JPS62146275A - 硫化亜鉛薄膜の形成方法 - Google Patents

硫化亜鉛薄膜の形成方法

Info

Publication number
JPS62146275A
JPS62146275A JP60286072A JP28607285A JPS62146275A JP S62146275 A JPS62146275 A JP S62146275A JP 60286072 A JP60286072 A JP 60286072A JP 28607285 A JP28607285 A JP 28607285A JP S62146275 A JPS62146275 A JP S62146275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
zinc sulfide
film
mixture
bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60286072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079065B2 (ja
Inventor
Yasuto Isozaki
康人 礒崎
Hiroshi Hasegawa
洋 長谷川
Kazuyuki Okano
和之 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60286072A priority Critical patent/JPH079065B2/ja
Publication of JPS62146275A publication Critical patent/JPS62146275A/ja
Publication of JPH079065B2 publication Critical patent/JPH079065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1229Composition of the substrate
    • C23C18/1245Inorganic substrates other than metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1279Process of deposition of the inorganic material performed under reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmospheres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はエレクトロニクスデバイスに使用される硫化亜
鉛薄膜及びその形成方法に関するものである。
従来の技術 従来より硫化亜鉛薄膜はエレクトロニクス分野、特にマ
ンガンをドープすることにより、エレクトロルミネッセ
ンスパネル等に広く使用されている。
これらの硫化亜鉛薄膜の形成方法としてはスパッタリン
グ法、蒸着法等によって基板上に形成されていた。
発明が解決しようとする問題点 上記、硫化亜鉛薄膜の形成方法は真空容器中で行われる
ために生産性が悪く、連続操業が困難であるか、あるい
は非常に高額の生産設備を必要とする。また、真空容器
の大きさで製品の大きさを規定され、大面積の製造が困
難である等の問題点を有している。
本発明は真空容器を使用せずに、硫化亜鉛薄膜を形成す
ることを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明が上記問題点を解決するための手段は、亜鉛−硫
黄結合を少なぐとも一つ内部に有する有機亜鉛化合物に
、ドーグ剤として硫黄との結合を少なくとも一つ内部に
有する有機金属化合物と混合したものを用い、形成方法
としてはその混合物を基板上に形成し、酸化雰囲気中で
熱分解により形成することと、熱分解後不活性雰囲気中
で焼成により形成することである。
本発明に使用できる亜鉛−硫黄結合を少なくとも一つ内
部に有する有機亜鉛化合物としては、各fIR亜鉛メル
カプチド、各種チオカルボン酸、また(徒ジチオカルボ
ン酸の亜鉛塩等を挙げることができる。
ドープ剤として、硫黄との結合を少なくとも一つ内部に
有する有機金属化合物はマンガン等のメルカプチド、チ
オカルボン酸塩、ジチオカルボン酸塩等を挙げることが
できる。
基板としては、熱分解温度に酎えるものであhば、任意
に選ぶことができる。通常熱分解温度は320〜450
’C程度であるため、安価なソーダ石灰ガラス等を十分
使用できる。
熱分解は大気中や、酸素雰囲気中等の酸化雰囲気中で行
うことにより、有機分である炭素や水素を完全に分解す
ることができる。1だ、より・焼結度を増すためには、
高温に上げる場合は酸化雰囲気中では硫化亜鉛薄膜が酸
化され、酸化物が含1れた薄膜になるため、熱分解後不
活性雰囲気中で焼成することが有効である。
作   用 上記本発明の手段を用いることにより、従来の方法の問
題となっている真空容器を使用せずに、租鉛薄膜を形成
できるため、薄膜の製造に関して、生産性の向上が計ら
れ、かつ大面積の製造を容易に行うことができる等の作
用がある。
実施例 以下実施例により説明する。
(実施例1) 加鉛ラウリルメルカプチド、マンガンオクチルメルカプ
チドをテトラリンに混合、溶解し、アルミナ基板上にス
ピナーにて塗布し、150℃で乾燥し溶媒を揮散させた
後、大気中で450℃、1時間熱分解する。この結果、
膜厚600〜6000 Aのほぼ無色の亀裂のない均一
な硫化亜鉛の薄膜が得られた。この薄膜を元素分析にか
けた結果、硫化亜鉛が生成していることが確認された。
また、膜内に炭素、水素の残留は認められなかった。
(実捲例2) 亜鉛ラウリルメルカプチド、マンガンオクチルメルカプ
チドをテトラリンに混合、溶解し、アルミナ基板上にス
ピナーにて塗布し、150℃で乾燥し溶媒を揮散させた
後、大気中で450℃、30分熱分解する。その後窒素
気流中でγOQ℃1時間焼成する。この結果、膜厚50
0〜5000 人のほぼ無色の亀裂のない均一な硫化亜
鉛の1trJ、膜が得られた、っこの7tj膜・を元素
分析にかけた結果、硫化亜鉛が生成していることが確認
された。また、1摸内に炭素、水素の残留は認められな
かった。また、走査型電子顕微鏡で観察した結果、酸化
雰囲気中で熱分解しただけの膜に比べ結晶の成長が顕著
であった。
(実施例3) チオ安息香酸亜鉛、チオ安息香酸マンガンをテトラリン
に混合、溶解し、アルミナ基板上にスピナーにて塗布し
、150℃で乾燥し溶媒を揮散させた後、大気中で45
0”C11時間熱分解する。
この結果、膜厚500〜5000Aのほぼ無色の亀裂の
ない均一な硫化亜鉛の薄膜が得られた。この;1γ膜を
元素分析にかけた結果、硫化亜鉛が生成していることが
確認された。また、膜内に炭素、水素の残留は認められ
なかった。
(実施例4) チオ安息香酸加鉛、チオ安息香酸マンガンをテトラリン
に混合、溶解し、アルミナ基板上にスピナーにて塗布し
、150’Cで乾燥し溶媒を揮散させた後、大気中で4
50℃、30分熱分解する。
その後窒素気流中で700℃1時間焼成する。この結果
、膜厚500〜5000 へのほぼ無色の亀裂のない均
一な硫化亜鉛の薄膜が得られた。この薄膜を元素分析に
かけた結果、硫化亜鉛が生成していることが確認された
。まだ、膜内に炭素、水素の残留は認められなかった。
まだ、走査型電子顕微鏡で観察しだ結果、酸化雰囲気中
で熱分解しただけの膜に比べ結晶の成長が顕著であった
発明の効果 以トのように本発明の硫化亜鉛薄膜及びその形成方法は
、亜鉛−硫黄結合を少なくとも一つ内部に有する有機亜
鉛化合物にドープ剤として硫黄との結合を少なくとも一
つ内部て有する有機金属化合物と混合したものを用い、
その混合物を基板上に形成し、酸化雰囲気中で熱分解に
より形成することと、熱分解後還元雰囲気中で焼成によ
り形成することにより、スパッタリング法、蒸着法に比
咬して、生産性の向上が計られ、非常に高額の設備を必
要とせず、犬面債の製造を容易に行うことができ、その
実用的効果は犬なるものがある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)亜鉛−硫黄結合を少なくとも一つ内部に有する有
    機亜鉛化合物に、ドープ剤として硫黄との結合を少なく
    とも一つ内部に有する有機金属化合物を混合したものを
    用いた硫化亜鉛薄膜。
  2. (2)亜鉛−硫黄結合を少なくとも一つ内部に有する有
    機亜鉛化合物に、ドープ剤として硫黄との結合を少なく
    とも一つ内部に有する有機金属化合物を混合したものを
    基板上に形成し、酸化雰囲気中で熱分解により形成する
    ことを特徴とする硫化亜鉛薄膜の形成方法。
  3. (3)亜鉛−硫黄結合を少なくとも一つ内部に有する有
    機亜鉛化合物に、ドープ剤として硫黄との結合を少なく
    とも一つ内部に有する有機金属化合物を混合したものを
    基板上に形成し、酸化雰囲気中で熱分解した後、不活性
    雰囲気中での焼成により形成することを特徴とする硫化
    亜鉛薄膜の形成方法。
JP60286072A 1985-12-19 1985-12-19 硫化亜鉛薄膜の形成方法 Expired - Fee Related JPH079065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286072A JPH079065B2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19 硫化亜鉛薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286072A JPH079065B2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19 硫化亜鉛薄膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146275A true JPS62146275A (ja) 1987-06-30
JPH079065B2 JPH079065B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=17699586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60286072A Expired - Fee Related JPH079065B2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19 硫化亜鉛薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079065B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079065B2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0443847B2 (ja)
Mondelaers et al. Chemical solution deposition of ZnO thin films by an aqueous solution gel precursor route
DE2535507A1 (de) Verfahren zur schnellen herstellung fotoleitender schichten fuer integrierte schaltungen
JPS62146275A (ja) 硫化亜鉛薄膜の形成方法
JPH0699809B2 (ja) 硫化物薄膜の形成方法
JPS62146272A (ja) 硫化ストロンチウム薄膜及びその形成方法
WO2011036730A1 (ja) 金属塩含有組成物、基板、基板の製造方法
JPS62146274A (ja) 硫化カルシウム薄膜及びその形成方法
JPS62146270A (ja) 金属セレン化物薄膜の形成方法
JPS62146273A (ja) セレン化亜鉛薄膜及びその形成方法
US4885188A (en) Process for forming thin film of metal sulfides
JPS62146271A (ja) 硫化カドミウム薄膜の形成方法
JPH0644514B2 (ja) 薄膜el素子及びその製造法
Albin et al. Nucleation and growth characteristics of spray-pyrolyzed CdS thin films
JPS61166978A (ja) 金属硫化物薄膜の形成方法
KR20150065624A (ko) 자발적 연소 반응이 발생하는 인듐아연 산화물계 반도체 잉크 조성물 및 이를 통해 제조되는 무기 반도체 박막
JPH05330823A (ja) ZnO薄膜の製法およびそれを用いた整流素子の製法
JPS61166983A (ja) 硫化物薄膜の形成方法
JPS62243285A (ja) エレクトロルミネツセンスパネル及びその形成方法
JPH0632303B2 (ja) エレクトロルミネッセンスパネルの形成方法
JPS61166979A (ja) 硫化物薄膜の形成方法
JP2021130575A (ja) 酸化亜鉛膜の製造方法及びトランジスタの製造方法
JPH03177304A (ja) 酸化物超電導体薄膜の製造方法
JPH01242417A (ja) 透明導電性酸化亜鉛膜の製造方法
JPS62243286A (ja) エレクトロルミネツセンスパネル及びその形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees