JPS62146417A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS62146417A
JPS62146417A JP28688485A JP28688485A JPS62146417A JP S62146417 A JPS62146417 A JP S62146417A JP 28688485 A JP28688485 A JP 28688485A JP 28688485 A JP28688485 A JP 28688485A JP S62146417 A JPS62146417 A JP S62146417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
temp
axis
alloy
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28688485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Katahashi
片橋 久
Yoshitsugu Miura
義從 三浦
Kiyoshi Ishihara
きよし 石原
Morio Kajiyama
梶山 盛生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28688485A priority Critical patent/JPS62146417A/ja
Publication of JPS62146417A publication Critical patent/JPS62146417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、磁気コアが非晶質合金からなる薄膜磁気ヘッ
ドに関する。
〔発明の背景〕
近年、薄膜磁気ヘッドのコア材としては、飽和磁束密度
が高いこと、磁気特性のコントロールが容易であること
などから非晶質合金が使用されるようになってきている
。かかる薄膜磁気ヘッドにおいては、応用磁気学会資料
で資料番号;MSJ39−5の資料のp、41−49に
記載される成型等による「ハードディスク用薄膜ヘッド
」で報告されるように、その磁気コアに一軸異方性が付
与され、その磁化容易軸が媒体摺動面及びコア面(媒体
摺動面と側面とに垂直な面)と平行になるように設定さ
れることが良く知られている。
すなわち、いま、第4図がかかる薄膜磁気ヘッドを上部
磁気コア側から見たものを表わしているものとし、1を
上部磁気コア、2をギャップ部を形成する部分、3を媒
体摺動面、4をリア接続部とすると、上部磁気コア1は
リア接続部4で図示しない下部磁気コアと磁気的に結合
されると′ともに、この下部磁気コアと部分3でギャッ
プ部を形成しているが、上記資料に開示される磁気コア
では、一点鎖線の矢印Aの方向に磁化容易軸が設定され
る。
ところで、いま、媒体摺動面3を摺動する媒体から信号
を再生する場合を考えると、媒体からの信号磁束は、上
部磁気コア1の全体を流れ、リア接続部4から下部磁気
コアに流入する。これにより、媒体、上部磁気コア1、
下部磁気コアで閉磁路が形成され、ファラデーの電磁誘
導の法則に従って駆動用コイル(図示せず)に起電力が
生じ、信号再生がなされる。この場合、リア接続部4に
流れ込む信号磁束としては、矢印Bに示すように、磁化
容易軸に垂直(すなわち、磁化困難軸に平行)に流れる
ものと、矢印C,Dに示すように、磁化困難軸に対しで
ある角度で流れるものとがある。
一方、−軸異方性を有する磁性薄膜においては、透磁率
が、磁化困難軸方向で最大であり、これから方向がずれ
るに従って低下することが知られている。第5図は磁化
困難軸方向からのずれ角と透磁率との関係を、磁化困難
軸方向の透磁率で規格化して示したものである。−軸異
方性の単磁区理論によれば、磁化困難軸方向からのずれ
角をθとすると、透磁率μ(θ)は次のように表わされ
る。
μ(θ)=μ(0’)cos”θ そこで、以上のことからすると、第4図におい゛て、矢
印C,Dで示すように、磁化困難軸に対して0°でない
ある角度θで信号磁束が流れる磁路では、透磁率が小さ
く磁気抵抗が大きいことになる。したがって、この部分
で信号磁束の一部が、リア接続部4に流れ込まず、直接
下部磁気コアに漏れてしまうことになる。この漏れ磁束
が大きくなると、駆動用コイルに有効に作用する信号磁
束の足が減少し、このために、再生効率が低下して充分
な再生出力が得られないことになる。
かかる問題を解消するために、磁気コアの磁気特性を、
−軸異方性ではなく、コア面内で等方性にし、かつ磁気
抵抗が最小となるようにすることが考えられる(すなわ
ち、第4図において、磁壁5が生じないようにする)。
これを実現する方法としては、回転磁場中で磁性膜を熱
処理することが考えられるが、一般に、薄膜磁気ヘッド
は基板、駆動用コイル導体層、非磁性絶縁層および磁性
体層などの複数の部材が積層されて構成されておりそれ
らの部材はスパッタリング法や真空蒸着法などの薄膜形
成法によって形成されるから、上記夫々の部位には、I
 XIO” 〜lXl0”dyn/cイ程度の内部応力
が残留している。一方、磁気コア材である磁性薄膜の磁
歪定数は、最小でも、5×10−7程度である。このた
めに、ヘッド形状加工後には、逆磁歪効果を通じて磁気
異方性が誘発され、等方性を得ることができない。しか
も、この形状加工によって磁化容易軸がどのように生ず
るか不明であり、その方向を制御することは極めて困難
である。最悪の場合には、第4図に示したように、磁化
容易軸の方向が媒体摺動面3に垂直になる場合もあり得
、先に説明したように、再生効率が非常に低下すること
になる。
〔発明の目的〕
本発明の口約は、上記問題点を解消し、磁気特性の異方
性を制御し、再生効率が良好な1膜磁気ヘッドを提供す
るにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、磁気コアが結晶
化温度よりも低いキュリー温度の非晶質磁性合金からな
り、磁化容易軸方向の透磁率が大きくなるようにした点
に特徴がある。
発明者等の非晶質合金に関する系統的検討および実験の
結果、次のことが明らかになった。
すなわち、キュリー温度が結晶化温度よりも小さい非晶
質磁性合金を、所定の条件で磁場中熱処理すると、−軸
異方性を有した状態で磁化容易軸方向の透磁率は大きく
なる。
第3図はかかる非晶質磁性合金をその1つの面に対して
平行に磁場を加えて熱処理した場合の、熱処理温度(横
軸)と透磁率との関係を示したものであって、Tcはキ
ュリー温度、T、は結晶化温度であり、曲線aは磁場方
向での透磁率を、曲NIAbは磁場方向に垂直な方向で
の透磁率を夫々表わす。
非晶質磁性合金においては、磁場中熱処理を行なうと、
キュリー温度以下では、磁場方向に磁化容易軸が生じ、
磁場に垂直な方向に磁化困難軸が生ずる。また、キュリ
ー温度以上になると、非晶質磁性合金の磁化特性は等方
性となる。
第3図の曲線すで示すように、磁場に垂直な方向での透
磁率は処理温度によらず、はぼ一定であるが、同図の曲
線aで示すように、磁場方向での透磁率は処理温度が高
い程大きい。このことから、処理温度Tをキュリー温度
Tcよりも若干低く設定して磁場中熱処理を行なうと、
得られる非晶質磁性合金は、−軸異方性を保持したまま
、磁化容易軸方向での透磁率は大きいことになる。
なお、処理温度Tをキュリー温度Tc以上にして磁場中
熱処理を行なうと、非晶質磁性合金の透磁率は一軸異方
性が損なわれて等方性となり、このために、先に説明し
たように、形状加工などによって磁気コアの磁気特性が
一軸異方性となって磁化容易軸の方向が媒体摺動面に平
行になり、薄膜磁気ヘッドの再生効率が低下する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明による薄膜磁気ヘッドの一実施例の作成
過程を示す流れ図であって、10は基板、11は非晶質
磁性合金膜、12は磁気ギャップ膜、13は駆動用コイ
ル、14は層間絶縁材層、15は非晶質磁性合金膜であ
る。
まず、第1図(a)の工程で下部磁気コアとギャップ部
とを形成する。これは、同図(a)′に示すように、非
磁性の基板lO上に、DC対向スパッタリング法により
、15μmの膜厚で、COao、 3N bl4.22
 rs、5 a t%のキューり温度が結晶化/I1度
より低い非晶質磁性合金の膜11を形成して下部磁気コ
アとし、さらにその上に、膜厚0.3μmでSiC2か
らなる磁気ギャップ膜11を形成するものである。
そして、第1図(blの工程で駆動用コイルを形成する
。これは、同図(bドに示すように、マグネトロンスパ
ッタリング法により、3μmの膜厚でCu膜を形成し、
さらに、通常のフォトリゾグラフィック法によってパタ
ーニングし、磁気ギャップ膜12上に駆動用コイル13
を形成するものである。
次に、第1図(C>の工程で層間絶縁材層を形成する。
これは、同図(C)′に示すように、磁気ギャップ膜1
2上に、駆動用コイル13が充分に埋る程度に、マグネ
トロンスパッタリング法によってSiO□膜を形成し、
これを通常のフオI・リゾグラフィック法でバターニン
グして所定形状の層間絶縁材層14を形成するものであ
る。
そして、第1図(a)と同様の第1図(d)の工程で上
部磁気コアを形成する。これによって、第1図(d)に
示すように、磁気ギャップ膜12、層間絶縁材層14を
覆うように上部磁気コア15が形成されるが、この上部
磁気コア15は、下部磁気コア11と同一組成のCoN
bZr非晶質磁性合金からなり、また、膜厚も下部磁気
コア11と同様に15μmとした。
以上の処理工程で薄膜磁気ヘッドが得られるが、次に、
これを第1図(e)の工程で磁場中熱処理する。
このときの処理条件としては、CoNbZr非晶質磁性
合金のキュリー温度は480 ’C1結晶化温度は56
0°Cであることから、6MHzの交番磁界で磁場強度
を15kOe、処理温度を450℃とし、磁場印加方向
は磁気コア面および媒体摺動面に平行として30分間磁
場中熱処理を施こした。
この処理をした後、媒体摺動面の加工などを施こして薄
膜磁気ヘッドを完成した。そして、この薄膜磁気ヘッド
の電磁変換特性を評価したところ、上記従来例に比べて
再生効果が3〜4dB向上していた。
この実施例では、磁場中熱処理における磁界の印加方向
により、第4図と同様に、磁化容易軸の方向が磁気コア
面および媒体摺動面に平行で磁化困難軸の方向がこれに
垂直な方向の一軸異方性をもつことになるが、第3図で
説明したように、磁化容易軸方向での透磁率が従来技術
に比べて充分大きくなっており、このために、磁気コア
中では、信号磁束の流れ方向にかかわらず磁気抵抗が小
さく、漏れ磁束が低減して再生効率が向上するのである
第2図は本発明による薄膜磁気ヘッドの他の実施例を示
すものであって、媒体摺動面側からみた平面図である。
なお、同図において、5は磁壁、11は下部磁気コア、
12は磁気ギャップ膜、15は上記磁気コア、16.1
7は磁区、18は磁気コア面である。
この実施例は、磁場中熱処理での磁界印加方向を媒体摺
動面に平行で、磁気コア面18に垂直な方向としたもの
である。
この実施例では、磁化容易方向力<il’A気コア面1
8に垂直になるために、信号磁界の流れの方向は常にこ
の磁化容易軸方向に垂直になり、下部磁気コア11、上
部磁気コア15のあらゆる場所の透磁率は大きいものと
なる。
ところで、これら磁気コア11.15を詳細にみると、
これら内部に磁壁5が生じていて、それら内部のほとん
どの部分に六角形の磁区16が形成されており、これら
磁区16によって磁化容易軸の方向は磁気コア面18に
垂直な方向となっているが、磁気コア面18近傍では三
角形の磁区17が生じており、これら磁区17では磁化
容易軸方向が、第4図と同様に、媒体摺動面および磁気
コア面18に平行となる。このために、本来、下部磁気
コア11と上部磁気コア15との互いに対向する磁気コ
ア面18の近傍でかつリア接続部4 (第4図)の近く
では、第4図で説明した問題が同様に生ずることになる
しかし、この実施例では、磁気コア11.15を結晶化
温度よりもキュリー温度が低い非晶質磁性合金で形成し
、かつ処理温度をこのキュリー温度以下ではあるが、こ
れに近く設定して磁場中熱処理しており、これによって
磁化容易軸方向での透磁率が向上し、磁気コア面18近
傍でも、信号磁束の流れの方向にかかわらず、磁気抵抗
は小さくなる。
なお、上記実施例において、磁束コアの材料としてCo
NbZr非晶質磁性合金を用いたが、本発明はこれに限
らず、結晶化温度よりもキュリー温度が低い任意の非晶
質磁性合金を用いることができる。この場合、磁場中熱
処理における条件は用いられる非晶質磁性合金に応じて
上記のように設定されることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、磁化容易軸方向
での透磁率も高くすることができるから、磁気コアによ
る磁路からの漏れ信号磁束が大幅に低減し、再生効率を
大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による薄膜磁気ヘッドの一実施例め形成
過程を示す流れ図、第2図は本発明による薄膜磁気ヘッ
ドの他の実施例を媒体摺動面側からみた平面図、第3図
は結晶化温度よりも低いキュリー温度の非晶質磁性合金
のfff場熱処理による処理温度と透磁率との関係を示
すグラフ図、第4図は従来の一軸異方性を有する磁気コ
アの一例の説明図、第5図は従来の磁気コアにおける磁
化困難軸方向からのずれ角と透磁率との関係を示すグラ
フ図である。 10・・・・・・基板、11・・・・・・下部磁気コア
、12・・・・・・磁気ギャップ膜、13・・・・・・
駆動用コイル、14・・・・・・層間絶縁体層、15・
・・・・・上部磁気コア。 “:1・′  イ  Σ】E1 牙 2 口 t3 回 ↑ 乙 図 ′+ 5 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄膜磁気コアを備えた薄膜磁気ヘッドにおいて、該薄膜
    磁気コアが結晶化温度よりも低いキュリー温度を有し、
    該キュリー温度以下でこれに近い処理温度で磁場中熱処
    理された非晶質磁性合金からなることを特徴とする薄膜
    磁気ヘッド。
JP28688485A 1985-12-21 1985-12-21 薄膜磁気ヘツド Pending JPS62146417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28688485A JPS62146417A (ja) 1985-12-21 1985-12-21 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28688485A JPS62146417A (ja) 1985-12-21 1985-12-21 薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62146417A true JPS62146417A (ja) 1987-06-30

Family

ID=17710247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28688485A Pending JPS62146417A (ja) 1985-12-21 1985-12-21 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62146417A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170248A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Hitachi Ltd 非晶質合金の熱処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170248A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Hitachi Ltd 非晶質合金の熱処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0576682B2 (ja)
JPH03130910A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US5503686A (en) Heat treatment method for thin film magnetic head
US4544591A (en) Perpendicular magnetic recording medium
JP2002216333A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置
JPH11191217A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS62146417A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0684144A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP3130407B2 (ja) 磁性膜の製法および薄膜磁気ヘッド
JP3184400B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS5933613A (ja) 薄膜磁気ヘツドの磁極および製法
JPH0668819B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0283809A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製法
JPH0845035A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2654401B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
Mitsuoka et al. Magnetic domain Structures of multilayered permalloy films for magnetic recording thin film heads
JP3399899B2 (ja) 薄膜磁気デバイス
JPH0777012B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP4490720B2 (ja) 軟磁性薄膜、その製造方法及び磁気ヘッド
JPH0389502A (ja) 磁性多層膜
JPS59169187A (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法
JPH03181010A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH103611A (ja) 薄膜磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JPH01239821A (ja) 磁性多層膜およびその製造方法
JP2000132818A (ja) 磁気抵抗効果膜の製造方法、それを用いた磁気抵抗効果膜、並びに薄膜磁気ヘッド