JPS62144943A - 反射防止能を有する透明導電性フイルム - Google Patents
反射防止能を有する透明導電性フイルムInfo
- Publication number
- JPS62144943A JPS62144943A JP60284331A JP28433185A JPS62144943A JP S62144943 A JPS62144943 A JP S62144943A JP 60284331 A JP60284331 A JP 60284331A JP 28433185 A JP28433185 A JP 28433185A JP S62144943 A JPS62144943 A JP S62144943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- transparent conductive
- conductive film
- antireflection
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は表面耐摩耗性および表面反射防止能を有するタ
ッチパネル用透明導電性フィルムに関するものであり、
更に詳しくは、微粉末シリカ含有高硬度UV硬化樹脂層
が透明フィルムの片面に形成され他面にインジウム−錫
酸化物薄膜が形成されているフィルムに係るものである
。
ッチパネル用透明導電性フィルムに関するものであり、
更に詳しくは、微粉末シリカ含有高硬度UV硬化樹脂層
が透明フィルムの片面に形成され他面にインジウム−錫
酸化物薄膜が形成されているフィルムに係るものである
。
(従来技術〕
近年CRTSLCD、プラズマディスプレー等の表示体
の進展はめざましく、これらと一体化して用いられる、
信号入力のためのタッチパネルの重要性も増大しており
、広く開発がなされている。
の進展はめざましく、これらと一体化して用いられる、
信号入力のためのタッチパネルの重要性も増大しており
、広く開発がなされている。
このものは表示画面を見ながら、IC駆動回路へ、指ま
たはペン先等で信号を入力する目的で用いられる。従っ
てこれに用いられる電極が片面に形成されたフィルムは
電極の反対側から常時入力の為の機械的外力を受けるこ
とになり耐1寮傷性耐磨耗性が強く要求される。この為
フィルム面にハードコートが施されるのが一般的であり
、シリコン樹脂系ハードコートが一般的に用いられてき
た。
たはペン先等で信号を入力する目的で用いられる。従っ
てこれに用いられる電極が片面に形成されたフィルムは
電極の反対側から常時入力の為の機械的外力を受けるこ
とになり耐1寮傷性耐磨耗性が強く要求される。この為
フィルム面にハードコートが施されるのが一般的であり
、シリコン樹脂系ハードコートが一般的に用いられてき
た。
一方フイルム面が平滑なため表示体表面の反射が生じ表
示体画面が見難くなる鳥目が疲れ易いという問題が生じ
、この解消の為フィルム面を透過光を損なわない範囲で
粗化するという方法が成されている。然しなから該粗化
法では反射率の微妙な調整が困難な上に耐擦傷性という
問題は全く解決されていない。
示体画面が見難くなる鳥目が疲れ易いという問題が生じ
、この解消の為フィルム面を透過光を損なわない範囲で
粗化するという方法が成されている。然しなから該粗化
法では反射率の微妙な調整が困難な上に耐擦傷性という
問題は全く解決されていない。
またシリコンハードコートに際して反射防止の為のフィ
ラーを添加せんとする試みも成されてはいるが加熱硬化
型樹脂であるため加熱時にフィラーの凝集を期し透明性
を損わない範囲の低反射率コート品は得られていないの
が現状である。またこの方法によると表面がシリコン樹
脂である表面に固定文字等を印刷する場合のインク乗り
性、インク密着性に難点が生じてくる。
ラーを添加せんとする試みも成されてはいるが加熱硬化
型樹脂であるため加熱時にフィラーの凝集を期し透明性
を損わない範囲の低反射率コート品は得られていないの
が現状である。またこの方法によると表面がシリコン樹
脂である表面に固定文字等を印刷する場合のインク乗り
性、インク密着性に難点が生じてくる。
(発明の目的〕
本発明はこれら2つの機能が一体化された反射防止兼ハ
ードコート塗膜を得んとして鋭意研究を進め微粉末フィ
ラーの添加されたモノマー単独系の多官能UV硬化樹脂
が本目的達成のために有効であるとの知見を得て本願発
明を成すに至ったものである。即ち樹脂の硬化収縮のた
め粒子分散された、粒子近辺で凹凸が生じることおよび
表面硬度は得られるものの従来硬化収縮のため多官能モ
ノマーの単独重合では密着性が得られないという通念を
アンカーコートにより解消出来ることおよび微細な凹凸
が得られるため透明性を損なうことなく無反射防止層が
得られること、を見出し本願発明を成すに至ったもので
ある。
ードコート塗膜を得んとして鋭意研究を進め微粉末フィ
ラーの添加されたモノマー単独系の多官能UV硬化樹脂
が本目的達成のために有効であるとの知見を得て本願発
明を成すに至ったものである。即ち樹脂の硬化収縮のた
め粒子分散された、粒子近辺で凹凸が生じることおよび
表面硬度は得られるものの従来硬化収縮のため多官能モ
ノマーの単独重合では密着性が得られないという通念を
アンカーコートにより解消出来ることおよび微細な凹凸
が得られるため透明性を損なうことなく無反射防止層が
得られること、を見出し本願発明を成すに至ったもので
ある。
本発明は、透明フィルムの片面にアンカー層を介して微
粉末シリカを混入したベイズ値を10以下であり、且つ
ガラス板上の鉛筆硬度が5H以上の紫外線硬化樹脂塗膜
を形成し、他の面に紫外線硬化形アンダーコート層を介
してインジウム−錫酸化物薄膜の電極が形成されてなる
反射防止能を有する透明伝導性フィルムである。
粉末シリカを混入したベイズ値を10以下であり、且つ
ガラス板上の鉛筆硬度が5H以上の紫外線硬化樹脂塗膜
を形成し、他の面に紫外線硬化形アンダーコート層を介
してインジウム−錫酸化物薄膜の電極が形成されてなる
反射防止能を有する透明伝導性フィルムである。
本発明に用いられる透明フィルムとしてはポリエステル
フィルム、ポリエーテルサルフオンフイルム等の透明性
の良好なフィルムはすべて使用可能であるが経済性、機
械的性能等を勘案した場合ポリエステルフィルムが好ん
で用いられる。
フィルム、ポリエーテルサルフオンフイルム等の透明性
の良好なフィルムはすべて使用可能であるが経済性、機
械的性能等を勘案した場合ポリエステルフィルムが好ん
で用いられる。
次いで密着性改良の為片面にアンカーコート層が形成さ
れるが該層はウレタン系アンカーコートの塗布が一般的
である。ウレタン系アンカーコートは指触硬化迄に時間
を要するので塗布屹燥巻き取り等を可能にするためポリ
ビニルブチラール等の添加も有効な方法であり、適宜変
性を施すことも可能である。
れるが該層はウレタン系アンカーコートの塗布が一般的
である。ウレタン系アンカーコートは指触硬化迄に時間
を要するので塗布屹燥巻き取り等を可能にするためポリ
ビニルブチラール等の添加も有効な方法であり、適宜変
性を施すことも可能である。
次いで微粉末シリカ混入LIV硬化層を形成するが、形
成方法としては多官能モノマー増減剤を溶剤で希釈しワ
ニスを得、該ワニスに微粉末シリカを分散せしめこれを
アンカーコート面上に塗布し、溶剤を除去した後Uv光
を照射しこれを硬化せしめる方法が一般的である。
成方法としては多官能モノマー増減剤を溶剤で希釈しワ
ニスを得、該ワニスに微粉末シリカを分散せしめこれを
アンカーコート面上に塗布し、溶剤を除去した後Uv光
を照射しこれを硬化せしめる方法が一般的である。
シリカ粉末は紫外光に関しクリヤーであるため硬化阻害
を生ずることが無いこと、微粉末であるため分散が良好
であり優れたフィラーである。また分散性向上のため粒
子表面を有機物処理したフィラーも好んで用いられる。
を生ずることが無いこと、微粉末であるため分散が良好
であり優れたフィラーである。また分散性向上のため粒
子表面を有機物処理したフィラーも好んで用いられる。
また紫外線硬化樹脂としてはジベンタエリスリスールペ
ンタアクリレート、ジペンタエリスリスールへキサアク
リレート等の多官能モノマーを単独で用いることが本発
明の骨子ではあるが硬化を損なわない範囲でエポキシア
クリレート、ウレタンアクリレート、ポリエステルアク
リレート等のオリゴマーを用いることも可能である。更
にベンゾインエチルエール等の増減剤を常法により用い
る。また溶剤については用いられる樹脂系、フィラーの
分散性、乾燥性、乾燥時のフィラーの凝集性等を勘案し
て適宜選択される。かくして得られたフィラー分散樹脂
系はUv光照射に供せられるが硬化に際して多官能モノ
マーであるため硬化収縮が大きく表面に微細な凹凸が形
成される。
ンタアクリレート、ジペンタエリスリスールへキサアク
リレート等の多官能モノマーを単独で用いることが本発
明の骨子ではあるが硬化を損なわない範囲でエポキシア
クリレート、ウレタンアクリレート、ポリエステルアク
リレート等のオリゴマーを用いることも可能である。更
にベンゾインエチルエール等の増減剤を常法により用い
る。また溶剤については用いられる樹脂系、フィラーの
分散性、乾燥性、乾燥時のフィラーの凝集性等を勘案し
て適宜選択される。かくして得られたフィラー分散樹脂
系はUv光照射に供せられるが硬化に際して多官能モノ
マーであるため硬化収縮が大きく表面に微細な凹凸が形
成される。
また水沫によれば微粉末シリカの添加伍を調節すること
により各種へイズ値の塗膜が得られるという特徴があり
従来へイズ値10以下の反射防止層は得難いという難点
を克服することが出来る。
により各種へイズ値の塗膜が得られるという特徴があり
従来へイズ値10以下の反射防止層は得難いという難点
を克服することが出来る。
なおヘイズ値5以上は光透過率を減少させるため実用的
意義は小さい。
意義は小さい。
次いでフィルム片面にインジウム−錫酸化物薄膜をスパ
ッター法により形成する、形成に際して基板面とインジ
ウム−錫酸化物薄膜の密着性を向上する目的でアンダー
コート層が形成される。
ッター法により形成する、形成に際して基板面とインジ
ウム−錫酸化物薄膜の密着性を向上する目的でアンダー
コート層が形成される。
該層は常々の熱硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂等の3次
元架橋可能な樹脂層が目的上好ましい。
元架橋可能な樹脂層が目的上好ましい。
かくして得られた透明導電性フィルムは高度の表面耐擦
傷性を有しスチルウール磨耗でも全く傷つかず、更に反
射防止能(防眩能)を併せ有するタッチパネル用導電フ
ィルムとして意義の高いものであり表面印刷性という副
次的効果も有している。
傷性を有しスチルウール磨耗でも全く傷つかず、更に反
射防止能(防眩能)を併せ有するタッチパネル用導電フ
ィルムとして意義の高いものであり表面印刷性という副
次的効果も有している。
(アンカー層の形成)
ポリプロピレングリコール系ポリエーテルポリオール2
00[i部、ジフェニルメタンジイソシアネート150
重量部、重合度1,000のポリビニルブチラール15
0Mm部、メチルセロソルブアセテート1 、500重
間部、酢酸ブチル3,000重量部を混合して均一なア
ンカーコート剤溶液を調整した。
00[i部、ジフェニルメタンジイソシアネート150
重量部、重合度1,000のポリビニルブチラール15
0Mm部、メチルセロソルブアセテート1 、500重
間部、酢酸ブチル3,000重量部を混合して均一なア
ンカーコート剤溶液を調整した。
150μ厚のポリエステルフィルムの片面にアンカー剤
をロールコータ−法により塗布し、150℃の乾燥ゾー
ン内で5分間滞留させることで、指触可能な3μ厚のア
ンカー層が形成された。このコートフィルムを巻き取っ
たまま放置しても、ブロッキングは起こらなかった。
をロールコータ−法により塗布し、150℃の乾燥ゾー
ン内で5分間滞留させることで、指触可能な3μ厚のア
ンカー層が形成された。このコートフィルムを巻き取っ
たまま放置しても、ブロッキングは起こらなかった。
(反射防止兼ハードコート層の形成)
ジペンタエリスリトールへキサアクリレート250重量
部、メチルセロソルグ750ffi量部、ベンゾインイ
ソプロピルエーテル10重量部を混合して、均一な溶液
とした。この溶液に平均粒径0,5μの界面活性剤処理
された微粉末シリカを第1表に記した岳だけ添加して、
攪拌したところ、微粉末シリカが均一に分散されたコー
ト剤が得られた。
部、メチルセロソルグ750ffi量部、ベンゾインイ
ソプロピルエーテル10重量部を混合して、均一な溶液
とした。この溶液に平均粒径0,5μの界面活性剤処理
された微粉末シリカを第1表に記した岳だけ添加して、
攪拌したところ、微粉末シリカが均一に分散されたコー
ト剤が得られた。
先にアンカー層を形成したポリエステルフィルムのアン
カー層の上に、上記シリカ分散コート剤をロールコータ
−法により塗布し、80℃の乾燥ゾーン内で5分間滞留
させた後、80W/cmの高圧水銀灯下15cmの距離
にて1TrLZ分の速度で通過させてコート層の硬化を
行った。
カー層の上に、上記シリカ分散コート剤をロールコータ
−法により塗布し、80℃の乾燥ゾーン内で5分間滞留
させた後、80W/cmの高圧水銀灯下15cmの距離
にて1TrLZ分の速度で通過させてコート層の硬化を
行った。
このコート層は表面に微細な凹凸を有し、反射防止能が
付与されており、ざらにスチールウールで繰り返し擦っ
てもキズのつかないものであった。
付与されており、ざらにスチールウールで繰り返し擦っ
てもキズのつかないものであった。
シリカの各添加量におけるフィルムの光学特性を第1表
に記す。
に記す。
第1表
(透明導電層の形成)
上記反射防止兼ハードコート層とは反対側のポリエステ
ルフィルム面上に前記アンカーコート剤を先と同様にコ
ーティングした。次いでビスフェノールA型固形エポキ
シアクリレート200重母部ペンタエリスリトールテト
ラアクリレート100重組部、ベンゾインイソプロピル
エーテル10重量部、メチルセロソルブアセテ−820
0重i部、酢酸ブチル500重量部より成る溶液を、ア
ンカーコート層上にロールコータ−法により塗イFし、
80℃の乾燥ゾーン内で5分間滞留させた後、80W/
cmの高圧水銀灯下15cmの距離にて1TrL/分の
速度で通過させて、コート層の硬化を行なった。
ルフィルム面上に前記アンカーコート剤を先と同様にコ
ーティングした。次いでビスフェノールA型固形エポキ
シアクリレート200重母部ペンタエリスリトールテト
ラアクリレート100重組部、ベンゾインイソプロピル
エーテル10重量部、メチルセロソルブアセテ−820
0重i部、酢酸ブチル500重量部より成る溶液を、ア
ンカーコート層上にロールコータ−法により塗イFし、
80℃の乾燥ゾーン内で5分間滞留させた後、80W/
cmの高圧水銀灯下15cmの距離にて1TrL/分の
速度で通過させて、コート層の硬化を行なった。
次に1該コート層上にインジウム−錫酸化物から成る透
明導電層をスパッタリング法により設けた。
明導電層をスパッタリング法により設けた。
(qられた導電層の初期抵抗値は300Ω/口であった
。
。
Claims (3)
- (1)透明フイルムの片面にアンカー層を介して、微粉
末シリカを混入したヘイズ値で10以下、ガラス板上鉛
筆硬度5H以上の紫外線硬化樹脂塗膜を形成し、他片面
にアンカー層及び紫外線硬化アンダーコート層を介して
インジウム−錫酸化物薄膜を形成したことを特徴とする
反射防止能を有する透明導電フイルム。 - (2)鉛筆硬度5H以上の紫外線硬化樹脂塗膜がジペタ
ンタエリスリトールペンタアクリレート、および/また
はジペタンタエリスリトールヘキサアクリレートの硬化
塗膜である特許請求の範囲第1項記載の反射防止機能を
有する透明導電フイルム。 - (3)混入される微粉末シリカが表面有機物処理された
微粉末シリカである特許請求の範囲第1項または第2項
記載の反射防止機能を有する透明導電性フイルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60284331A JPS62144943A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 反射防止能を有する透明導電性フイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60284331A JPS62144943A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 反射防止能を有する透明導電性フイルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62144943A true JPS62144943A (ja) | 1987-06-29 |
JPH0556265B2 JPH0556265B2 (ja) | 1993-08-19 |
Family
ID=17677176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60284331A Granted JPS62144943A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 反射防止能を有する透明導電性フイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62144943A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6344338U (ja) * | 1986-09-09 | 1988-03-25 | ||
JPS6424739A (en) * | 1987-07-20 | 1989-01-26 | Daicel Chem | Antireflection laminated object |
JPS6444742A (en) * | 1987-08-13 | 1989-02-17 | Toray Industries | Transparent molding having surface film |
JPH01204130A (ja) * | 1988-02-09 | 1989-08-16 | Toray Ind Inc | 被覆透明導電パネル |
JPH01307297A (ja) * | 1988-06-04 | 1989-12-12 | Nitto Denko Corp | 静電気、電磁波シールド材 |
JPH05162261A (ja) * | 1991-12-13 | 1993-06-29 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | ハードコートフィルム |
JPH0642162U (ja) * | 1992-11-11 | 1994-06-03 | グンゼ株式会社 | 透明導電性フイルム |
JPH09109343A (ja) * | 1995-10-17 | 1997-04-28 | Konica Corp | 導電性フィルム及びそれを用いた感光材料 |
US5858624A (en) * | 1996-09-20 | 1999-01-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for assembling planarization and indium-tin-oxide layer on a liquid crystal display color filter with a transfer process |
US5897727A (en) * | 1996-09-20 | 1999-04-27 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for assembling layers with a transfer process using a crosslinkable adhesive layer |
JP2007018431A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | タッチパネル用フィルムとそれを用いた液体封入タッチパネル |
JP4851508B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2012-01-11 | エスシーエス・スキン・ケア・システムズ・ゲーエムベーハー | 二区画の活性物質の標的化放出のための製品 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS548670A (en) * | 1977-06-22 | 1979-01-23 | Teijin Ltd | Formation of transparent conductive coating |
JPS5958036A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-03 | Nitto Electric Ind Co Ltd | 防眩効果と耐スクラツチ性にすぐれたシ−トの製造法 |
JPS59109387A (ja) * | 1982-12-16 | 1984-06-25 | Yoshida Kogyo Kk <Ykk> | 合成樹脂製容器の表面に模様を形成する方法及びその製品 |
JPS60104387A (ja) * | 1983-11-10 | 1985-06-08 | Dainippon Printing Co Ltd | ポリプロピレン樹脂製ビデオテ−プカセツト用ケ−スへのオフセツト印刷方法 |
JPS60137939A (ja) * | 1983-12-27 | 1985-07-22 | Asahi Glass Co Ltd | 表面硬化用塗料および塗料被膜形成物品 |
JPS60217146A (ja) * | 1984-04-12 | 1985-10-30 | 住友ベークライト株式会社 | 透明導電性フイルムの製造方法 |
JPS60222241A (ja) * | 1984-04-19 | 1985-11-06 | 住友ベークライト株式会社 | 透明導電性フィルム |
-
1985
- 1985-12-19 JP JP60284331A patent/JPS62144943A/ja active Granted
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS548670A (en) * | 1977-06-22 | 1979-01-23 | Teijin Ltd | Formation of transparent conductive coating |
JPS5958036A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-03 | Nitto Electric Ind Co Ltd | 防眩効果と耐スクラツチ性にすぐれたシ−トの製造法 |
JPS59109387A (ja) * | 1982-12-16 | 1984-06-25 | Yoshida Kogyo Kk <Ykk> | 合成樹脂製容器の表面に模様を形成する方法及びその製品 |
JPS60104387A (ja) * | 1983-11-10 | 1985-06-08 | Dainippon Printing Co Ltd | ポリプロピレン樹脂製ビデオテ−プカセツト用ケ−スへのオフセツト印刷方法 |
JPS60137939A (ja) * | 1983-12-27 | 1985-07-22 | Asahi Glass Co Ltd | 表面硬化用塗料および塗料被膜形成物品 |
JPS60217146A (ja) * | 1984-04-12 | 1985-10-30 | 住友ベークライト株式会社 | 透明導電性フイルムの製造方法 |
JPS60222241A (ja) * | 1984-04-19 | 1985-11-06 | 住友ベークライト株式会社 | 透明導電性フィルム |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0447859Y2 (ja) * | 1986-09-09 | 1992-11-11 | ||
JPS6344338U (ja) * | 1986-09-09 | 1988-03-25 | ||
JPS6424739A (en) * | 1987-07-20 | 1989-01-26 | Daicel Chem | Antireflection laminated object |
JPH0798380B2 (ja) * | 1987-08-13 | 1995-10-25 | 東レ株式会社 | 表面被膜を有する透明成形品 |
JPS6444742A (en) * | 1987-08-13 | 1989-02-17 | Toray Industries | Transparent molding having surface film |
JPH01204130A (ja) * | 1988-02-09 | 1989-08-16 | Toray Ind Inc | 被覆透明導電パネル |
JPH01307297A (ja) * | 1988-06-04 | 1989-12-12 | Nitto Denko Corp | 静電気、電磁波シールド材 |
JPH05162261A (ja) * | 1991-12-13 | 1993-06-29 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | ハードコートフィルム |
JPH0642162U (ja) * | 1992-11-11 | 1994-06-03 | グンゼ株式会社 | 透明導電性フイルム |
JPH09109343A (ja) * | 1995-10-17 | 1997-04-28 | Konica Corp | 導電性フィルム及びそれを用いた感光材料 |
US5858624A (en) * | 1996-09-20 | 1999-01-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for assembling planarization and indium-tin-oxide layer on a liquid crystal display color filter with a transfer process |
US5897727A (en) * | 1996-09-20 | 1999-04-27 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for assembling layers with a transfer process using a crosslinkable adhesive layer |
JP4851508B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2012-01-11 | エスシーエス・スキン・ケア・システムズ・ゲーエムベーハー | 二区画の活性物質の標的化放出のための製品 |
JP2007018431A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | タッチパネル用フィルムとそれを用いた液体封入タッチパネル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0556265B2 (ja) | 1993-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3679976B2 (ja) | ディスプレイ用貼着フィルム | |
TW518424B (en) | Anti-reflection material and its polarization film | |
JPS62144943A (ja) | 反射防止能を有する透明導電性フイルム | |
KR20090044089A (ko) | 하드코팅액 조성물 | |
WO2005077651A1 (ja) | ニュートンリング防止シート、およびこれを用いたタッチパネル | |
KR19990029862A (ko) | 반사방지재료, 그 제조방법 및 편광 필름 | |
JPH11286083A (ja) | 防眩性フイルム | |
JP2003139906A (ja) | 反射防止フィルム及び反射防止処理された物体 | |
JP3688136B2 (ja) | 透明導電性フィルム | |
CN111028683A (zh) | 一种柔性盖板 | |
JP5709706B2 (ja) | 透明被膜形成用塗料および透明被膜付基材 | |
CN211349969U (zh) | 一种柔性盖板 | |
CN100460894C (zh) | 光学薄膜结构及其制造方法 | |
JP3465085B2 (ja) | 防眩性シート | |
JP3471217B2 (ja) | 透明導電性フイルム | |
JPH0948934A (ja) | 紫外線硬化型樹脂組成物及びハードコート剤 | |
JPH11115087A (ja) | 帯電防止性透明シート又はフィルム | |
JP3230366B2 (ja) | 導電膜形成用組成物 | |
JPH10128899A (ja) | 光拡散機能を有するガラス飛散防止フィルム | |
JP4037066B2 (ja) | 機能性層を有する機能性フィルム及びその機能性層が付与された物体 | |
JPH10235807A (ja) | 帯電防止性透明シート又はフィルム | |
JP2004118145A (ja) | 導電性反射防止フィルム | |
JPS62289801A (ja) | 制電性反射防止板 | |
JP2010053173A (ja) | 樹脂被覆金属酸化物粒子分散液の製造方法および該樹脂被覆金属酸化物粒子を含む透明被膜形成用塗布液ならびに透明被膜付基材 | |
JP2002292776A (ja) | 物体表面の防汚処理方法及び防汚処理された物体 |