溶性が劣り物性が低ドする欠点を生じる。
本発明の組成物には、用途、目的等に応じて更に成分(
A)の結晶核剤たとえばタルク、マイカ、酸化チク/、
カーボンブラック等や結晶化促進剤、たとえば成分(A
)がエチレンテレフタレート系ポリエステルの場合、該
ポリエステルと相溶性を任するポリオキシアルキレン系
化合物、多価アルコール、誘4体、高級脂肪酸エステル
、高級脂肪酸金属塩、多価カルボン酸エステル、高分子
量脂肪族ポリカルボ/酸塩、多価アルコールエステル等
を配合してもよい。通常結晶核剤の配合量は組成物に対
し50重量%程度までであり、また結晶化促進剤は組成
物に対し10重量%程度までか好ましい。
また、酸化防止剤、紫外腺吸収剤、耐加水分解性改良剤
のような安定剤、可塑剤、滑剤、難燃剤、難燃助剤、帯
電防止剤、む色剤、導電性付与剤、t′8動性改良剤(
固体潤滑剤、液体潤滑剤)、多官能性架橋剤、耐衝撃性
改良剤(たとえばTgが0℃以下、好ましくは一20℃
以下のゴム状物質、更に好ましくは反応性基金をゴム)
、上記以外の無機充填剤、繊維伏強化剤(たとえば、ガ
ラス繊維、カーボン繊維、グラファイト繊維、炭化珪素
繊維、窒化珪素繊維、窒化硼素繊維、チタン酸カリウィ
スカー、耐熱性有機繊is> 、J1g電性付与剤(た
とえば金amtam維、ポリアセチレノ繊維、金属粉、
リン鉄、カーボンブランク、存a JJff電ポリマー
等)の添加剤を配合することもできる。無機充填剤、無
機繊維を配合するときはシランカップラー、チタンカッ
プラー、ジルコアルミネート系カップラー等を併用しで
もよい。
更に、本発明の目的を損わない程度および種類の他の樹
脂をブレンドすることもできる。
本発明の組成物の製造法としては、特に限定されるもの
ではなく任意の方法で行われる。たとえば押出機、ロー
ルミル、バンバリーミサキ−等でa L&的に混練する
ことに配合することらできる。
成分(A)と成分(I3)を混練後他の成分を混練する
ような多段/g:、練であってもよい。
本発明の組成物は各種成形部品やフィルム、板のような
シート状物、繊維吠物、管伏物、容器等の成形品の成形
に広く利用できるほか、披Q剤、接首剤、封止剤、他の
樹脂の改質剤等として利用することもできる。また、フ
ィルム、繊維等に成形し、更に延伸成形したり、二次成
形品とすることらできる。
(作 用) 本発明の組成物は成分(B)の存在によって成分(A)
が変性され、成分(A)と成分<C>および/または成
分(D)との相溶性が改善されて均一ブレンドが得られ
、優れた機械的特性を持った成形品を与えると共に、成
分(A)の成形収縮が減少することがらヒケ、ソリ等の
問題を解決して表面特性の優れた成形品を与えること、
成分(C)および/または(D)の耐薬品性が改良でき
ること等の特長を「する。
(実施例) 以下、実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
が本発明はこれにより限定されるものではない。
なお、実施例中の%は重fa基準である。
エポキシ基を含量するポリフェニレンエーテル樹脂([
1)の合成例1 〔η〕が0.58(クロロホルム中、30°Cで測定)
のポリ−2,6−シメチルフエニレンー1.4−エーテ
ルの粉末90部、グリシジルメタアクリレート10部を
フラスコに入れ、窒素気流下80゛Cでトル17170
部に溶解した。
ベンゾイルパーオキシド1.51Jをトルエン30部に
溶解させた溶液を滴下4斗にてフラスコ内に徐々に滴下
した。滴下後80℃で5時間、加熱tQ拌しながら反応
を実施した。
反応終了後室温にまで放冷後メタノール中に反応液をそ
そぎ生成ポリマーを沈澱させた。
沈R物を4別、減圧乾燥し、エポキシ基金<rポリフェ
ニレンエーテルを収率的96%で得た。
このポリマー中のエポキシ含量を下記の塩酸−ジメチル
ホルムアミド法により定量した結果93%の反応率であ
った。
反応物中のエポキシ含量の定量に用いた塩酸−ジメチル
ホルムアミド法を以下に詳しく説明する。
試料がポリマーの場合第1表にしたがって必要量精秤し
200mff1の密栓付フラスコに採り、25m1のジ
メチルホルムアミドを加え40℃以下でよく撹拌する。
次いで常温で25mff1の塩酸・ジメチルホルムアミ
ドをフラスコに加えてよく振りまぎる。
反応混合液は室二で正確に60分間放置し、2〜3滴の
ブロモフェノールブルー指示薬を加えて過剰の酸を0.
1N・Nll、OH・メタノール標準溶液で滴定し、緑
色となった点を終点とする。
本実験と同時に空試験を2回行う。
試料の酸度またはアルカリ度を測定する。
試料は前記滴定物とほぼ同量を精秤し、予めブロモフェ
ノールブルーを指示薬として中和した25rr+eのジ
メチルホルムアミドを加え、酸度の場合は0.IN−N
、OH・メタノール標準溶液で、アルカリ度の場合は0
. I N @HCI・メタノール標準溶液にて滴定す
る。
但しF:0、IN・メタノール標準液力価係数B:空試
験の滴下代数 A:本試験の滴下叩数 S:試料採取量(g) C:酸度又はアルカリ度 補正項は酸度の場合プラス、アルカリ度の場合はマイナ
スとする。
第    1    表 実施例1〜8、比較例1〜5 〔η〕か0.63のポリエチレンテレフタレートまたは
〔η〕が1.2のポリブチレンテレフタレート、前記合
成例1により変性したエボ、トシ基合有ポリー2.6−
シメチルフエニレンー1,4−エーテルの粉末、未変性
のポリ−2,6−シメチルフエニレ7−1.4−エーテ
ルの粉末およびスチレ果樹樹脂の所定量をブレンダーで
混合し、30■−φ2仙押出機(池■鉄工社P CM 
−30)を使用してシリンダ一温度300℃で混練押出
し、ベレットとした。得られたベレットは120℃真空
乾燥機で5時間乾燥後、射出成形機(目積樹脂工業社、
FS−75型)で成形品とした。この時のシリンダ一温
度は295°Cであった。また金型5反は70°Cであ
った。得られた成形品のそれぞれの物性を第2表に示す
なお、例中の各種測定は以下の方法により行なった。
(1)  熱変形温度 ASTM  D−648に準じ、長さ126■■、中1
2.8−一、厚さ031■の試験片にl FL Okg
/cJの曲げ応力を加えた状態で試験片を毎分2℃で昇
昌させ、たわみ量がα254■■に達した時の温度を求
めた。
(2) 曲げ強度 ASTM  D−790に準じて測定した。
(3)  表面特性 成形品のヒケ、表面光沢等を肉眼評価した。
第2表中 1) ポリエチレンテレフタ1ノート 2) ポリ−2,6−シメチルフエニレンー1.4−エ
ーテル 3) ハイインパクトポリスチレン 4) 水素化スチレン−ブタジェンゴロツクJli f
ft合体 5) ポリブチレンテレフタレート 実施例9〜11.1ヒ較例6〜7 実施例1におけるポリエステルを相対粘If’l 7の
ナイロン6に代え、シリンダ一温度を270℃にした以
外は実施例1と同様にして成形し、成形品の特性を評価
した。その結果を第3表に示す。
第1表、第2表より明らかなように、エボキン基金佇ボ
リフェニレ/エーテル系樹脂を配合した本発明の組成物
は、表面特性の良好な、かつ曲げ強度の優れた成形品で
あり、更に高い熱変形、6度を任していることが判る。
なお、本組成物は傑れた耐薬品性を有する等の利点が認
められた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)末端にカルボキシル基、水酸基およびアミノ基か
    ら選ばれた極性基の少くとも1種を有する融点が150
    〜300℃の熱可塑性樹脂(A)5〜99.5重量%、
    エポキシ基を含有するポリフェニレンエーテル樹脂(B
    )0.5〜95重量%、エポキシ基非含有ポリフェニレ
    ンエーテル樹脂(C)0〜90重量%およびスチレン系
    樹脂(D)0〜90重量%を含有していることを特徴と
    する熱可塑性樹脂組成物。
JP29490885A 1985-12-25 1985-12-25 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS62149753A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29490885A JPS62149753A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 熱可塑性樹脂組成物
DE19863644208 DE3644208C2 (de) 1985-12-25 1986-12-23 Thermoplastische Harzmasse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29490885A JPS62149753A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149753A true JPS62149753A (ja) 1987-07-03
JPH036185B2 JPH036185B2 (ja) 1991-01-29

Family

ID=17813810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29490885A Granted JPS62149753A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62149753A (ja)
DE (1) DE3644208C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503388A (ja) * 1986-05-27 1988-12-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ エポキシドで官能化されたポリフェニレンエーテルおよび製造方法
JPS63503392A (ja) * 1986-05-27 1988-12-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 官能化されたポリフェニレンエーテル、その製造方法およびそれから製造されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミド組成物
JPS63503464A (ja) * 1986-05-27 1988-12-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリフェニレンエーテル‐ポリエステル共重合体、これに対する前駆物質、前記共重合体を含む組成物及びこれらの製造法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187459A (ja) * 1988-12-13 1990-07-23 Nippon G Ii Plast Kk ポリフェニレンエーテル系樹脂およびポリアミドを含む組成物
DE3908408A1 (de) * 1989-03-15 1990-09-20 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf basis von schlagzaeh modifiziertem polyamid und funktionalisiertem polyphenylenether
EP0609792A1 (en) * 1993-02-03 1994-08-10 Basf Corporation Modified nylon fibers
US5539062A (en) * 1995-06-07 1996-07-23 General Electric Company Compositions of poly(phenylene ether) resins and naphthalate polyester resins
DE19836491C1 (de) * 1998-08-12 2000-01-27 Henkel Teroson Gmbh Sprühbare pulverförmige Zusammensetzung für Unterbodenschutz oder Dichtmittel sowie Verfahren zur Beschichtung von Kraftfahrzeugen oder Kraftfahrzeugteilen
CA2376569C (en) 1999-08-12 2009-02-17 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Polymer blends with improved impact resistance
US6759460B2 (en) 2001-03-08 2004-07-06 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Resin composition

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1155583A (en) * 1979-08-08 1983-10-18 Katsuji Ueno Impact resistant blends of polyphenylene oxide and polyamide resins

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503388A (ja) * 1986-05-27 1988-12-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ エポキシドで官能化されたポリフェニレンエーテルおよび製造方法
JPS63503392A (ja) * 1986-05-27 1988-12-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 官能化されたポリフェニレンエーテル、その製造方法およびそれから製造されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミド組成物
JPS63503464A (ja) * 1986-05-27 1988-12-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリフェニレンエーテル‐ポリエステル共重合体、これに対する前駆物質、前記共重合体を含む組成物及びこれらの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3644208C2 (de) 1998-02-19
JPH036185B2 (ja) 1991-01-29
DE3644208A1 (de) 1987-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0449579B2 (ja)
JPS62187747A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62149753A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0211658A (ja) 官能化ポリフェニレンエーテルとポリアミドを基礎とする熱可塑性成形材料
JPH08319410A (ja) 高性能重合体組成物
JPH0616807A (ja) 低ゲル含量のエポキシ官能化ポリフェニレンエーテル、それらの製造法及びそれらから製造された共重合体含有組成物
JPH0232143A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59159847A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0121182B2 (ja)
JPH0730069B2 (ja) エチレン性不飽和環式オルトエステル
JPS61204270A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6281444A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2809061B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH03153757A (ja) ポリフェニレンサルファイド系樹脂組成物
JPH057420B2 (ja)
JPS636042A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2755339B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63189463A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0267367A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01297466A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63175070A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62121757A (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP2945992B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH0673290A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0286652A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees